塾、予備校の口コミ・評判
591件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県加古川市」で絞り込みました
個別教室のトライ加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回では少し高いと思いますが、個別なので仕方がないのかなと思ってます
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、わかりやすく気さくな先生で続けられそうです。
カリキュラム 授業内容はわかりやすく良かったです。
教材プリントはわかりやすい。
塾の周りの環境 下にコンビニがあり駅から近く周りはよるおそくまで明るいので安心ですが、ある時間になるとビルのエレベーターが止まってしまうので、夜遅くは非常階段から降りないと行けないので、危ないです。
塾内の環境 少し雑音はありますが、教室内で他の方が勉強を頑張っている様子が見れるので、やる気がでる
入塾理由 個別指導で2年生で抜けていた箇所を補いつつ、高校受験に向けて基礎学力向上できるような指導が受けれると思ったから。
良いところや要望 定期テスト期間は塾の方からも対策をしっかりとして欲しいし、テストへの予想問題などアドバイスが欲しい。
総合評価 先生の説明もわかりやすく、気さくで接しやすく、基礎学力向上と高校受験にむけて頼れると思ったから。
エディック・創造学園エディック浜の宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲と比較しても、料金は相場と感じる。講習等になると、やはり負担は大きい
講師 若い講師が多く、部活等の相談にものっており、その関係から質問しやすい環境であった。
カリキュラム 教材はそれほど多くなく、問題集もしっかりやり切る方針で問題なかった
塾の周りの環境 駅前徒歩1分以内で明るく、子供も安心できる環境。周囲に車を停車させるところもあり問題ないと思われる。
塾内の環境 自習室は席数も多く、ゆったりと学習できる環境で集中できやく利用している
入塾理由 周囲と切磋琢磨できる環境に身をおけることと、友人が通っていた。
定期テスト 定期テスト対策はその度に行われており、しっかり学習できていた。
宿題 量もなんいども適当で、宿題に追われて間に合わないような状況ではなかった
良いところや要望 人によると思いますが、自習室が充実しており利用しやすい環境であった。
総合評価 高校受験には適した塾だと思うが、大学受験となると、授業内容、講師のサポート等は不安である。
育成進学ゼミ土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金などは非常に高いけど、結果にコミットしています
また、下の子たちも通わせたい
講師 講師も非常に良い指導者で良かったですね。
カリキュラム カリキュラム道理に進み子供成績が上がり
非常にやる気芽でて良い方向に向かってます
塾の周りの環境 家から近いので安心安全に通わせられて
良かったです。
歩きで迎えにこれて良かった
駐車場も広いです。
塾内の環境 思ったより整理整頓されて
空気清浄機もありいい環境下
勉強できて良かったです
入塾理由 近くなあり評判が良くて志望校に合格できれば
良いと思っていたが非常に良い結果になって通った甲斐がありました
定期テスト 定期テスト対策としていろいろあって
子どもにとってはいい結果だと思います
宿題 課題いっぱいあり、大変かもと思い
見ていると子どもも真剣に考えて取り組んでくれて
良かったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えに関しては
ともだちもいて安心安全で良かったです。
良いところや要望 塾の指導教官の人ですか
コミニケーションが非常に取れて
良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 課題である事が遅れて
塾の指導教官がいろいろ
変更していただきついていけたと思います
総合評価 塾に通って結果的にには、
志望校に合格しましたよ
エディック・創造学園エディック東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。ただそれに見合うだけのものはあったと思います
講師 講師に気に入られるかどうかによって、勉強を丁寧に見てもらえるか差がつく
カリキュラム 集団だったので、個人の理解度に合わせてという勉強の仕方ではなかった
塾の周りの環境 立地はとてもよかったと思う。車での送迎もとてもしやすかった。その点はとても満足だった。自転車をとめるスペースは少し狭く不憫に思えた
塾内の環境 明るく、清潔感があった。名の知れている塾だけに、防犯なども行き届いていたと思う
入塾理由 なんとなく。近かったから。ほかに行けそうな塾がなかったから。
定期テスト 特に対策してもらったとは感じていない。塾に行っているだけでは成績はあがらない
宿題 出されていたようだが、きちんと取り組めていなかったようにおもう
家庭でのサポート 保護者会などがあった。親は参加したくない。
良いところや要望 特になし。なかなか塾とのコミュニケーションがとりづらいです。
総合評価 意欲的、地頭が良い人は向いていると思う。あと素直な人も向いている
創学ゼミ加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前個別指導の塾に週一で行っていたが、それより安いので良かったと思う。
講師 先生方の雰囲気がよく、同じ高校のメンバーでクラス分けされてるので楽しく学んでいけそうだと思いました。
カリキュラム 説明会での話を聞く限り大丈夫だと思う。
塾の周りの環境 通っている学校からも近いので、通塾しやすいし、送迎に車で行くこともできるので良いと思います。また駅も近く人通りもあり、明るいので治安も良さそう。
塾内の環境 勉強する環境は整っていると思う。自習していても常に質問できる環境も良いと思う。
入塾理由 体験授業&説明会で、今後の定期テスト対策になると思ったからです。
総合評価 以前の個別とは違い、新しい友達と楽しく授業が受けれそうなので、満足してますし、今後を期待しています。
能力開発センター 個別コース加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的に高いと思うが、授業時間外でも自習室に残れるし、課題などの勉強も先生に聞けるので、値段が高いのは仕方ないと思う。
講師 質問に対して的確に答えてくれるので、信頼しています。
カリキュラム 子供が行きたいと思うという事は、自分にあった授業内容、教材だからだと思う。
初めての高校生活の為不安も多いが、余裕を持った勉強が出来る教材であって欲しい。
塾の周りの環境 家から塾が遠い為、毎回送り迎えが親の負担になる。
家が田舎なので仕方ないですが、自分で通える範囲にあれば良いと思う。
塾内の環境 駅から近いので、立地条件は良いと思う。比較的、塾内は静かにされていると思う。
入塾理由 志望校合格への近道と思ったから。
自分の学力を分析してもらえるから。
良いところや要望 スタッフの方々、先生方皆さん丁寧に接してくださるので、子供を安心して通わせられる。
総合評価 値段が高いので庶民価格ではないと思うが、受験対策はバッチリされているので、総合評価は良いと思う。
能力開発センター 個別コース加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、たくさん通ってたくさん質問して、と最大限利用させてもらえば決して高くはない。
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多いので良い校舎だと思う。
どの先生方も、力をつけさせてあげよう、伸ばしてあげようと思ってくれているのが分かるので、頼りにしています。
カリキュラム まずは苦手克服のために入ったので、理解するまで先に進めないシステムは良いと思う。
塾の周りの環境 駅近で学校からの帰り道でもあるので立地がよい。
また、隣や向かいなど、塾がたくさんある通りなので明るく人通りも多く夜も安心。
近くにコンビニやスーパーもあり、ちょっと必要なものを買いに行くにも便利。
塾内の環境 綺麗にされていると思います。
一度しか入ったことがないので、教室や廊下などはあまり詳しくわかりませんが、受付では消毒を求められるようでしっかり管理されている印象。
入塾理由 体験の面談時、校舎の代表の先生がしっかり話を聞いてくれたため、信頼して任せようと思った。
良いところや要望 分からなくて困っていると、すぐに気づいて声がけしてくれたり、わかるまで根気よく教えてくれるようなので子どもに合っていると思います。
先生も受付の方々も感じが良くて良い校舎だなと思っています。
総合評価 信頼してお任せしています。まだ通塾中なので4,
大学受験までに成績がうまく伸びれば5を。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回、授業の内容や習得具合を報告してもらえるので、何を学んだのか把握しやすい
カリキュラム 個別なので、予習ばかりではなく苦手な所を指導してもらえるのが良いと思う
塾の周りの環境 コンビニの横なので、明るく駐車場もあるので送迎しやすい。
校区内なので、周囲の治安も問題なく安心して通うことができる。
塾内の環境 静かな環境ですが、お手洗いが自習室の側にあり女子は使用しにくい様子です。
入塾理由 以前、姉が通っており成績が上がり志望校に入学できたため、妹も通ってみることにした。
良いところや要望 講師の方は教え方も上手で親しみやすい雰囲気なので、馴染みやすかった様子です
総合評価 今後、成果が出れば評価は上がると思います
個別教室のトライ加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。定期テスト代も入れるとさらに高くなります
講師 丁寧に個別指導してもらえる。個人に合わせたカリキュラムを毎回考えて苦手か分からない所を克服する問題・宿題を毎回出してくれる
カリキュラム 学年をさかのぼって分からない所を丁寧に復習させて苦手な箇所を克服するようアドバイスしてもらえる
塾の周りの環境 駅前で駐輪場がない。雨の日車で送迎しにくい。道が混んでいる。エレベーター付近が薄暗く少し怖いと子供が言った。
階段も薄暗く少し怖い。
塾内の環境 綺麗な教室整理整頓されていて環境は良い
騒がしい方はいないが勉強中に鼻を噛んでいる方が少し気になった
入塾理由 マンツーマン個別である事教室も綺麗でした
先生が丁寧で相性良いと思った
良いところや要望 とてもわかりやすく丁寧です宿題も個人に合ったものを出してくださるもう少し多く出しても大丈夫です
総合評価 英語がかなり嫌いでしたが苦手科目克服出来そうです
他の科目も丁寧に細かく見ていただいて前より分かりやすくなりました
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場的には普通だと感じた。オンラインでの授業はコスト的にはかなりお得に感じた。
講師 体験前後の対応は丁寧で、通う娘も授業は解りやすかったと言っていた事。メールでのやり取りについてはレスポンスも良い。
カリキュラム 子供は良いと思う、わかりやすいと話していた。
塾の周りの環境 駅近、人通りもあり良いと思う、ただ飲み屋も多いので遅い帰りの時は少し心配で送迎も必要かと感じている。
塾内の環境 綺麗で設備も良いと子供から聞いた。個別ブースもあり、開いている時間は自由に使えるので助かる。
入塾理由 立地、通学途中で通える。集団でも生徒数が多すぎず、休んだ時の振替授業の自由度も高い。値段もそこまで高額では無いと感じた。
良いところや要望 休んだ時に振替の自由度が高い。体験前、後も先生の対応が良かった。
総合評価 まだ行き始めた所なので評価しにくいが概ね安心して通塾させれると感じた
個別指導学院フリーステップ東加古川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては割安だが、基礎から指導を仰ぎたいなら、自習を怠ると効果なく、指導内容も基礎に留まる。
講師 通塾後の塾の評価は基礎レベル。よい評価でも標準以上ではない可能性が高い。
本人にもやる気がないと補習で終わる。塾は分からない箇所の指導を受ける場所と捉えるべきかと。
カリキュラム 受講内容が基礎/標準/応用の区別が不明。開示を求めても未回答。
工業高校や商業高校の生徒は、履修しない科目の取り組み方に注意が必要。個別指導は、高校で履修していることが条件になってしまう可能性が高い。
履修しない科目は提携予備校の映像授業が効果的だが、自分で進捗管理し、担任担当への指導を仰がないと受験に間に合わなくなる。
予備校の進捗管理は手薄。宣伝を鵜呑みにしない方がいい。基本的には本人次第。
塾の周りの環境 提携予備校の映像授業も契約する場合、予備校の教室が遠くんり送迎が必要になる可能性あり。個別指導と予備校の教室は自由に選べる仕組みがないので、事前調査を要する。
塾内の環境 本人からは雑音の話は聞いたことはないが、外の様子が見えて落ち着かないのではと危惧する。
入塾理由 学力を上げたい科目を個別指導と提携予備校の映像授業に賭けた。
定期テスト テスト範囲に応じて指導してくれた模様。かつ、科目も契約した科目に限らず対応してくれたらしい。
宿題 出されていたが最低限度かと思う。熟せる量は講師の判断に依存するが、本人の意欲と意欲を引き立たせる指導力にも影響する。塾には過度な要求と受け取られるかもしれないが、これができる塾が求められていると思う。
家庭でのサポート 理解できているか、心配事はないか、を子供に問い合わせていた。
良いところや要望 個別指導はよいが、本人にも意欲がないと基礎力確認に留まる可能性あり。
予備校の映像授業は、よい講師がいる。よく紹介映像を見て理解できる講師を選んでほしい。但し、担任サポートは手薄になる可能性あり。
その他気づいたこと、感じたこと 提携予備校は、学習計画の進捗について親への連絡は殆ど無かった。仕組みもない。指導力不足の謝罪が2回。塾や予備校にだけ頼らず、自己管理ができないと手遅れになる。
総合評価 大学受験であれば、基本的には普通科に通う生徒が対象になることが殆どだと思う。それだけ普通科でない高校生は大変であり、覚悟が必要かと。
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め
授業料と別に諸費用、教材費、模試代、季節の講習費がかかる
講師 勉強ができる友達が結構通っている。塾へ行けない時のフォローや補講をしてくれる。
カリキュラム 予定があり参加できない時にフォローしてくれる。
今からなのでよくわからない。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。駅近なので治安もよく便利である。コンビニなどもあり、長時間の場合に利用できそう。
塾内の環境 適切なクラス分けがあるので同じレベルの友達と競い合える。自分のスリッパを持って行くので衛生的でリラックスして勉強に取り組める
入塾理由 学校の友達がたくさんいる。成績上位の友達がたくさんいるのでモチベーションアップできる。
良いところや要望 入会時に金額の明細がほしい
授業料、教材費、諸費用一括の記載でわかりにくい
総合評価 お友達で勉強できる子がたくさん通っている。真面目に取り組んでいる子ばかりで受験に向けての環境は良いと思う
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対4であり少し高い気がします。
講師 宿題量が少ない気がします。
カリキュラム まだ通塾して間もないですが、学校の進度に沿っているが、問題量が少ない気がします。
塾の周りの環境 コンビニが隣接しており明るく、治安は良いです。また駐車場が広いため雨の日等、駐車しやすい。
自転車での通塾も安心出来る。
塾内の環境 雑音は特に気にならない様です。
入塾理由 クチコミが良かったので。また子供が体験の際に、わかりやすかったと気に入ったため。
良いところや要望 成績が下がったので、苦手なところを克服して欲しいです。
総合評価 こちらの質問に対して迅速に対応していただけるのはありがたいです。
東進衛星予備校加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像(オンデマンド)の授業であるにしては高いように感じた。授業を取れば取るほど高い。
講師 大学入試について詳しく知っていたため私たちの時代と変わっているところを塾で説明していただくことができ、近頃の入試制度について知ることができ良かった。
カリキュラム 教材は自分で進めていかなければならないため、進度については自己責任である。
塾の周りの環境 交通の便が良かった。学校からも、自宅から近く通いやすかった。治安も良く安心して通わせることができた。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音などは特にない。コロナ禍のため消毒などの徹底もされていたと思うが、親にどのような対応か知らされていなかった点は不安であった。
入塾理由 友人の紹介および広告から、信頼できる塾であると感じ決めました。
定期テスト 質問を受け付けてくれるため、先生に質問を持っていく形で行われていた。
宿題 特に出されていなかった。出されていても少しだと思う。他の勉強に支障がない程度。
良いところや要望 先生が親身になって学生の勉強を支えてくれるところが良かった。入試制度についてこちらが知らなくても、子どもに分かりやすく教えてくれていたみたいで良かった。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別加古川校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾のおかげなのかは分からないが好んで自習室に行くようになったのでよかった
塾の周りの環境 新快速の止まる駅が最寄りなので通いやすいと思います。たまに迎えに行く時なんかもコンビニやスーパーもあるので迎えに行きやすい
塾内の環境 積極的に自習室に行っていたので過ごしにくい環境ということは無いと思う
入塾理由 子どもの友人が通っておりそこからの紹介。10年以上前だが自分の妹も通っていたから。
良いところや要望 このご時世なので仕方ないけれどやはり安ければ安いほどありがたい
総合評価 良かった。結果的に志望校に合格したのだから個人的にはいいと思う
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理解出来ていないのに進める授業らしく別の塾の方が同じ値段でいいと思った
講師 あまり成績があがっていない、学校の授業のほうがわかりやすいと言っている
カリキュラム 単元ごとに知っている前提で進むので教材を見ただけでは理解が出来ない
塾の周りの環境 車が停めにくい、止めると塾から注意がある、止めてもいいとされている所は道がせまく、沢山の生徒(自転車、徒歩)が通るので危険、街灯等は少ない
塾内の環境 環境設備等は問題なかった、ただ、自習室の机ががたついたり、椅子ががたついたりしたのは気になった
入塾理由 友達で行ってるいる人が多かったから、駅の近くで変質者も少なそう、自転車でいきやすい
定期テスト オンラインでの勉強会(課題をするだけ)が6時間以上が週に2回ほどあったこともあった
宿題 一番成績が低いクラスでも予習前提の宿題が沢山出る、予習よりも授業で一緒に確認しながらしてほしい
良いところや要望 分からない人にもう少し寄り添って欲しい、ケアデーはあるが、土曜日で時間帯が指定されているので行けない、もっとケアデーの時間帯を広げて欲しい
総合評価 もう少しゆっくりと復習を混じえながら授業をして欲しい、予習前提の授業はしんどい
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かと思います。動画を見ながら不明点は講師の指導ということであり、本人に合っているかと思います。
講師 親身になって指導していただいているということで、特に問題はありません
カリキュラム カリキュラム等本人に任せているため、詳しくはあまりわかりません。
塾の周りの環境 JRから徒歩数分及び通っている高校からも徒歩5分程度のため、通学に便利です。コンビニなども近隣にあります。
塾内の環境 塾の中は本人ではないので入ったこともないため、正直わかりません
入塾理由 通っている高校から近かったこと及び同校生の多数が通っているため
定期テスト 定期テスト対策ではなく、大学受験に合わせているため、
模試等の対策とのこと
宿題 宿題は特にありません。本人次第での判断にて自宅でも学習しています
家庭でのサポート 天候が悪い時やじかんが遅くなった時は、送り迎えをしています。
良いところや要望 何度も言いますが、ほんにんに任せているため正直わかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたことや、感じたといったようなことは、特にありません。
総合評価 高校内での学力は上位で維持しているため、特に問題はないと思います。
関西学習センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な費用を払う分、質の高い授業や志望校対策のノウハウが得られる事が期待されます。どの授業が自分に見合う授業なのか見極めが必要
講師 各教科の専門講師が揃っていて、難しい内容も分かりやすくおしえてくれた。自分がつまずいた内容もピンポイントで教えてくれて理解が深まった。
カリキュラム 自分の学力や目標に応じて、無理なくステップアップできるカリキュラムが組まれていて、志望校に応じた対策講座も充実している。
塾の周りの環境 塾の周りは明るく、夜遅くても安心して通える環境だった。
また近くにけいさつしょがあり不安を感じる事はなかった。
塾内の環境 住宅街の中にあり、雑音が少なく静かな環境で勉強に集中しやすかった。
入塾理由 目指している学校に合格する為に効率よく勉強できる環境が必要だと思ったから。
良いところや要望 近くにコンビニやカフェがあり、授業の前後に軽食をとったり休憩できるところが良かった。
総合評価 同じ目標を持つ仲間が集まる環境で、互いに刺激を受けながら学ぶ事ができた。講師も前向きな声がけをしてくれて、最後までやりきることができた。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これぐらいの値段が妥当だと思った。
他の塾より少しお高めではあると思います。
講師 少人数なのでしっかり見てもらえてると思います。
先生も何人かいらっしゃるようです。
カリキュラム 少し難しいけど、本人に合わせた教材を使っているようです。
先生がわかりやすく教えてくれます。
塾の周りの環境 道路が狭いので送り迎えが不便ではあります。
駐車場もそんなに広くありません。
警備員が立っているので、路上駐車はできません。
塾内の環境 人通りも多いし、車もよく遠っているので少し雑音がすると思います。子供はそんなに気にならないレベルだと思います。
入塾理由 兄弟が通っていて、他の塾に行かせるよりいいと思って入れました。
良いところや要望 子供のやる気を出せるように工夫をしているようです。
模試も定期的にあります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習、春期講習などは必ず受講させられます。
年に何回か、模試があります。
総合評価 かなり勉強する塾なので安心ではあります。
モチベーションもしっかり引き出してくれます。
エディック・創造学園エディック東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが決まっているので、受講教科を全て受けなければいけないので大変。
講師 小テストで授業内容の理解度が確認出来るシステムになっているので、よい。
カリキュラム テキストがしっかりしているので、予習や復習ができる。無料の映像授業があり、自宅学習に役立つ。
塾の周りの環境 送迎の時間帯は車が混みあうので、駐車場の場所がすくないので、車が止めれないときがある。駅前なので、通いやすい。
塾内の環境 自習スペースがあるので、テスト前に勉強しやすい環境が整っている。
入塾理由 説明がわかりやすく、カリキュラムがととのっているので安心がもてる。
良いところや要望 たくさんの実績があり、進路の相談もしやすい。定期的にセミナーがあり、受験情報を知ることができる。
総合評価 勉強をたくさんやらせてくれるが料金が高く感じる。授業を休んだ時のフォローがあるのが良い。














