
塾、予備校の口コミ・評判
336件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県つくば市」で絞り込みました
茨進ゼミナールつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定レベルの授業内容を、高すぎない料金で提供してもらったと思う。
講師 少なくとも、子供が理解不能ということはなかった。成績のフォローや相談も多かった。
カリキュラム 教材の量は適正であり、内容も完結していて、更に参考書などが必要でもなかった。
塾の周りの環境 学校至近でかつ住宅地に隣接していて、かつ駅まで送迎バスありで、子供が自力で通えました。周辺含めて特に治安に不安はありませんでした。駐車場も広く、送迎にストレスもありませんでした。
塾内の環境 授業に雑音が少なく、集中しやすいとみえました。自習スペースも合って、勉強しやすい場所でした。
入塾理由 一定の実績がありかつ学校至近で送迎バスがあってか予定で通いやすかったので。
定期テスト 一応あったが、塾のカリキュラム重視で、学年ごとの習熟や入試を目指したプログラムだったと思います。
宿題 出されていました。困難な分量ではなく、うちには適正だったと思います。
家庭でのサポート 保護者面談が定期的にあって、勉強のフォロー機会があった。送迎バスがないときは送迎しました。
良いところや要望 教材がしっかりしていて自習にも苦がないこと。習熟度別クラスで解らないこともなかったことが良かった。更に勉強進めたい子に向いているかは不明。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に見合った授業を提供してくれていたので、真面目に通えば何とかなると思いました。モチベーションを上げる工夫は、もっとあっても良いように思いました。
総合評価 超一流とは行かなくとも、フォローも含めてスタンダードなコンテンツを提供していると思います。料金も適正だと思います。
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算国は対面、理社は映像授業なので妥当な価格設定だと思います。通学バス代も含まれているので安い方かもしれません。
講師 授業風景をみることもなく、子供から情報をきくわけでもないのであまりわかりません。
カリキュラム 耐えず学び続ける仕掛けをしてくれています。週のテストやオープン模試、保護者面談など。課題の量がうちの子にとっては適切な負荷だと感じます。
塾の周りの環境 家に近く、大通り沿いなので車での送迎も楽。警備員が車の誘導をしてくれるので、安全が確保されている。
塾内の環境 比較的綺麗な校舎である。自習室完備で少々狭いですが、集中しやすい環境だと思う。
入塾理由 学力を高め、周りの塾生から刺激をうける環境にしたく、
体験授業を経てここに決めました。
定期テスト 定期テストが小学校ではありませんので、対策についてはわかりません。
宿題 1週間でこなせる量で、負荷がかかりすぎておらず、無理がない。適度にこなせて達成感がありちょうどいい。
家庭でのサポート 課題をこなす学習計画、管理をしている。また、そばについていて指導と丸つけをともにやっている。
良いところや要望 友人も行っているので続けやすく、刺激もある。塾に着くと、写真付きのメールで到着完了メールが届いて、毎週配布物や連絡のメールが届くので、安心がある。
その他気づいたこと、感じたこと 親のサポートがないと、ひとりで課題や復習をこなすのは大変だと思う。
総合評価 満足しています。子供が無理なく続けられていることと苦に感じていないことから。
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思うが、成績がいまいち上がらなかったので見合った金額とは個人的には思えないのが残念。
講師 若い講師のかたが多い印象だが丁寧に説明していただき、相談もしやすそうだった。
カリキュラム 中学受験用カリキュラムが本人の適正にあってたかどうか疑問に残る気がした。
塾の周りの環境 塾の周りは住宅街で静かでよかった。ただ,送迎バスつきであったが最後のほうだったので帰宅が遅くなり、自家用車を利用した方が良かった。
塾内の環境 部屋の広さに対して人数が多く感じた。自習室は利用していないのでわからない。
入塾理由 とにかく成績を上げたかった。あわよくば中学受験ができるぐらい。
定期テスト テスト対策があったか詳しくことは聞いていなくどのような感じかはよくわからない。
宿題 量はあまり多く感じなかった。難易度もそこまで難しいものではなかったと思う。
良いところや要望 送迎や休講の連絡の行き違いがあった。塾とのコミュニケーションというより単なる個人的ミスなのか
総合評価 本人のやる気の問題もあったと思うが、結果的に成績があがらなかったので良かったとは言えない。
個別指導Axis(アクシス)研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が発生しない授業やフォローがあり、対応がしっかりしていると感じる
講師 子供からの話を顔でいるときちんとしていると言う印象があるため
カリキュラム 教材選びを子供としてくれ、選んだ教材できっちりと指導がある印象がある
塾の周りの環境 駅前。ロータリーのすぐ。通いやすく明るいが反面駅前なので金曜日などは居酒屋帰りの方が多いのは気になっている
塾内の環境 清潔さを保っている印象だが、とりわけ中に入るのは面談時のみだけなのでよく分からない
入塾理由 窓口の対応がよかった
個別指導を探していた
先生の影響がなかった
定期テスト あった。金額が発生するものの他に、勉強会もあり、こどものやる気に寄り添ってくれている
宿題 子供から難易度に関する話を聞いたことはないので分からない。こなせる量と聞いている
家庭でのサポート 送り迎えの送迎以外は特に何もしていない。他には面談に行くくらい
良いところや要望 きちんと勉強をしていると思う反面、その様子は見えてこない。また普段の子供への声がけも見えてきません
その他気づいたこと、感じたこと 飲み物が置いてあり、勉強中に好きな飲み物が飲めるのはよいときいている
総合評価 先生の対応、立地は良い。また先生からのフィードバックが毎回あるのもありがたいと思っている
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来るだけ費用を安く抑えたかったので、ある程度自分でできる教科はおすすめの参考書などを教えてもらい自分で勉強をし、取る科目数を減らしました。
講師 分かりやすかったようで特に問題はありませんでした。
カリキュラム その子に合わせた参考書や問題集をやっていく感じなので無駄がなく、大勢で授業をしながらの勉強より効率的だなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどで着く距離だったので通塾に時間を割くこともなく通えました。近くにはマックもあり駐輪所もあったので問題なかったです。
塾内の環境 皆さん静かに勉強していて外の音も聞こえず、室温も程よく良かったと言っていました。教室の温度管理は塾側も気を使っているそうです。
入塾理由 浪人する前は映像授業の大手塾に通いましたが、結果目的が達成できなかったので、いろいろ調べ本人ができなかった試験までの勉強の進め方を管理してくれるという武田塾に決めました。
定期テスト 浪人生として入塾したので、定期テストの対応は受けませんでした。
宿題 本人が特に困ったことも楽にできるとも言っていなかったので量も質もよかったと思います。
家庭でのサポート 自分で行けるので雨の日の送り迎えくらいで送迎はあまりしませんでしたが、志望校の募集要項などの印刷や過去問の印刷などをしました。
良いところや要望 生徒と近いというか気にしてみてくれているというのがわかります。本人はあまり積極的に話をする方ではないのですが、わからないことは聞きやすいし良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格までのプロセスを逆算して指導してくれるので今何をすればいいのかがわかり、本人にとってはよかったと思います。
総合評価 とにかく大学合格という目標を達成できたので良かったと思います。
個別指導塾 トライプラスつくば大角豆校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。カリキュラムも可もなく不可もなくと思いますので、適正価格と考えています。
講師 いろいろと気を使っていただいていますが、講義の面は可もなく不可もなくという感じです。
カリキュラム 教材、カリキュラムともに可もなく不可もなくというレベルと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪く、自家用車での送り迎えが必須なうえ、駐車場の入り口が交差点近くで車を入れにくい、出にくい問題があります。
塾内の環境 教室がかなり手狭で、授業と自習が混在するような印象を受けました。
入塾理由 息子の友達も通っていたので、楽しく勉強ができると考えたようです。
定期テスト 定期テスト対策はカリキュラムにありませんが、講師の方に質問はでき、ちょうどよい対策になっています。
宿題 難易度があまり高くなく、自習時間でかなりこなしているようです。もう少し量を多く出したほうがよいです。
良いところや要望 教室をもう一部屋追加して、余裕を持った環境を整備してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方には色々とお気遣いしてくれることが多く、特にありません。
総合評価 かなり普通の塾と思います。それが子供にとっては通いやすいのかもしれません。
竹園進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはどちらとも言えない、一般的な金額であったと思います。
講師 講師はアルバイトではなく社会人なので安心して任せられました。
カリキュラム コミルというインターネットサイトで課題提出を行うなど自宅学習と併用した宿題提出など利便性も良かった。
塾の周りの環境 街の中心部なのに駐車場もあり送迎時に良かったです。ただし、塾生の人数に対しては少なめという感じでした。
塾内の環境 とにかく、夏場の冷房がきつく冷え性の娘が冷たくなって帰ってくるのが可愛そうでした。
入塾理由 英検対策授業をやっていると聞き指導をお願いしたく通塾開始しました。
定期テスト 定期テスト対策では学校でもらった試験範囲のプリントを提出し、単元にあった授業をやってもらえたので良かったです。
宿題 宿題は毎回出されていたのですが、自習室でやったり自宅でやったりで1~2時間程度でできるボリュームだったとおもいます。
家庭でのサポート 塾の送迎や実力テストの後などに3者面談が実施されており、できてない部分や弱い部分を指摘頂き家庭学習に活かせたのが良かった。
良いところや要望 授業に主担当と副担当の2人で対応頂けるので授業に置いてかれる心配がなかったのが良かったです。
総合評価 担任制のある塾だったのでフォローも全て任せきりで良かったので親の負担は送迎のみでした。
個別指導 スクールIEつくば梅園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金体系になるので、高いのか安いのか判断しかねます。
講師 まだ結果が目に見えていない状況なので、判断するのが難しいです。
カリキュラム まだ結果が出ていないので、教材やカリキュラムが適正か判断できかねます。
塾の周りの環境 家の近くで徒歩圏内にあり送迎も楽で、さらに幹線道路が近くを通っているので、防犯的にも良いと思います。
塾内の環境 幹線道路が近くを通っているので、時間帯によっては多少騒音が気になるかもしれませんが、特に問題は無いと思います。
入塾理由 体験をおこない、指導方針を聞き、子供に入塾するか確認をおこなった結果。
定期テスト 子供のレベルがまだまだなので、試験対策についてはこれからになります。
宿題 特に宿題が出されているようすはありませんが、何かしらは指導があるはのではないか。
家庭でのサポート 雰囲気や理解度を都度確認して、学習することを継続させるようにしている。
茨進中学受験ゼミつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないのですが、周りの相場から妥当なのかと思いました。納得してます。
講師 周りの評判と子供のと相性が良かったとおもいます。推薦入試になった時も個別で面接指導をしてくれました。
カリキュラム 子供の能力にあったものと、分からないところは繰り返し教えてくれました。
塾の周りの環境 静かな環境で車での送迎もしやすい場所でした。子供も通いやすかった。暗いところも少ないで安心です。環境です。
塾内の環境 自習スペースもあり、通える所が良かったです!
入塾理由 受験をするにあたり、周りで利用している人が多かったから。立地も加味しました。
定期テスト 予想問題を出してくれて応用力が上がったと思います。
宿題 少し子供には多いと感じました。
家庭でのサポート できるかぎり、子供の自主性に任せていたので、特に何もしていません。
良いところや要望 もっときめ細かくフォローしてくれればありがたいですが、今のままでも大丈夫です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質がバラバラで相性もある
総合評価 全体的には満足です。今後の後輩たちも選択肢の中に入ると思います。
個別指導 スクールIEつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては妥当な金額と感じている。その他費用も納得感がある。
講師 先生の人数が多いので、相性の良い先生にめぐりあえる確率が高いと感じている
カリキュラム 入塾後、性格診断テストのようなものと、学力診断テストがあったのは良い。子どもの性格、学力を把握した上で取り組んで頂けることに期待している。
塾の周りの環境 塾周辺はコンビニやスーパーもあり、夜間でも明るさがある。自宅からも近いため、多少遅くなっても安心して通わせることができる。
塾内の環境 対象学年が広く、個別指導のため、教室内は常にざわざわしている印象。
入塾理由 塾長の対応がよかった。同じ教室で塾長として12年務めていることも決め手のひとつとなった。カリキュラムがしっかりしていそうなところも魅力。子どもの性格、苦手を客観的データを基に判断し対応してくれるのも安心感がある。
良いところや要望 まだ通いはじめだが、塾長が様々な子ども達に対応してきたのだろうな、という様子が伝わってくる
総合評価 子どもは勉強嫌いだが、この塾に関しては積極的に通っている。勉強ができるようになりたいとも言うようになった。向き合わせてくれたことに感謝し、今後にも期待したい。
個別指導塾 トライプラス万博記念公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じた
授業の単価が、高くかんじたている、
もう少し安いとたすかります
講師 子供が通いやすい
とても通いやすく、子供も勉強に集中できている。
成績が伸びそうである
カリキュラム 楽しそうに勉強出来るよう工夫している
勉強が楽しく出来き、成績も延びるような気がする
塾の周りの環境 家から近く、静かで勉強に集中しやすい。また、自習環境が整っているため、自分から進んで学習出来るよう環境である
塾内の環境 静かで集中しやすい
苦手科目を集中的に学習出来るようなシステムになっているため、よい環境である
入塾理由 成績がのびそうに感じた
勉強をやらされているようではなく、自分から進んで勉強をするような環境である。
今後、成績がのびていくように感じた。
定期テスト テスト対策をしてくれる
過去問や予習と復習を、大切にしており、成績が伸びていくような気がする
宿題 特にだされていない
宿題はないので、自分からすすんで学習するようにする。
良いところや要望 とても環境がよい
静かで勉強が出来るような環境である。
わからないことは聞けるような環境である。
総合評価 子供が楽しく通える
勉強がたのしくでき、なおかつ成績が伸びるよう考えられた指導であると感じた
自立学習RED(レッド)つくば万博駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト一冊一冊が高いと感じます。長期休みになると生徒の私から見ても高すぎると思います。
講師 生徒目線ですが、あまり良くないと思います。
先生は基本2人です。(塾長男性1名、女性1名)
カリキュラム タブレットを使って授業を進めるのは良いと思いますがAIを使っているとは思えません。
塾の周りの環境 生徒の私から見てもあまり良くないです。路上駐車は当たり前ですし、駐車場もありますが狭いのでたまに危ないです。
塾内の環境 まあまあ。
上がマンションの部屋何で足音はします。
梅雨の時期はエアコンのフィルター?か何かわかりませんが匂いがすごいです。
設備は整っていると思います。自分で使ったタブレットを終了時拭かないといけないのですが、拭かないと反省文書かされるのは本当に意味がわかりません
入塾理由 家から近くて継続して通いやすそうだったから。塾に入った頃は一番近いのがここしかなかったから
宿題 多すぎます。やった量だけ宿題が出されるので進めすぎると大惨事です。正直1日ではやりきれません。
良いところや要望 強いて言うならばもう少し中学生に休憩を与えて欲しかった。
授業中少しでも息抜きはしたかった。
個別指導 スクールIEつくば梅園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がよく分からないがまぁー高いかなーっと!
夏期講習が申し込めなかったので高くついた。
講師 合う先生はとても良い。
まぁ嫌な先生は居ないらしいが多少なりとも相性はあるのかと。
塾の周りの環境 とても交通の便ではとても良い。
治安も良いと思う。
大通り沿いなので安心かな。
塾内の環境 大通り沿いですが車の音は気にならない様で集中出来ている様です。
入塾理由 評判が良かった!個別が良かった!家から近かった!とりあえず高校受験で塾に入れてあげたかった。
定期テスト これからですが、出来るだけテスト慣れしてくれればありがたいです。
宿題 宿題は出る!
宿題でもなければやらないので出してもらってありがたいです。
良いところや要望 塾長はじめ皆とても感じが良く安心してお願い出来る。システムも良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 建物自体はあまり大きくないのでよくこの大きさで沢山の子供を見れるなぁーっと不思議。
総合評価 評判が良く実際行ってみても皆感じ良く子供もとても良いと楽しんで通えている。
個別指導WAMつくば松代校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金などの初期費用や登録費用が高いし、維持管理費が毎月かかる。
講師 集中力が続かない傾向があるが、分かりやすく説明してくれて、やる気がでた。
カリキュラム 個人に合わせて授業内容や進度を変えてくれるので、息子が通いたいと言った。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場が1台しかないので、駐車場でまつことはできない。住宅地にあるので、治安は問題ないと思う。
塾内の環境 まだ生徒が少ないようで静かな雰囲気で、隣が見えないようにパーテーションでしきられている。
入塾理由 無料体験での先生がわかりやすかったことと、家から近いことと、個別の希望に合わせてくれる。
良いところや要望 出来れば、駐車場をもっと増やしてほしいです。希望する先生の予約が取りにくいようなので、何とかしてほしい。
完全個別 松陰塾みどりの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の先生1人につき2人の生徒というような個別指導塾より、値段は抑えられている。
講師 講師は学生は居なく、全員研修を受けた社員ということで講師による差はそこまでないと思う
カリキュラム AIを使ったタブレット学習がメインだが、間違えたところを専用の間違えノートに書き込まなければいけないのでそれが良いと思った。
塾の周りの環境 駅からそこまで遠くなく、人通り、車通りもそれなりにある。ただスピードを出す車が多いのでそれが少し心配
塾内の環境 教室は綺麗で明るく、整理整頓されている。
無駄なものがないので、勉強する環境としては良いと思う
入塾理由 自分のペースで進められるのが子供に合っているのと、振り替えの融通がきくところ。
良いところや要望 先生が近辺の高校の情報をよく知っているのと、褒めて伸ばすスタイル、また基本敵に塾で勉強を完結させるスタイルが良い
個別教室のトライつくば駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは分かっていましたが、結果に繋がるならと思い契約しましたが、今のところ費用対効果として高いと感じています。(定期考査や実力テストの点数を見る限り)
講師 数学はとても分かり易くて良いようですが、見ていただける科目が限られていることと宿題がやりっぱなしで確認等がされていない様子であること、そもそも宿題がほとんど出ていない様子であることから、入塾時の依頼とは異なっていると感じています。
カリキュラム 本当におまかせしていて良いのかなという不安はあります。
塾の周りの環境 駅前で通塾経路は明るく、往復の時間帯人通りも多いのでとても安心して通わせることができます。その点はとても良いです。
塾内の環境 オープンなスペースのため、自習時は気が散るようです。スマホの使用も自由だったり講師の方が雑談されていたりしてあまり集中できる環境ではないようです。
入塾理由 苦手科目・苦手単元にfocusし1~2年生の取りこぼしを効率良く学習できると考えたため。
定期テスト テスト範囲の単元を重点的に復習していただいたようですが。結果には反映されませんでした。
良いところや要望 本人が分かったつもりの部分についても深堀りし、より深い指導をいただきたかったです。あんなにコストをかけたのにこの結果…という結果に終わってしまいましたので、つめがかなり甘かったと思います。
総合評価 今のところ高コストに納得できるだけの効果を感じることができていないからです。
個別指導 スクールIEつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で料金は妥当なのかと思うが、統一テストのような試験で偏差値出せるテストの料金が安いのと、性格診断のようなテストも取り入れているのが良いのではと思った。
講師 親しみやすい。丁寧に教えてくれる。
時間に変更があるときは担当教員から連絡があるのだけど、少し電話に不慣れな気がするが、連絡をくれるのがありがたい。
カリキュラム その単元を終わらせたら、終わりではなく、理解するまで教えてくれる。
テストを受けてつまずいているところをきちんと復習してくれる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので休憩時間の合間に買いに行けそう。
周りに他の塾やお店があるので、一人で帰らせても大丈夫そう。
塾内の環境 ビル自体は古いが、中はそれなりにきちんとしていると思う。
もう少し出入口が明るいといいかな。
入塾理由 何件か他の塾の資料請求、説明を聞きに行った際、スクールIEの塾長さんの説明が良かったから。
宿題 中学生になり入塾したばかりで慣れていないのもあるけど、多いのかなと感じたが、次の授業までに計画的にだしてくれているから、勉強する習慣がつきそう。
良いところや要望 他の塾では振替をしてもらえなかったが、理由を話せば授業を休んでも振替をしてくれるところ。個別授業だからできるのだと思う。
総合評価 入塾したばかりでまだわからないが、前の塾より宿題が多いのか、机に向かう時間が増えたような気がする。
学研の個別指導塾 学研リトレスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がだんだんと上がっており料金に見合った成長を遂げているため。
講師 子供がいつもわかりやすいと言っおり電話対応も礼儀正しく誠実な印象があった。
カリキュラム 予習などをすることが出来ており、授業について行けるようになった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが素行については良くない噂も聞く。しかし全員がそうであると言うこともなさそうなため気に止めて置く程度で良いと思われる。
塾内の環境 整備されており清潔な印象。また教材等が整頓されており綺麗で良いとおもった。
入塾理由 子供が友人と同じ塾としてこの塾を提示したためこの塾を選んだ。
良いところや要望 誠実な対応をいつもしてくださっているため良いと思う。またわかるまでしっかり教えてくれているためそこも魅力だと思う。
総合評価 分かりやすく教えて下さっているためか成績もだんだんと上がって来ているため良い塾だとおもう。
イーズ梅園校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の受講料と比べて、半分くらいの受講料だったり3分の2くらいの受講料だったことを聞いたことがあります。
講師 個人的にスケジュール組んでくれたり、集団での授業終了後に個人的に時間を割いて指導くださったりしてくれます。
カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせて授業をしてくれる。テキストをきちんとした冊子で配られるといいと思います。
塾の周りの環境 つくば駅からは自転車で通わないといけない感じです。家がつくばエキスプレス沿線なので、電車を使っていくのですが、悪天候の時は自分で通うのは大変な時があります。
塾内の環境 塾はショッピングセンター内にあるので、わかりやすい場所ではありますが、塾に関係ない人の代理があるところではあります。共同の駐車場があるのは良いです。
入塾理由 学校帰りに通うことができ、先生の面倒見が良い。一コマあたりの受講料がリーズナブル。
良いところや要望 通っている学校のレベルに合わせた授業をしてくれます。面談などをして、生徒に合わせた指導を親身にしてくれます。補習なども管理してもらえるといいと思います。
総合評価 生徒の学力に合わせて指導してくれるので、学びやすいと思います。的確な指摘により、学生本人にヤル気が生まれます。他の塾に比べで、授業料が安いと思います。
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教材や個別の塾と比較するとそこまで高い訳ではなく、とも割、兄弟割りなども充実している。
講師 ハイレベルな授業をしてくれる講師が多く、息子が授業を楽しみに塾に通っていた。
カリキュラム クラスによるとは思いますがちょうど学校の授業の予習になるようなペースで授業が進んでいた。
塾の周りの環境 送迎バスの台数が多い。不満に感じた点としては駐車場が車を駐車させるのがかなり面倒だと感じる作りになっている。
塾内の環境 トイレは学校などと比べるとかなり綺麗に保たれているが、教室の壁などに落書きが目立つ。
入塾理由 講師が生徒にしっかりと寄り添い、進むべき道に導いてくれると感じたため。
良いところや要望 講師と生徒の全体のレベルがほかの校舎と比べて高いと感じる点。
総合評価 生徒と講師の距離が近く、気軽に相談できる環境が整えられていて、生徒の学力が上がるだけの根拠は揃っている。