
塾、予備校の口コミ・評判
282件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県我孫子市」で絞り込みました
栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて授業料やその他の費用が高めだと思うので、もう少し安いと助かります。
講師 授業以外の自習中の質問に対しても、親身になって対応してくれた点は良かったと思いました。
カリキュラム 苦手な分野に的を絞った内容でプリントを出力することができて、理解が深まったと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあり、駅前で夜間でも周りが明るく安心感があると思います。
塾内の環境 教室や自習室がきれいで、集中して勉強ができるなら環境にあると思います。
良いところや要望 この塾は環境が良くて、自分の子供には合っていると思いました。
個別指導塾 トライプラス天王台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思う。春期夏期冬期の休みにとくに講習が多く高い。
講師 生徒2人に1人の先生がつき 細かい対応ができてよい。また進学先の相談もできてよかった
カリキュラム カリキュラムはまあよいが春季夏季冬季講習あり,お金がかかった
塾の周りの環境 駅近くで 歩いてもいける。車だと10分以内。駅前で環境はよい
塾内の環境 整理整頓はされており、自習室もありよい。雑音はとくにないと思う
良いところや要望 2対1だったので比較的個別対応だったと思う。進学進路について相談出来たのは大きい
東邦学院湖北本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとにかく安いので、沢山の教科を受講できるのが魅力です。
講師 少人数制なので、よく見てもらえて、分かりやすいようです。うちの子にはあっています。
カリキュラム 定期テスト対策があり、好きな教科を普段受講している教科以外にもみてもらえるので、いいと思います。
塾の周りの環境 家から近い場所なので、送迎がらくです。駅からも近いので、まあまあ明るく安全な場所です。
塾内の環境 自社ビルなので、特に雑音とかはありません。本人も集中できる環境ではないかとおまいます。
良いところや要望 まだ受験時期ではないので、その時期に高校の情報など、色々な情報がほしいです。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ずっとパソコンや画面に向かって聞いているだけで...。と思ってしまうので、高いと感じていた。本当に、そのシステムを上手に使いこなすことができる優秀なお子さんにとっては、安いものなのかも知れません。有名な講師の講義も我孫子の田舎で受ける事ができる訳ですし。ただ、うちの子には合わなかったので高いと感じてしまう。
講師 定期的な面談もあり、親身になってカリキュラムを組んで下さいましたが、うちの子には合いませんでした。流しっぱなしの授業で、自宅パソコンでも受けられるという便利さがウリで、真面目でコツコツできるお子さんには向いていると思います。我が子は「受けているつもり」「わかったつもり」になってしまうタイプなので、自分に甘えてしまい、成績が下がる一方でした。
カリキュラム 難関校と言われる高校に通っていたため、当たり前のように難関コースの講座をとる事になってしまったが、ついていけないまま半年過ぎてしまった。「来年度から、通常コースにしては?」と面談で打診があったが、すでに子供は完全に通い続ける気を無くしていたので退会しました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分と近くて便利。居酒屋等が周りに数件あるが繁華街という程ではないので治安も悪くないし、逆に明るくて安全だと思った。コンビニも近くにあり便利です。
塾内の環境 教室内は清潔で整備され、静かで勉強しやすい環境に思えましたが、花粉症とハウスダストアレルギーの息子曰く、アレルギー反応が出る事があり、体調によってはツラいとの事。
良いところや要望 有名な講師の先生の授業が、都心に出向くことなく受けられるところ。
個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補修や追加の料金が都度都度かかり高額で維持が困難。包括的な料金体系の中で処理してほしい。
講師 質問に対しての回答が、問題に対する回答ではなく、だんだん人格を否定するような説教に代わっていったり、約束事を軽く流したりした。
カリキュラム 目先の目標だけを捉えて、長期的な計画に基づく授業が出来ていない。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良好。入居ビルも静かで教育環境はっ問題なし。
塾内の環境 きれいなビルで、比較的新しく環境は良好。他の入居者も雑多な入居者はおらず静か。
良いところや要望 学校での補足的な要素は当然として、受験対策や各種資格試験対策の集中講義等が有効。
その他気づいたこと、感じたこと 個人経営や企業経営でやや傾向は違うが、概して、年配の講師は考え方や情報の取り方が偏っている。
個別指導塾 トライプラス我孫子駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格していれば不満は発生することは無いが不合格となると授業料金が高いのか安いのかが考えられる。
講師 勉強に対する意識に厳しさがあった方がよかったかも?先生方が優しすぎるのかも?
カリキュラム 学力に相応しいテキストを利用して欲しかった、結果的に学力向上には至らなかった。
塾の周りの環境 駅前ロータリーの中にあり環境はとても良い場所でした、治安も不安は無かった。
塾内の環境 教室内には自習室が完備されていて自習時間も先生のいる環境下で出来るので良かったです。
良いところや要望 全ては受験生本人のモチベーション次第なのでしょうがそれを上手に引き出して欲しかった。
栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにかかりましたが、他の塾に比べても特に高いということはなかったと思います。このようなものなのではないでしょうか?受講の教科数によって金額はかなり変わると思います。
講師 いろいろと役に立つ指導をしてくれて、親身に進路を考えてくれた。
カリキュラム 子供のレベルにあった教材であり、受験勉強をするのに大変よかったと思います。また中学の試験や受験校に合わせた指導が行われており、大変よかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くで帰りが遅くなっても、危険でないところが大変よかったです。また送り迎えのためにも大変便利でした。
塾内の環境 教室は広すぎず、狭すぎずで指導するためにはちょうどいい広さだったのでは、と思います。
良いところや要望 先生に相談しやすいところ、面談なども定期的に行われてその都度指導方針を検討することができました。子供が先生との相性が合わないことがあり、相談したところ個別に対応を考えてくれたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化して、色々と工夫をしていれました。子供が勉強する習慣が着いたのが一番良かったと思います。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、近くに他に集団塾がないので仕方なく通ってます。
講師 先生が思ってたより、良くなかった。近くに集団塾がないのでこちらに通ってる
カリキュラム 宿題が、多く大変。無駄な?テキストが沢山あるような気がします。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利です。夜歩いててもそれほど心配しないです。
塾内の環境 教室の中は見たことがないので、わかりません。が、防音は出来てると思います
良いところや要望 集団塾なので、友達が出来で情報が色々共有できたり、切磋琢磨できる所
その他気づいたこと、感じたこと 期待してたほど講師のレベルが高くなかった、我孫子だからか?柏の方には、よい講師がいるとか?
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教材は市進学院共通のものだと思います。公立高校の入試問題が解けるレベルには到達できる相応しい金額だと思います。
講師 市進のホームページには、難関私立高校の過去問対策コースや難関公立高校のコースなどがあるかのようにうたっているが、他の教室に移られるのが嫌なのか、我孫子教室の先生は、この情報を教えてくれなかった。
カリキュラム 公立高校受験を主眼としている。東葛高校レベルまで行くかどうかが限界で、これより難しい高校は無理。特に難関私立高校の入試問題が解けるようにはならない。
塾の周りの環境 一人で塾に行けるし、車での送迎も工夫すれば可能で環境は良かった。
塾内の環境 授業がない時も自習などができるし、欠席した授業の映像が見れる。静かで勉強しやすい雰囲気はある。
その他気づいたこと、感じたこと 難関高校に行きたい生徒をどうすれば合格させてあげられるか考えてはくれなかった。我孫子教室の公立高校合格者数が増えればいいという方針のようです。この教室の方針に合致すれば通ってください。
創学舎我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾説明の担当者の方も感じがよく、説明もわかりやすくて印象がよかったです。子供も好印象のようで今後ヤル気につながってくれればよい。
カリキュラム 再テストや補習授業が別にあり安心。また、3年生の部活引退後の土曜の授業は長時間になるということなので期待している。
塾内の環境 集団授業なので、発言する時は活気があり、メリハリがあってよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の現状をしっかりわかって対応してくれそうなので安心だと思う。
個別指導塾 トライプラス我孫子駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 解説が丁寧で、質問しやすく、分かりやすい。また、話しやすい人が多くて安心。だそうです。
カリキュラム 通い始めたばかりでよくわかりません。が、今日材がとてもシンプルで、三回やったら次はステップアップというやり方は好きです。
たくさんの教材を買うだけ買って使わないということも世の中の塾にはとても多いので。
塾内の環境 自習室が中学生と高校生が分けられてるところが良い。中学生は正直うるさいそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めたばかりで評価をするのはとても難しく、これから子供の学習面の成果がどれだけ出るか、結果を楽しみにしています。
立地を普通と評価したのは、駅前だからか、塾専用の駐輪場がないことが不便だなと思ったからです。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身になって話をしてくださるのが良いと思います。
ちょっと連絡が行き違うことが何度かあり、そこは残念。
カリキュラム 5年からでも中学受験が間に合うカリキュラムがあり、他の塾よりも時間的拘束が少ないのが良い。
塾内の環境 駅から近いのは良い。
塾の前の道が狭く、車で目の前での送迎をしてはいけないことになっているのは少し残念。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめたばかりなのでなんとも言えませんが、2年後に笑顔でいられたらいいなと思います。
創学舎我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾したての子供に、何か困っている事は無いかや部活の話をして下さるなど、早く雰囲気に慣れるように、色々と先生方が気遣ってくれました。
カリキュラム 冬期講習の問題や回答など、子供から聞いた話ですが、ミスプリントが少々あったようです。
塾内の環境 寒い中、塾の始まる時間、終わる時間に先生方が建物の外まで出て、子供たちを見守って下さってます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したてなので、勉強成績の成果については分かりませんが、子供は楽しく通塾しています。
個別指導の明光義塾我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教室長が優しくとても丁寧で感じが良い
先生方とは親は接していない為 詳しくはわかりませんが 子どもの話では 楽しく授業を終えられたようです
カリキュラム これからなので詳しくはわかりません
テキスト以外でも教えてくださるとの事で良いと思います
塾内の環境 冬なのでエアコンが効きすぎていると 生徒が真っ赤な顔をしている事が気になりました
また 隣が飲食店なので 音楽が多少ひびいているように感じました
良い点は
みんな静かに勉強しています
その他気づいたこと、感じたこと これからの通塾成果に期待しています
個別なので 自分の都合で通塾出来る事が嬉しいです
個別指導の明光義塾天王台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い始めたばかりだが、親身になって教えてくれている感じがする
カリキュラム つい勧められるままコマ数を増やしてしまいがちなので料金的に不安だが、必要であればやりたいと思う
塾内の環境 授業スペースを自習に使わせてくれるので、授業のない日も通っている
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する気になるので、自習環境を気に入っている。本人をよく見てくれているので安心したできる。
個別指導 スクールIE我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、個別指導であることを考えると、妥当だと思いました。
講師 個別指導 スクールIEは、個人のレベル・理解度を把握して指導してくれました。
カリキュラム 個々の、理解度・習熟度に応じ理解できるまで、指導してくれました。
塾の周りの環境 塾の駐車場の出入り口の間口が狭く、見通しが悪い為、改善してほしい。
塾内の環境 教室内の環境(整理整頓)は、特に悪いという報告は、されておりません。
良いところや要望 送迎用の駐車場の間口の拡幅と見通しの改善を早期にお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 茨城県の受験情報の把握や対策にもう少し力を入れてほしかった。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ学習は、コンテンツ販売なので、もう少し、お安くても良いかと思います。
講師 通信授業で、時間の制約がなく、自由な時間に通えたので、使い勝手が良かった。
カリキュラム 時間が自由で使い勝手が良かった。自宅から近いことも良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近で、問題なかった。隣地でマンション建設が始まったときは、少しうるさかった。
塾内の環境 隣地でマンション建設が始まったときは、うるさかった。それ以外は、特に普通だったと思います。
良いところや要望 時間が自由であること。自宅から近いこと。繁華街がなく静かなところが良いかと思います。
臨海セミナー 小中学部我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだと思いますが、別途諸経費が半年に一度引き落としされる為、気をつけた方が良いと思います。
講師 面談をした印象では熱心な先生が多いと思います。
ただ親は全員の先生と話せるわけではないので、面談した先生が良いと思ってたら、いつのまにか別の先生が教えていて…イマイチって事もあり、そこは子供に時々確認した方が良いと思いました。
カリキュラム 宿題は多いほうだと思います。
定期テスト前には対策講座をやってくれます。
毎回授業前に小テストをします。
塾の周りの環境 我孫子駅前なので電車でも便利です。
うちは徒歩でしたが、治安も良く、帰り道も安心でした。
ただ帰りにコンビニに寄ったりして帰宅時間は遅めになりがちでした。
良いところや要望 入室、退室の時にメールが来るので安心です。
遅刻や、欠席もホームページから連絡できるので、便利でした。部活が夏時間の時は、帰宅が間に合わず遅刻することが多かったので、これはよく利用しました。
個別指導塾 トライプラス我孫子駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 8月から数学と英語の個別指導に通い始めました。
担任制ですが、学習に偏りがでないように複数人の先生が付いてくれています。説明が分かりやすいと言っているので、安心してお任せしています。
カリキュラム 生徒個人のファイルで、学習の進捗状況や先生からのコメントなど保護者にも分かりやすくしていただいてます。あとはまだ通い始めて間もないので、これからに期待しています。
塾内の環境 生徒2人に対して先生1人ですが、先生と向き合って座っているので、子供がつまずいているところなど気付いてもらえるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事などであまり時間に余裕がないという状況にも関わらず、体験授業の時に親身になって相談に乗って頂きました。初めての塾ですが安心して通わせることができています。あとは2学期から少しずつ成績がアップしてくれることを願っています。
秀学舎プログレス本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いというわけでも安いわけでもない普通の塾であると思う
講師 生徒にとても熱く指導していたと思う。熱すぎて泣いてしまったり挫折してしまう子もいるようだ
カリキュラム 特に定期テスト前や資格試験前は毎日開講してくださったのが良かった
塾の周りの環境 すぐそばにコンビニがあり、自習のために買い物をするのが楽だった
塾内の環境 教室や自習室が狭く、一度座ると身動きが取れず腰を悪くしてしまうこともある。