塾、予備校の口コミ・評判
901件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県尼崎市」で絞り込みました
木村塾 個別指導 Harvest園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し高い気もする。もう少し安ければ助かるのだが…
講師 明るく子供に寄り添った教え方をしてくれるのが良かった。悪い点は強いて言えば、先生によって教え方に差がある。
カリキュラム 先取り学習で本人に自信をつけさせてくれる。
季節講習だと割高な気がする。
塾の周りの環境 家から少し遠いが慣れれば大丈夫なようです。
帰りが遅くなるので、暗い道もあるのが心配。
塾内の環境 静かで集中できる。こじんまりとした教室で先生たちの目が行き届いている感じ。
良いところや要望 2対1の個別指導なので、しっかり解るまで教えてくれるのが良い。また宿題や授業態度もLINEで教えてくれるのでありがたい。
朋友ヴィッツ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に結果が伸びなかった点がありなんとも言えませんが妥当な値段なのかなと思います。
講師 温和で気楽に授業を受けられそうではあるが、
第一志望の高校へ進学できなかった事もあり是正すべき点はあるのかなという所です。
カリキュラム 本人のやる気があまり感じられなかった点、実際に成績が伸びなかった点を踏まえて授業内容の改善が必要なのではという感じです。
塾の周りの環境 交通量は多い所ですが、特に気になる所があったようには思いません。
塾内の環境 清潔感はあってクラス事にしっかりと教室が分けられているので良いと思います。
良いところや要望 総合的にみて、結果がでていない生徒も多いように思うので授業内容の是正が必要なのではと思います。
ITTO個別指導学院南武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、現役で合格できたので、その点は良かったと思います。
個別指導なので多少金額が張るのは仕方がないと思います。
講師 個別指導でフレンドリーな講師が多く楽しく学習が出来ました。
勉強以外でも相談にのってもらうこともあったりと、凄くいい経験になったと思います。
カリキュラム 受験前には講師の経験を生かした試験予測をしっかりと対策してくれて、それが受験のときに上手くいきました。
塾の周りの環境 家から比較的近く、通いやすかったです。
周りは住宅街で環境もいいとこです。
駅からは少しあるかな。
塾内の環境 教室は広くはなかったですが、圧迫感はなく、比較的きれいな方だと思います。
隣の音が多少漏れてくるのが少しマイナスですかね。
良いところや要望 特に不満はありませんでした。
家から近かったのが通いやすくて時間を無駄にしなかったので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のスケジュールでこちらの予定を変更しないといけなかったことが何度かあり、もう少し柔軟に対応してもらえたら良かったかもです。
木村塾 私立中学受験 SEEDJR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンやっていたので、冬季講習を無料で受けれたのでよかった。
講師 先生が、保護者に対しても色々と親切にしてくれて、
分かりやすく説明してくれたのがよかったと思います。
カリキュラム 授業が分かりやすいみたいで、楽しく通ってます。
難しすぎない内容が子供に合ってるように思います。
塾の周りの環境 駅から距離があって、帰りの時刻が夜遅くなると
子供だけで帰らせることになると少し心配になります。
塾内の環境 集中できる、と子供は言っています。
特に不満のない環境だと思います。
良いところや要望 基礎をきちんとやってくれるみたいで、今のところ楽しく通ってます。応用や最難関レベルもやってほしいです。
木村塾 個別指導 HarvestJR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストてきには、他社と比較しても、割と安かったんではないかと思います。
講師 子どもと話した感じから優しく接してもらっているみたいでした。
塾の周りの環境 駅近は便利ですが、夜になると暗いため、車で迎えに行っていました。
塾内の環境 あまりよくわかりません。普通のイメージを持っています。外から見た感じは悪くなかったです。
良いところや要望 あまりよくわかりませんが、合格できたのでよかったんじゃないかなと。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。子供が楽しそうに通っていたので、この評価にしました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)塚口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマずつの料金でした。夏期講習はやはり負担大きかったです。
講師 一生懸命にしてくれていたのは分かるのですが、本人がどうしたら目標を達成できるのか
といった自主性の面で物足りない感じでした。やる気が出なくて成績が上がらなくて通っているのだから
もっと啓発してほしかったです。
カリキュラム やる気が出なくて成績があらないために通い始めた塾でしたので、勉強を見るというよりは自己啓発のすべを教えていただきたかったです。
塾の周りの環境 使用駅前に教室があったので通いやすかったです。治安もいいほうだと思います。
塾内の環境 騒音がする、教室がうるさいなどと言われたことはありませんでした。
良いところや要望 面談をするとコマを増やす案内ばかりで釈然としなかった。
個々のことを見ている感じがしなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 結局、目標を達成できてはいませんでしたが、希望大学へはいけたので、塾のおかげなのかは分からないです。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、やはりそれなりに高い。
夏期講習なども追加でお金がかかるし、別料金の特訓などもある。
講師 校舎にもよるが、入塾時にいた先生が、転勤になっていたりして、教科、年度により当たり外れがあると思う。
カリキュラム 教材はしっかりしている。
宿題も多いが、こなしていける量だと思う。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。
駅までも先生が一緒に行ってくれる。
夜が遅いので、そこは安心できる。
塾内の環境 クラスに騒がしい子もいるが、学年が上がると落ち着いてきた印象。
良いところや要望 分からないことや、悩みがあると、いつでも連絡するように言われるが、なかなかどこまで聞いて良いのか難しく、あまり連絡したことはない。
なかなか親が塾に行くことがないので、距離感が分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、年度ごとに変わる。
毎週のようにテストがあり、理解できないままの積み残しが増えている気がする。
学校選びは、成績よりも、各中学校と子供が合うかどうかで考えてくれる。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。
小学生の頃から長く通われている人には素晴らしい環境かもしれませんが、途中参加だと輪に入れなかったり塾の雰囲気に飲まれる子もいると思います。
先生方も長くいる子の方に目をかけているのが明らかでそこが少し不満でした。
同調圧力も凄いので、強い気持ちで嫌なものは嫌、不参加などを伝える事が必要です。
講師 先生方は熱心だと思います。
熱心故に子供は少し圧を感じてしまい先生方に本音を言えなくなってしまい気を使っていました。
志望校もレベルを下げたいと言うと詰められたり、考え直すように必死でした。
学校へ行くのは本人なのに、塾側は偏差値や大学進学でしか見ていないので先生方が納得する学校しか言えない。
合宿等も自由参加とゆう名の強制だったり、受験の説明と聞いて足を運べば高校生になってからの予備校の営業だったり。
結局勉強がどうよりも先生を嫌いになり退塾してしまいました。
カリキュラム 学校の定期考査前などは過去問、傾向と対策等色々準備してもらい熱心にやって頂けました。
教材においては比較できるものが無いのでこんなもんだろうと。ただクラスによって進度が全然違います。
塾の周りの環境 駅も近いのですがほとんどの生徒さんが自転車通学だと思うのであまり関係ないかもしれません。
近くにお店はたくさんあるので便利かな。
雨の日、駅前が車で溢れて停車場所の取り合いになります。
塾内の環境 保護者にはよくわかりません。教室は狭くてギューギュー詰め。自習室も周りがバタバタしていると集中できないと聞きました。
良いところや要望 先生はとても熱心です。真面目に勉強できると思います。
もう少し1クラスの人数を減らして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 〇〇の方程式!〇〇の何箇条!のような、ルールや信条を言わされます。軽く流せるメンタルが必要。
個別指導キャンパス武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりは比較的安いです。しかし、講師もしっかりしていて、わからないところもしっかり教えてくださるのですごくお得です。
講師 講師が分からないところは丁寧に教えてくださったり、勉強できる環境が整っていました。
カリキュラム よかった教材はしっかりと重要なところがまとまっていたり、学校の教科書にそって勉強できたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場も広く、周りは平面で自転車で通いやすいです。そして、バス停が近くにあるので、バスでも通うことができます。
塾内の環境 室内はエアコンがあり、机も綺麗で床も綺麗なのでとても勉強に集中できます。そして、外は車も多く通りますが、外からの音が聞こえないので集中できます。
良いところや要望 良いところは塾長がとても優しくて話しやすいです。他の講師も話しやすいのでわからないところを遠慮なく聞けるのでとても成績が伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や講師はとにかく、生徒たちのことを気にかけてくれたり、わからないところがないか話しかけてくれるので、人と話すのが苦手な人でもやりやすいと感じました。
東進衛星予備校【木村塾】阪急武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目だけ履修することができる点や、パッケージングされた商品もあり選択の幅が多かった
講師 保護者への説明は主に塾長が行い、子供への指導は若い人がフォローしていたようだ。同性で歳も近い事から、気軽に声を掛けることが出来たと言っている
カリキュラム 教材は全て映像を通して個別に学習するスタイルで、基本的には通塾する必要があるが、自宅でも履修する事も可能であった。部活をやっている時は遅れがちだったが、引退後は遅れも取り戻し、予定通りカリキュラムを履修する事が出来た
塾の周りの環境 駅から近い事と学校からも近かったので、部活帰りや学校から直接通うことができた
塾内の環境 高校三年生になると別の自習室があり集中して勉強する事ができた
良いところや要望 LINEを通じて保護者にも連絡ある事から、状況を把握することができた
個別指導シグマ武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので標準的かと思う。夏期講習などはやや高めな印象。しかし成績が上がるのであれば許容範囲だと思う
講師 年齢の若い先生が多く、質問もしやすい環境。
自習スペースもあり、自宅での勉強が苦手な子には良いと思う。
カリキュラム バイトをしながらだったので急な時間変更にも対応して頂けた。逆に急な時間変更もあった。
学校で使用している教材を使用してくれた。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。近くにコンビニがあるので休憩もとりやすい。
塾内の環境 仕切りだけなので隣の声等は聞こえて少し集中はしにくいと感じる子もいると思う
良いところや要望 成績があがったので結果には満足している。教えるのがとても面白く分かりやすい先生がいる反面、その子に合っていない先生だと分からないままになってしまう。
個別指導アップ学習会尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何ヶ所か比較しましたが、個別の中ではリーズナブルだと思います。
講師 定期的に面接があり、学習の進め方の打ち合わせ、確認が可能なので安心しています。
カリキュラム 入塾したばかりなので、詳しくは解りませんが、季節講習は、曜日や時刻の希望を聞いていただけるので助かります。
塾の周りの環境 駅前で便利です。飲み屋さんが近所にあるので、そこは通らないように伝えています。
塾内の環境 街の中にありますが、子供に確認したところ、とても静かで集中できるそうです。
朋友ヴィッツ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほんの少し高めかもしれないが、少人数制で見てもらえるのでコストバランスは良いと思う。負担感も大きくない
講師 まだ通い始めたばかりで評価できない。宿題量は多いものの、子供が嫌がらずに通えているところを見ると子供にとって悪くはない塾だと思う
カリキュラム 個人に合わせた教材選びではなく、クラスに合わせた教材で特に可もなく不可もなしです
塾の周りの環境 商店街があり、少し治安が不安だが、多くの人が行き交うので見守る目が多い環境。周辺に他の塾もあり、子供達も行き交うので問題ない
塾内の環境 静かで集中しやすい環境とおもう。商店街があるものの。雑音もなく、外観から見て整理整頓もされている。
塾内は古い建物なので設備が十分かは怪しい。(内部まで見ていない)
良いところや要望 今のところ要望はない。良いところは、少人数で学習できるところ。切磋琢磨試合やすいし、受講者同士のコミニュケーションも取りやすいのは良いところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、楽しく通える環境を維持してくれているのはすごくありがたい。家庭での学習時間の取り方など本人にアドバイスしてもらえるとありがたい
東進衛星予備校【木村塾】塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの水準、優待制度などを利用してお得に利用していた。
講師 高校の授業の補修的に利用、有名な先生の講義を好きな時間に受けられる。
カリキュラム 教材は東進ハイスクールのもので安定感、講師も動画配信で有名な先生の講義を受けられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内、自宅からも徒歩圏内、近くて便利、夜道も安心。
塾内の環境 講義の予約が取りにくい時や自習室が使えない日があったらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、結構、広域に他エリアでも評判が良いと聞いています。
木村塾園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っている人の話を聞いていると、他の塾よりは少し高い気がする。
講師 志望校を決めるときに、子供の意見をあまり聞いてくれず自分の意見をおしつけてくる
カリキュラム 一人一人にあったやり方をしてくれるし、教えてくれる。苦手な事を重点的にちゃんと教えてくれる
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので夜遅くなっても安心。家も近いので便利で助かってました。
塾内の環境 建物自体が古く人数のわりに狭い。古いから壁が薄いし、あまり美しくない。
良いところや要望 月末に支払いをするのですが、請求金額の連絡が25日以降と直前のため、もう少し早くお知らせしていただきたい。
尼崎ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切である。夏季講習も問題ないと思われる。適切。
講師 親切でとてもよかった。ていねいでとてもよかった。続けていきたい。
カリキュラム 教材は問題なかった。本人のレベルに合ったものとなっているのでよい。
塾の周りの環境 交通の便は問題ない。回りの環境も問題ない。車スペースも良い。
塾内の環境 教室の環境は問題ない。自習室の環境も問題ない。スペースは欲しい。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは適切である。問題になったことはない。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は問題ない。あとのフォローが、なされるので良い。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、適当であり、問題ない。夏季講習の値段は適当。
講師 親切でていねい。何でもさいごまでおしえてくれた。特に本人が理解するまで。
カリキュラム 教材は本人にあわせてえらんでくれた。最後までつづけてほしいです。
塾の周りの環境 地理、環境、治安、ともに問題ない。交通のべんも問題ないです。
塾内の環境 塾内の環境、設備、雑音は問題ない。もう少し細部については環境の整備が必要。
良いところや要望 連絡はしてくれる。コミュニケーションについては問題ない。良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもフォローがあり問題ない。非常に親切である。受験向きである。
ナビ個別指導学院尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。コマ数に合わせた値段で、そのつど増やすこともできる。
講師 定期的にテストと面談があるため、評価しやすい。
子供も自分の実力を把握しやすい。
カリキュラム 子供の成績や、目標を考えて提案してくれる。
無理な目標設定をせず個人に合わせてくれる。
塾の周りの環境 治安は悪くない。大通りに面しているため人通りも多い。
近くにコンビニもあるため。
塾内の環境 雑音はなく、静かすぎることもやい。個別に集中できる。
自習室も目が届きやすく子供も先生に声がかけやすい。
良いところや要望 アプリでの出欠連絡や、先生とのメールでのやり取りができるため連絡がとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時など振替ができるため、スケジュールをたてやすい。自習室もあるため授業以外の日も無料で使用できる。
木村塾 私立中学受験 SEED塚口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は比較的安価な方かと思う。夏期講習などでは振替ができないようなので、今の状況だとコロナやその疑いなどになると大損してしまうと思った。
講師 ゆるすぎず、厳しすぎず、ユーモアがあって上手に子供の学習意欲を引き出してくれている。
カリキュラム カリキュラムの進度はあまり早すぎず、子供があまりプレッシャーを感じずにすすめられているようだった。中学受験でトップクラスを狙っている人には物足りないかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近い位置であるだけに、飲食店も多い地域であるため少し不安は感じる。
塾内の環境 自習室があり、実際に子供も利用している。ほかは実際に見たことがないので分からない。
良いところや要望 子供が楽しく勉強できているので、良いと思います。
欲を言えばもう少し厳しさもある方がいいのかもと思いますり
木村塾 個別指導 Harvest塚口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々高くなっていったし、季節講習代も高いとおもった。
模擬テストも三年になると多くなり、その度に模擬テスト代を別途とられる。
講師 講師の人数が多いので、わからないことがあっても、誰かがおしえてくれる。
カリキュラム 通常の授業以外にテスト対策の授業が多くあるので、家で勉強するより集中できる。
塾の周りの環境 自宅から、遠いので車で送ってもらっていたが停めるところが近くになくて不便だった。
塾内の環境 ほかを知らないので比べることができないが、可もなく不可もなくって感じだった。
良いところや要望 進学先の情報はよく把握できており、カリキュラムもしっかりつくられているとおもう。テスト対策や季節講習は多くあるが、自分で自習できない子供には勉強する環境があるのはいいと思う。
1:2というのもちょうどよい。











