キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14,055件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14,055件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いましたが、中学3年は3教科以上取らないと、手数料が発生すると言われたので、2教科の予定でしたが仕方なく3教科にしました。
結果、安いとは思えませんでした。

講師 子供は優しく教えてもらえて楽しく通っています。やる気が出てきて良かったです。

カリキュラム 中学1年から勉強につまづいていましたが、中学1年の基本から学ぶ教材を使うので、子供も取り組みやすくて良かったです。

塾の周りの環境 駅近で夜でも人通りがそれなりにあります。バス停から10分かからないので、送迎出来ないときの交通手段があるので安心です。

塾内の環境 広くはないですが、机とイス以外の気が散るような物は置いていなくて良いと思います。

入塾理由 勉強が苦手な子供に対応している個別塾で、中学1年の復習から対策してもらえるから。

良いところや要望 やむを得ず欠席する時は、振り替えで対応して貰えるのが良いです。(振り替え対応が不可な塾もあるので。)

総合評価 特に高い評価を付けるような特徴は無く、不都合なことも特にないため。標準的な塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の塾は一対一ですが、金額は二倍でした。その他追加でコマを入れる場合の金額も倍でした。

講師 おそらくやる気を引き出してくれるのでは期待しています。

カリキュラム 個別ということもあり、進度なども本人に合わせてくれるのではと期待しています。

塾の周りの環境 駅から近いので便利です。JRと私鉄と両方使えるので、それもまた便利ですし、塾までの道も明るく人通りも多いので、それも安心します。

塾内の環境 自習ブースはたくさんあり、仕切りがしっかりしているので、他の人が気にならない感じがしました。

入塾理由 他入塾前にあまり家庭学習をする習慣がなかったのですが、他の塾と比べて、そこを否定するわけでもなく、志望校に向けて頑張ろうと励ましてくれ、やる気を引き出してくれるのではないかと感じがしたからです。あとは金額です。

良いところや要望 大学受験に向けて、本人のやる気を引き出してほしいですし、色々な受験の形態やまだ完全に行きたい学部なども定めていないので、相談に乗っていただけると嬉しいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなので、真ん中にしました。これからきたいしたいとおもいまふ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の時代、5教科で妥当な値段かもしれませんが、自分が子どもの頃に通っていた塾と比べると、希望校に対して高額だと感じます。

講師 講師の質や指導の質についてはわかりませんが、子どもが塾の無い日も毎日自習に通っているので、意欲が湧く環境や雰囲気を講師の方が作っているのだと思います。

カリキュラム 授業は楽しいと子どもが言っています。進度も学力別になっているようで、わかりやすいようです。

塾の周りの環境 駐輪する場所がないのが不便ですが、バス停が近いので雨の日は助かります。
駅前で飲食店が多く、夜は治安が悪い印象がありますが、塾がいくつかあり、学校帰りの学生の姿も多く見られます。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、貼り紙が多すぎる気がします。子どものモチベーションアップにつながるのかもしれませんが、うるさく感じます。

入塾理由 部活を引退してからの入塾を考えていました。
夏期講習の無料体験があったため申し込んだところ、
息子に合っていたようで、通塾したいという本人の希望で決めました。

良いところや要望 申し込みからの対応が早く親切でした。面談も遅い時間帯まで対応していただき助かります。部活引退からの通塾を考えていたので、夏期講習無料体験はかなりお得でした。

総合評価 休みの日も自習室を利用しているので、子どもの勉強する意欲を掻き立ててくださるところはありがたいです。もう少し金額が安いと助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりで実績が出でないので何とも言えないが、このままの成績なら高い、成績が良くなれば安いと感じると思う

講師 人見知りで、知らない環境に行くのが苦手な子供なので、まず、通えるか心配だったが、不思議と嫌がらず通っているので、先生たちや塾の雰囲気がいいのだと思う

カリキュラム テキストから苦手な問題をプリントできるところがいいと思います

塾の周りの環境 家から近く、車通りも多い道だけを通って自分だけで通えるし、自習室を利用したい時も、すぐ行けるので勉強しやすくなるのではと思った

塾内の環境 教室内がとても静かで、勉強しやすい環境が整っていると感じた。クーラーが効きすぎているなとは感じたので、羽織るものを持って行くなど、自分で温度調節が必要だなとは思う

入塾理由 家から近く、親が送り迎えの必要がなく、部活をやっていても通いやすそうだと思ったから

良いところや要望 テスト対策の日や勉強大会があり、勉強したいときに勉強しやすい環境だと感じる。個別にその子の個性に応じた対策を考えて勉強時間を増やそうとしてくれるところがいいと思う

総合評価 塾内の先輩たちが勉強を頑張っている姿が常にあり、いいお手本を見れて、子供が集中して勉強できる環境だと思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思います 物価高なので仕方ありません 施設にが半年分はキツイです

講師 説明が丁寧でした 金額、コース等わかりやすかったです 色々本人に合わせ提案してくれました

カリキュラム 今のところ本人は問題なく通えています とにかく次のテストの点数が上がっている事を願っています

塾の周りの環境 駅前で立地は良いです
部屋は少々狭いです 自習室、復習室が行きやすいような、行きにくいような(授業のない日とか)

塾内の環境 そこまでよく見ていませんでした 授業スペースは密なので外からは分かりにくいです 女性スタッフもいる点は良いです

入塾理由 本人より、他の塾に比べて勉強できたとのこと 色々な子がいるので少々集中力に欠けたようですが、本人が頑張るしかありません

良いところや要望 立地は良いです 先生も熱心だと思います 

総合評価 皆頑張って勉強しているみたいです 先生方も熱心だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になってから、学校のテストの前に強化補習授業を無償でしてくれるのは
良いと思うが、授業料以外に施設料や毎回のテスト料が意外と負担になる。

講師 うちの子供は成績が良いわけではないので、塾の授業についていけない時がある。質問しやすい雰囲気がもっとあると良いと思う。

カリキュラム 小学生のうちからレベルが高い授業をしている。
中学受験を目指している子たちにとっては良いと思う。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので、道が狭いのと送り迎えの際の駐車場がない。
自転車で来れる子たちは塾の敷地内のスペースに止めれるので良いと思う。

塾内の環境 建物はこじんまりしているが、こぎれいにしているので、
子供たちが勉強するには問題ないと思う。

入塾理由 学習意欲のある子どもたちと一緒に勉強すれば、
学校の授業に確実についていけそうだったから

良いところや要望 勉強を教えるだけでなくて、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれるのは
すばらしいと思う。

総合評価 難関校を突破させているだけあって、授業レベルはとても高いと思います。
先生たちも皆若いですが、子供たちに気を配っているのが分かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別ではなく、1:2であること、割高感はある。

講師 入塾したばかりで結果が出ていないため、講師の質はまだ何とも言えないが、子どもは分かりやすく説明してくれると言っている。

カリキュラム 教室長が通学している学校独自の試験制度などを把握されており、学校のスケジュールの提出を求められるなど、個人個人に寄り添った対策を講じて下さるのではないかと期待する。

塾の周りの環境 駅から近く、いつ建築されたビルかは不明だが、見る限りはどこも綺麗で清潔な印象である。
大手スーパーやコンビニも目の前にあり、有料自転車置き場が近い。

塾内の環境 教室は仕切りがあるだけなので、実際複数人が同時に授業を受けている時は、声はかなり聞こえると思う。
気になるか否かは本人次第と思う。
余計なものはなく、整然としている印象。

入塾理由 一貫校のため、科目によってはすでに高校の内容を学習に入っているが、中学の範囲の苦手な単元などを復習したり、定期テスト対策もしたいという本人の希望により、個別を選択した。

良いところや要望 前述の通り、通塾を始めたばかりということと、成績向上の期待はしている。

総合評価 結果が出ていないため何とも言えないが、本人のレベルに合った教材を提案してくれたので、集団では不可能な対応だと感じたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科ごとの値段ではなく月謝内で5教科見てもらえる点や、基本時間を超えても進捗具合によって指導してもらえるなどコスパがいいと思いました

講師 とても情熱あふれる先生
生徒の気持ちなど寄り添いながら指導してくれて
先生自身の経験談などを踏まえてアドバイスしてくれたりとてもいい印象だと思います

カリキュラム まずは苦手分野を優先に教材、プリントを用いて指導してくださいました。
つまづいてしまう問題などはわかりやすく教えてもらい理解しました
生徒自身の進み具合で指導してくれる点は良いと思います

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩圏内で通える
駐車場もあり送迎もしやすい
大通りに面してして車の交通量が多いが、通塾する時間帯が夜の為、人通り、車通りがない道路よりも多少安心出来る
地域的には治安の良い地域だと思います

塾内の環境 塾が出来てから一年ちょっとだと思うので広いスペースではありませんが綺麗な印象です。
自身が使った机は最後綺麗にしてから帰るようにと指導もしてるようなので良いと思います

入塾理由 自宅からも近く通いやすい
先生もとても熱心で気さくな印象
月謝内で、5教科指導してもらえる点(一科目ごとの料金ではない)

良いところや要望 とにかく先生が面白い!
生徒の話もよく聞いてくださり、飽きないで勉強が出来ているのではないかなと思います。
話が盛り上がって進んでないのでは?と心配もしましたが、そんなことはなく、メリハリがあって良いと思いました

総合評価 他の塾も体験してみましたが、指導内容や指導時間などを考慮すると、コスパがいいと感じたところ
通う本人にとって先生の印象がとてもよかったところ
徒歩圏内で行けるので自力で通えるところ

国大セミナー本中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数授業のため、季節講習や合宿があります。より多く料金がかかり高いと感じます。

講師 入塾説明や手続きを担当して下さった先生が突然来なくなりました。その先生の体験授業が良くて入塾したので残念です。塾側も、突然LINEで退職されて迷惑だと、子供たちへ伝えたようです。退職された理由も、子供への伝え方も、色々な意味で不信感を抱きました。
しかし、塾長が2クラス同時に進行することになり、その授業の質の高さに子供が感動して帰ってきたので、良かったかなと思います。良い授業を受けられて、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。

カリキュラム 6人の少人数で講師を囲むように配置されます。
隣の人のやる気、集中を感じて、良い刺激になるようです。

塾の周りの環境 大きな産業道路沿いにあるので、塾の前は明るいです。駅からは少し距離がありますが、自宅から自転車で行けるので良いです。

塾内の環境 校舎裏に平らな駐輪場があって良いです。
少し狭い気がしますが、自習スペースもあるようで問題ないようです。入口に下駄箱があり、靴を脱いで入ります。

入塾理由 近いこと。
体験授業が良かったこと。
この先生の授業を受けたいと感じたこと。

良いところや要望 先生が突然来なくなっても、きちんと授業をしてもらえて良かったです。

総合評価 モヤモヤするところもあったので、人に勧めることは出来ないけど、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてくれるのでこれくらいすると思う。自習室も利用できるので妥当な金額だと思う。

講師 わからないところを繰り返し教えてくれるのでとてもいいが成績はまだ上がらない。

カリキュラム これから通って成績が上がるよう頑張りたい。

塾の周りの環境 家から近いのでとてもいい。通り道も明るいし人どおりもあるので安心して通える。帰りにコンビニに寄れるので塾後の息抜きになる。

塾内の環境 綺麗で過ごしやすい。先生たちも優しく教えてくれてとてもいい。雑音もないので勉強しやすい。

入塾理由 勉強ができないから。入りたくなかったけど親に言われて入った。入ると行くしかないので行っているがわかるようになってきたので入ってよかった。

定期テスト わからないところを細かく教えてくれるがまだ入ったばかりなのであまりわかっていない。

良いところや要望 一人ひとり細かく見てくれるしカバーアップしてくれる日があるのでこれから成績が伸びることに期待している。

総合評価 とてもいい。続けて成績を伸ばしたい。後々は他の教科もやってみたい。

河合塾マナビス鎌取校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用はやっぱり高い。教科ごとに必要な科目を選択していくとどうしても高くなった。

講師 これは、まだ始めたばかりで分かりません。
説明してくれたアドバイザーの対応が良かった。

カリキュラム 必要なカリキュラムが選べた。英検対策もあったので選択した。
ただ、選択した科目が本当にそこまで必要なのかは分からない。

塾の周りの環境 駅から非常に近くて通いやすい。
すぐ横にスーパーもあるので、今後一日勉強するには、食事も出来る環境になってるので良いと感じた。

塾内の環境 使用出来るパソコン台数が豊富に準備されているのは良かった。
塾に来て、受講出来ないと心配することがないのが良かった。

入塾理由 体験授業が気に入った。通う日にとらわれないで映像授業が受けられるので、費用が無駄になりにくい。今は、積極的に時間を作って通っている。自宅でも授業を受ける環境も整備したので、今後は自宅の環境も利用していって欲しい。
別の通信教育も申し込んだことがあったけど、そちらの映像コンテンツは気に入らずに全く受けずに解約してしまった。

定期テスト まだ始めたばかりで分かりません。
定期テスト対策があるのかは、説明されたか覚えていません。

宿題 宿題をだすと説明はなかった気がします。

家庭でのサポート 最近は、ネット上で会話出来るツールが出てきているので、そのようなツールも使えると良いと感じている。

良いところや要望 引き続き、指導をお願いしたい。
子供がやる気を失わないように指導して欲しい。親には、子供がどんな性格を確認をしてこなかった。

総合評価 この塾を決めた今の時点は100点中80点くらいだと思います。
今後、子供のやる気の後押ししてくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回入塾させたのは三兄弟の末っ子ですが、上2人と違う塾を選びました。料金を比較してみても、だいたい集団塾は同じような感じでしたので、指導の質と立地で選ばせていただいた形です。

講師 例えば、国語の文章題の解き方で、どういう言葉に目をつければ解ける!というような、学校で教えてもらえないノウハウを指導してくださることが魅力だと感じました。

カリキュラム 授業では、1人ずつ指名して発言させるような機会を設け、緊張感と集中力を高める工夫がされていると思います。定期テスト対策もしてくださって助かります。

塾の周りの環境 駅から近くにあるため、人通りも多く、夜でも明るいので通いやすいと思いました。1階がコンビニなので、たまにお店の前で飲酒をしている方などいるようですが、塾のスタッフの方が通塾時間帯に見回りをしてくださっているようです。

塾内の環境 整理整頓された、清潔感のある綺麗なお教室だと思います。雑音に関しては、子供は気にならないそうです。

入塾理由 体験申込の面談の際、説明が分かりやすかったこと、内容が良かったこと、子供本人が体験をしてみてここに通いたいと言ったことが理由です。

良いところや要望 授業をお休みした際に使用したプリント等を、後日配っていただけると助かります。こちらから申し出ないといただけない形でした。
不明な点は、授業の前後にフォローしていただけるとのこと、有難いです。

総合評価 まだまだ通い始めたばかりなので、今後の期待も込めてこの評価にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いと感じますが、週4回授業で一か月に20回もあるので妥当かと思いました。

講師 国語が特に分かりやすく教えてくれると子供が気に入っていました。

カリキュラム 小6の夏にいきなり中学受験したいと言い出したうちの子の為に最短で結果を出すにはどうしたら良いかを一緒に考えてくれました。足りないのは小5の範囲の勉強だということで昨年の内容をみっちりやってくれているようです。

塾の周りの環境 通っている小学校の近くにあるので学校帰りにそのまま通うことも可能なようです。また駅も目の前なので天候悪い時など電車で通う事もでき助かっています。駐車場が無いのは少々不便ですが。

塾内の環境 男子が走り回ってうるさいこともあるようです。しかし塾長が優しく諭しているのは見たことがあるので対策されないという事もないのではないかと。

入塾理由 体験授業が良かったから。子供が授業楽しかったと言って気に入ったので。

良いところや要望 子供が気に入って楽しく通うことが一番なので、わかりやすい授業をしてくれる先生と親身になってくれる塾長がいることが何より良いと思います。

総合評価 今のところ著しく成績が上がったという事はありませんが、先生方も子供の為に頑張ってくれていると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い。1対2であるので聞きやすい。勉強苦手でもやる気にさせてくれる。

講師 聞きやすい環境と、勉強習慣がない生徒でも出来るような宿題量。振替も考慮してくれて、受験校の相談も親身にのってくれた。

カリキュラム 無駄なテキスト購入をしなくて良くて、プリントをコピーしてくれる。
適切なレベルの問題をくれる。

塾の周りの環境 広い道路に面していて送迎も楽だし、自宅からも近いので自分で歩いて行けるので安心。駅にも近くて人通りもあるし、警察の取り締まりもよくやっているのを見かけるので環境は良い。

塾内の環境 教室は広くは無いが、仕切りがあってみんな真面目に取り組んでいる印象。
塾の設備費も安くて有り難い。

入塾理由 親切に相談にのってくれた。家から近くで個別塾であること。昔からある所だったので、安心感がある。

定期テスト 入ったばかりなので結果は分からないが、テスト範囲を渡して、それに沿った問題を用意してくれる。

宿題 最初にたくさんはださないけど、宿題が無いことはない。きちんとやらないとダメな量との事で、勉強嫌いなうちの子は心配していたがこなしている様子。

家庭でのサポート 時間に遅れないように、自分で振替などするようになるべく口は出さないようにしている。

良いところや要望 地元の子がけっこう通っていて、近隣の中学校の情報は把握されているようで、定期テストなどのノウハウが役に立つ。

総合評価 まだ初めたばかりで実感はないですが、本人が決めた事であるので、今度は週2でやりたいと意気込んでいるので上手くやる気にさせてくれているのかな?と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや模擬受講の手続き、施設利用やプリント代などの手間もあって、週2回の通塾では妥当かと思った。
→それまで過去に通っていたスイミングが値上がりが何度もあり高く感じていたのもあり。

講師 学力に応じてクラスが分かれているため(塾側の判断で)、個々のレベルにあった指導を受けられてよい。

カリキュラム 授業の進行が速く、2学期からの入塾のためどれだけ先どれているかはわからないが、広範囲に先取りしていると思う。
毎回小テストがあり、合格点を取れるまで復習があるのがためになる。

塾の周りの環境 駅から近いのがよい。
駅周辺の環境は他路線の乗り入れもある駅のため賑やかだが、駅のすぐ前という立地は電車で通う人には通いやすいかと。

塾内の環境 整理整頓されている。
駅そばなので、電車の発着の騒がしさの雑音はあるようだが、そういうものだと慣れれば気にならない。

入塾理由 親子で夏期講習・入塾についての説明を受けた際の、塾長の印象の良さ。
塾のシステムや情報量などが良いと思った。

良いところや要望 どの先生も複数教科の指導ができてよい。
塾の入退室が通知されるシステムが安心。

総合評価 他の塾を知らないが、立地やシステム、指導内容や先生方の人柄も良いと思われる。
あとはこどもの成績が伴ってくることに期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導が丁寧で自習室も使えるので満足していますが、他の塾の相場と比べると少しお高めかなと思いました。

講師 担任制ではないですが、先生方が子供のことをよくわかった状態で指導してくださっているように感じます。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて丁寧に指導してくださっていると思います。振替も欠席の前後ですぐに対応してくださり助かります。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なこと、雨天時は電車で通っていますが、駅から近く、人通りもあるので安心して通わせられます。

塾内の環境 施設内は綺麗で静かですし、みんな集中して頑張っている様子がわかるので子供も刺激になって頑張れているようです。

入塾理由 子供の可能性を説明してくださったこと。
丁寧に基礎から教えてくださったこと。
子供が気に入ったこと。

定期テスト 定期テスト対策はしてくださるようです

良いところや要望 大手で安心感もありますし、先生方も丁寧に指導してくださり、環境も良いので、概ね満足しております。

総合評価 先生方の指導、通いやすさ、学習環境はとても良いと思います。お月謝が少しお高めなのでトータルでこの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて間もないので何とも言えませんが、安くはないと思います。月謝だけではなく、冬期講習、春期講習、夏期講習など、どれだけ請求が来るかわからないので、正直怖いです。
高3からは、受けるのもやむを得ないと思いますが、あまり高いと、季節講習は、回収するチャンスと捉えていると思ってしまうでしょうね。

講師 若い講師が多く、みな感じよく親切に教えてくれているそうです。悪いことは今のところ息子から聞いていません。

カリキュラム 受け始めたばかりなのでまだ何とも言えませんが、分厚くないので本人は構えなくてよかったみたいです。

塾の周りの環境 駅すぐにありますが、三叉路の信号なので一度赤になってしまうと渡れるまでがとても長い。雨の日は駅からつながっているホテルを通っていけば近くまで濡れずに行けます。自転車置き場が少ない。

塾内の環境 予備校内は傷がですが、グループ授業は扉を開けていているので、講師の声が小さく聞こえています。掃除が行き届いていて整頓されています。

入塾理由 自習室がとても充実していた。
大学受験専門なので、小中学生がいないところも良かったそうです。

定期テスト 自習室での勉強途中に、受付に行くと、誰かしらいて何でも聞けるようです。

宿題 宿題は、毎回出るようです。
多くはなさそうですし、難しいものではありません。

家庭でのサポート 様子がどうだったかなどを聞いたり、食事や好きなお菓子などを買っておいたり、見守ることしかできません。

良いところや要望 自習室の環境が良い。座席数がたくさんあり、使いたいときは使える。

その他気づいたこと、感じたこと まだ日が浅いのでとくにエピソードはありません。信頼してお任せするだけです。

総合評価 結果が出ていないので何とも言えません。
第一志望の大学に受かれば、高いお金を払ったことも報われます。 
今時点では、いろいろ検討した中で、よさそうだと思ったので入塾しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾で他の個別指導塾よりテスト費が安い。授業料はさほど変わらない。

講師 生徒2人に先生1人で、生徒の様子をよくみてもらえているからよい。

カリキュラム 学校のテスト前には苦手なところの宿題を出してくれるのがよい。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える。駅近なのでバスも利用できる。
まわりにたくさんの塾があり、子ども達にはよい刺激になる。

塾内の環境 駐輪場があるから良い。駐車スペースがないので送迎が道路になったしまうのが残念。教室は少し狭い感じがする。

入塾理由 授業料他の個別指導塾と比較して決めた。自宅から自転車で通えるから。

良いところや要望 冬にむけてインフルエンザ、コロナ感染症対策をしっかりやっていただきたい。

総合評価 個別指導なので、先生との相性なども考慮してくださると説明があった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に行っていた塾と比べて、高いと思ったけど、個別なので しょうがないかなと思った

講師 子供が、わからなかったところが わかるようになったと言っていた

カリキュラム 各個人に合わせて教えてくれるところや、テスト前は特別授業をしてくれるところが良かった

塾の周りの環境 駅前で周りに飲食店も多くあり、夜は呼び込みみたいな人が多数見られたり、駐輪場が暗かったので、少し心配だなと思いました

塾内の環境 明るく清潔感があって良かったです
周りが少し気になるところは、心配です

入塾理由 子供が体験授業を受けて楽しかったと言っていたのと、成績の良い友達が通っていたから

良いところや要望 先生が親身になってくれて、楽しく授業を受けられるところが良かった

総合評価 悪くはないと思いますが、まだ行き始めたばかりで結果が出ていないので
この点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては普通の金額だが、季節講習などを含めると中々の高額になる。

講師 子供の特性を理解して対応してくれているように感じます。すぐに打ち解けて講師の方とした話なども楽しそうに話してました。

カリキュラム 勉強が出来ない子ではないので、最難関なテキストを用意してくれた事によって、通常のテストが簡単に感じるようになったと言っていた。

塾の周りの環境 駅から少し遠いのと、近くにパーキングがないので雨の日は保護者が面談に行くのは少し大変だと思います。前の道は広いので送迎はしやすいです。

塾内の環境 ちらっと見た程度だが、キレイに整頓されているイメージはないが、普通に機能はしていると思う。駅から遠いので周囲の雑音は少ない。

入塾理由 息子がここに通いたいと言ったのでこちらにしました。息子と塾の相性が良かったのだと思います。

良いところや要望 やる気はださせてくれていると思う。塾は楽しんで通っている様子です。

総合評価 私自身が通っているわけではないので、息子を見ている限りでは満足はしている様子だから。

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

14,055件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。