キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

444件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

444件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思います。ただ、講習となると少し高いと思います

講師 新人からベテランの先生までいました。
親しみやすく、わかりやすい先生が多かった感じです

カリキュラム 授業スピードが早くついていけないところがあったそうです。かなり大変そうでした

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので人通りが良く、大人の目につきやすいなという感じです。ただ、少し路地に入っただけで暗いとこもあるので少し不安ですね。

塾内の環境 冷暖房完備で窓も多く、感染症予防も十分にできていました。また、2017年に改装したばかりで割と新しいです。白を基調としたシンプルな空間です

入塾理由 学校の勉強がなかなか捗らなかったので、塾の先生にアドバイスんもらおうと思ったから

良いところや要望 自習室でのスマホの使用を許可して欲しいです。分からないところやテスト範囲を見たいので

総合評価 総合的に見るとやはり講師の先生が良かったです。特に個人担当をしていただいた先生にはとても感謝しています

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場も知らないので分からないけれど、期間を決めて入ったので目的を果たせたという意味では安かった

講師 塾の先生に対しての文句はなかった

カリキュラム 行きたい学校に合わせてクラスが編成されていたので、面接の仕方や2次試験対策はしっかりできた

塾の周りの環境 家から近く、駅のロータリー内にあり、送り迎えもしやすかった。
一点、子供の自転車置き場がなかったのが残念

塾内の環境 室内は狭く、とてもぎゅうぎゅうで授業があったように思う。
自習室もせまそうだった。

入塾理由 本人が知り合いも友達もいない環境で勉強がしたいと希望したため

宿題 宿題はいやというほど出ていたらしい。終わらなくてもだいじょうぶだったかは分からない

家庭でのサポート 遅くなる日は送り迎えや、模試にもついて言った。
小腹がすかないようにおにぎりやパンを用意していた

良いところや要望 良いところは正直行った本人にしか分からないと思う。
要望は自転車置き場が欲しいこと、何かあれば連絡がほしかったところ。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策は、それぞれの学校の特性をとらえたやり方ですすめてもらったので不安はなかった。

総合評価 子どもが行きたい学校の受験対策としては行って良かったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかと思います。これは生徒2人分ではに先生が1人の個別指導の為、他に比べたら少し高めの設定になっているかと思います。

講師 あくまで子供の意見ですが、2人の生徒への指導の進め方が、それぞれの学力に合わせてではなく、出来る生徒のペースで進めていくので、理解途中でもどんどん先にいってしまう様でした。

カリキュラム 学校での授業内容での予習復習が出来る内容で、また入試に向けた実践的なテキストもあり、教材等に関しては良いかと思います。

塾の周りの環境 通う時間帯が夜でしたが、通りも明るい場所で、また以前通っていた小学校の近くだったので、ひとりで行かせることにも特に心配することはありませんでした。

塾内の環境 個別に学ぶ場所として、スペースや明るさ、綺麗さには特に問題ないかと思います。

入塾理由 個別指導により、分からない点や苦手な分野の克服に良いと思い、また場所も自宅から近く、通学にも負担があまりかからないと思い、決めました。

定期テスト 学校の定期テスト対策としてのカリキュラムは特にありませんでした。

宿題 量はそれ程多くはありません。計画的に毎日自分で進めれば適度な内容かと思います。

家庭でのサポート かなり遅い時間になる時には、迎えに行きました。学習の内容については本人の意志にまかせました。

良いところや要望 個別指導をメインに掲げているのであれば、たとえ2人の生徒への個別指導であっても、それぞれの習熟度に応じて指導してもらえたら良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に模擬試験や受験対策のテストがあり、レベルを確認するのには良いと思います。

総合評価 個別指導を更に徹底していただき、一人ひとりの理解度に沿って授業を進めていっていただけると良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加え、オプション講座を進められ、クラスの子はみんな受けてるのでオプション講座を加えると月謝が高くなる。

講師 先生が熱心で志願理由書なども手厚く指導してくれ、家庭学習についてもみてくれた。

カリキュラム カリキュラムはよかったが、帰りの時間が時間通りに授業が終わらないため遅くなる。

塾の周りの環境 この教室は他の市進学院は駅に近いが、近くなく、駅からバスに乗ってこなければならい。夜遅いと外で高校生らしき人がたわむれているため治安は良くない。

塾内の環境 ショッピングモールの中にある教室のため周りの雑音がよく聞こえる。比較的新しい教室のため教室は綺麗。

入塾理由 大手で、安心し、入塾の時の説明がとてもわかりやすく、体験授業も楽しかった。

定期テスト 試験範囲に合わせて各学校ごとに違う予想問題プリント集が配られた

良いところや要望 先生の質はとても良く、授業も手厚いが、月謝が高いのを安くしてほしい。

総合評価 月謝は高いが、他の塾と比べると受験対策は手厚いため合格者数は他の塾より多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて同じか少し安い程度だったので特に気になりませんでした

講師 楽しく授業をしながらわかりやすく説明をしてくれるので聞いていて楽しいです、

カリキュラム 授業は1日に3教科やるので大変です。
教科書は内容もわかりやすいので勉強しやすいです

塾の周りの環境 駅の近くにあるので行きやすいです。
ビルの一階に大人のビデオ屋さんがあるのが気になります

塾内の環境 部屋の広くて部屋の中も綺麗ですが、机の間隔が少し狭いので、少し窮屈な感じがします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果合格したので良いですが、指導方針など不明な点が多々あり…
子供は一生懸命に感じましたので、塾に対しては何も言えませんでした。

講師 子供が選べるシステムだった。
先生との相性は大切だとおもいます。

カリキュラム 第一志望合格できなかった
いまの学校に合格できたのは良かったですが

塾の周りの環境 駅からも近い
コンビニも目の前にあり(ローソン)
車の方も送迎できなくもない感じ
ビル前は駐車していると迷惑になる、狭さ
ビルもキレイめ塾内もきれい
人通りが多いので六年以降は比較的安心して通わせれるかなとあもいます。

塾内の環境 自習室は自習室で分かれています。
そこで面談もします。
比較的広いし清潔でした。本人はほとんど自習室は使用しませんでした。わからないことをわからないままになってしまってました。

入塾理由 急に中学受験をすることになり
個別指導の塾を何件かみてまわり決めました。
通いやすさが1番の決め手になりました。

宿題 適度にでていた。
本人ペースでだしてもらえたのがありがたかったです。

家庭でのサポート 特になにもしませんでした。
とにかく塾に嫌がらず通ってもらえるように、塾の不満などは言わないようにしました。
遅いときはお迎えしました。

良いところや要望 塾長が変わったはずなので良くなったのではないでしょうか?
また塾長通さず不満など気軽に伝えられるシステムあるとありがたかったです。
言わなかったかもですが

その他気づいたこと、感じたこと 小学生にはまだ早いかなと勝手なイメージです。
中高生ならフランクな先生たちとうまくやっていけるのかなと

総合評価 ベネッセ=安心もあり入塾しましたが
結局現場まかせなのでしょう。
中身はひどいとおもいます。
面談で激怒されているお母様と遭遇したこともあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 与えられてる時間のなかで満足できる内容量と分かりやすい説明
安いと思う。

講師 自分1人では理解できないところもわかりやすく教えてくれて一人一人のペースも大事にしてくれるところなどがよかった。

カリキュラム 速度は一人一人にきちんと合わせて向き合ってくれるところや授業内容も同様にその人その人に合わせて説明してくれるところがよかった。

塾の周りの環境 交通の便では自転車で通いやすく周りも明るいので
遅くなっても大丈夫です。
気にしなくてよいほど道もよく、ちかいので通いやすいです。

塾内の環境 車通りは多い方だが、集中できるのでそこまで雑音などに悩まされるということはない。

入塾理由 周りの人達の実体験や成果を聞いて興味をもったのがきっかけとなりました。

良いところや要望 家から通いやすく、環境もよい。
内容も、丁寧で説明して分かりやすいので要望というのは今は特にない。

総合評価 悪い点や改善してほしいところは今のところはないし、感じてない。
今の内容で満足していて少しでもわからない部分に時間を割いてくれるところがよい。

個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの問題集などを買わされる。それに対しては高かったが、先生から資料をたくさんもらっていたり、それぞれ対応していぢいたから、安いと感じた。

講師 娘からよく先生の話を聞いていたが、とても楽しそうだった。
また、個人にあった授業の進め方をしてもらった。

カリキュラム 授業の進度はとてもよかった。教材は、私の娘には丁度良いレベルだったが、難しい問題を解きたい子には簡単だと思う。

塾の周りの環境 駅近くでよく、自転車を止めれるところも近くにあり、通いやすい環境であったので、よかったと思う。
ただ、ここが田舎なだけ合って、一通りが少ないので、夜1人で帰る時が心配だった。

塾内の環境 たくさんの生徒と先生がいるので、雑音は多いが、それが娘には丁度よかったと思う。静かになると、小鳥の鳴き声が聞こえるらしい。

入塾理由 私の娘の同じ部活の友達に勧められた、一緒に通うことができるから。また、その勧めた友達はアマギフをもらえる制度だったから。

定期テスト 定期テストの対策はとてもよくしてくださったと思う。
授業で習っている教科だけでなく、9教科のプリントも教えてもらっていた。

宿題 娘は宿題が多いと言っていた。ですが、それぞれのレベルに合った量を出していた。
テスト勉強をしたいときに、塾の宿題のせいで、テスト勉強が出来ない時が合った。

良いところや要望 先生と楽しく授業を受けられるところや、いつでも自習に行けること、また、通いやすいところが良かった。

総合評価 楽しく通えることや、先生と仲良くなれるところがいい。テスト対策が良かった。だが、受験対策はあまり良くはなかった。

個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気もするが、手厚い対応を見ると、妥当な金額だと思った。

講師 子供に対してしっかり向き合っているように親目線では感じました。優しそうな方でした。

カリキュラム 先生が優しく教えてくれる。色んな教材が置いてあったと聞いています。

塾の周りの環境 駅まで行けば歩いて行ける距離だった。駅の近くなのは子供も通いやすくて良いと思った。駅の治安は多少悪いと感じました。立地はとてもいいと思う。

塾内の環境 授業をしてる声は聞こえるが、変にうるさくもなく、良い環境だったとおもう。

入塾理由 友人から評判がいいと聞いて調べてみたところ、私の子供にも合っているかもしれないと思いここに決めました。

定期テスト その学校用の対策プリントを作っていて、すごく手をかけていると感じられた。

良いところや要望 個別指導でひとりひとりに向き合って授業などをしてくれていたところが良いと思った。

総合評価 子供に対して真剣に授業をしてくれていたと思う、子供に合った進度で宿題を出したりしてくれた。

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで思ったことはなく、とても良い先生だと子供も言っていたので高いとは感じていなかった。

講師 堅苦しさがなく、子供の成長を一緒に応援して実感できてよかった。

カリキュラム それぞれに合った内容になっていたりして教科ごとの得意不得意に沿っていた。

塾の周りの環境 特に事件事故等なかったです。見た目もわるいところはなく、最初から好印象でした。子供だけで帰る時は広がっているなど注意は必要だと感じたくらいです。

塾内の環境 綺麗にそろえられているいめーじです。環境が整っていてじしゅうもしやすいらしいです。

入塾理由 周りの人が通っていて、こどもの友達もいたので子供からここがいいと言われたため。

良いところや要望 生徒と先生の関係が程よく子供にとっても接しやすいところです。

総合評価 子供の成長を感じる瞬間を応援してくれたり感じが良く、堅苦しくなかったです。

どんちゃか幼児教室千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の金額に関しては妥当な金額かと思うが、面接の補習に関しては割高に感じた

講師 経験値が高く、まだ伸び悩んでいた時も焦らずじっくり指導してくれた

カリキュラム 行動観察に関してはなかなか自主学習では難しく、やはり塾ならではの事が出来たと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、駅ナカを通って行ける為雨の日でもほとんど濡れずに着けた
ただ、駐車場はないので車で行くには少し不便だった

塾内の環境 真新しい物は無いが、学習するには最低限の設備はあったかと思います

入塾理由 本人が楽しそうだったから
先生達が親身になって指導してくれたから

定期テスト 統一模試というテストがあり、学習塾以外の生徒も一瞬にテストを受けた

宿題 量は多めで、正直言ってやりきれないところもあったが、それくらいの量で良かったと思う

家庭でのサポート 一定時間ほとんど毎日テスト勉強はしてきた。お風呂の時も壁に貼ってあるもので復習していた

良いところや要望 教室内で見学するには手狭で、オンラインで見学となるときちんと見れないところがあった

総合評価 今までの実績の通り子供の能力にあった指導はしてたと思う、ただ、チャレンジという意味では確実性を求めて少し上のレベルを受験することは慎重になっていた気がする

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて表面的な金額は同等だと思います。しかし、質問しようにも先生が少ない?ためほとんど出来ず、総合的に考えると高い感じました。

講師 相性と多忙からくる先生の疲労とストレスが原因と思いますが、生徒とのコミュニケーションが少なく勉強方法のアドバイスや質問時の対応も良くなかったようです。

カリキュラム 季節講習は4教科セットで単科での受講を相談したところ難色を示されました。弱点を補う発想ではなくカリキュラムだからとの考えでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで人通りも多い。そういう面では安心して通わせられた。近くにスーパーやコンビニもあり送迎する親も便利でした。

塾内の環境 教室数が少なく自習する場所の確保が大変そうでした。授業編成を工夫するなどで空き教室と講師の確保があれば良かったです。

入塾理由 学校授業の補完として塾探しを開始。体験授業が子供にとって面白かったようで入塾しました。

宿題 量は適切でした。難易度はうちの子供には少し高かったようです。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが圧倒的に不足してます。日々の勉強方法や模擬試験対策、受験校プランなどほとんど話しあえていません。

その他気づいたこと、感じたこと 公立中学校コースは合格実績を確認した方がいいです。私立コースからの合格者がほとんどでした。

総合評価 子供の性格によりますが、講師が少なく質問の時間がないようです。また基幹教室ではないので、クラス数が少なく入替えによる刺激もほとんどありません。

武田塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。選択するコマ数により金額が増えていき、全部をカバーするとなると非常に高く、家庭的に無理でした。

講師 若い先生が多く、生の体験的なことが聞けて非常に子供には参考になったかと思います。

カリキュラム 子どものレベルに合わせてのカリキュラムであり、何度も繰り返すことにより、一つ一つものにしておくことができたと思う。

塾の周りの環境 稲毛駅の直ぐ側徒歩1~2分のところであり、人通りも多く治安的にも安心できる。駐車スペースは駅前でありない。

塾内の環境 教室は何人かが一緒のスペースで各人が学習、質問の時間等は複数の人が喋るような環境となってしまっていた。

入塾理由 大学受験にあたり、個人指導で、本人の性格にもあっていると思い決めました。

定期テスト テスト対策はなかったかと思います。元々浪人生だったので関係なし。

宿題 宿題は出されないが、塾でやることと家で学習することの両方を合わせた学習スケジュールが組まれていた。

家庭でのサポート 子供が体調が常時不調であったため、送り迎えを行っており、よく先生と子どもの状況について意見を聞くことができた。

良いところや要望 先生の数が相対的に少ない、なかなか子供がやり取りできるタイミングが取りにくい状況であった。

その他気づいたこと、感じたこと 総じて授業料が高い。
対価としての見返りまで補えていないと感じてしまいます!

総合評価 余り強制的にやらせるのではなく自主性を重んじている塾だと思います。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にはもっと料金が高い塾がある中では、割安かと感じられるが、決して安いかと言われるとそうでもない。

講師 だいたいどの先生も熱心に教えて下さいますが、教え方にばらつきがあるらしく、いかにも研修中です、みたいな先生は、あまり上手ではないらしい。

カリキュラム 塾オリジナルの教材を使っていて、良いと思います。ただ、その情報が少し古かったりするので、最新の情報で作ってほしい。あとミスプリントが多いと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、夜でも明るいし良いと思います。ただ、選挙前になると選挙カーなどがうるさいらしいです。

塾内の環境 自習室が受験生ですぐにいっぱいになるらしいです。
トイレットペーパーの補充がされてない事がよくあるみたいです。

入塾理由 体験授業を受けてみて、子ども自身がこの塾に入りたいと言ったので。

定期テスト 定期テスト対策はありません。
受験対策はしてくれます。とても丁寧です。

宿題 勉強が出来ない子には宿題は多く感じます。勉強が出来る子には少なく感じます。

良いところや要望 配布物をきちんと全員に配ってくれないので、大切な連絡が伝わらない。配布物を配るのが遅い。もっとしっかりとしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだ時に、フォロー授業をしてくれる事になっているが、こちらから言わないとなかなかやってくれないし、結局60分の授業だったはずが5分くらいのフォローで終わらせられてしまう事があった。納得いかない。

総合評価 先生方は熱心に教えて下さっていると思いますが、所々気になる点があり、改善された方が良いかと思います。

城南コベッツ西千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じてなので、先生と親と本人とで話合い決めました。

講師 塾長さんがとにかく熱く熱心でした。勉強以外の学校生活こ面でも相談することが多くとても頼らせていただきました。

カリキュラム 普段の学校に沿ったカリキュラムを選びました。プリント形式で分かりやすかったと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度で、人通りも多い立地でしたが、夜は極端に少なくなるので心配の時もありました。
ウチは自転車で通いました。

塾内の環境 自習室が狭いようでした。ただ、空いてる先生が常に自習室にいらっしゃったようで、質問等直ぐにできたようです。

入塾理由 大学入試、また日々の成績の向上のために的確な指導をお願いしたく、また熱心な指導が気に入り決めました。

定期テスト 普段のカリキュラムがテスト対策になっておりました。不明点も丁寧に教えていただいてました。

宿題 量は無理なくできる程度だったと思います。復習が中心のようでした。

家庭でのサポート 遅い日や雨天時の車での送迎。また、説明会や何かあるにつれ相談を妻が良くしておりました。

良いところや要望 日曜と大型連休が休みになるのは残念でした。特に受験前の正月は不安な気持ちになりました。

総合評価 とても熱心な塾長さんで勉強以外の生活面の相談もしていただき、とても頼りになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一、一時間の枠で1科目受講してますが、時間単金を考えると高いと思います。立地的に最高(家にも使く、学校帰りにもよれる)なため、料金以外には不満はありません。

講師 希望大学、学科が先生とあっており、相談はしやすいと言ってます。学力も娘より高く、話易く、聞きやすいため、特に問題は見当たりません。

カリキュラム 特別な教材を使ってないため、授業で使うカリキュラムの評価はできませんが、わからない点・学校の授業内容も質問できるため、本人いわく便利だそうです。

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く、学校帰りにも、家からも通いやすいためとても助かります。駅近ですが、特に不良が固まるような場所がなく、治安も悪くありません。

塾内の環境 自習室も自由に使え、授業開始・終了等、時間が空いたときにも便利に使えます。その時の状況によりますが、先生への質問もできるので助かります

入塾理由 希望大学の希望学部受験にあたり、不得意科目の主に基礎固めの強化として通い始めました。

定期テスト 特になし。河合模試や東進模試を自主的に受けて、それを報告する形式です。

宿題 とくに宿題は出されていないため、評価できません。娘の弱点への対応について指導してくれるので、教えてもらった教材を買って勉強しています。

家庭でのサポート 家からも学校帰りからも便利な立地にあるので、とくに親がサポートすることはありません。金額以外で親に負担がかかることはなかったです。

良いところや要望 金額以外はとくになく、学校の先生と生徒の相性次第な気がします。現在教えてもらってる先生が変わるとわかりません。

総合評価 学校の授業で苦手(わからない不得意教科がある場合が特に)があれば便利だと思います。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾、予備校の料金について安くも高くもないと思っています。あくまで納得した上で通わせていただいているので、適正な価格だと存じます。

講師 講師陣は子供が何よりも家に帰ってきていつも講師の話をするので不満はないです。

カリキュラム 授業内容についても全て見たわけではないが、聞いている話だと非常に理解度の高い内容だと伺っております。

塾の周りの環境 塾外の環境につきましては少し周りの高校生の自転車などがぶつかりそうになったので危なかったと記憶してます。。

塾内の環境 塾内の環境、及び整理整頓については問題ございませんでした。また。雑音などもなく快適に過ごすことができたとおっしゃってます。

入塾理由 この塾、予備校は入塾を決めた理由、決め手については何よりも当時住んでた家が近く、かつ夏期講習の際に通いやすい雰囲気と本人が納得して通える点が良かった。

良いところや要望 こうしじんがとてもよかったです。また、作業の合間に声かけしてくれる点も高評価させていただきたいです。

総合評価 講師さんは満足のいく結果でした。Googleの評価上では?と思うようなところもあるが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないことですが、お値段が高いです。冬季講習も個別でカリキュラムを組むため、かなりの高額になりました。

講師 数学と英語の二科目を受講していますが、どちらの先生もとても丁寧で、分かりやすい指導をしてくださっています。

カリキュラム 入塾時にテストをして、その子に合ったカリキュラムを組んで教材を用意してくれます。

塾の周りの環境 夜でも人通りはあり、街灯やお店があるので明るいです。自宅からも近いので、雨の日も苦ではないです。

塾内の環境 教室がそこまで広くないので、自習室でも授業の声が聞こえることもあります。

良いところや要望 まずは自宅から近いことです。それから教室内も明るく清潔で、塾の雰囲気も悪くないと思います。

栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと感じたのは教材を沢山買いましたが、どれも中学生でも使える教材だったため、長く量できるものを選ばれていたからです。

講師 毎回宿題をやっているかどんな状況か、塾ではどんな様子なのかを細かく丁寧に教えてくださったので、こちらとしてもサポートのやり方が明確にわかりました。

カリキュラム 宿題が多いイメージでした。学校のような授業だったのが、子供にどってよかったのか悪かったのか、、
正直課題をやったかやってないかの差だと思います

塾の周りの環境 治安はいいほうだと思います。ただ人が多いのでいつも迎えに行っていました。

入塾理由 生徒に対する接し方が一人一人を見てくださる環境と自主学習のサポートが充実していました。

良いところや要望 特にありません。サポートが充実しているなと感じましたが、人にとってはなんで親がこんなにやらないといけないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

東進衛星予備校稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも感じられるが質もいいし教材もとても特化していたため割に合わないと言うことはなかった。信頼度や知名度もあったためよかった。

講師 塾長がすごく熱心で、担当講師の方もとても親切だった。子供にあった学校や勉強方法、強みや弱みなど徹底して調べて対策を立ててくれてとても親身だった。

カリキュラム 一定の決まったカリキュラムはあるがあくまで個人に合わせた進度で進めてくれるのでとてもやりやすかった。教材は特に東進でしかない問題やお得な情報があってよかった。

塾の周りの環境 駅から近いためとても通いやすかった。また住宅地もあるため人通りもあって遅い帰宅も心配がなかった。地域の治安もよく何か悪い話を聞いたことは一度もなかった。

塾内の環境 綺麗にされていて特に悪いところはなかった。雑音なども特に気になる点はない。大きくはなかったがかえってアットホームでよかった。

入塾理由 元々評判がよく気になっていて、知人の子供が成績が伸びたと聞いて、体験に行かせたところ、映像授業がとてもわかりやすく、勉強方法があっていたため。

良いところや要望 雰囲気がよくと手も通いやすい。先生と生徒が程よい距離感で緊張感もありとてもいい環境だった。

総合評価 相互的にとてもよかった。校内の雰囲気もよく同学年も多いため切磋琢磨できたいたようだ。

「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました

条件を変更する

444件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。