キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

537件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

537件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目分の料金で、5教科の家庭学習管理を行ってくれるところがコスパが良いと感じた。

講師 マンツーマンで親身になって指導してくれるところが良いと思う。1科目分の料金で、5科目分の家庭学習管理をしてくれるところも良い。

カリキュラム 幅広い教材を扱っているので良いと思う。また、1科目分の料金で、5科目分の家庭学習管理をしてくれるところも良い。

塾の周りの環境 家と高校から近いところが良いと感じている。また、治安も良く安全性も高いと感じている。まだ1回しか通学してないので、具体的なエピソードは無い。

塾内の環境 広くは無いが、オープンなスペースなので、先生達の目が行き届いており、適切に管理されていると思う。綺麗に整頓されており、清潔感もある。

入塾理由 個別指導と家庭学習管理が充実していると感じたためです。他塾より、指導環境、コスパが良いと思います。

良いところや要望 1科目分の料金で、5科目分の家庭学習管理をしてくれるところがコスパが良く、指導内容、マンツーマンなどの環境も他塾に比べて優れている。

総合評価 まだ1回しか通塾していないので、平均値の3としました。これから通塾していくことで、良い点、悪い点が見えてくると思います。

市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり手厚さはない気がします。自主性のある子は伸びそう。授業後、質問したくても先生がさっと帰ってしまって捕まえられないという話を何度か子どもから聞きました。

講師 宿題や授業の内容が理解できていなくても、先生の方からのアプローチは少ないと感じる。
親も塾に任せているスタイルだと、見過ごされてしまう子もなかにはいるのではないか。

カリキュラム テキストは易しいものから難易度の高いものまであり、とても良いと感じる。
しっかり覚えていないと解けない地図記号などもあり、子供のためにはなりそう。

塾の周りの環境 駅からも近く、特に危ないような場所もなく、暗い道を通ることもないので環境はとても良いと思う。また土曜の授業の後、小原がすいたらオヤツを買うような場所も近くにたくさんあり、子どものリフレッシュにもなっていそう。

塾内の環境 一回授業を見に行ったが、先生が黒板の前に立ち授業をする学校のような感じだった。
見学に来ているこちらの方をチラチラと気にし、授業に集中していないように見えた子弥体が横を向いている子もいたが、特に注意されるようなことはなかった。

入塾理由 子どもが目指している学校への受験専門コースを開講しているから。

良いところや要望 オプションなど、コースが色々とあってニーズに合わせて受講できるのは良いとおもった。

総合評価 合格者実績が出ているが、今年度はあまり良くなさそうだった。費用は、毎月4万近くかかるので、そこをどう考えるか、、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚くサポートしてくれていた面もあり、その割には安く感じられた。

講師 個人面談が1ヶ月に一度設けられており、手厚く指導していただいていたのでよかった。

カリキュラム クラス別に授業内容や進度が分けられていたので、自身にあったカリキュラムに沿って勉強できていたようでよかった。

塾の周りの環境 交通の便としては歩いて通える距離でよかった。また、周りの街も治安が良く、近くにコンビニもあり、通わせるのに安心だった。

塾内の環境 教室は綺麗に保たれていた。自習室も設けられており、夜まで集中して勉強するスペースが設けられているのがよかった。

入塾理由 家から近く、周りの評判も良かったので、通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト用にテキストを自作してくれており、手厚くサポートしてくれていた。

宿題 宿題は多く出されており、難易度はクラスによって分けられていた。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って受験や学校のテストをサポートしてくれているところ。

総合評価 学校の定期テストにも手厚くサポートしてくれており、個人面談も設けられていたので、生徒に寄り添ってくれる良い塾だと感じられた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人から色々な塾の話を聞いたのですが、比べるとやっぱり安い方かなと思います。

講師 とても感じがよく、教え方も上手かったです。また進路についても親身になって話を聞いてくれて心強かったです。

カリキュラム とても分かりやすい教材だなと思いました。学校の問題集より分かりやすいし、見やすかったです。

塾の周りの環境 環境に不満を感じたことはなかった。交通の便も治安も悪くなったと思う。また騒音も平気だった。集中できる良い環境だなと思った。

塾内の環境 雑音が気になったことはなかった。温度調節もしっかりされていて環境について不満に思うところはない。とても集中できる良い環境だと思う。

入塾理由 知り合いで通っている人がいて、おすすめされたから。また他の塾と比べて安かったから。

良いところや要望 先生たちがフレンドリーで話しやすく、雰囲気がとても良かった。机をもっと大きくした方がいいと思った。

総合評価 いくつかの塾に通ったことがありますが、教え方が一番上手く、安いなと感じた。

栄光ゼミナール海浜幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところと比べも高くなく安くもなく普通であった。並といったところでしょうか。

講師 先生も熱心に教えてくださり子供も安心して通っています。子供が安心して通えるのが一番です。

カリキュラム カリキュラムは苦手な教科を重点的に教えていただき助かっています。カリキュラムは自由な点も良かったです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲内なので決めたのもあります。送迎は大変ですからね。夜も遅く帰ってきますが、近い方が安心して通えることもできました。

塾内の環境 塾内の環境整備は、教室の中に入っていない

入塾理由 信用があり自宅から近いため。また、友達も通っているため安心だから。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科を重点的に教えていただきました。子供も自信が付いたようです。

宿題 量は普通くらいでしょうが。難易度も子供の学力に合わせてくださるため安心です。

家庭でのサポート 特段サポートはしていません。塾で教わったことか学校のテストにでたりと的中していました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いと思うが、個人指導だし、テスト前に自習に呼んでくれたりするのが良い

講師 仲良くしてなりすぎて、学期毎に先生が代わらないか、ビクビクしている

カリキュラム 夏期講習などは5日連続の日程のため、部活の日程となかなか合わせられない

塾の周りの環境 京葉線の駅から近く、1階にコンビニがある。同じフロアに病院があるため、受験期はインフルエンザなどもらってこないか、心配。

塾内の環境 面談でしか行ってないのでよくわからないが、靴を脱ぐので、部活帰りに行く時は臭いを心配していた。

入塾理由 高校入試に向けて塾を探した時に、友人も通っていて、また家から近い個人指導塾だから

定期テスト テスト対策は教科ごとに1回あり、問題演習をやってくれた。理科社会は2回の有料講習がある。

宿題 授業で進んだ範囲で宿題が出るので、たくさん進んだ時はたくさん宿題がでる。

家庭でのサポート 受験生の年は年3回面談があり、参加しました。家からは徒歩2分くらいなので、送迎はしていません。

良いところや要望 テスト前は自習にも呼んでくれるので助かります。休みや遅刻の連絡もアプリなので助かります。

総合評価 料金は高いかもしれないが、個別指導が我が家の子供たちには合っている。ただ先生との相性が悪いとつらい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的であると考えます。様々な塾の資料を見て、比べて見ましたが、高くもなく、安くも無いところがよかったです。

講師 わからないところをていねいに教えてくれるみたいです。本人には、そのやり方がたいへんありがたいです。

カリキュラム 授業内容は、多少難しい部分もありますが、子どもがわからない部分をしっかり教えてくれるので、問題ありません。

塾の周りの環境 交通の便は、たいへん良い。立地も幕張なので安心して通わせられる。治安も良いので、安全安心な雰囲気がある。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされています。学習中に集中できないようなことはないみたいです。

入塾理由 周りの評判をうかがい、家族と相談しました。その後、本人の意思を確認して、決めました。

良いところや要望 良いところは、子どもに寄り添って学習を進めてくれているところです。要望は特にありません。

総合評価 入塾前に調べた部分より、入塾後に子どもの様子が変わり、勉強を頑張る姿が見られるようになった。

花まる学習会海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 フランチャイズな感じで、現場の教える質は低いのが残念。教材の良さはいかせていない

カリキュラム 教材は良いがただ与えるだけだったのが残念でいかせていないと感じました

塾の周りの環境 立地はよいので通わせやすいし、人の目も多いので安心できる。複合ビルの中にあるし駅にも近いので、働きながら通わせたり、近所な人でなくても利用しやすいと思います

塾内の環境 バックヤードで微妙だった。場所見知りする子にはむいていない。

入塾理由 偏差値主義でないところがよいと思った。好奇心が育ちそうと思った

良いところや要望 教材として魅力的だし、思考力がつく問題が多い。ただし、普通のドリルもあるので効果は分からない

総合評価 期待より下でした。教材はよいと思ってましたが、実際に教える環境がよくなかったので残念です

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に対して学力の伸びが確認できないから。しかしカリキュラムや内容に不満はない。

講師 先生にわからないところは聞ける環境であり、先生も丁寧に教える印象があります。

カリキュラム カリキュラムの説明は体験時にありました。
こどもの苦手な教科は勉強すべきポイントを抑えて克服していくとのこと。

塾の周りの環境 自宅から塾までは近く、子供だけでも通塾できる。ビルの一階はスーパーなので買い物がてら子供を送迎することもあり便利。

塾内の環境 教室の広さは普通。環境や設備にたいして大きな不満や要望はない。

入塾理由 家から教室までが近く、体験に行ったときに先生も丁寧に教えてくださったから。

定期テスト 定期テスト対策はいつもの教材をもとに勉強しました。過去の出題傾向を踏まえて対策してくれました。

宿題 宿題の量は普通かと思います。子供が溜めてしまっているので大変になっているだけ。

良いところや要望 家から塾までは近く、スーパーも隣接しているので、買い物をしている間に迎えの時間になるところが気に入っている。
塾の内容はカリキュラムがしっかりしているので信頼できる。

総合評価 カリキュラムがしっかりしているので、中学受験対策をするのに丁度良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな講座を勧められるが、自分で必要なものだけを選べばそこまで高いとは思わなかった。

講師 担任助手の方が手厚く指導してくださった。
映像授業の質も良かった。

カリキュラム 授業の質も良かったが、個人的には多くの過去問や入試対策を取り扱っていたのが良かった。

塾の周りの環境 自転車通学だったため公共交通機関は使っていなかったが海浜幕張駅からは近いため、不便な点はなかったと思う。
テクノガーデン内にもスペースがあり塾が空いていない時間も勉強できる。

塾内の環境 テクノガーデンの中にあるため比較的静かで集中できる環境であった。

入塾理由 実家、高校から近く、本人の希望もあったため。
高校の先輩も通っていたため。

良いところや要望 生徒の進度に合わせて対応が手厚い。
進学校が近くにあるため生徒も担任助手も優秀な人も多い。

総合評価 第一志望に合格できたため不満はありません。
友人から聞いた東進の別の教室よりも雰囲気はいいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正か考えます。
長期休暇の講習代金も他とあまり変わらず。
良心的価格設定かと。

講師 個別指導ということもあり、丁寧かつ一人一人に
優しく問題を解くヒントを与えてくる指導法。

カリキュラム 教材は苦手教科を事前に確認したうえで準備いただいたので、本人に適した仕上がりです。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、夜移動するにも比較的安心して通わせることができます。
周辺環境も飲み屋やパチンコ屋などない。

塾内の環境 教室は手狭と感じました。
スペースの問題なので致し方ないかと思います。

入塾理由 塾長の優しさと熱意、通いやすさから決定しました。
勉強への姿勢がかわり、入塾して良かったと思います。

定期テスト テスト対策はありました。
試験範囲の確認等を積極的にヒヤリングし、本人の苦手部分にフォーカスして指導。

宿題 本人曰く、量はそれなりにあり対応に時間がかかっている。まぁやりがいにつながっている感じがします。

家庭でのサポート 定期的に届く資料や日々のコメントを確認し、本人の取り組み度合いがわかるので、家庭内でのやりとりに大きく繋がっています。

良いところや要望 部活動との兼ね合いでスケジュール管理が難しい中、上手くスケジューリングしていただいてます。

総合評価 総合的にみても良い塾です。
講師のキャラも個性的な方がいる様で、楽しく通ってます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では値段設定が若干安いと思った。模試の結果で志望校の判定がA判定となると割引になるなど、子供モチベーションアップにもなるような割引制度もあり、良いと思った。

講師 ポイントを抑えた指導をしてくれている。定期的な面談がないため、保護者側は勉強の成果をなかなか確認することができないため不安がある。

カリキュラム 教材を購入すると必然的に映像授業を見れるようだが、子供は全く見ていない模様。必要な教材だけを買いたかった。

塾の周りの環境 駅に近いため、比較的遅い時間まで人通りがある。歩道や街灯が整備されている。駐輪場も建物内のため雨でもぬれる心配がない。

塾内の環境 自習スペースはそんなに広くはない。
空気喚起のため窓を開けていることがあるが、網戸がないため、虫が入ってきたことがあった。

入塾理由 自宅から近かった。通っている高校から一番近い塾だった。高校3年生の部活動引退(8月上旬)後に入塾だったので、個別指導塾を探しており、いくつか見学した中で本人が気に入った様子だった。

定期テスト 定期テスト対策は特になし。受験勉強に重きを置いた指導になっている。

宿題 適量の宿題を出している。得意な教科の宿題は分量が多めになっていたりなど、子供に見合った分量にしてくれている。

家庭でのサポート 塾から配布される手紙などもあまりないため、子供から話しを聞くくらいしか、塾の話題に触れられない状況でした。

良いところや要望 変更の連絡が直接子供に届いていたため、子供から教えてもらわないと変更が把握できない状況です。なので子供に定期的に確認をするようにしています。

その他気づいたこと、感じたこと 教科ごとに講師が違いますが、子供にはあった先生だったようです。

総合評価 高校3年生の8月から入塾したため、入塾時期がほかの受験生に比べて圧倒的に遅かったが、不安な要素に対して丁寧な説明があったため、入塾の決め手となった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めなのは仕方ないと思います。子どもが集中して先生に聞きやすい環境は良いと思います。

講師 先生との距離が近く気軽に質問が出来るようです。とても子どもは楽しいと通っています。

カリキュラム 定期テストの前になるときちんと予備テストを受けさせてくれるようで、またワークの進行状況についてもここまでには終わっておくという目安を提示してくれるようでありがたいです。

塾の周りの環境 駅から少し遠いので静かな場所にありますが、車での送迎がないと近場ではない場合は行き帰りが心配に思うかもしれません。

塾内の環境 とても静かで授業に集中できる環境だと思います。塾長がこまめに全体を回ってくれています。自習に来ている子への声がけもしてくれていました。

入塾理由 塾長とのお話を聞き、また体験授業を受けて子どもが行きたいと言ったから

良いところや要望 先生方が生徒に寄り添って教えてくださるので安心してわからないところが聞けるようです。

総合評価 授業料の高さがやはり集団とは違うなとは思いました。その分一人一人に対する先生方がついてくださる時間を考えれば妥当ではないかと思います。

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。まだ学力が上がっていないのでこれから価格に対する価値を見極めたいです。

講師 講師は若いかたが多く、丁寧に教えてくれます。
質問しやすい雰囲気もあり、子供は気に入っている様子です。

カリキュラム カリキュラムはしっかりと立てられており、予定通りに進める印象です。

塾の周りの環境 通いやすい。
雨の日も濡れる心配もなく、事故の心配もないので他の塾には変えたくない。

塾内の環境 教室内は人数の割には狭く、少し窮屈に感じましたが、苦になる程ではないので問題視はしていません。

入塾理由 家から近いため通いやすい。
指導内容が明確になっていることが決めた理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。教科書に沿って出題予想を立てて子供に教えていました。

宿題 宿題の量は少し多く感じる。学校の宿題と自習もあるため、他の習い事に支障がでている。

家庭でのサポート 宿題をやるにあたり、計画的にやる日を決めて、段階的に取り組むようにサポートしました。

良いところや要望 家から近いことため、送り迎えが不要で心配しなくても良い点が気に入っています。

その他気づいたこと、感じたこと 前の講師は辞めてしまったようだが、引き継ぎが上手くいっていないように感じた。

総合評価 自分のペースで学習ができ、分からないところはしっかりと丁寧に教える点が良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思っています。長期休み講習を受講すると高額に。

講師 年齢の近い講師が多く、楽しんで通うことが出来た。

カリキュラム 教材は一人ひとりに合わせて選定してくれてるのかな?と思っています。

塾の周りの環境 我が家は車で送迎しておりましたが、電車で通っている生徒さんもいた。
雨の日など悪天候でも通いやすいです。

塾内の環境 教室は見通しがよく、清潔感を感じました。
人数が多くなると狭いかも。

入塾理由 塾をまったく考えていなかったが、お友達の保護者のかたにすすめられて。

良いところや要望 清潔感があり、通いやすくて良かったです。
担当の先生からの連絡を増やしてほしい。

総合評価 学習習慣をつけたい時も、中学受験予定の場合もどちらでも対応できます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。ただし、先生の質は良い。夏季講習など月謝とは別に支払いが必要。

講師 先生方は親身に教えてくれます。質問がある時は、授業後に教えてもらえます。

カリキュラム 教材は良いものだが、難易度は高め。学力に合わせて問題を取捨選択して使用する。

塾の周りの環境 駅前にあり、通いやすい。駐車場はないが、近隣にコインパーキングがある。路駐は厳禁とされており、警察のパトロールもよく見かける。

塾内の環境 教室は人数のわりに広め。自習室はない。教室が3階にあり、階段で登り降りする必要あり。

入塾理由 中学受験をするにあたり、難関中学をめざすならと思いきめました。

宿題 宿題はでるときもあるが、基本的には授業の復習をして理解する形式

家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾の保護者会への参加、進学先の学校説明会への申し込みと参加、教材の管理、願書提出、受験日の送り迎え、

良いところや要望 難関中学への進学率が他塾より高い。先生方も親身になって対応してくれます。

総合評価 授業内容は難しいですが、習得すればある程度の学校に合格できる

市進学院検見川浜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。複数受講の場合に、少し割引などがあれば良いと思います。

講師 講師が親切に指導してくれました。結果も出て良かったと思います。

カリキュラム 自分に合った教材だと思います。勉強に大変役に立ちました。復習にも役立ちました。

塾の周りの環境 塾に通うのに、あまり時間がかからない程度の近さで便利でした。親も安心することができました。雨の時も車で送迎出来ました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、指導が行き届くことができると思います、自習室が少し騒がしい時があったようです。

入塾理由 指導方法が懇切丁寧だったため、決めました。教室の雰囲気もよかったです。

定期テスト 定期テストへの対策は大変役に立ちました。自分で考える習慣がつき良かったと思います。

宿題 量は適切で、難易度も適切でした。次の授業までの分量も適切だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。インターネットでの情報も収集しました。

良いところや要望 電話かけても話し中が多く、なかなかコミュニケーションを取るのが難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、当初の講師が変更になる場合があり、慣れるのに苦労しました。

総合評価 総合的には適切なレベルだと思います。授業の質や分量などはちょうど良かったと思います。

市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかどうかは何とも言えない、他と比較してもほぼ同レベルであることから標準的とは思うが、
昔と比べるとかなり高くなったと感じる

講師 苦手科目に根気よく対応してもらい、進路相談にも親身になって相談に乗ってくれていた

カリキュラム 志望する学校に合わせた教材だったので、試験の分析・対策ができていたと思う

塾の周りの環境 自宅から徒歩2~3分と非常に近く、自宅から塾まで歩道もあり夜も明るいので安心して通わせることが出来た

塾内の環境 雑居ビルに入居しているので決して広いとは言えないが、人数的に見ても妥当な広さ

入塾理由 目標としていた学校への進学(合格)実績が豊富だったこと、自宅から通学が近かったこと

定期テスト 秋以降は実際の試験対策中心で、弱い部分を集中的に潰しこんでくれていた

宿題 宿題は毎回出ていたと思うが、そんなに遅くまでかかったという印象は無いので、量的には普通もしくは少なめだったのでは?

家庭でのサポート 面談などの内容を踏まえて自宅でも母親がサポートしてくれていた

良いところや要望 志望校への進学実績が豊富で対策がしっかり取れていたことが一番

総合評価 結果を見れば志望校に合格できたので大変良かったと感じている。

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人から聞くことはありませんが本人が楽しく通わせていただいているので、いい塾なのだと感じてます。

カリキュラム 教材は見ているのですが、難易度も適当だと感じました。また本人もやる気が出ているようなので、適当なレベルなのだと思います。

塾の周りの環境 駅からは少しあるのですが、閑静な住宅街にあり、車で送迎しているので、その点は問題ないです。車がないと不便かもしれません。

塾内の環境 入ったことがないのでわかりませんが、本人は勉強しやすいと言ってました。

入塾理由 本人が塾に行きたいと言い出し、本人が選んできたので、本人の意思に任せてます。逆に言うと、この塾に決めた決め手もありません。

良いところや要望 本人のやる気がそがれないように、引き続きお願いできればと思います。

総合評価 本人の意思で決めた塾で、本人が楽しく通っているので良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は一般的な料金だと思います。高いか安いかは今後の子供の成績次第かと思います。

講師 塾長と面談をさせていただいた時は、保護者の意見と生徒の意見の両方に耳を傾けて下さりとても親切でした。

カリキュラム 教材の量がとても多いです。公立高校の過去問やV模擬の過去問も塾専用の問題集を購入しなければなりません。受験まで半年しかなく、まずは基礎力を定着させないといけない中で、これだけの教材はとてもこなせないのではと思ましたが、必須なので購入しました。

塾の周りの環境 駅を出て、数十メートルのところに塾の建物の入り口があります。電車で通塾しているため、大変交通の便がいいです。

塾内の環境 整理整頓されています。線路沿いですが、電車の音などは気になりませんでした。明るい雰囲気があり環境はいいと思います。

入塾理由 体験授業を受けてみて本人が続けられそうだと思ったため入塾を決めました。

良いところや要望 勉強に対する子供のモチベーションを上げて、成績向上につながると大変うれしいです。

「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました

条件を変更する

537件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。