
塾、予備校の口コミ・評判
1,189件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県松戸市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾も設備利用費等を含めても同じような金額だったので、特に高いとは思わなかった。
講師 小テストの結果について、細かく分析してくれた。授業態度についてもよく観察してくれていると思った。
カリキュラム 授業内容が少し難しく感じていて、ついていけるか不安。宿題も手こずっている。
塾の周りの環境 駅近くなので、通いやすい。塾が終わったあとも人通りは多く、とても明るい。自転車でも行きやすく、自転車置場もすぐ近くにある。
塾内の環境 教室は少し狭め。ビルのすぐ横が線路のため、電車が通過する度に雑音が気になる。
入塾理由 集団授業が希望だった事と、仲の良い友達が入塾していたから。駅前だったことも。
良いところや要望 どこもそうなのかもしれませんが、塾の終了時間が遅いので帰り道がとても心配。
総合評価 本人が納得して通えているのでその評価にした。今後結果次第で評価は上がると期待したい。
一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座のコマ数によるので金額が安い、高いは人それぞれだと思う。
講師 わからないところはわかるまで徹底的に付き合ってくれたそうです。
カリキュラム 受験に合わせて成績が伸びていったので子供には合っていたのだと思う。
塾の周りの環境 駅からは多少離れていたので繁華街の喧騒はほとんど聞こえ無かったと思う。
集中講義の時など少し歩けば飲食店があったのでお弁当を作らなかった。
自転車で通っていた。
塾内の環境 狭くも広くもなく自習室もしっかりあり勉強するにはちょうどよかったと思う。
入塾理由 複数の塾を見学訪問して最も雰囲気が子供に合った予備校だったため。
良いところや要望 子供が気に入って通っていた事が一番よかったです。
講師にも連絡が取りやすくコミュニケーションが取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 このような評価を気にするよりも自ら塾に行って肌で感じる事が大切だと思います。
自分で動く事です。
TOMAS松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾に比べたらケタ違いに高いです。
講師 完全個別指導だから。子供が通いたいと言ったから。
カリキュラム 子供に合う先生を探してくれる。まだ結果が出てないので具体的にはいえない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で明るく塾がたくさん入っているビルなので多少は安心できる。駅から近いから便利である。
塾内の環境 入塾してから階が代わり、リニューアルした。自習室がより個室的になり良い。
入塾理由 完全個別指導だから、授業もしてくれる。他の個別のように、問題をしてる間に別の子の指導はしないから
良いところや要望 講師の質に合わせて受講代を考えてほしい。
個別指導学院サクシード新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に問い合わせた結果安いと思った。
講師 先生が少なそうな気がする。個人対応の塾なので、先生を変えた時に良い先生に会えるかは人がまずいないととはおもう。
塾の周りの環境 駅前ではないが近くにスーパー等ある、車が止まれるところがある。食事を途中で摂るので助かる。悪い点としては、駅からは遠い。歩きの方はまぁまぁ離れているのではないか。
塾内の環境 雑音等なし、自習も壁があり、静かに集中できそうだと娘から聞いている。
入塾理由 1番は安さ。他と比べて安いです。また、自習ができるし、いつ入室したかわかるのと、入室後はスマホをいじらないよう見守ってくれている。
良いところや要望 自習についてもう少し寄り添ってくれるとありがたい やったら良いところを重点的に教えてくれたり、子供のやる気を促す声かけがあると嬉しい。
総合評価 子供に対して頑張らせるような声かけがあったら嬉しいが、塾長はどんなふうに過ごしていたか等よく話を聞いて対応してくれている。
千葉義塾松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので致し方のないところ。そこは納得できる範疇かと思います。
講師 講師によってムラがある。適当なところを感じる。
カリキュラム 教材は学校のテンポに合わせて進めてくれたので、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅前にあるので不便はない。周囲の環境も静かなので、良いと思う。ただし、マンションの一室なので少し手狭かと思う。
塾内の環境 塾内の環境についても整理Iされているようなので、評価できた。しかし、すでに業務縮小で存在しない教室なのが残念。
入塾理由 完全個別指導で、本人にもあっていると思うシステムだったため。
定期テスト 定期テスト対策は申告制。そのあたりはきちんと分かるまで教えてくれる。
宿題 宿題は本人のペースに合わせた内容でおこなうので、本人も焦ることなく行える点が良いと思う。
家庭でのサポート 疑問点があれば、本校へ行って直接面談を行うなど、フォローについては頼もしく感じました。
良いところや要望 親とのLINEで先生と日程調整をつけることができるなど、親主体で進めることができるのが助かりました。
総合評価 事業縮小はしているものの、講師の質はとても良いと思う。評価できます。しかし、一部に適当な方がいるのが及第点。
栄光の個別ビザビビザビ松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので高い。講師は、本人が合わないと言ったら、変更してもらえる。
講師 困った事があれば教室長にすぐに相談し対応して貰える。人数が少ないから、気に掛けて貰える
カリキュラム 個別対応なので、本人の能力、学習進度を合わせて貰える。新しく教材を買う必要がなかった。
塾の周りの環境 通学の帰りに通える。駅から近いし、自宅からも近い事。治安が良い場所の立地なので夜遅くても安心して通える
塾内の環境 教室は綺麗に保たれています。
線路が近いので電車が通るとちょっとうるさい。
入塾理由 個別指導で数回体験が出来た。教室長が熱心に気に掛けてくれた。
本人が合ってる(塾の雰囲気が)と言った為
定期テスト まだ、テスト対策はやっていないと思う。英検対策をお願いした。
良いところや要望 駅から近い。人数が少ないから生徒1人1人よく見て貰っているかと思う。
厳しい指導ではない。
総合評価 今の所嫌がらずに通っている
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も色々と調べましたが、比較的良心的なお値段かと思いました。特待制度があり、内申点と模試の偏差値が高ければかなりお得になるようです。
講師 初めての面談のさい、とても良い印象を受けた。若い先生がおおく、教室内は活気があふれている印象でした。
カリキュラム 毎回授業のはじめにミニテストがあります。学校の授業に沿って予習をしてくれているようです。授業とは別日にテスト対策があるのが好印象でした。
塾の周りの環境 新松戸の駅の目の前です。コンビニや、ファーストフード店が近くにあるので便利だと思いました。自転車置き場がないのが残念な点でした。
塾内の環境 駅前なので、電車のはすこし気になるかもしれません。土足のまま入れるのは楽だと思いました。
入塾理由 自宅から近く、友達も入塾していた為本人が通いたいと決めました。
テスト対策も充実しているようです。
部活と勉強の両立ができる。
定期テスト テスト前の土日を使って5教科教えてくれるそうですので、ありがたいです。
宿題 GWの休講期間中も、沢山宿題が出されていました。普段の宿題は、量は普通かと思います。親としては多いと助かります。
良いところや要望 先生達が親身になってくれる。講師との面談の回数が多く、休んだときは、補習や映像授業を受けれる。
その他気づいたこと、感じたこと ほかの塾と色々と比べて検討しましたが、子供に一番あった塾だと思い入塾をきめました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、わからないことも多々ありますが、今後の成績期待したいとおもいます。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画をみるだけとは言わないが、1コンテンツいくらという価格で購入したので、1コンテンツ当たりの金額は高い
講師 動画を見るだけの塾だが、塾長という先生も相談にはのってくれた
カリキュラム 良いかどうかは、分かりません。少し進捗が遅くなったときには、もう少し早く進めましょう適なアドバイスはあった。
塾の周りの環境 最寄駅から少し離れている場所のビルでしたが、そこまでは1本道でしたし、1Fがコンビニで便利でした。特に怖い思いはしなかったと思います。
塾内の環境 少し古い机で勉強したと聞いてます。声を出して良い部屋など、勉強できる環境であったと思います。ただ、トイレが1個しかなく、不便と聞いてます
入塾理由 大学進学を目指すうえで、学力向上目的で入塾しました。また通学路にあったので、利便性がよかったです
定期テスト 特に定期テスト対策はなかったと思います。定期テストは自力でなんとかなりましたので、求めませんでした。
宿題 どれだけ宿題があったのかわかりません。ただ、家では宿題はやっていた気がします。宿題の量が多くて困るような話はありませんでした。
家庭でのサポート 何もサポートしてません。保護者会にいって、説明を聞いた程度です。前期と後期のコマの申し込みがあった時に、子供と相談した程度です。
良いところや要望 総合型選抜での入試も検討した際、事前に提出のレポート内容のチェックなど、塾と関係ないようなことも、相談にのって頂き、添削などしてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。日本史の勉強方法など相談した時には、いろいろとアドバイスしてくれましたし、非常に親切な塾だとおもってます。
総合評価 最終的に、志望した大学、学部に進学できたという目標達成できましたので、何も不満はありません。唯一あげるのであれば、学費が高いという点位だと思います。
城南コベッツ東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、相場どおりで、高くもなく安くもなくと思います。想定どおり。
講師 個別指導ですが、本人の自主性によるところが大きいようです。質問するとしっかり教えてくれる感じ。
カリキュラム 教材は本人の実力に合ったものだったと感じています。しっかりと一通りやりきってました。
塾の周りの環境 駅から5分程度なので、通塾しやすいと思います。塾の前に駐車できるスペースがあるので、自家用車での送り迎えもやりやすかったです。
塾内の環境 座席も十分用意されており、また、自習室も使えたので、よかった。ただ、冬休み期間、塾が閉鎖されており、自習室だけでも使えるとよかった。
入塾理由 本人の友人が通っていたことと、自宅の近くで通いやすいことが理由。
定期テスト 定期テスト対策は、特に受講してません。必要性を感じてませんでしたので、問題なかったです。
宿題 宿題の量は多めだったと感じています。本人の実力向上につなぐったので、よかったと思っています。
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや、学力向上した際に誉めるなど本人の意欲向上につながるコミュニケーションを行いました。
良いところや要望 先生方含め雰囲気の暖かい教室だと思います。冬休み期間に自習室だけでも使えると尚よかったです。
総合評価 本人の学力向上向上につながり、最終的には、志望校に合格できたため。
個別指導 スクールIE北小金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので何とも言えないが、個別指導であるため高い印象。
講師 本人に考えさせる時間も取ってくれている様子。じっくり取り組む習慣がついた。
カリキュラム 本人の志望校に合わせて授業を組んでくれていた模様。自宅ではできないことでありがたいこと。
塾の周りの環境 交通機関を使わなくても通塾できる。駅前なので人通りはあり、コンビニもあって明るく、夜の帰宅も少し安心かなとは思う。
塾内の環境 自習室がいつでも使え、教室の教材も使えるところ。冷暖房もあって勉強の環境には良い。
入塾理由 学力に不安があったため、受験お向けて学力を補うために通うことにした。
宿題 宿題はあり。量はそれほどでもなかったように思う。怠けがちな子どもでも何とかやっていた。
家庭でのサポート 初めは送り迎えをした。適宜声かけをして遅刻しないように努めた。
良いところや要望 長期休暇中の講習日が不規則なので、なかなかリズムがつかみにくい。
総合評価 嫌がらずに続けられた。考える癖がついた。勉強の仕方が身についた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的どの塾も高めであり、安いとは思わない
講師 先生が熱心に指導してくれるので安心して任せられるが、今の時点で。
カリキュラム 楽しく学習しているようで、成長するかは分からないが期待したい
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度にあり、立地は良いか治安は余り良くない。また、自宅からの最寄りは遠いので送り迎えはいる。
塾内の環境 部屋は広くないが、十分なスペースがあるので、特に困り事はかい。
入塾理由 実績が物語っており、レベルの高い塾が1番の近道と考えたのが理由
宿題 復習がメインのため、しっかりと宿題は出ているので、家庭学習は大事。
良いところや要望 論理的思考が養えるため、大事な時期に勉強できて良いと思ったから
総合評価 実績に裏付けられた努力する姿勢が身につくと感じられ、楽しく出来る
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそれくらいしたのでそれが相場なんだと思っていたから
講師 とても親身になって教えてくれたし、終わった後は無駄話にも付き合ってくれていた
カリキュラム 本人も難しすぎず簡単すぎずちょうど良かったと言っていた
塾の周りの環境 家から近かったから。周りにはコンビニやファストフード店もありお腹がすいたらすぐにご飯が食べれる環境もよかった
塾内の環境 汚くなかったしとってもよかったときいている。
入塾理由 家から近く送迎するのに楽だったのと、友達が数人行っていたため。
定期テスト 直前対策があり、学校の教科書を元に教えてくれたこともあったと聞いている
個別指導 スクールIE新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較はしていないが、特に高いとも安いとも思わなかった。
講師 講師は直接面談等で会った事はない。
子供からの評価はいいので気にしていない。
カリキュラム 教材は問題ない。
カリキュラムの時間は融通をきかせてくれる。
塾の周りの環境 塾までの道も広く、塾自体の周りも明るいので夜でも問題なく通っている。
駐車場は無いが、乗るだけなら問題ない。
塾内の環境 塾ね中はかなり整理整頓されていて、衛生面や環境はかなり気を使っている様子。
入塾理由 知り合いからの紹介で通い始めた。
体験でよかったので入塾を決めた。
定期テスト 定期テストの対策はよくやってくれる。
学校の成績も徐々に上がっている。
宿題 課題は少しだけ出されているようだ。
もう少し量が多くてもいいかもしれない。
良いところや要望 塾自体は問題ない。
課題をもう少し多く出して、苦手な分野の克服をして欲しい。
総合評価 環境・料金・講師・内容に特には問題ないと思う。
わがままを言えば課題を多くしてもらいたいくらいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと感じました。個別指導が受けられるという点から判断すると、普通くらいの金額だと思っています。直前講習は少し高額だと感じました。
講師 個別の学力に応じて指導してくれることを期待したが、本人の学力よりかなりレベルの高い内容の教材を、推薦されるなど、個別指導といいながら、実際は個別の学力を把握してないのではないか、という疑問も感じた。
カリキュラム 教材は本人の学力レベルにあってないと感じていた。また、それに対して適切に指導されてないのではないか、という疑問が常に感じられた。
塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすい環境であった。また、帰宅時間が遅くなるときは、自動車でも迎えにいける環境だったので良かったと思う。
塾内の環境 教室の環境は良かったのではないか。まて、自習室は試験前は混んでいたこともあったが、通常は学習しやすい環境だったと思う。
入塾理由 大学受験にあたり個別指導により、基礎学力の向上と、受験レベルまでの学力伸長を期待して決めました。また、通学しやすさも考慮に入れたことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はそこそこしてくれていたようである。ただ、定期テスト対策と受験対策とがリンクしてないように感じた。
宿題 宿題はあまり出ていなかったのではないか。自主的な学習を推奨していたのではないだろうか。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、特に帰りは遅い時間になることが多く、塾周辺の環境があまり良くない地域でもあるので、迎えはマストにしていた。
良いところや要望 受験の情報について、本人が尋ねないとあまり教えてくれない状況だった。
その他気づいたこと、感じたこと 指導というより、勉強の習慣をつけるということであれば、満足であるが、受験レベルまでの指導を、期待していたので、結果的にあまり満足していない。
総合評価 勉強する習慣をつけるという点では、問題ないと、思うが受験対策という点からは、十分ではない。個別指導というのはの、講師の実力に大きく左右される。塾として、一定レベルの能力を、担保してほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高たと思う。
特に長期休みでの講習が高く、家計の負担となった。
講師 子供の高校進学に関して、真摯に相談にのってくれたと思います。
カリキュラム カリキュラムは、子供の強みを伸ばそうとしてくれた。またテスト前には、他科目もふくめたテスト対策をしてくれた
塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどにあり、駅から真っ直ぐ進めば良い所にある。また、駅前のため、夜も非常に明るく治安の面でも安全
塾内の環境 駅前で車の交通量は多いが、静かであり集中できる環境であったと思う
入塾理由 クラブ活動により通える時間が限られていたが、フレキシブルに対応してくれ通塾可能だったため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれた。
普段受講している科目以外についても、テスト対策フォローをしてもらえたと思う
宿題 量は普通で、特に難しいとは思わなかった。
本人がやる気を出せばすぐに終わるような感じ。
家庭でのサポート 定期的な説明会への参加、また定期的な面談を実施してもらっていた。
良いところや要望 時間に融通が聞き、他の習い事との両立が可能であり、非常に助かった
総合評価 他の習い事をしめいる子供にとっては、時間に融通が利き良い。またテスト対策についても直前でしっかり対応してくれた
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設量毎月とられる高い。テスト料も取られる。受けるのが前提なのは高い。選択したい。
講師 私立学校の内容をわかってくれてるのが安心できた。
カリキュラム 試験を必須で受ける、その料金も取られる。せめて、選択したい。教科書代選択したい。自分の使いたい人もいる。
塾の周りの環境 駅前すぐなのにとても静か。外の音が気にならない。治安がよい。
小学生が走ってすごい勢いで帰るのがこわい。
もう少し広いと良い。
塾内の環境 室内がキレイ。嬉しくなるような成績アップの紙が1人ずつはられている。
入塾理由 大学進学内部の理工学部に行けるように、また来年度理系に進みたいため。
定期テスト テスト前のコマ数は相談で増やしてくれる
内容も沿ったものをやってくれる様子 すごくいい
良いところや要望 押し売りとかないか。がっついていない。自習室狭い。
先生も若いけどそこが気にいっている
総合評価 静かで学習しやすい環境だが、料金がたかい。 80分休憩なしで集中持つのか心配ではある。
個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾は2対1や、3対1など、個別といえど複数人数に対して講師が1人。でもここは1対1なのに料金が安い。
その分時間は短いが、他塾のように他の子の指導の待ち時間がない分妥当かと思う。
講師 塾長が経験豊富で、講師をよく理解していると感じた。
その日のうちに授業内容や理解度をアプリで報告してくれるのが助かる。
カリキュラム まだ数回なのでなんとも言えないが、先生に聞きやすい、説明がわかりやすいと子どもが言っている。
塾の周りの環境 駅から近いとは思うが、周りに飲み屋が多いのが親としては心配なので送迎をしている。大通り側に少し遠回りすれば大丈夫かな。
塾内の環境 お掃除はされているとは思うが、床などがあまり綺麗ではないのと、受付周りがもう少し整理整頓というか工夫すればいいのにと思う。
入塾理由 一対一である事。
体験授業で子どもが気に入った。
塾長の経験値と丁寧さ。
良いところや要望 塾長の熱心さで決めたのだが、すぐに塾長が変わってしまってとても不安になった。
システム的には良いと思うが、明るく清潔で綺麗な雰囲気に少しリノベーションしたらどうかと思う。
それもこれも子どもの成績が上がれば文句はなし!
総合評価 一対一で、時間を有効に使えること。受講科目も自習時間に教えてもらえる事など。
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習や体験授業は費用がほとんどかからずとても助かりました。
講師 とても明るくおもしろい塾長の様で息子は毎回塾を楽しみにしています。
カリキュラム 授業は小テストが毎回あり、100点だとプレゼント応募券がもらえるようで頑張ると意気込んでいました。
塾の周りの環境 駐輪場がなく隣が電車が通っているところは気になります。治安は目の前に交番もあり安心して通えています。
塾内の環境 電車が隣なので騒音は気になります。塾自体はとても清潔感もあり整理整頓されていてよかったです。
入塾理由 他の習い事との両立ができ、曜日や1課目ずつ受講するか選べる塾を探していた為。また、仲の良いお友達も通っていた為。
良いところや要望 講師の方の熱心さが伝わってきます。子供も毎回塾を楽しみにしているのでよかったです。高校受験まで塾で頑張ってもらいたいです。
総合評価 まだ入会したばかりですが、嫌がらず塾でも新しくお友達もできたようなのでこれこら頑張ってもらいたいです。
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子の為二倍になるため、年額支払の金額に対して高いと感じました。でもこれからの学習で結果次第ではまた感じ方も変わると思います
講師 各先生方ともフレンドリーで一風変わってると思いました。逆に勉強に対する考え方は大変理に適っており共感できました
カリキュラム 英語の小テストについては、本人がしっかり腹落ちするまで繰り返すところが良いと思います
塾の周りの環境 周辺には、沢山の塾があり迎えの親御さんも多いです。駅に近い事も良く、通りに面した一階に出入口があることも安心材料の一つになりました
塾内の環境 1、2階部に教室があり、あまり外の騒音については気にならなかったと思いました。
入塾理由 集団塾で自宅から比較的近いところを探しました。実際私自身が見学に行き雰囲気や方針などに理解し、子供にも体験見学をしてもらい決定しました
良いところや要望 直近ではCMも電車の中吊り広告を筆頭にタレントさんを使ったTVCMもあり、イメージアップになっているのでは?と思いました
総合評価 大手の塾と一線を画した感がありますが、教育の成果を考えた面では、これもありかもね!となりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては一般的な料金だと思います。個人ごとに合わせたプランが選べると思います。
講師 個別指導であり、1on2なのでつきっきりでプレッシャーがかからない点
カリキュラム 教材は学校でのものから増やさずに対応できる。負担を考えると大きい。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良く、学校と自宅の両方から通いやすい。4階なので周囲の騒音などは聞こえることはなく、集中できる。
塾内の環境 塾内部は綺麗で落ち着いた雰囲気がある。白を基調とした内装は、環境的には良いと思います。
入塾理由 塾の雰囲気が良く、個別指導であり、1on2でも対応できること。土曜日もやっていること。
良いところや要望 教室が綺麗で、先生方も明るい方が多い印象。土曜日も遅くまでやっているので時間調整が行いやすい。
総合評価 まだ通い始めなので良し悪しはまだ分からないが、スタートとしては過不足なく問題がない。