キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,671件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,671件中 381400件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて間もないので、講習等受講していないので不明ですが、個別指導なので妥当な金額と思う。

講師 子供に合わせてくれ分かりやすいとの事です。

カリキュラム 解説が多く、分かりやすいテキストを使用していると思った。進度も子供に合わせてくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しているがそれほど交通量は多くないと思う。大通りに面している割には、夜は暗く、殆どの子供達は自転車か、車での送迎をしているように思った。

塾内の環境 ドアを開けると音が鳴るので、誰が入ってきたか分かりやすい。雑音はそれ程なかったように思う。

入塾理由 家から近く通いやすく、ホワイトボードによる指導が気に入り、分かりやすかったから。

良いところや要望 ホワイトボードによる指導が分かりやすいとの事だが、送迎時の待機場所や、駐輪場が少し狭いように思う。

総合評価 まだ通い始めて間もないのでとりあえずこの評価にしました。本人も分かりやすいとの事なので成績が上がることを期待しています。

個別館三田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、やや割高かなと思いましたが、本人が居心地良いようなので。

講師 塾長の対応が丁寧で、安心感があります。話しやすい雰囲気で、今後も期待します。

カリキュラム 月一のペースで、親に報告が添付ファイルできます。

塾の周りの環境 自宅から近いので、部活後でも通いやすく、夜が遅くなっても安心です。周りに商業施設もあり、交番もあるので、治安的にも安心かと思います。

塾内の環境 集中できる自習室が開放されているのが、とても良いと思いました。

入塾理由 娘の希望に沿った、個別指導の、居心地良い塾だったから、また立地条件などからも、とても便利で、家族の意見が一致し、決めました。

定期テスト 自習室の利用を勧めて下さるところが、幅広い時間曜日が設定されているので、とても感謝しております。

宿題 娘のペースに合わせてくださった、宿題量なのだと思います。難易度も本人の希望を聞いてくださるようで、安心です。

家庭でのサポート せっかくなため、自習室の利用を勧めました。夜遅い場合は、送迎でサポートしました。

総合評価 今の状態に満足して通えているから、まだ数ヶ月利用で分かりませんが、今後に期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題としては適正だと思った。個別に指導してはくれるが、時間内は先生が数名の生徒を見ているためベッタリではない。家庭教師よりは安い。

講師 子供の気持ちを考え、気を出させるように指導していた。

カリキュラム 本人の能力に合わせて指導されていた。教材について覚えていない。

塾の周りの環境 家から歩いて5分程度のところだったので、とても便利だった。階下にも塾があったため大人の目もたくさんあり、夜でも心配ではなかった。

塾内の環境 しきりがあり、感染症が流行っているときでも心配ではなかった。衛生的であった。

入塾理由 いえの近くで個別の塾であったこと。団体もあったが本人の希望で。

良いところや要望 団体の塾が苦手な子供にはとても良い環境であった。基礎的なことを教えてもらい、1年ほどでやめたが、その後も家庭で学習する能力がついた。

総合評価 総合的には良い塾だった。団体の塾よりも、子供にはストレスが少ないようだった。

若松個別JR塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直接的な授業料金としては、妥当な価格設定で有るが、実兄が通っていた時(3年前)と比較して施設使用料等が加算されて少し不満に感じました。

講師 まだ2回しか受講しておりませんが、質問に対して的確且つ分かり易く説明してもらえたと良い印象を持っています。

カリキュラム 在学中の中学校特有の試験傾向・問題内容について情報収集出来ており、独自のワーク資料を配布して頂けて、大変ありがたいと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅直結のモール内に有り、自宅からのアクセスも良く大変便利です。周りの環境も近隣に閑静な住宅エリアに有り治安も良い。

塾内の環境 駅直結の綺麗なモール内に有る事から環境・設備も新しく整備されています。自習室も豊富に有り塾の設備としては問題ないと感じました。

入塾理由 高校受験へのサポートシステム、情報量が豊富で有る事。及び数校体験した中で子供本人が一番分かり易いと感じた為。

良いところや要望 塾の授業内容・進捗状況も独自のアプリで日々共有して頂けますので大変分かり易く良いと思います。

総合評価 高校受験を目的として選定しましたので、この先のスケジュール感、サポート内容、講師の質、事務局の対応方針等勘案し回答致しました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾のおかげなのかは分からないが好んで自習室に行くようになったのでよかった

塾の周りの環境 新快速の止まる駅が最寄りなので通いやすいと思います。たまに迎えに行く時なんかもコンビニやスーパーもあるので迎えに行きやすい

塾内の環境 積極的に自習室に行っていたので過ごしにくい環境ということは無いと思う

入塾理由 子どもの友人が通っておりそこからの紹介。10年以上前だが自分の妹も通っていたから。

良いところや要望 このご時世なので仕方ないけれどやはり安ければ安いほどありがたい

総合評価 良かった。結果的に志望校に合格したのだから個人的にはいいと思う

修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が無料で使えることを含めると授業時間と料金のコストパフォーマンスが他に比べて良いと感じた為。

講師 家庭ではなかなか子供も素直に話を聞こうとしないが、先生に優しくわかりやすく指導してもらえて子どもも通塾に満足している。

カリキュラム 一人一人の進捗をしっかり管理してくれているように思える。またテキスト・プリント代も料金に含まれていて別途用意しなくていいので助かっている。

塾の周りの環境 近年は不審者が発生することもあるが、こちらの塾は大通りに面していて子ども一人でも通わせやすい。また車での送迎もしやすい。

塾内の環境 集中して各々の課題に取り組んでおり雑音が少なく、娘も環境が良いと感じている。

入塾理由 先生と面談した際に好感を持った為。また自習室で宿題や講習問題の繰り返し練習をさせてもらえる点が気に入った為。

良いところや要望 分散して夏季や冬季の講習コマを利用でき、他の習い事をしていても計画が立てやすい。

総合評価 他にも色々と習い事をしていますが調整がしやすく、また先生も優しく丁寧に指導してくれて子どもも納得して通学できている為

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾よりも少し高くなっていましたが、その分環境や、立地がよく、料金が高い理由がわかるのでokです。

講師 親と同じ年齢くらいで、女性が多く、安心感がありました。教えるのもとても上手だと娘が言っていました。

カリキュラム 学校の教材と同じものでやってくれていて、わかりやすく復習をしていました。

塾の周りの環境 駅が近く、信号を挟むとコンビニがあるので、休憩時間などにとても良いと感じました。家から自転車で行ける距離でとても良いです。

塾内の環境 教室が複数あって、一人一人の仕切りなどがあって、本格感があります。そうじも生徒がしていて、とても環境が良いです

入塾理由 チラシが家に届いていて、前の塾があまり自分に合っていないと娘に言われたので、入塾をしようと思いました

良いところや要望 他塾では、大学生などの教師が多かったのですが、この塾は親と同じ年齢くらいなのがいいと思いました。安心感があり、環境もいい。とてもいい印象です。

総合評価 良いです。子供に優しく、環境もよく、教師も教え方が上手で立地もいいです。チャイムもあり、習慣がつきやすいと思いました。

j教育セミナー安室校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 宿題を忘れても怒らずに優しく「次の授業の時に持ってきてね」と言ってくれたらしい

カリキュラム 算数や数学の学力がぐんぐん上がっていって、学校でも元々手をあげられないほど静かな子でしたが塾に通ってから自信がついてピシッと手を挙げるようになったこと

塾の周りの環境 塾の目の前にスーパーがあり車がものすごく通るので少し危ないかなと思った
そして車で送る時は遠回りしないといけないから少し不便

入塾理由 レビューが良くて英語の授業ではたまにオンラインで実際の海外の人と喋る授業があったから

定期テスト 定期テストが始まる前に確認をしてくれて少しみんなが苦手なところを少しの時間で授業してくれてテストの点数をあげようとしてくれている

良いところや要望 塾のいい所は先生が優しかったり少人数の先生なのに頑張っているところがいい

総合評価 結構いい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初聞いた時は高くてびっくりしましたが、こどものためと思えばその金額を出してもいいと思えました。

講師 教え方もとても上手で、子供もすぐにできるようになる。
自分だったらできなかったなと思うことばかりです。

カリキュラム 同じことをしているようで、毎回子供のスキルがしっかりと上がっているのを感じました。

塾の周りの環境 自由ではないですが、決して厳しくはないです。
怒られることもないですし、子供が間違えても優しく教えてくれます。
先生が優しい方ばかりなので親も子供も安心できます。

塾内の環境 パズルやブロックなど、とにかく知育にこだわっていると思いました。整理整頓はきちんとされているとおもいます。

入塾理由 受験が絶対というわけでもなく、将来の働き方など、その先までをみているという感じで、私もいい学校にはいってほしいと言うよりも、将来の幅を広げたかったため、そこが一致しました。

定期テスト まだ幼稚園なのでテストもないのでわかりません。
これから小学校へあがったあとも、無理なく子供のペースでやっていってもらいたいです。

宿題 毎日しないと追いつかないほどではないですが、基本的には親が一緒になってやらないといけないので、家での学習の時間を作らないといけないと思います。

家庭でのサポート 宿題をする時間をきめて一緒にがんばること
毎回同室で授業を聞いて、帰ってからも教えられるようにしっかり先生の話を聞くようにしている。

良いところや要望 お勉強!という感じはなくワクワクが多いので、子供が1時間しっかり集中してやってくれます。
計算力もちゃんと身につくので、子供が嫌がらず通えるとても良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい方ばかりで安心して通えます。
一緒の部屋で毎回子供をしっかりみれるので、その時間はとても貴重だなと思います

総合評価 通い始めたばかりなのですが、思っていたより子供もぐんぐん伸びていってくれているので、しばらくは通ってみたいと思っています!

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学ばせる内容は個人にあった難易度で勉強でき子供もあまり難しいと言わずに勉強できている。

講師 よく高校の進学先の話をするけど、質問の内容にしっかりと答えれていて安心した。

カリキュラム やる量は多いが子供もそれなりにできているようで安心している。

塾の周りの環境 交通の面に関してはバス停と駅が近くにあり、遠くても通える範囲で治安に関してはそこまで話題になることは多くない。

塾内の環境 校舎が2つあり1つは団体で勉強する方で、一方が個人で勉強する所でどちらともすぐ教師が近くにいるため問題が起きるとすぐに対処できるようになっていた。

入塾理由 子供が通っている学校で教師がチラシを配っていて、それを子供が持って来て行きたいと言ったため入塾を決めた

良いところや要望 先生達が親切で話をちゃんと聞いてくれるので安心して通えさせることができている。

総合評価 先生たちが親切でやる内容もその子供にあった難易度でやらせてもらっている。

創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いような気がするが平均ぐらいだと思う。他の塾に行っていたら安いと感じるかも

講師 分かりやすく解説してくれて理解しやすかった。学校とは違うような解説の仕方で違う視点で分かるようになった

カリキュラム 学校の進度にそってやってくれるので基本的には学校の理解ができると思う。ただ教材が学校とは違うのでしっかり復習ないと分からなくなる。

塾の周りの環境 駅のすぐそこなので立地は良かった。イオンの中にあるので人が多く中学生、高校生が多くいる。塾の階以外は賑やかで塾の中は静かになっていていいと思う。

塾内の環境 下に駐輪場があってそこを使えるので良かった。ただ駐輪場は違う人も利用するので多く止まっていて入れられなかったりする。

入塾理由 授業は楽しそうだったけど自習室が狭く人が多くて窓がなかった。

良いところや要望 自習室をもう少し感覚を開けて欲しい。狭くて必要な物を机に満足に置くことが出来ない。

総合評価 自習室を毎日使いたかったので人が多くて入れないと困った。楽しく塾に行きたいなら話す人もいて自習室に一緒に行ったりして楽しく過ごすことが出来ると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業時間によって料金が変わるので、子どもにあった時間で1番通わせやすい料金を選べました。

講師 生徒と先生との距離感が近く、気軽に質問ができると聞きました。学校での宿題なども分からない点を教えて貰えるところが良かったです。

カリキュラム 基本的には学校の教科書に則して学べました。進度は良くも悪くも生徒次第な感じがしました。

塾の周りの環境 特に交通の便が悪いと感じたことはありません。治安も夜遅くまでそばの道を車が走っていることが多いので気になったことはありませんでした。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。面談の際もすっきりとしつつ生徒のファイルなどがまとめられていました。

入塾理由 評判もよく、ネットでの情報や既に学習塾に通っている友達の話を聞いて入塾を決めました。

定期テスト 定期テストは学校の範囲のワークなどを解き直したり、同じ範囲でプリントなどを印刷していただきました。

良いところや要望 まずは生徒の進路によって、サポートの仕方が変化するところが良かったです。子どもはそこまで熱心に受験をする訳ではなかったので、つかず離れずな距離感で接してもらえて楽そうでした。

総合評価 講師の方々の対応がとても良かったです。ただただ勉強する訳ではなく、気軽に話しかけられるような雰囲気を作っていただけていました。

木村塾広田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかい。確実に成績が上がるといいが、上がらない場合は格安または無料オプションで授業してほしいとおもう。

講師 まだよくわからないが、先生が子供の性格に合わせた指導を期待します。集中がとぎれたりしないように先生自身に魅力があるといい。

カリキュラム 子供の家の環境に合わせて、きづかってくれるところは非常に心強くつたえて良かったと思った。

塾の周りの環境 車との距離が近く安全ではないが、わかりやすい場所で通いやすいのでいいとおもう。またちかくにバス停コンビニもあるので安心です。

塾内の環境 雑音はないとおもう。が、学習室の生徒同士の距離は近いと思う。集中できてると問題ないです

入塾理由 苦手科目に対応してもらえそうだった。通いやすい立地も良かったとおもう。

良いところや要望 通いやすい立地と、納得の受講料。パソコンで苦手なところを何度も復習できるのを無料にしてほしい、

総合評価 良くも悪くもないです。しっかり対応してもらえるのは嬉しいが、こちらも要望があるのでこれからの対応にも期待します

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の息子が本当に継続して勉強できるか不安だったがしっかりと教えてもらうことができた旨の話はよく聞いていた

塾の周りの環境 交通の便に関してはJRや地下鉄等色々選択肢もあり駅からも近かったので特に不便も無く、立地も都会にあったため、特には悪いところはなかった。

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていた事もあって話を聞く機会があり、本人と相談した結果入塾に至った

良いところや要望 自分の息子が結果を出せるのか不安ではあったが、通ってみた結果それなりの成果は出ていたので良かった

総合評価 勉強がある程度できる人であれば言うことは特に無いが、勉強が得意では無い人でもそれなりに本気を出せば成果は得られるということが結果として出ていたので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるかなと思った。偏差値は上がるのでいいのかもしれないです。

講師 具体的に教えてくれて、分かりやすかった。
テストが難しい。

カリキュラム zoomで授業をやったり定期的にテストをするのが良かった。偏差値も教えてくれた。

塾の周りの環境 環境は良かった。
自習室も自由に行けて勉強のやる気が出て偏差値も増える楽しく勉強ができた。偏差値も上がった。

塾内の環境 雑音も会話の声もなくうるさくなくて集中できた。良かった。楽しくできた。

入塾理由 頭がいいとは言えなくて本人のやる気が出たから1年間悩んだ結果入った

定期テスト 勉強の環境は良かった。
やりやすくて自習室に行けて勉強のやる気が出る。

良いところや要望 定期テストでクラスが変わるのが良いと思った。
自分の偏差値をりかいできた。

総合評価 勉強出来る環境で自由に行き来できて集中力も上がりよかった。良かった。偏差値も上がった。楽しくできた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なども含めると料金が高いし、続けるとなると少し厳しい所がある

講師 苦手なところを分かりやすく説明を受け、問題をこなせたとこがとても良かった。

カリキュラム 予習・復習ができ、記憶の定着がしっかりと行えた。今後の学習に生かすことが出来る

塾の周りの環境 家から近いし、治安が良く、歩きでもバスでも自転車でも車でも通うことができるので、とても良かった。また、人が多くいる訳でなく、夜でも通うことができ、心配することが少なくてすむ

塾内の環境 他の人の授業が多く重なると、たまにうるさい。また、自習室にも他の人の授業の声が少し気になる。

入塾理由 オンライン授業もでき、授業の分かりやすさや、カリキュラムが凄かったから

良いところや要望 分かりやすい授業で、成績が伸びた。また、予習・復習がしっかりでき、習慣にすることができる

総合評価 高いが、とても授業が分かりやすく、成績が伸びる。また、予習・復習がしっかりでき、今後に生かしていける

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾は集団で5教科していました。

講師
基礎から教えてもらっているのですが、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業日以外にも、自習出来るデスクがあるので行ける時は決められた期間内に、いつでも行けるというのが良かったです。個別なので、じっくり見てもらえている様です。

塾の周りの環境 駅に近く 比較的明かりも多い。他にもビル内にいくつかの塾やクリニックが入っているので、同じ年頃の学生が多くいる

塾内の環境 車通りの多い道路に面していないので 静かな方なのではないでしょうか。
冬はエアコンを入れてくれています。

入塾理由 料金は高いけれど、教室の雰囲気
教室長の考え方が良いのではと思ったので

良いところや要望 教室の子供達が利用する机や椅子の色彩がオレンジ色の入ったもので、教室の雰囲気が明るく感じる

総合評価 個別ですが、料金がもっとお安ければと思いました。後は入塾したばかりなので、これからの娘の成績等にどう影響してくるのが分からないので。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が無料だし家からも近くて通いやすかった。ちゃんと成績があがるので高いとは思わない。

講師 ひとりひとりのことをみて考えて教えてくれるので頑張ろうと思えた。

カリキュラム 課題のノートや教科書は自宅に帰っても勉強できるほどわかりやすく書いてあるので集中できる。

塾の周りの環境 電灯があるのでわりと安全で通うのに心配はいらない。塾外も友達と帰っているので安全だった。治安もあまりもんだいはないようにかんじた

塾内の環境 清潔感があり室内も本屋さんぐらい静かで集中できる環境づくりができていると感じた。

入塾理由 ホームページの入学率や塾の特徴教え方などをみて良さそうだった。他の子もよいといっていたのでそこがきめてだった。

良いところや要望 通いやすいのとやすい、先生も優しく教えてくれるし、わかりやすく成績があがります。

総合評価 ひとりひとりに向き合って勉強してくれるので集中して勉強ができる、わかりやすく勉強が楽しいと思えます。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節ごとの講習会の度に別の料金がかかり、テキストも買わなければならない(他塾もそうだと思いますが)。送ってもらうときは着払いだったので高かった。

講師 明るく、授業内容以外にも人生に必要なことを語ってくださる先生方もいらして、子どもにとって良い刺激になりました。

カリキュラム 毎回毎回はやいスピードで進んでいくので、1回休むと取り返すのが大変で、抜けができてしまいます。休むとかなり親がフォローする必要がありました。

塾の周りの環境 人通りも多いし、環境は良い方だ思います。ただ、電車の音が教室にも聞こえると子どもが言っていました。どの塾も同じですが、気になる子には気になるかもしれません。

塾内の環境 いつもきれいで、素晴らしい勉強環境だと思います。雑音は、電車の音くらいです。

入塾理由 佐藤ママのユーチューブをみて、浜学園のテキストの素晴らしさを語られていたことをきっかけに、入塾を検討しました。ほぼユーチューブ情報だけで入塾を決めました。

良いところや要望 個人的にはもう少しリーズナブルだとよいですが、サービス内容は素晴らしいので、全体的に満足です。

総合評価 素晴らしい先生方で、子どもも親も楽しく勉強を進めることができました。機会があれば、親戚や知人にも紹介したいレベルです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は表示されている通りだが他に諸費用、教材費がかかるので予算ギリギリだとびっくりする金額になるので余裕を持って見て置いた方が良い

講師 先生は皆優しいらしく勉強以外にも挨拶や礼儀にも力を入れてくれているので人間的な成長も期待出来ると思います

カリキュラム まず入塾する前に入塾テストがあるので入塾生は学校の中では平均以上の学力が求められるのかな?と思うので授業内容は学校より少し難しいけれど、
分からない子の為にケアデーという日があり分からない子の為に教えてくれるらしく良いと思いました

塾の周りの環境 駅の中にあり交通の便と立地は良いのですが送迎時に保護者の車で混みます。
治安は夜10時以降に駅から出て来た外国人数人が叫びながら自転車を漕いでるのを見た事があるのでそれが無ければ良いのではと思います

塾内の環境 塾内の環境は良いと思います。机も帰るときにきちんとチェックしているみたいです。窓から景色も見えない様にしているので集中出来るのではないかと思われます

入塾理由 難関合格率が高いのと家から近く駅の中にあり明るく人が多いので安心出来ると思ったから

良いところや要望 子供、保護者に対する対応、また電話対応も丁寧にしてくれるので信頼出来ると思います。

総合評価 塾なので勉強は勿論なのだけれどモチベーションが上がるイベント、勉強が出来ても挨拶等の基本的な事が出来ない子への指導(怒る訳ではない)まであるのでマナーがなってない子にも有難いのではないかと思うので良いと思います

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,671件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。