キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,990件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,990件中 281300件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで習っていた塾より3.4倍近く高いけどその分勉強に対する意識や向上心をみにつけられたらいいなと思う。

講師 説明がわかりやすいので理解しやすく、丁寧に教えてくれるから子供も楽しく通えている。

カリキュラム 春季講習からの参加なので英語の基礎の基礎がすでに終わっていてスタートは少し出遅れて大変だった。

塾の周りの環境 自転車が有料しかない所は不便。歩いて行きづらい距離なら塾費用プラス電車代か近くの駐輪代が必要。電車とバスが家から近いなら通いやすい

塾内の環境 比較的静かな環境で勉強できるから、集中しやすく頭に入りやすい。

入塾理由 先生方の子供に対する対応がよかった。子供の同級生の子も通っていた

宿題 宿題は他の塾からすると少なめ。その日に習った場所からでたりする。

良いところや要望 駅から近いし治安も悪くわないので子供を通わせやすくアプリで退室もチェックできるので安心感がある

総合評価 ほとんどの部分で満足だけど料金面と自転車を置く場所が有料なところはちょっと家計が痛く感じるかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より日数、時間共にやすい
他何件かまわりましたが、一番安く、自習室も使えるからありがたい

講師 自習室をつかっていても、しつもんをうけつけしてくれるのでありがたい

カリキュラム 学校の教科書を聞かれ
それにそって予習してくれるとのことでありがたい

塾の周りの環境 家から近く、自転車でいけるので帰宅が遅くてもすぐに行けるし帰れるのでたすかります
少し周囲が暗いのがきになります

塾内の環境 授業の部屋と自習の部屋が別なのでしずかに自習できそうなのでありがたいです

入塾理由 自宅が近い、自習室がいつでも使えて、習っている教科以外も質問できる

良いところや要望 先生が優しそうなので人柄は安心ですが、勉強面ではどうなのかが心配です

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は授業時間からすれば少し高いかなと思う。毎月の支払ではなく、年間の前払い方式なので、途中から転塾等の事ができない。

講師 きめ細かい指導と、バイト教師ではなく専属の教師で安定した指導が期待できるところ

カリキュラム 教材はちゃんとした冊子でコピーしたプリントとかではないのでよいと思います。

塾の周りの環境 駅から数分の立地なのは便利ですが、少し繁華街に近いので、誘惑が多そうなのが心配です。通塾時間が遅い時間なので、酔っ払いとかと同じ電車で帰るのが気になります。

塾内の環境 教室見学した際も静かな環境だと思いました。清掃も行き届いていて、勉強に集中してもらえそうです。

入塾理由 複数の教室があり、自習室も自由に使えるところ。
また集団授業と個別指導の両方を対応してもらえるところ。

宿題 宿題は出されていないようです。あまりたくさんの宿題は、それに時間をとられて授業に集中できなくなるので、それほど必要ないです。

良いところや要望 個別指導の時間割がなかなか希望の時間帯を選べないようなので、そのあたりの融通が利くようになれば助かります。

総合評価 今のところですが、子供も満足していますのでこの様な評価にさせていただきました。

学習塾プログレス西宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を調べてみるとこちらが結構安かった。補習授業代もかからないところがありがたいです。

講師 体験の際の話し方もゆっくり丁寧に教えてくれました。初めての中学生活が不安でしたが、為になることをいろいろ説明してくれました。

カリキュラム 対象教科以外の分からないところを聞いても教えてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 最初どこにあるのか分かりにくかった。自転車置き場がちゃんとないのも不安でした。徒歩でも通えなくはないが、街灯があまりないので自転車で通わせたい。

塾内の環境 トイレが和式だったので、子供がかなり嫌がっていました。説明を受けた机の後ろが少しだけ乱れていました。

入塾理由 担任の先生から個別指導が向いていると言われた。アットホームで親切丁寧な対応が良かった。

良いところや要望 トイレは洋式に変えてもらえれば、冬場などでも心配なく利用できると思います。

総合評価 値段は安くてアットホームで良いが、建物が古いので不便なところもあると思う。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用は他の予備校に比べて安く感じたが、季節講習の費用が頻繁に重なり結果的には他の予備校よりもやや高くなってしまった。

講師 どの講師もとても優しく接していただいた。わからないところの質問に行った際は、休憩中であっても丁寧に教えてくれた

カリキュラム かなり個人に合わせたカリキュラムを作成し、提案していただいた。また、教材についても量が多いがその分丁寧に学習できる点がよかった

塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。複合型施設内にあるため、付近にカフェやスーパーがあったため、気分転換や飲食についても困ることがなかった

塾内の環境 基本的にはかなり静かで、清潔感は常にあった。しかし、一部生徒が騒がしくしている場面もあったが、警備員の方が注意をしていた。

入塾理由 初期費用が他予備校に比べて安く、自宅からの通学時間が短かったため。また、大手であるため進学実績に信憑性があったため。

良いところや要望 中学校の範囲から丁寧に確認することができた。また、個人に合わせてアドバイザーがいたり、勉強への不安は少なかった。

総合評価 総合的にはとても満足している。手厚いサポートに加え、集中しやすい学習環境があったため、自分のすべきことを集中して取り組めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間に対しては、やすいと思う。前の塾の3教科の値段とそこまで変わらない。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、帰り道も、大通りなので、危険は少なそう。
雨には振られてしまうので、満点にはしません。

塾内の環境 自習室がすこし狭そうに見えました。

入塾理由 家から近く、クラスも多く、定期テスト対策に力を入れているから。

定期テスト まだ未経験ですが、テストの2週間前から、専用の対策クラスを行うと聞いています。

宿題 量は少なめ、難易度はわかりません。また、チェック体制もまだ一周目なのでわかりません、

家庭でのサポート 開始が夜なので、夕飯を食べてから送り出すのが、仕事との両立という意味でたいへんです。

良いところや要望 とくにありません。
アプリでのスケジュール管理やお知らせ、助かっています。

総合評価 とりあえず、本人をやる気にさせてくれたので、感謝しています。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的だと思います。前期・後期の分納が可能で、AO入試だと10月には合否の結果がわかるので合格した場合はその後3月までの分が不要となるのですが、前期は7月末までなので、後期分も払わないと8月・9月が勉強できませんよと、半ば脅かされる感じで払ってしまいました。もう少し融通を利かせてもらえたらと思います。

講師 半個別指導なので頼りがいはありますが、効果があるかどうかはこれから見ないとわかりません。

カリキュラム 小論文専用のゼミを選択できるのは良いと思います。55段階指導は比較的スイスイ進むので本人も達成感を感じられて良いようです。

塾の周りの環境 阪急西宮北口駅の駅ビルに入っている教室なので交通の便は最良です。お昼休みに昼食をとれる食堂もあります。

塾内の環境 父兄の見学会に伺った限りでは、教室は大変静かで、勉強に集中できそうな環境でした。

入塾理由 55段階指導で、本人の勉強に素早くフィードバックがかかるから。

定期テスト あると伺っていますが、浪人生なので関係ありません。次男は高校3年生なので定期テスト向けの指導をしていただけるとのことです。

宿題 はっきりした宿題は出ておらず、あらかじめ受け取っているテキストを自分なりに自習する、というスタイルです。

家庭でのサポート 駅までの送り迎え、コースの選択と申し込み、父兄同伴での説明会への参加、などを行いました。

良いところや要望 55段階指導で、よく理解できていない単元を効率的に克服できるのがメリットだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 選べる授業がたくさんあって、時間割が非常に複雑で間違えやすいのですが、受講証を忘れるなどうっかりミスをした時にも受付で柔軟に対応していただくことができました。

総合評価 全体に懇切丁寧な印象を受けています。これで成績が順調に伸びてくれれば最高なのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこの位はするのかなぁと思います。

講師 子供の将来や生き方まで考えて、大学選びをサポートしてくれると感じたので。

カリキュラム その子に合った勉強方法で進めてくれる。自習でも質問ができる。

塾の周りの環境 駅から近いのと駐輪場があるのがいいと思います。ちょっと、周りは賑やかではありますが、そんなに影響はないかと思います。

入塾理由 その子にとって必要なことを、具体的に指導して下さると感じたので。

良いところや要望 皆さん、とても熱心で、本気で接して下さるのがとても良いです。

総合評価 ここなら子供にとって良い方向に導いて下さると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子供に任せていたのでよくわからない。夏休みや冬休み前に面談があったがたいして役に立たなかった。

塾の周りの環境 西宮北口からでてすぐのところで立地条件は良かった。ビルもまだ新しくきれいで良かった。駐輪場は狭くて足りなかった。

塾内の環境 自習室はよく混んでいると言っていた。

入塾理由 家から近く高校の帰りにも近くて学校のかえりにも寄ることができたから

家庭でのサポート ときどき懇談があって成績の話と講座の話があった。

良いところや要望 特に取り立てて言うことはない。駅に近いことと映像て自分のペースでできること。

総合評価 本人の希望した大学に合格したがとくなの何かが良かったとは感じない。

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高く感じます。成果を感じていますが、もし2人目が産まれた場合同じ教育をさせてあげれるかわからないです。

講師 年齢の近い先生が多いので、勉強のことだけでなく遊び方などについても教えてもらえることがたくさんあるのがいいです。

カリキュラム 年齢に合わせて教材は選定していただいているので無理なく楽しんで通ってくれているので助かります。

塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩5分程度のところにあるので、出かけたあとや出かける前でもそのまま行けるのが便利です。

塾内の環境 教室はいつも綺麗にしてくださり、いつも飽きずに行ってくれるので気に入っています。

入塾理由 幼少期から通えて様々なことを学べるといいと思い決めました。実績をみてここに決めました。

宿題 基本的には復讐で、宿題は必須ではなくやれば褒められるので嬉しそうにしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや授業後の会話など行っています。入る前にインターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 いつも綺麗に整備されており、授業内容だけではなく家での遊び方等についても教えてくださるので助かっています。

総合評価 教育の発達に適している塾だと思います。遊んでいる感覚で勉強できて出来ることが増えていくのがわかるので通わせて良かったととても思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導なので一般的だと思います。
授業1コマにつき、演習時間を1コマ設定してくれてるので、自習がしっかりでき、全体的には満足しています。

講師 塾長などベテランの先生に指導してもらう時もありますが、講師に教えてもらう時もあり、理解がどこまで進むか心配なところもありますが、本人は楽しく授業を受けているようなので、勉強が嫌いにならずに続ける事が出来ると思います。

カリキュラム 教材は、必要性を考えて選んでくれていると思います。
季節講習は、授業と演習を1日の中でバランスを考えて組んでくれていて、しっかりと学習時間をとってくれていると思います。

塾の周りの環境 普段は自転車で通っていますが、雨の時などは、電車かバスで通っていますが、駅から徒歩5分程なので便利です。

塾内の環境 教室の中まで入っているわけではないので、詳しくはわかりませんが、あまり広いスペースでは無いように感じました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、個別指導と塾の雰囲気が本人に合っていると思い決めました。

宿題 量は、個人個人を見ながら出されているように思います。
多い時もあれば、少ない時もあるという感じです。

良いところや要望 良いとこは、こちらの都合に合わせて授業を組んでくれるところです。
また、体調不良でお休みする時など、授業を振替てもらえるので助かります。

総合評価 アットホームな感じで教えてくれるので、大勢の前だと質問しづらいなど、少しおとなしいタイプの子供など合っていると思います。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思う。他の塾も経験はあるが、どこも似たようなものだから

講師 レベルに合わせてレベルアップする事ができる嬉しさ、落ちる怖さがある。

カリキュラム 具体的なエピソードはないが、毎回それなりの量の問題を持って帰ってくる。

塾の周りの環境 家からくるまで30分ほどだったので、特に苦も楽も感じなかった。終わる時間が遅いので暗いのだけは辛い。

入塾理由 勉強のくせをつけさせたく、授業、宿題により毎日勉強するという癖がつけられた。

定期テスト 定期テスト対策というのはなかったし、小学生には必要ないかと思う。

宿題 すべてやり切ろうとしてもなかなか終わらない量であったが、足りないよりは良い。

良いところや要望 レベルが高い子供か多く、人数も多いので、受験の際に緊張しなくて済むのがいいかもしれない。

進学館苦楽園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに値段があがるため、6年になると高いと感じでしまう。また、夏休みや冬春休みの講習代が大きく、少し家計への負担があるため。

講師 勉強法や子供にわからない問題を聞かれた時など、親としてのサポートの仕方に悩んでいた時に、相談すると、とても的確で安心した回答が返ってきた点にとても安心感を感じました。また、子供も授業内容がわかりやすく、楽しく通っていることもとても大切です。

カリキュラム 小学生の男子はまだまだ自分でやることを考えて受験勉強を進めることが難しいので、時間配分など、日常で余暇ができない程度に毎日の課題を出してくれるテキストがとても良いです。カリキュラムも復習や重点箇所を細かく教えてくれる点も良いと感じています。

塾の周りの環境 近所の子供達が通うことが多く、駅近よりも、送迎で車を近くに停めやすい点が親としてはありがたいです。また、駅から徒歩5分以内の立地のため、夜遅くても人通りがあり、少しですが安心します。

塾内の環境 教室は広いわけではないですが、狭くもなく、清潔に心がけてくださっているので、特に問題ないです。またトイレも子供も綺麗で行きやすいと言っており、良いです。ただ、自習室がもう少し広かったら良いなっと思います。

入塾理由 家からの距離が近いこと(お弁当を届けるのに良い)。先生が良いという評判を聞いたから。校区のお友達も通っている子がいるから。

定期テスト 学校は公立校のため、定期テスト対策とか特にないです。塾の定期テスト(模試)の対策は、過去問の冊子テキストをやりました。また、授業でその対策の指導がありました。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなくちょうど良い量だと感じています。毎日やるもの、毎週提出する物、月末に提出するもの、と管理が難しいので、そこは親のサポートと管理が少し必要かと思います。宿題でわからないことはサポートの時間に聞くことができるので安心です。

家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当の作成、宿題の進捗状況や提出有無のチェック、勉強方法の指導(先生から聞いた家庭でできること)、など多岐に渡りサポートしております。

良いところや要望 ここ1~2年でアプリで出欠連絡できたら、通塾の入退出管理ができたら、宿題のお知らせや提出状況ができるようになり、とても便利になりました。また様々な講座の申し込みの提出物もある程度アプリからできるので情報を見落とさなくなりました。先生方もとても丁寧で、通塾に不満な点はありません。とても良い塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
ただ、子供は、先生にわからない問題を教えてもらえる時間が足りないとは聞きます。そのために、併設の個別館に通う必要はあるのかな。とも感じています。

総合評価 環境や先生の質、カリキュラムなど、安心して通わせることができます。子供の性格によっては、合う合わないがあるかと思いますし、もっと厳しく高い偏差値を狙うためには良い塾もありますが、厳しさと優しさと偏差値とよいバランスではないかと思っています。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には行っていないので比較はできませんが、
周りの情報によれば安いようでさ

講師 これといって勉強になるところがなく
先生が教える公式より、自分で考えて解いた方が早い
と行ってました

カリキュラム 用意された教材で、特に不満や不備はなかったようです。
多かったようです

塾の周りの環境 住宅街で開けた通り沿いにあるので
治安は良かったと思う。
塾の生徒が騒いでうるさくしているのではないかと思う

塾内の環境 音については子供は何も言っていなかったので、
特に気になることはない

入塾理由 家から近く、友達が通っていた。
入塾前の面談が丁寧だった
値段の設定もちょうど良かった

宿題 難易度は普通で量は少し多かった。
受験生にはちょうどいいぐらいかもしれない

家庭でのサポート お昼からの授業なので、早めに昼食を用意して
集中力が切れないように行かせていた

良いところや要望 うちの子供はあまりあわなかったようで、
夏期講習だけ受けて、そのまま辞めてしまった
無料で模試が受けれたのは良かった

その他気づいたこと、感じたこと 木村塾に通っている子は沢山いるが
今回難関校に受かったと訊いたのは
もともと成績が良くて、真面目に勉強する子だった

総合評価 うちは合わなかったので、本人も通う気にならず
授業でも得るものがなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講開始したばかりです。高校生になってから初めての塾です。安いか高いかはまだわかりません。ただ、資料では平均的な値段かなと思います。

講師 1人1人に応じた対応をしていただけそうかなと思いました。

カリキュラム 特に塾で教材提供があるのではなく、自分の宿題や課題などの分からないところを教えていただけるようでした。

塾の周りの環境 普段学校に通うために利用している駅近くなので通塾しやすいと考えました。治安は悪くないと思います。商店街の中で場所も分かりやすいです。

塾内の環境 教室自体はこじんまりしていました。先生方の目が届く感じで良いと思います。

入塾理由 1人1人に応じた対応をして頂けるような印象を受けました。値段もさほど高くなく平均的だと思いました。

良いところや要望 本人が進路に向けて前向きになれるように御指導頂けたらと思います。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの予備校に比べると、かなり割高だと感じました。とくに、特別講習が高いと思います。

講師 生徒数が多くない為、ゆったりした環境で勉強できたようでした。

カリキュラム クラスわけテストで、自分自身の今のレベルに合わせた内容の授業が受ける。

塾の周りの環境 まわりに飲食店も多く、スーパーも入っており、学校帰りに利用できる。
駅から直結で雨の日も濡れず、まわりの治安も良いので安心して通える。

塾内の環境 掃除が行き届いており、教室内も整理整頓されており、トイレや飲食スペースも清潔で気持ち良く使用できるようです。

入塾理由 通っていた高校と自宅の間の距離にあり、自宅からも近くだった為
比較的小さい規模なので、親身になっていただけそうだったので。

良いところや要望 治安が良く、雨の日も駅から濡れずに通う事ができて良いと思います。
ロビー、飲食スペース、トイレも掃除が行き届いており、気持ち良く使用できるようです。
比較的小さい予備校なので、スタッフの方も親切でした。

総合評価 生徒数が多くない為、スタッフ、講師の方々とも距離が近く親身になってもらえる。
もう少し価格が安ければ良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は春季・夏季・冬期講習がある時も普通の月謝があったようだが、講習費用しかなかったから

講師 一人一人の性格に合った指導をしてくれ、面倒見がとても良かったから

カリキュラム 生徒に合わせたレベルの宿題量や授業をしてくれたので、子どものレベルに合っていた

塾の周りの環境 駅前な事もあり、人目も多かったので、夜遅くに終わっても危険を感じることはなかった。塾の入り口も明るく、セキュリティもしっかりしていた

塾内の環境 教室はそれほど広くなかったが、自習室が広く充実していたのでよく利用していた

入塾理由 とても手厚いと聞いていたし、塾の雰囲気を子供自身も気に入ったから

定期テスト 定期テスト対策は特になく、大事なポイントはしっかり教えてくれた

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だった。生徒のレベルに合わせてくれている

家庭でのサポート とにかく宿題をしっかりさせていた。時間があれば、自習室に行くようにさせていた

良いところや要望 先生達は面倒見が良いが、受付の対応があまり良くない。先生の数が少ないためか、予定が決まるのがいつもギリギリなのでそこは改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 大嶺満足しています。
予定が決まるのがとにかく遅いのだけが難点でした

総合評価 先生達は面倒見が良く、一人一人の性格をよく把握して対応してくれた

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないかと思いましたが、まわりもこれくらいなので妥当と思っています。

講師 子どもの相談にものってくれていたようです。

カリキュラム 子どもも受験まで通っていたからあっていたのかもしれない

塾の周りの環境 家から塾まで自転車で十五分くらいでまわりの環境もそれほど悪くはなかった。近くにはショッピングセンターもあって利便性も悪くなかった

塾内の環境 妻からはいい感じとは聞いていました

入塾理由 本人の希望があってのでこの塾に決めた。まわりからの評判も悪くなかったこともあります。

宿題 一応宿題を終わらせていたようなので適切だったのかなと

個別館広田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 悪くはないが、先生の当たり外れが大きいよう。相性がいいと成績が伸びているが、苦手科目はそもそもモチベーションが低く、それをケアできる先生に担当してもらえるかどうか。

講師 学校の先生よりも生徒に近い視点で話してもらえたようで、進路指導等もしてもらえた。

カリキュラム 教材は特に工夫はなかった。問題集を持参して質問する方がいいのかもしれない。

塾の周りの環境 平地で歩いていくのは容易。車は止めにくいので注意する必要がある。治安は特に問題なし。ただし道路が近いので幼い子は注意が必要?

塾内の環境 集団指導塾が近く、やや騒がしい。また、小学生から高校生まで幅広く気になる人はいると思う。整理整頓等は特に気にならなかったが、綺麗とは言えず普通。

入塾理由 家と学校に近く、通いやすかったこと。また友人の勧めを聞いて。

定期テスト 試験作成者の視点でアドバイスしてもらえたので、他の試験にも活かせる視点を養えた。

宿題 個人に合わせているので適当だったのではないか。他はわからない。

良いところや要望 講師の当たり外れが大きいので、その辺りを責任者の方からフィードバックしてもらいたい。

総合評価 若い先生に生徒に近い視点で話してもらえたのは良かったのではないか。ただ運によるところが大きいのは難点。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かと思いますが教室の中の人数が多いのでもう少し安くてもいいかと思います。

講師 とても個性的な先生で、説明がわかりやすく大変為になる授業ばかりだった。

カリキュラム カリキュラムも授業スピードもちょうどよく、宿題を通して復習もしっかりできました

塾の周りの環境 駅直結で交通の便が非常に良く立地は申し分ない。西宮北口なので治安もいい。環境も制度もシステムもよくて申し分なし

塾内の環境 授業を休んだ時のサポートや、授業を録画してあとから見れる制度もよかった。

入塾理由 家から近く、友人のフィードバックが良かったから。もともといた塾の先生の紹介

良いところや要望 特にありませんが、大きい教室が多いのでもう少し少人数制の教室もあってもいいかと思います。

総合評価 交通の便もよく周りに飲食店などもあって食事にも困らない。経験豊富な先生がたくさんいた。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

1,990件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。