
塾、予備校の口コミ・評判
537件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました
臨海セミナー 個別指導セレクト稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は思ったよりかかったが、毎月の授業料は個別指導の割には妥当な金額だと思う。
講師 話を聞いて、苦手な部分を理解してくれた点。
分からない所は気軽に聞ける所。
カリキュラム テスト前の集中勉強会のようなものがあり、通常授業以外のサポートがある
塾の周りの環境 駅から近いのはとても良いが、車のお迎えなどで待機する駐車スペースがない。
塾内の環境 少人数制のようなので私語もなく、静かで集中できる。
教室内もいつも片付いており、落ち着ける環境。
良いところや要望 個別指導なので分からない所は質問もしやすく、先生との距離が近いので安心できる。
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案された講義について、受講しきれるか等、本人としっかり検討したので、金額について、妥当だと思える。
講師 始めたばかりなので、まだよくわかりません。けれど、わかりやすかったといっていました。期待しています。
カリキュラム こちらも、まだわかりません。が、予定表を参考に、毎日登校していますので、わかりやすい、取り組みやすいようです。期待しています。
塾の周りの環境 学校からの帰り道で、駅からも極近いので通いやすい。コンビニも近く、便利。
塾内の環境 整理整頓されている。ひとりずつのスペースが確保されており集中できる。自習もできる。
良いところや要望 本人のやる気次第ではありまが、やはり、きちんと成果をあげられろよう、指導してもらいたい。
やる気が継続するような、工夫等、お願いしたい。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はキャンペーンなどがあり、初期費用は安かった。悪かったところは特にない。
講師 生徒数が少ないので生徒の事がよく理解してもらえてサポートしてもらえる。
カリキュラム 進むスピードがそんなに早くないので、戸惑いが少なくてとてもよかったと思う。
塾の周りの環境 駅近くなので通塾はとても便利だか夜は少し暗いので送迎したほうがいいと思う。
自転車で通う場合は自転車を置く場所が建物の前にはないので、自転車を置く場所が建物の下にあるとなお良かった。
塾内の環境 人数がすくないので雑音も少なくて良い。
自習室も混み合ってない様子で勉強する環境は整っていると思う。
良いところや要望 宿題を提出したときにわからないところを聞ける時間があるといいと思う
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金以外に、毎月かかるカリキュラム作成費や半年ごとにかかる諸経費を考えたら、普通の塾とそんなに変わらない料金になる。
講師 授業後数日後、担当講師から授業の様子や理解度など詳しいメールがもらえる。
若い講師が多く、子供も楽しく通える。
個別指導のため、毎回同じ講師の指導ではない。
割り算の解き方でその日の担当講師と、塾長の解き方が違い困惑したことがあった。
その出来事以外は、丁寧に指導して頂いて満足しています。
カリキュラム 最初にテストをして、能力に合った教材を選んでくれている。算数は得意なので、予習でドンドン進めて、国語は少し苦手なので、じっくり問題に取り組んでくれているようだ。
塾の周りの環境 駅前だが、静かで人通りも少なすぎず、車も多くないので安心して通わせられる。
塾内の環境 狭いながら、よく整理整頓されている。無駄なものもないので、集中して勉強できる。もう少し机の間隔があけられれば良いが、物理的に無理だろう。
良いところや要望 速読が学べたり、英検、数検などの資格も普段授業を受けている教室で受験できるのは良い。受験の情報も詳しく、模試も受けられるところも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が明るく細やかなところが良い。入塾前の面談で、苦手なところや何を学びたいかなど、詳しく相談に乗ってくれました。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手と比べると比較的安めです。6年生までトータルでどれくらいの差になるかははっきりわかりません。
講師 親身に相談に乗ってくれて、納得行くまで説明していただきました。
カリキュラム まだ習ってないところを丁寧に教えていただいた。子供も不安そうでしたが、安心した様です。
塾の周りの環境 家から近く、治安も良いところです。自転車置き場が少し遠いです。
塾内の環境 集中できる環境の様です。まだ入ったばかりでわからないですが、子供にとっては今のところいい環境の様に思います。
良いところや要望 アットホームな雰囲気です。自習室もあり、小学生が自習室でどれくらい1人で勉強できるのか分かりませんが、質問もできるという事で将来的には利用させたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高かなとは思いますが、結果が出たら高くはないので、受験が終わるまでは分かりませんね。
講師 教え方が上手で、親しみやすい雰囲気で話しやすいです。
悪かった点はありません。
カリキュラム 基礎からしっかり復習出来るように提案を頂きました。こちらも復習をしたかったので、追加教材やコマ数で土台がしっかり出来そうで良かったです。
塾の周りの環境 駅近で人通りはありますし、明るいので物騒ではありません。
同じビルにスポーツジムもあるので人の出入りも多くて安心です。
塾内の環境 声が大きい人も居ないし、かといって静か過ぎる事もなくちょうどいいです。
古さもなく清潔感はあります。
良いところや要望 雰囲気はいいです。
入塾したばかりで要望は特にありません。
大学受験ディアロ【Z会グループ】海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧誘時は他の塾と比べて安そうに見えましたが、それは全て1科目を受講する場合の金額でした。複数の科目を受講すると普通に高くなります。自分で本当に必要だと思う科目だけを受講し、妥協する勇気も必要です。
講師 本当に人によります。私は数学を教わりたいと思えるトレーナーさんに出会えましたが、中には質問するだけ時間の無駄な人もいます。対話トレーニングのトレーナーさんは固定なので、「違うな」と思ったら早めに変えてもらった方がいいと思います。
勉強の質問は、学校の先生の方が質が高かったりします。
カリキュラム ◯atama+(AI)
→めちゃくちゃわかりやすいです。わからないところはトレーナーさんに聞く、もしくはatama+自体に質問機能があります。平日であれば1日以内に返信してもらえます。基礎力は身につきます。ただ、受講を完了させるのにかなりの時間が必要なので、高1・2年生のうちから受講したほうがいいと思います。
◯対話トレーニング
→出された課題をやり、塾ではアウトプットがメインなので、課題をサボるとトレーニングでやることがなくなります。自分次第でトレーニングの質を上げたり下げたりできます。やはりアウトプットをすると、理解が深まります。対話トレーニングで使う教材はZ会のものなのですが、私は良い教材とは思えませんでした。だから、対話トレーニングは学校の授業の復習のような気持ちで受講していました。
◯映像
→科目によってわかりやすさが違うと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩約5分の場所にある、小規模ビルの中にあります。1階に駐輪場と自販機があります。コンビニは駅周辺のみになります。
塾内の環境 自習室は、席が少なめ(20席)なので、遅い時間に行くと空いていないことがあります。iPadを借りることができます。
お手洗いは自習室の隣に、男女各1つずつあります。
赤本や参考書は数量、種類共に少ないので、自分で用意するか、学校の方が充実していたりします。
大学の資料はかなり充実しています。資料請求しなくてもいいレベルです。
雰囲気はまあまあ良い感じです。
良いところや要望 進路指導に関しては、本当に助かりました。親身になって相談していただき、合格したときには心から喜んでくださいました。受験に関する知識が豊富で、穴場の学部・学科を勧めてくださったりします。進路相談は是非頼った方がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜と月曜が定休日で、午前中は開いていません。これは受験期も一貫して変わりません。さらに、ゴールデンウィークや年末年始もしっかりと開いていないので、そこは残念でした。
高3は、夏休みに共通テスト対策講座なるものを受講できます。2日間、朝から晩までぶっ続けで、近隣校舎の塾生と一緒に受講します。しかし、それだけ束縛される価値があり、私はかなり為になったと思っています。もちろん受講は任意です。
模試に関しては、大手予備校のように受ける機会はほとんどありません。学校で受ける模試と、自主的に申し込む外部の模試が頼りです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やや高め。成績が低めなので、季節講習では、たくさん講習を受けるのでちょっと料金がかかってしまう。
講師 先生が多数在籍されていて、子供と相性のいい先生が選べるところが良かった。
カリキュラム 子供の習熟度に合った教材を選んでもらえる。季節講習で、科目ごとに何時間必要か示される。
塾の周りの環境 駅チカで便利。環境は、商業施設にありますが、悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は、静かで、落ち着いて勉強できると思います。密を避けてほどよい距離を空けています。
良いところや要望 最初の面談に行ったとき、教室長の先生は子供を褒めて育てる感じで、熱心。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタート時点で45周年特典と習い事キャンペーンがあり良い時期に塾に入れることが出来たと思います。
講師 塾長が熱心信頼がおけそうな人柄だと判断して子供を任せようと思いました。
カリキュラム 一通り網羅されており冬季講習から参加させたが本人自体も楽しんで塾に行っている。
塾の周りの環境 治安は良いので問題ないかと思うがコンビニが近くにあるため買い食いが心配です
塾内の環境 塾に友達がいるため、わからないことをその子に教えてもらい勉強になったと言っていた。勉強には集中している様子。
良いところや要望 塾長とも相談させていただきましたが厳しく指導して頂くようにお願いしました。
継続して厳しい指導をお願いします。
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の大手予備校と同じくらいで、特別高いわけではないが安くはない。
講師 すごい良い人もいれば、すごくわかりにくい人もいる。1講座につき先生は1人だから合わなかったら変えられないのがデメリット。
カリキュラム 「テキストの河合」と言われているだけあって、教材はしっかりしている。
塾の周りの環境 近くにコンビニなど色々あって困ることはなかった。交番もあり治安はよい。
塾内の環境 文系と理系のチューターの人数に偏りが激しい。わからない問題の質問も理系の場合ほぼできないと言ってもよい。
良いところや要望 消しかすなどがたくさん床にあるため、掃除をしていない模様。トイレも毛が落ちていて汚い。
その他気づいたこと、感じたこと 私立文系には向いているが、それ以外はやめておいた方が良い。塾を選ぶ時はチューターの人数やトイレの綺麗さ、講師の質を見て選ぶと良い。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高くないが、週に一度の勉強指導だけと考えると高い
講師 宿題をやっていく中の分からない点は指導してもらえているようなので良いと思います
カリキュラム 宿題でやるべきで購入すべき参考書を提示してもらっているのでよいと思います
塾の周りの環境 家からも自転車で行ける距離で近く、周囲の環境も悪くないので特に問題なく良いと思います
塾内の環境 自習室は快適のようで、可能な日は行くようにしているようてすので良いと思います
良いところや要望 料金をもう少し安くしてもらえると、受験対象の強化を網羅的に指導対象とできるのですが‥
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺の塾の中では低料金だと思います。かと言って、実績もあるので質に心配はありません。
講師 子供が、塾の授業(先生)がとても楽しいと言っている。
特に悪い点は今のところない。
カリキュラム 入塾手続きをした際の事務担当の方の説明が下手でした。
季節講習の値段説明は入塾手続きの際に一切ありませんでした。
塾の周りの環境
街自体の治安が良いので、行き帰りに関しての心配は無い。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので、下のきょうだいがいる我が家にはありがたい。今すぐに利用する予定はないが、受験前には恐らく利用すると思う。
良いところや要望 近い。安い。
知り合いのお子さんが何人もここへ通って難関校に合格しているのを知っているので、体験授業を受けてみて子供が嫌がらなければここにしようと決めていました。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は良心的な料金だが、長期休みの講習はそれなりの料金である
講師 良かった点、褒めてのばしてくれる
悪かった点、特になし
カリキュラム 必ず最後に小テストみたいなのがあるので、子供がその日にやったことを理解してるかがわかる
塾の周りの環境 駅も近くて、塾の周りも街頭があり暗くなくて子供だけでも通うのが安心
塾内の環境 特にないが、強いて言えば自習室があればよかった
あとは整理もされていて綺麗
良いところや要望 講師の方が子供が楽しんで塾に行けるように色々話をしてくれている
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらは、受講する講座の代金を払うので、ある程度まとまった額になるので、支払い時の負担はあります。
講師 映像授業なので、あまりないようです。
英語の講座を受けていますが、テーマ別になっていて、学校の授業対策、英検対策、入試対策など多岐にわたります。
カリキュラム 苦手なカリキュラムを選択し、自分に合った講座を選べるのは良いかと思います。理解出来なかった所は繰り返し見られるので、分からないまま授業がすすんでしまうようなことはありません。
塾の周りの環境 駅近くで、学校と自宅の間に有るので、学校帰りに寄って帰ってきます。
塾内の環境 教室は綺麗に整理されています。
以前は集団、個別、両方の塾に通っていたことが有りますが、両方とも振替ることが出来ませんでしたが、マナビスは映像授業なので、自分で日程を決めることが出来るのは良いです。
良いところや要望 入塾前テストの結果、講座の提案をしてくれます。まとめて申し込むと、割り引きがあります。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策も、きちんとされています。映像授業ですし、隣とは仕切りがありますので、安心です。
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思う。
受験までにかかる費用を先に知らせてくれたのは、親切だと思った。
講師 問題を解く時に、間違えやすい箇所や理由を先に解説してくれるので注意点がよくわかった。
カリキュラム 部活と並行していたが、無理なくこなせるカリキュラムで進められている。
塾の周りの環境 専用の駐輪場かあれば良かった。近くにコンビニがあるので、軽食を買うのに便利。
塾内の環境 落ち着いて勉強し易い環境で、コロナ対策も取られているので、安心出来る。
良いところや要望 映像授業なので、都合に合わせて自宅でも受講出来るところが良い。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ検見川浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人指導ほど高額ではなく、安心価格。
また、学びたい分だけ足していくことが出来る。
講師 初めの面接、体験ともに教室長の対応が好印象でした。いくつかの塾を検討したが、本人がこちらに行きたいと思い決定。始めてまだ1ヶ月のため結果として成績が上がるかは分からないが、親は本人の勉強に対する姿勢が変化したように感じる。
出席確認や指導内容の連絡が逐一LINEでくるため、安心かつ明瞭だが、振り込みや試験の申し込み等の最初は分からないこともやりとりが少なく、子どもが分かっていないと親が電話などして聞いたり確認したりする必要がある。
カリキュラム 1コマ50分で、学校の授業とほぼ変わらないこと。また、1コマいくらと分かりやすく、安心な価格。振替も対応してもらえるのは良い点。
季節講習が必須とは知らず、冬は3ヶ月の期間があるとはいえ、2科目30コマ分を通常日程に組み込むのは結構大変です。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りがあること。
専用の自転車置き場が無い。
塾内の環境 講師の方の声掛けや配慮、感染症対策も◯
ただ、どんな方が講師か親は分からない。子どもが担当を変えたいと自主的に伝えると、変更は可能らしいが…
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそんなに高くないと思うが、維持費が高いなぁと思った。料金の割には事業時間が少ないとも思います。
講師 明るく説明もわかりやすい。質問もしやすかったのでよかったと思います。
カリキュラム やりやすい内容だと思う。
塾内の環境 質問がしやすい雰囲気でよかった。先生も話しやすくてよかった。
良いところや要望 教室内も明るく広くてよかったと思う。
維持費が高いのでもう少し安いと助かります
ITTO個別指導学院ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだと思います。塾内の環境、指導内容などを考えるともう少し安くてもいいかもしれません
講師 優しい講師が多く、塾長が受験期を終えたお子さんを持つ女性だったこともあり、相談に乗ってもらいやすかったです。
カリキュラム 教材はありましたが見たことはありませんでした。受験高校の過去問を自分で買って持ち込みそれを使っての授業をしてもらったと思います
塾の周りの環境 居住する地域内にあり、自転車で5分ほどの場所にあったので安心でした
塾内の環境 塾内がとにかく狭く、講師の居場所も教室も自習の場所もすべてが一緒で驚きました。
良いところや要望 静かで集中できる自習室があるとよいと思います。とにかく勉強できる環境を整えてほしいです。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くても成果に繋がっているのであれば価値はあると思い払いました。
講師 タイプの合わない先生がいたらしくその時は少し嫌だったみたいです。
カリキュラム 頑張れば成果が出てきておもしろくてやる気がでるとのことでした。
塾の周りの環境 送り迎えをしていれば安全でしたが1人で帰る子がいるのは心配でした。
塾内の環境 塾はやはり周りも真剣なので家より集中できてよかったようです。
良いところや要望 真剣に取り組めて先生方も親身になって寄り添ってくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが子どもが、自分自身で考えて通えて良かったです。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績のためにはある程度のお金がかかるのはしかたないと思い払いました。
講師 先生によって対応が違うらしく回答の仕方も様々だったようです。
カリキュラム 子どもの良いところ悪いところを見て一緒に考えてくれるところがよかったです。
塾の周りの環境 親が送り迎えをしていれば安全ですが1人で帰る子は少し心配でした。
塾内の環境 子ども自身塾だとしっかり集中して勉強できたと言っていました。
良いところや要望 先生が親身になって寄り添うことが子どもには良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが子どもが自分自身で考えて通えて良かったところです。