
塾、予備校の口コミ・評判
13,698件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座のコマ数によるので金額が安い、高いは人それぞれだと思う。
講師 わからないところはわかるまで徹底的に付き合ってくれたそうです。
カリキュラム 受験に合わせて成績が伸びていったので子供には合っていたのだと思う。
塾の周りの環境 駅からは多少離れていたので繁華街の喧騒はほとんど聞こえ無かったと思う。
集中講義の時など少し歩けば飲食店があったのでお弁当を作らなかった。
自転車で通っていた。
塾内の環境 狭くも広くもなく自習室もしっかりあり勉強するにはちょうどよかったと思う。
入塾理由 複数の塾を見学訪問して最も雰囲気が子供に合った予備校だったため。
良いところや要望 子供が気に入って通っていた事が一番よかったです。
講師にも連絡が取りやすくコミュニケーションが取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 このような評価を気にするよりも自ら塾に行って肌で感じる事が大切だと思います。
自分で動く事です。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な価格だと思います。
講師 進路指導を面談形式でしっかりやっていただきました。非常に頼りになる感じです。
カリキュラム 教材は、本人のレベルに合うものを選定してもらっています。指導も問題ありません。
塾の周りの環境 静かな環境で、アクセスも良いですが、複数の棟に分かれているため、移動の必要があります。それ以外はめだった不満はありません。
塾内の環境 静かな環境で、特段の不満点はありません。落ち着いて勉強ができます。
入塾理由 高校受験の対策のため、通うことに決めました。兄も成績が上がったので、ここにきめました。
定期テスト 定期テスト対策もバッチリで、そこそこの高得点が見込めそうです。
宿題 宿題の量は適切です。また、質も申し分なく、特段の問題はありません。
家庭でのサポート 予習、復習の時間を作るようにしました。また、わからない問題のチェックをしました。
良いところや要望 特段の要望はありません。この環境がこのまま続くと良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気付いたことはありません。先生との距離感がこのまま続くといいなと思っています。
総合評価 あまり悪いところが見当たらないです。このまま、今の環境が続くといいと思っています。
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾に比べたらケタ違いに高いです。
講師 完全個別指導だから。子供が通いたいと言ったから。
カリキュラム 子供に合う先生を探してくれる。まだ結果が出てないので具体的にはいえない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で明るく塾がたくさん入っているビルなので多少は安心できる。駅から近いから便利である。
塾内の環境 入塾してから階が代わり、リニューアルした。自習室がより個室的になり良い。
入塾理由 完全個別指導だから、授業もしてくれる。他の個別のように、問題をしてる間に別の子の指導はしないから
良いところや要望 講師の質に合わせて受講代を考えてほしい。
個別指導学院サクシード新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に問い合わせた結果安いと思った。
講師 先生が少なそうな気がする。個人対応の塾なので、先生を変えた時に良い先生に会えるかは人がまずいないととはおもう。
塾の周りの環境 駅前ではないが近くにスーパー等ある、車が止まれるところがある。食事を途中で摂るので助かる。悪い点としては、駅からは遠い。歩きの方はまぁまぁ離れているのではないか。
塾内の環境 雑音等なし、自習も壁があり、静かに集中できそうだと娘から聞いている。
入塾理由 1番は安さ。他と比べて安いです。また、自習ができるし、いつ入室したかわかるのと、入室後はスマホをいじらないよう見守ってくれている。
良いところや要望 自習についてもう少し寄り添ってくれるとありがたい やったら良いところを重点的に教えてくれたり、子供のやる気を促す声かけがあると嬉しい。
総合評価 子供に対して頑張らせるような声かけがあったら嬉しいが、塾長はどんなふうに過ごしていたか等よく話を聞いて対応してくれている。
京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。授業料以外にテキスト代もあるので料金はかさむが、いたしかたないのかもしれない。
講師 親身になってくれることや、若いチューターをつけてくれるので相談しやすい環境にある。
カリキュラム 教材については、親の私としてはみていないので、評価のしようがないが、自分の行きたい大学に入れたので良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 駅の近くで高校の帰りによれるので、とてもべんりだったとおもいます。近くにコンビニもあるので、一日中自習できる環境にあった。
塾内の環境 自習室が完備されていて空調もよく、一日中勉強できる環境が整っていた。
入塾理由 中学の時から通っていたことと先生方が熱心に指導してくれたこと
定期テスト 定期対策は特になかったが、特になくても問題はなかったとおもいます。
宿題 宿題はあったが、無理なくできる程度で、宿題があるからこそ、予習や復習につながった。
家庭でのサポート 塾の送迎や時々講師との面談やガイダンスなどもあり、学力状況が、共有できた。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれて子どもも質問しやすい環境にあった。
総合評価 学力もあがり、楽しんで塾にかよえていたので、総合評価は高いと思います。
個別指導の明光義塾野田桜台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に5件の塾の資料請求をして、2件の体験学習をして話を聞いたが、料金に大差はなかった。
講師 子供がわかりやすいし、質問したらすぐ答えてくれると言っている。
カリキュラム 授業の進み具合を聞きながら、それに応じて対応して勉強を進めてくれる。
塾の周りの環境 子供が1人で通える距離(家から近い)のと、駐車場があるので、雨の日など送り迎えしても車が停められて便利です。
塾内の環境 塾の教室内はいつも整理整頓されていてきれい。雑音は、小学生がいる時間帯だとたまにうるさい子がいるがそれほど気にならない。
入塾理由 家から近い
子供が体験してみてわかりやすかった
塾長の説明が丁寧で親切
良いところや要望 塾長がいろいろ融通をきかせてくれること。
自習席があり、塾でない日に行っても勉強してわからないところは教えてくれる
総合評価 まだ2回しか通っていないが、今のところ不満はなく先生はよく教えてくれている。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導方法を考えれば妥当だか、一般的な相場としてはやや高いと感じる
講師 本人から、指導方法やコミュニケーションに満足していると聞いているため
カリキュラム 苦手科目の重点的な指導等、個別指導ならではの成果を得られたため
塾の周りの環境 駅徒歩3分内であり、公共の交通手段を利用する際に便利である。また、付近に駐輪場も充実していることから自転車でも便利である。
塾内の環境 本人から聞いている限り、騒音等も無く、学習に集中できる環境とのことだった。
入塾理由 個別指導による個人毎の指導、勉強方法習得による成果を期待したため
定期テスト 定期テスト対策については把握していないが、苦手科目を重点的に指導頂いたと聞いている
宿題 宿題はあった模様だが、本人は特に負担も無く、また意欲的に取り組んでいたため、適切な量と難易度であったと思う
家庭でのサポート 受験直前に、これまでの努力を讃え、自信を持たせる内容の手紙を書いて頂いた。本人は大変喜んでおり、加えて受験に対する本気度も増したように見えた。このような配慮は大変素晴らしいものであったと感じた。
良いところや要望 マイナス面については特に思い当たらない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点等は無い。良い塾であったため、選択して正解であった。
総合評価 個人の特徴を踏まえた個別指導は効果的で成果もあった。やや高めの費用ではあるが、その分の価値はあると思う。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時の塾の代金よりも安くなったという印象がありました。
講師 熱心に指導はしてくれていたようですが、成績は変わらなかったという印象はあります。
カリキュラム 講師の質やカリキュラムが良くても、子供の生まれつきの能力、つまり遺伝には勝てないと感じます。
塾の周りの環境 犯罪事件が発生したという話は聞いていないですが、駅近くは、飲み屋街になっており、環境的にはあまり良い印象はありません。
塾内の環境 教室内には、一度しか入った事がないですが、騒音等の問題は感じませんでした。
入塾理由 小学生の時にサピックスに通っていたため、通塾に慣れていた場所だから。
定期テスト 学校の定期テスト対策をしているという印象はありませんでした。
宿題 まだ中学1年だったからかもしれませんが、宿題は少な目な印象でした。
良いところや要望 小学部の時から通っていたので、様々な意味で慣れていたという事はあったと思います。
総合評価 塾としては、熱心に指導してくれていたとは思いますが、成績は現状維持でした。
でも、皆が頑張っている中で現状維持という事は、生まれつきの能力を考えると、良くやっていたと評価すべきかもしれないと思います。
個別指導の明光義塾我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしたし、高いとは思うけれど、妥当な金額なのだと思います
講師 悩んでいることや、分からないことは一緒になって考えてくださり、いつも前向きな言葉で背中を押してくれた
カリキュラム 塾の教材だけでなく、持ち込んだ教材にも一緒に向き合ってくださったり、見通しを持てるカリキュラムだったのがよかった
塾の周りの環境 駅からすぐで、明るい通りにあり、自宅からの帰り道も安心の立地だった。コンビニもすぐのところにあり、気分転換できる場所だったよう。
塾内の環境 少し狭い教室で、プライベート空間があまりなかったことだけは残念だった点
入塾理由 大学進学への相談に真摯に対応して下さり、具体的な対策をわかりやすく提示してくださり、見通しを持って意欲がもてたようで、本人がここに決めたいと話したから
定期テスト 過去問をあつめてくれたり、出来ることは何でもしてくださっていました
宿題 量は多かったし、目指す大学へ向けての宿題は難易度は高かったと思う。出来なかったところは授業以外でも教えていただけていた。
家庭でのサポート 親への面談もしっかりあり、そこで普段の様子や模試での結果の説明や今後へ向けて何をしていくかをしっかり話してくれていたので、信頼してお任せしていた
良いところや要望 教室がもう少し大きければもう言うことはないです。
冬は加湿器など、風邪予防の対策が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の目標に向けて、真摯に対応してくれる、信頼できる塾だと思います
総合評価 本当に彼女の目標に向け、塾全体で向き合って下さったので感謝しかないです。
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということを考えれば妥当か少し安めではあると思います。
講師 毎回確認テストをしてくれるので復習をしていないと先に進めないので自ら復習予習をするようになりました。
カリキュラム 塾独自のテキストを用いて学校の授業よりも先の内容を教えてくれるので塾で予習、学校の授業で復習という形になっていて良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので自宅から自転車やバスで行きやすい。
駅前である為7限後だと居酒屋が周りに多いため、うるさい大人がたむろしている。
塾内の環境 塾自体はそこまで大きくないが、土足禁止で清潔感があります。オープンフロアで教室ごとという仕切りはないです。
入塾理由 体験授業を受けて本人が決めました。同じ学校の友人が何人かいたことも決めてだったと思います。
良いところや要望 個別指導で理解しているかをしっかりと見てもらえます。
授業中の他の生徒との距離も近いのできちんと勉強をするという意識が生まれる環境だと思います。
総合評価 確認テストが毎回ある事により、今まで勉強する習慣がありませんでしたが、授業をしっかり受け理解するという意識が生まれたと思います。
個別学習指導塾 正学館東菅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾の二倍になったので高く感じるがこれが普通なのかな
講師 先生が優しいそうです
カリキュラム 目的に合わせた教材選びができるし途中で変えられるから良いと思った
塾の周りの環境 家から自転車で1人でかよえる距離で良かった
駐車があったら良かった
塾内の環境 多分皆さん静かに勉強されていたと思います
入塾理由 家から近く1人で通っても安全で危なくない道だから良いとおもいました
良いところや要望 子どもに自信を持たせて欲しいです
集中力がついてくれると良いです
総合評価 勉強に集中出来る環境そうだとおもいました
トーマス【TOMAS】新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導なので、どうしても高くなるのだと思います。
講師 個別指導なので、成績が上がるのを期待したのですが、それほど上がらなかったから。
塾の周りの環境 家から近いので通うのは便利でした。治安は良い地域なので、夜遅くなっても通うのに不安はありませんでした。
塾内の環境 個別指導の塾なので、教室が騒がしいということはないと思います。
入塾理由 個別指導なので、子供のレベルに合わせて勉強をすることができるから。
定期テスト 定期テスト対策は頼めば教えてくれたが、効果があったかどうかは分からない。
宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量だったと思います。難易度も適切だったと思います。
良いところや要望 個別指導の塾なので、子どものレベルに合わせて勉強をすることができると思います。
総合評価 個別指導なので、子どもの成績が上がるのを期待したのですが、それほど成績が上がらなかったから。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾と比べたらマシな方かと思ったけど、教材費や春夏冬休みの講習になると加算されるのは大きい
講師 子供から聞いた話だと先生の話は面白く塾に自ら行く、勉強に対する姿勢がいい意味で変わってくれたと思う
カリキュラム 中学一年の時に入塾したが、学校の進行より先に進んで学ぶことができた、中間期末の定期テストも成績が向上できた
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便は悪くないが、終わるのが夜なので帰宅する時は少し心配ではある。周辺の環境はスーパー、コンビニ、飲食店などがあり居酒屋とかも近くにあるが悪影響を与えることはないと思う
塾内の環境 整理整頓は出来ている、雑音もない、職員の人も態度が良いので特に不満はない、授業が終わった後外まで先生達が見送りに来ていたりするところを見るのでそこも良いと思う
入塾理由 友人が通っている、夏期講習など塾の授業日数が多く学力が向上できるかと思い入塾を決めた
良いところや要望 塾に行く最大の目的は成績の向上なので、今のところ塾に通ってから向上したし子供の勉強の意欲も高まったのでいい
総合評価 一人一人の生徒を考えて指導に当たってくれていると思う。
定期テストで成果が出たのでそれが一番実感したかもしれない
臨海セミナー 小中学部南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業中に頻繁に質問するので気が抜けず、授業に集中できるようです。
カリキュラム 複数の塾の体験授業に行ったが、ここがこまめに小テストがあって、学習の定着によさそうだった。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが自転車で行くのであまり問題はありません。
歓楽街ではないので飲み屋など近くに無いのは良かったです。
塾内の環境 整理整頓されていてよかったです。生徒の私語が他の塾より少なくて良いそうです。
入塾理由 複数の塾に体験入学して比較したところ、本人がここが良いといったので。
良いところや要望 塾の入退室の都度メールで知らせてくれるので、とても安心です。
総合評価 安い割には、他の中堅大手塾とあまり差が無いので、コスパが良いと思います。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験結果がよかったらこの金額は安いのかなと思います。
講師 先生は優しい人もいるし、こわい人もいると言ってました。
カリキュラム 全科目みてくれるのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすい。自転車で行けるところはよかった。ただ、駐輪代は必要なのは残念でした。
人通りも多いから安心ではあります。
塾内の環境 一度行った感じでは、静かでした。
授業中はどうなのかわかりませんが、うるさくはなさそうです。
入塾理由 全科目利用でき、友達もいるので。
また通いやすいため。
金額も5教科でなら払えるかなと感じた。
良いところや要望 感じのいい方が対応して下さったのでよかった。
総合評価 成績が上がればよい評価をしたいです。
英検アカデミー市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材はその人自身に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合っていたので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1階にはコンビニも入っていたので良かったです
塾内の環境 教室には、人数の割に狭くみえました。また、自習室が汚いのでせっかく行っても勉強がはかどらないときがありふかいでした。
宿題 量は多すぎて難易度は大人の私もわからないほどでした。次の授業までに適切な分量でお願いします。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがとても大変でした。なのでこれからはインターネットを使おうと思います。
良いところや要望 いつも連絡しても反応が遅くて対応出来なかったとしても大事なものだったりするのでキヨつけてください
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に無理やり来させようとうちに来ていました
総合評価 宿題が多すぎます
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないのでなんとも言えませんが妥当な金額だと思います。もちろん、今よりも安いに超したことはありませんが…
講師 学校では教えてくれないような問題の解き方を教えてくれたそうで帰ってきて嬉しそうお話してくれました。
カリキュラム 進学塾なので難しい問題がたまに載っています。
我が子には解けないようです。
塾の周りの環境 駅からは近い
車での送迎は塾の前に停めてはいけないので近くの大通りで待つしかない
駐輪場はちょっと歩く
塾内の環境 教室内に入ったことがないのでなんとも言えませんが他の教室の先生の声がよく聞こえるそうです
入塾理由 ネットの口コミもそんなに悪くなく、家から歩いていけるので入塾を決めました。
宿題 自分からきちんと勉強出来る子であれば調度良い量だと思います。我が子は勉強があまり好きではないので多く感じるのではないのでしょうか。
良いところや要望 今のところ特になし
中学生になってもテストの成績が上がらなければ相談させてもらおうと思っている。
総合評価 勉強が好きではない我が子も嫌がらず通っています。
今のところこのまま通わせようかと考えています。
ドラキッズダイエーいちかわコルトンプラザ店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ドラえもん、という非常に親しみやすいキャラクターはとても効果バツグンでした。それを差し引いて、料金は普通でした。
講師 子供が勉強を嫌いになっていない、ということはそれなりの効果があったのでしょう。
カリキュラム ドラえもんはやはり効果バツグンです。勉強を嫌いにならなかったことは本当に感謝しています。
塾の周りの環境 我が家から車で10分ほどで、ついでに買い物もでき、喫茶店で一服もでき、帰りにご飯を食べて帰ることも出来るのはとても便利でした。
塾内の環境 塾内の詳細は分かりませんが、子供に聞いても、イヤな意見はありませんので、良かったのだと思います。
入塾理由 友達も通っていて、近くて車でも行けて、買い物や休憩もできるからです。
定期テスト どうでしょうか。その辺のことはよくわかりませんが、先生は熱心に教えてくれたようです。
宿題 宿題はありませんでした。そのことで、ストレスを感じることもなく、良かった時思います。
良いところや要望 ドラえもんは効果バツグンでした。子供が勉強嫌いにならなかったのはこの塾のおかげです。
総合評価 勉強嫌いにならないようにしてくれて、とても助かりました。
ITTO個別指導学院豊四季校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめたばかりなのでまだ値段相応なのか判断出来ない
学習塾なので相応かなとは思っている
講師 メールでコメントつきで毎回連絡をくれるのはありがたいと思う
カリキュラム 自由に使える自習スペースがあるのはいいと思う
塾の周りの環境 自転車をとめるスペースがないのが不便と思う
雨の日などは駅のロータリーにとめられるのでいいと思う。
塾内の環境 教室は狭いと思う。
入塾理由 家から近く自転車で通えるため
続くかわからないので、入塾料のかからないところを探していたため
定期テスト テスト対策はまだしていないと思う。
小学校の対策はどうしているのかわからない
宿題 量は少ないと思う。あまり多いと嫌になってしまうので適切かなと思う
家庭でのサポート 雨の日送り迎えはしている。
まだサポートらしいことはしていない
良いところや要望 曜日の変更がアプリなどで簡単に出来たり当日の変更も可能だとありがたい
創学舎我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校と比べて授業の進み具合が早いので、子供がびっくりしていました。
カリキュラム 小テストや模試の解き直しなど復習をする癖をつけてくれるのは良いと感じました。
塾の周りの環境 我孫子駅から近く、雨が降ってもなんとかなる距離です。始まる時間と終わる時間に先生が出入口にいて声がけをしてくれているので安心です。
塾内の環境 塾内は整理整頓されています。教室は広くありませんが、少人数での授業はよいと思います。
入塾理由 以前、兄弟が通っていたので同じ塾がいいと思い、この塾を選びました。
良いところや要望 1クラス最大でも15名前後で、先生の目が届いているのは良いと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、子供にとって良いのか悪いのかまだわからないのでこの評価点数にしました。