キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

282件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

282件中 261280件を表示(新着順)

「千葉県我孫子市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 対応が親切で丁寧でした。
わからない事も聞きやすく、信頼出来そうです。

カリキュラム 持ってる教材で授業を行ってくれるので、とても助かります。まだ、通い始めなので良いか悪いかは、わかりません。

塾内の環境 明るい雰囲気で、子供が安心して学べると感じました。駅からも近いので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も保護者も安心してお任せできると感じる事が出来ると思いました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 まだ通い始めたばかりで分からないが、入塾時の対応がきめ細やかで安心できた。今後、本人がやる気を出して伸びてくれると良いと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので詳しいことは分からないが、受講科目に関係なく漢字テストがあるそうで、本人もやる気を見せている。

塾内の環境 受講日以外にも自習ができる点が良い。常に自習している生徒がいることで、個別指導ではあるが、周りから刺激をもらえると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の希望で将来的に集団授業を受講したい旨を相談したところ、非常に明快にアドバイスをいただき、安心して入塾を決めることができた。今後、本人がやる気を出して熱心に受講してくれれば良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり少し高い。また夏季講習や冬季講習などすすめられ、料金が高い

講師 1人の講の師で2名体制で本人のことをよくわかつていた。進学先を決めるのに相談に乗ってくれた

カリキュラム 講師1人に対して2人だったので教科や内容は自由がきいた。学力に合わせて指導できた

塾の周りの環境 駅前であるいて20分弱であり、車でも7-8分でついた。近くてよかった。

塾内の環境 よく整理されており、自習室もあり 時間があいた時などよかった。

良いところや要望 弱いところを集中してやってくれる。進学の相談に乗ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をやる気になりよかった。進学先相談に乗ってくれるのがよかった

栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りにある塾よりは月謝が高い。息子には苦手な数学一科目のみの受講が精一杯だった。

講師 親切丁寧に粘り強く個人指導していただいた。わからないところがあれば自習室で教えてけれた。

カリキュラム 基礎から勉強できた。教科書内容からステップアップして受験対策に進める内容だった。

塾の周りの環境 普段利用している駅前にあり、自転車で通える範囲内であったので通いやすかった。

塾内の環境 完全に隔離された自習室があるので静かな環境で勉強に集中する事が、できた模様。

良いところや要望 月謝の高さ以外では不満はなかった。個別指導ではとことん指導して下さいましたし、いつでも利用できる自習室は利便性が高かった。

その他気づいたこと、感じたこと 可能であれば年中無休で自習室を開放してくれると更に利便性が高まると思う。

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間に一回の割には割高のような感じがする。もう少し安くてもよいと思う。

講師 生徒の身になって指導をしてもらえるので安心して任せることができる。

カリキュラム こちらからの希望を聞いてはもらえるが、たまに得意科目の指導をすることが目立つ。

塾の周りの環境 交通の便はあまりよくなく、自動車での送迎を余儀なくされる。送迎バスがあればよい。

塾内の環境 駅近くにあることもあり、想像以上に雑音が多いような気がするが、そこまで気にする内容ではない。

良いところや要望 生徒の苦手分野を丁寧に指導してほしい。得意分野はある程度後回しでよい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないのですが、効果面を考えるといいほうの部類に入るのかと思います。

講師 上の子が通っていたときからいい話しは聞いていたので、受講してから当人に聞いてみると方針、等はまったく同じ感じでした。相手が集団から個人に代わっただけという感じです。

カリキュラム 上の子と同様の教材で個人に即した個別的な資料を都度都度活用させていました。

塾の周りの環境 駅前なのはいいのですが、駅前な故か飲み屋街が近々にあることが少し気になりました

塾内の環境 自習するにはいい環境かと思います。開放時間のほうが少し気になります。もう少し受講生の方面に向いてくれると

良いところや要望 もともとの塾が有している基本スタイルに個別化対応させていることで従来の個別指導とは異なり、いい方向に示せている

栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の塾と比べると、授業料や講習料などの費用が高額に感じる。

講師 授業の後も丁寧に質問に答えてくれて、理解するまで付き合ってくれる。

カリキュラム 授業以外に、自分で予習・復習ができるようにシステムが確立されている。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前で夜でも周りが明るく、治安面での問題は無いと感じる。

塾内の環境 塾内の教室や自習室も清潔に保たれていて、静かな環境も保たれているので良いと思う。

良いところや要望 全体的に少人数で、子供たちに十分目が届く環境は良いと思います。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりこじゅくとひかくするとそれなりといったかんじでしょうか。ただしせいせきといっちしなかでたのはざんねんでして。

講師 こうしによりますが、けっしてしんみとはおもえなかったです。もうけしゅうぎがあるようにかんじました。

カリキュラム こどものせいせきはあがらなかったので、いちがいにはなんともいいようがありません。

塾の周りの環境 えきまえだったことはひじょうによかったとこもいます。こうつうもちあんもよかったですよ。

塾内の環境 えきまえだったことはひじょうによかったとこもいます。こうつうもちあんもよったですよ。

良いところや要望 あめりこれといったいんしょうはありませんでして。ひとによりあう、あわないがあるとおもいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると比較的安くてよかった。
通わせやすかった。

講師 全体的に若そうな先生が多かったがスーツを着ていて真面目な印象が強かった。
静かで落ち着いている雰囲気があった。

カリキュラム 新しいシステムの導入で我が子の授業ノートを毎回確認できるようになったのはよかった。
英語はリスニングもしてくださって苦手が克服され本人の自信にもつながった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くのため夜でも安心して通塾させることができた。
駐車場がないため面談の時に少し離れたところから歩いて行く必要があった。

塾内の環境 綺麗で明るい雰囲気。
自習専用の部屋があるとなおよかった。

良いところや要望 システムといい雰囲気といい、年々新しくなってきていたのはよかった。
途中点数の伸び悩む時期もあったものの、無事に志望校に合格することができたので最後まで通わせてよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは少し高額ですが個別塾の中では平均的だと思います。

講師 丁寧に分かりやすく教えていただいたようです。
学校で分からなかったことも訊くことができました。
夏期講習等では普段と違う先生にも教えていただきましたが
女性の方が多く、質問等がし易かったようです。

カリキュラム 普段は学校の先取りで、テスト前にテスト範囲を復習するといったカリキュラムでした。テスト前の土曜日と日曜日に無料の対策授業もありました。講習は苦手なところだけ学習することができました。

塾の周りの環境 駅から200メートルくらいの距離で大通りに面してますが近くに呑み屋さんとかがないので安心でした。

塾内の環境 建物は新しくありませんが清掃や整理整頓がしっかりされていました。
授業中も騒がしくなく静かで集中できる環境です。

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 生徒一人一人をよくみてくださるとこ。

悪いところは特にありません。

カリキュラム 中学の勉強を先取りしてて良かったです。
悪かった点はありません。

塾内の環境 静かな環境で勉強できたこと。
悪いところは特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 人数も少なめで先生の目が届きやすく、よく見ていただきとても良かったです。

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験にきちんと対応できる大手で比較検討して東進にしました。他の映像予備校とも検討しましたが、ほぼ変わらないか若干安いくらいだったと記憶しています。入塾時に塾長に、本当はやるべきものはたくさんあるが全部取得していると際限がない、一つ一つお金はかかるので、優先順位をつけて納得して取得するようにと言われたことが印象的でした。取得していないサブ科目は参考書を紹介してくれ、進度確認はされていたようです。

講師 学習サポートを行う塾長、スタッフと、勉強の中身を教える講師で役割があるようでした。授業に関しては有名講師の映像ということで、楽しんで受講しているようでした。基礎的な学習を行い学力が伸びるまで、半年は辛抱するように塾長に面談時に言われました。ちょうど半年たった頃から目に見える形で成績が伸びてきていたので、授業が合っていたのだと思います。

カリキュラム 高校二年生の秋から明治大学を目指して入塾しましたが、春までに社会を終わらせるようカリキュラムが組まれたのが印象的でした。最初は順当にいくと日東駒専かマーチレベルでしたが、高校三年生の夏休み前の面談では模試の成績を見て早稲田大学に志望変更し、ぎりぎりではありましたが合格に至りました。夏にセンター対策の徹底をすることに疑問があったのですが、結果的には本人にあっていたのかもしれません。

塾の周りの環境 駐輪場がないため、駅前においていましたが、やや不便でした。

塾内の環境 面談の時に何度か拝見しましたが、良くも悪くも学習スペースは緊張感のある空間でした。
掲示物が多く、保護者としては娘の名前が載っているととても嬉しくなりました。娘はこじんまりとした少し小さな音読室という部屋でかなりの学習時間を割いたと言っておりました。

良いところや要望 定期的に行われる保護者会や面談などで子供の状況は把握できるのですが、もう少し情報誌などで普段から状況を教えてくれると不安がなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 結果としても、普段の指導内容としても満足のいくものではありました。スタッフは一年生が担当だったこともあり親としては頼りなく感じることもありましたが、娘は通塾中いつも勇気づけられていると話しておりました。

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初高いと思いましたが、授業を何度も見直すこともでき、またサポートも手厚くシステムの活用ができていれば高いことはないと思います。

講師 映像授業とのことで心配していましたが、講師の方の教え方も良く、又授業レベルも幅広くあるため個人にあった授業で大変満足していました。

カリキュラム 以前柏の集団塾に通っていた時は全体に向けてのカリキュラムだったのですが、こちらの塾では生徒一人一人に向けたカリキュラムで娘に寄り添って指導していただきました。

塾の周りの環境 駅チカで交番も近くにあり、交通量も少なくないので比較的夜遅くても安心です。

塾内の環境 パソコン教室だけでなく、自習室、声を出すことができる教室もあり集中できる環境が作られていました。

良いところや要望 受動的に勉強する子だったのですが、自発的に勉強するよう指導していただきました。
保護者向けの説明会も複数回ひらいていただき、私自身も変化している受験環境などを知ることができました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師と生徒の関係がしっかりしてる。
我が子は友達みたいに接する関係があまり好きではないので。

カリキュラム 毎回、理解した点やまだわからない点を自分で考え書くのが良い。

塾内の環境 静かで勉強に集中できそう。
自習室の数が少ない印象。テスト期間中満席にならないか心配。

その他気づいたこと、感じたこと 積極的に取り組んで自習室も利用しているので良かったと思う。
日曜日もあればなお良かったが…。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりある程度は高いですが、個別の中では比較的安い方かなと思いました。

講師 担任制でいつも同じ先生で、年齢が比較的近かった為、気軽に質問など出来ました。

カリキュラム カリキュラムは決まったものがなく、先生と話しながら、自分に必要なカリキュラムを考えていきました。

塾の周りの環境 普通でした。駅前なので、特に不便に感じることはありませんでした。学校帰りに寄れて、良かったです。

塾内の環境 高校生用のブースで区切られた自習室があり、集中しやすい環境でした。

良いところや要望 非常に親身にしてくれたので良かったです。推薦入試の対策などもたくさんしてくれ、合格する事が出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 集団では、英語や数学などしか出来ないですが、推薦向けの論文や複合問題が出来たのが良かったです。

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 わからないことは質問するよう声をかけてくれたそうで、子供も不安が無くなると思います。

カリキュラム 例題で解き方を学んでから、実践の問題を解いて行くことで、考え方が定着しやすいと思います。

塾内の環境 教室がきちんと仕切られているので、勉強に集中しやすい環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 環境もよく、講師もカリキュラムしっかりしているので、子供を任せて安心だと思いました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので、集団や映像に比べれば、一回辺りの価格はそれなりにはしますが、内容を考えると、妥当かなという感じです。

講師 志望校合格に向けて、熱心に教えてくれました。宿題の量が多かったり、厳しい面もありましたが、私の目標に向けてすごくサポートしてくれました。勉強以外の相談も乗ってもらったりと授業が楽しかったです。

カリキュラム 完全にオーダーメイドのカリキュラムでした。私が志望校に受かる為に色々と考えてくれました。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るいです。コンビニ等も近く、特に不便に感じることはありませんでした。

塾内の環境 高校生用の自習室があり、ブースで仕切られていて、集中して勉強に取り組む事が出来ました。

良いところや要望 生徒一人一人に合わせて、授業やカリキュラムなどを決めてくれる事、先生との距離が近い事がいいところかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 目標としていた大学に合格出来たので、本当に良かったです。お世話になりました。

東邦学院新木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり安いです特に冬期講習夏期講習は安いと思う教材も多くない

講師 アットホーム。低人数制なのでよく見てくれた

カリキュラム 子供に合わせて進んでもらえる。子供に合ったプリントを用意してくれた

塾の周りの環境 近くの子供が通ってる感じでした。住宅街のなかにあり街灯もあるので暗くない

塾内の環境 整理整頓されていたと思います。適度な温度で勉強できていたと思う

良いところや要望 地元の子供が来ていて温かい塾でした受験前面談もしていただきました

その他気づいたこと、感じたこと 毎月子供の授業の様子の状況を教えてくれます遅刻ないかとか確認できてよかったです

学研教室我孫子キッズ教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとおもいます。家計の負担にならない程度で、良いとおもいます。兄弟割り引きもあったような気がします。

講師 とくに、特徴もなく、いいとも悪いとも、言えない先生でした、、、むいている子は、いいかもしれませんが、苦手な子は、通うのが苦痛だとおもいます。

カリキュラム 学研のカリキュラムは、良いとおもいます。レベル別に自分のペースで、進んでいくので、こどもは、やりやすいとおもいます。

塾の周りの環境 ふつうです。人通りも、そこそこあるので、小学生になれば、ひとりで通いやすいのでは、ないでしょうか。
と言っても最近は物騒なので、送り迎えはした方が良いかもしれません。

塾内の環境 いたってふつうです。違う学校の子とも、仲良くしてもらえ、こどもにとっては、良いとおもいます。

良いところや要望 最初にテストをして、自分のレベルにあわせて初められるので、学校で躓いていても、克服できて、進めていけるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的に良いとおもいます。小さい子も楽しみながら、勉強ができるとおもいますし、小学生になる前にある程度、わかるようになっているので、勉強が嫌だということが、なくなるとおもいます。

学研教室布佐教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.50点

中学生 その他

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても優しい先生でしたが、うちの子供達には優しすぎる先生でした。先生は2人と英語は別の先生がきていました。

カリキュラム 週二回で時間は2時間。定期テスト前には別途追加でやってくれました。ただ、部活に重なることも多くなかなか参加できなかった。

塾の周りの環境 駅からは歩くには少し距離があり。
駐車場はないため、送迎には路駐で待機していました。セブンイレブンや銀行が近くにあります。

「千葉県我孫子市」で絞り込みました

条件を変更する

282件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。