
塾、予備校の口コミ・評判
626件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」で絞り込みました
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 兄弟はほかの塾を使っていましたが、それぞれに送迎が有ったり料金はまちまちです。
講師 特に困る事も無く、普通に過ごしている。 カリキュラムや教科書が違う所が問題。
カリキュラム 夏休み中は夏期講習で殆ど授業に出かけていました。教科書が違うので少し戸惑いが有ります。
塾の周りの環境 雨天じは電車・その他は自転車で通いますが、駐輪に問題は有りません。
塾内の環境 線路が傍に有りますが、高低差が有る為騒音は気になりません。
良いところや要望 使用している教科書が対応していないらしく、戸惑います。考慮して頂けると幸い。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭で行う通信授業が多くなってきています。家族の協力が必要です。
一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は比較的良心的だったが、安かろう悪かろうになってしまっていないか不安。
講師 厳しさが足りず本人も塾に行くのが楽しいようすで目的を達成することができなかった。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節教材に関しては特にこだわっている様子は感じられなかった。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は駅から少し離れていることもあり少し不安があった。
塾内の環境 子供の話を聞く限りではあまり集中して取り組んでいないような雰囲気を感じた。
良いところや要望 厳しさなどは期待できない塾だと思います。成績はあまり伸びませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の延長線上といった感じの塾だと思います。兄弟には勧めないと思います。
個別指導の明光義塾村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 いつでもどの講師も一生懸命にうちの子の学力が上がるように考えて下さっています。でも、うちの子の成績は上がりません。
カリキュラム うちの子の成績が上がるように考えてくれていたら、まだまだ変えようがあるのかなと言う気持ちです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分で、駅前で人通りもあるし、なにより交番が目の前です。
塾内の環境 駅前ということでいつでもうるさくて、交番が目の前にあってパトカーも出て行くし、シンとした環境には程遠いかもしれません。
良いところや要望 とにかくもっともっと、うちの子の成績を上げて欲しいです。でも、どこの塾に行かせれば良いのかわからないので、そのまま同じ塾に通わせてます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が一生懸命だと言うのは分かります。でも、もっとうちの子に合わせてくれても良いのではないかと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ①自分専用の先生が着いて自分に合った問題、勉強方法を指導してくれるだけでも有難いのに、②自習室が使い放題で、③他の科目も質問できる気軽さがあります。①だけの金額ではないので、お得感?があると思っています。実際に自習室を利用している人はたくさんいるようで、そんな友達を見てやる気にもなっています。
講師 受験の問題は最新の傾向を体感しているので、その情報を教えてくれたり、使っていた問題集やノートを見せてくれたりと、勉強方法やモチベーションのあげ方など、精神的な部分で十分支えていただき、頼りになる兄姉のような存在でした。大学や学部学科の生の声も聞けて、参考になっていたようです。学習面では、どこでつまずいているのかを見つけ解くポイントを教えてくれて、とても分かりやすかったようです。個別なので、自分のわからないを直に聞け、類似問題で確認をしてくれるので、自信がついているようです。
カリキュラム 子どもの偏差値と目指す大学に合わせた教材を選定してくれます。部活動をやりながらなので、(他の塾のように)あれもこれも・・と勧められることはなく、子どもの勉強できる時間からもアドバイスをしてくれるので、無理なく進めることができ、いつの間にか学習習慣が身についていました。自分から「こうしたい」という欲も出てきて驚きでした。部活動と勉強の両立の夢を叶えています。
塾の周りの環境 特急が停まる駅で傘を使わずに1分で行けるのでとても便利です。自習室を利用しての休憩時間などは、下の階の本屋、100金、1階の水族館などでリフレッシュできます。食事などの心配もしなくてもいいのでとても便利です。治安や交通の便のよさ、他の利用の利用のしやすさなどどれをとっても、余計な心配はいらない立地条件です。
塾内の環境 まずは受付の対応の良さです。さわやかな挨拶(やけに元気のいい気が引ける他塾もありますが・・)と声かけをしてくれます。何か困っている事があるとすぐに相談にのってくれます。環境は自習室がとても静かで集中しやすく、いつでも開けてくれる(他塾ではあまりないんですよ)ので、自分の部屋代わりに使っています。わからない所(受けてない科目も)はすぐ先生に聞けるという利もあり、お得感があります。
良いところや要望 要望ですが、受験前の子どもが多いので、手の消毒や換気は今となっては当たり前ですから、空気清浄器の設置など、「ここまでやるか・・という対策をとっています」というアピールも保護者や子どもに安心要素になってくると思います。受験前の子どもの健康面は親にとってはストレスになるくらいのものです。増してウイルスは疾患のある家族にも影響が出てくるので、対策は十分すぎるくらいとって、やっとプラス評価と安心を得られると考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の塾料金以上に面倒を見ていただき、とても感謝しています。要望ですが2つあります。1つ目は、自習室をいつでも利用できる環境を整えてください。他の塾と差をつける意味でも「第2の勉強部屋」がどの程度利用できるかが選択の重要な部分を占めています。2つ目は、塾の外に出る事を可にしていただきたいと思います。条件付きで、年齢や時間や利用の仕方などにルールを設けるなどすればいいと思います。年齢によって、リフレッシュの仕方や食事のとり方に差があるからです。細かくなりますが、今はそこまで検討していかないといけない時代になっています。ぜひよろしくお願いします。
個別指導 スクールIE八千代高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導ではあるが、複数科目を受講すると割引があったり、少人数授業はかなり料金が安いので、個別指導の割にはリーズナブルだとは思う。
講師 子供としては年齢が近いため、話が合い、授業を受けるのが楽しいようである。
カリキュラム テキスト代わりになるプリントを多く用意してくれるので、テキスト代を多く請求されないはよい。
塾の周りの環境 駅ビルに入っているので便利なようです。もう少し駐輪スペースが確保されているとよいです。
塾内の環境 1部屋内で机を分けて授業を受けているので、近くの生徒の声は聞こえてくるが、それほど気になるものではない。
良いところや要望 塾からの帰宅後も予習復習をやらなければという気になるように、もう少しプレッシャーをかけてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習は振替授業にするのが日程的にかなり難しかったので、もう少し余裕があると助かる。
個別教室のトライ勝田台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どうしても塾自体にお金がかかる中で、有名で実績の高いところは高く家計の影響は甚大です
講師 基本個別対応なので子供の理解力が高まりました。学科ごとに選べるのがよいです
カリキュラム 文字と絵もつかってビジュアルで分かるように工夫されていました。
塾の周りの環境 少し遠いですが通学時にそのまま行くのであまり気にはなりませんでした。
塾内の環境 コロナ対策も厳重で衛生面でも配慮が見受けられ安心しました。換気も適切です。
良いところや要望 丁寧なのと、個別に不明が自由に質問できること。、また、具体的にどこなら受け手受かるかが分かるところ
その他気づいたこと、感じたこと やはり授業料が高いのが一番のネックです。国から補助してもらわないと家計が持ちません
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いとは思わないが、結果があまり出なかったので、費用対効果としては高いのかも
講師 個別指導であるため、あまり学力が高くない子供にあっていると思った
カリキュラム 可もなく不可もなくだと思う。学力的には学校の復習でよかった。
塾の周りの環境 ファミリー層がおおく、治安は良い方だとおもう。京成と東葉高速線があり、交通の便も良い
塾内の環境 特に述べることはない。生徒人数に対して決して広くはないが、狭くもない
良いところや要望 電話連絡した内容が担当者に正しく伝わらないことがまれにあった。
京葉学院小中学部 八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはないと思いますがこんなものかなとも思います。通塾当初の想定よりはかかりましたが、どの塾も似たようものでしょう。
講師 こまめに塾担当者より子供の近況報告があり良かったです。
カリキュラム 普通だと思います。全教材(プリント含む)は使いこなせなかったと思います。
塾の周りの環境 近くて安心でした(自転車通塾です)。塾を出た時で退塾時間のお知らせメールがあります。
塾内の環境 私語厳禁やスマートphon使用制限等の環境整備がありました。
良いところや要望 塾を使いこなせるか否かは親と子供次第ではないでしょうか?塾のせいにしてはいけません。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で通うことを想定しているご家庭にお勧めです(兄弟割引あり)。それを想定していましたが、下の子供が通う直前に気の合わない同級生が入塾となり、下の子供は通塾を拒む結果となりました。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要な授業を選択でき、単価も良心的な価格設定で、効果的に学習させられました。
講師 若手講師が多数所属し、小学生の子供でも話しかけやすい雰囲気で、質問をしやすかったようでした。
カリキュラム 到達水準に合わせた教材を用意いただき、挫折することなくレベルアップできました。
塾の周りの環境 駅から近く、駅から塾までの道は交通量が少なく、街路灯も明るかったので安心して通わせられた。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、建物はやや古かったが設備は新しく、気分よく学習できた。
良いところや要望 入口に事務所がありますが、事務所の人はみな明るくあいさつをしてくれ、気分よく学習に入れました。
その他気づいたこと、感じたこと 近隣道路の道幅が狭く、授業終了後迎えにくる車でいっぱいになるのがやや難点でした。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は3年生になったら高い! 夏期講習か、高かったが毎日いった
講師 子供が、楽しく通っている。 毎日勉強もしっかりやっているので
カリキュラム 定期テスト対策もやってくれている 難しい問題もしっかりみてくれる
塾の周りの環境 家から近い。友達と一緒に通っている。駅前で夜でも明るいので安心
塾内の環境 自習室も使えるので、行ける時には行っている。ただ、夏はエアコンが効きすぎているのか寒い
良いところや要望 料金が高いので、しっかり子供の成績をあげてほしい。 あとは、なし
その他気づいたこと、感じたこと もう少し学校の定期テストの対策をしてほしい。 定期テストの前の日は、授業ではなくテスト対策をしてほしい
京葉学院小中学部 八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引が有るので少し助かりました。
兄弟同時入会だと、上の子が無料になると、入会手続き中に言われ、検討する暇も有りませんでした。遅れて下の子を入れると、無料になるはずだった金額がかかると思うと、入れる気になりません。
講師 子供達を大切にしてくれている感じが伝わって来ます。
授業の面白い先生、楽しい先生もいるそうで、楽しそうに授業の話をします。
カリキュラム 夏期講習が忙しかったので、子供がやる気を出しました。
「問題集」を自前で選んで揃えなくてはならず、思ったよりも時間もお金も大変です。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いて通えます。
近くの信号付近や、坂などの近くなので、少し心配です。
塾内の環境 自習室では、他の授業の声が響いて、集中出来ないと言っていましたが、徐々に慣れて気にならなくなったそうです。
良いところや要望 熱心に面倒をみて頂いて、子供がやる気になっています。
問題集も配って欲しい。又は、問題集選びの相談にのってやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で沢山勉強するようになって、「首が痛い」と毎日大騒ぎします。
軽いストレッチのような対処法を塾でみんなでやったら、張り切ってやると思う。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、進学塾だから高いけど、勝田台の進学塾では一番安かった。高いレベルの中学受験を望むならお手頃価格だと思う。
講師 息子の代の講師がいい先生から突然総入れ替えで慕っていた先生がいなくなってしまった。あまり熱心でなくなり、掛け持ちしている担任だったから聞きたい時になかなか時間を取ってもらえなくて志望校は冒険しないで確実な所にしました。今は、また熱心な先生が総入れ替えされたと聞いています。先生によって変わってしまうのが悪い点ですが、環境はやる気さえあれば成績は上がると思います。
カリキュラム 教材は、沢山ある。別冊の宿題テキストをきちんとやらないとテストも悪くなるし、成績は上がらない。
結局やる気がないと市進行っても成績は上がらないと思う。
逆に市進ではやる気が上がらない人でも通っていれば学校の成績は普通以上にはなると思います。
塾の周りの環境 駅伝から近いし、近くにコンビニがあるから立地はいいと思います。自転車置き場もあるし、車の駐車場はないが大通りではないから、割りと保護者も車で迎えにきて寄せて待っている。
塾内の環境 家では勉強出来る環境がなっていないから、市進の学習部屋を使用していた。授業がなくても行けるのが良かった。
良いところや要望 絶対御三家と目指す訳じゃないなら、いいと思います。
息子は、受験したいけど、勉強はあまり好きじゃない。
あまり熱血すぎるのも嫌がるタイプだったので、程いい感じでちょうど良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特進との待遇はやはり差を感じます。でも、結局子供にやる気を感じないから先生も熱心になれないのかな…とも思いました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が必ずかかり割引もなかったので入会月はとても高く感じます。
コマ数によって料金が変更できるので、融通は効くと思います。
講師 たくさん褒めてくれるところが良いが、先生の字が少し汚い字だと思った。
カリキュラム 講習でテストをやってもらい、今自分がどれだけ出来ているのか、分からないところは何処なのかがわかった。
塾の周りの環境 塾の周りは駅前で他の塾もたくさんあり、明るいのでいいと思いますが、塾に行くための階段がふたつあり外側の階段から入ると、暗くて狭いエレベーターホールなので少し怖さがありました。
塾内の環境 ワンフロアで皆同じ方向を向いて頑張っていました。窓を開けていましたが、雑音などは気になりませんでした。
良いところや要望 50分授業をして休み時間があるので、子供は集中力が続き学校と同じなので頑張れる。と言っていました。
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業にしては、おもっていたより安い印象で、決断しやすかった。
講師 生徒の苦手な分野を見抜いて、効率良く指導してくれるのが良い。
塾の周りの環境 駅の近くで立地は良い。交通量が比較的多い道路に面しているので治安は良い。
塾内の環境 整理整頓されており、非常に綺麗な環境だと思う。また、少人数で静かで、集中できる環境だ。
良いところや要望 本人が理解するまで帰さないスタイルは好ましい
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから教材と成果を見て判断します。
一見、授業料は安く見えるが、カリキュラム代など踏まえるとそれなりにかかる。
講師 入塾前の説明は好感触。
しかし、入塾後にカリキュラム代を毎月請求されるのにまだカリキュラムが不明。
速読を勧めていて、やらせているがタブレットの数が少ないのか体験者を優先させるスタンスには疑問を感じる
塾の周りの環境 駅前のため問題ないと考える。
周りにも学習塾が多いため、多少遅くても問題ないと考える
塾内の環境 個別の学習部屋があるわけではないので、周りの生徒次第になるかと思う。
学習スペースはお世辞にも広いとはいえない。
良いところや要望 先生はフランクに話しかけてくれるようで娘は緊張せずに学習出来ているようです
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の講習の回数に合わせた料金設定になっており、納得しやすいかと思う。
講師 話しかけやすく、また色々と相談もしやすいので塾に通う事そのものが楽しい様子。そのまま勉強も好きになって学習の習慣が身につくことを期待する。
カリキュラム ベーシックな問題から発展問題まで学力に合わせてチャレンジできるような教材やテストになっていると感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため通わせるのに安心できる。ただ駅から向かう場合、車通りが多い道でもあるため、注意が必要。
塾内の環境 キレイにされており、勉強はしやすい空間になっている。また講師には気軽に質問でき、自習するのにも問題ない。
良いところや要望 全体的に雰囲気が良く、子供が学習するのに前向きになれるような環境になっていると感じる。
個別指導なら森塾八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はほぼ必須で料金がかかるが、学期の復習や場合によっては前学年の復習など、要望を伝えれば、とるコマ数等によっては対応可能。
講師 行くと明るく挨拶をしてくれるらしい。講師は子供と合わなそうであれば、変更可能。
カリキュラム クリアテスト(前回の確認テスト)に合格しなければ別日に特訓部屋で補講がある所。ただし数学と英語しかないので、他の科目は、合格しようという意識が低くなってしまい、成績アップに繋がらないのではと思う。
塾の周りの環境 駅近くだが一階にコンビニがあるので塾帰りに立ち寄りがちになってしまう子もいると思う。
塾内の環境 本人は集中していると思う。講師は二人の生徒を教えているが、集中出来るように、同じ学年同士は一緒にならないように配慮されている。
良いところや要望 何かあれば、伝えれば臨機応変に対応してくれる。
講師方は、子供が行くと明るく挨拶をしてくれ、親しみやすそうな感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 振替えがないが、その分テスト前に大体1日補講がある。
保護者の面談の時には、後で待機している方に成績等聞こえてしまうことがあるので、個人情報に配慮して出来れば個室にして欲しいと思います。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでどうか分かりませんが、責任をもって補習やテスト対策をしてくれるのでこんなもんだと思います
講師 急に補習や試験対策が入るので助かる反面、もっと早めに教えて欲しい
それを口頭で説明ではなくて、メールか書類で頂きたい
カリキュラム 宿題が多くて大変
教材はとても良いと言っていた
とにかく量が多くて重い
塾の周りの環境 パチンコ屋が傍にあるので怖いらしい
駅から近いので夜中まで明るいのは助かります
塾内の環境 集中しないと授業についていけないのでそれは大丈夫なのですが、宿題が口頭で説明なのでたまによく分からなくなるらしい
良いところや要望 先生がとにかく明るくて話しやすい
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については指導がしっかりしている分、高めの設定だなと感じています。
講師 しっかり指導してくださって、質問にも丁寧に対応してくださる点が良かったです。
カリキュラム 教材のボリュームが多いので少し大変そうですが、授業で丁寧に解説してくださるので、学校の授業がとても分かりやすくなったようです。
塾の周りの環境 駅前なので、立地や交通の便は完璧です。人通りもあるため、治安の心配もありません。
塾内の環境 無駄なものがなく、新しい建物なので清潔感があります。雑音も特に気になるような音はないようです。
良いところや要望 塾内のテストでもきちんと志望校への合格ラインや偏差値などが出るので非常に分かりやすいです。早いうちから志望校を考えるように指導して下さるので、目標を見つけやすくて良いです。オンラインでの体験授業も充実しています。
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもないが高くもなく許容範囲。夏冬集中講習は日割りになるのも助かる。
講師 子供が嫌にならず通い続け通り成績も少しは良くなったから教科を選択し集中できるから
カリキュラム 通常は教科を集中でき、試験前になると苦手な科目を教えてくれたり、分からない時は科目を変更してくれる
塾の周りの環境 自宅に近く歩いて行ける距離にある。入室、退室時にメールの連絡がある
塾内の環境 狭くもなく広過ぎず、パーテーションで仕切られ個室的に集中できるのでは。
良いところや要望 病気等の欠席時は、別の日に振り替えられるところは非常によい。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にありませんが、しいて言えばもう少し料金が下がると助かる