キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,869件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,869件中 221240件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生なので、いろいろな塾を見た結果、平均的かと思いました。

講師 分からないところを本人がしっかり理解させて欲しいなとおもいました。

カリキュラム 先取り学習を基本にしていて、都度子供の分からないところに対応してもらえる。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、送り迎えがしやすい事、子供が一人で自転車でも通える範囲内で、出来れば15分程度で行ける塾を探していました。

塾内の環境 一人の先生に対して生徒4人で、まだ質問しやすいのかと思います。

入塾理由 分からないところを一つずつ無くして欲しく、受験に向けて本人が頑張りたいと言い出したため。

良いところや要望 分からないところをちゃんと理解させて、一人でとけるようにしてほしい。

総合評価 子供の成績がすこしでも上がるように期待しています。

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と大きな差はないと思うが、やはり家計の負担は大きく感じる。他に兄弟がいたら通わせられないかもしれない。

講師 弱みと強みをしっかりと見極めてくれ、上手に引き上げてくれたと思う。受験に失敗した時も親身に相談に乗ってくれて、最後の合格に繋がったと思う。

カリキュラム 受験直前の対策は的を得ており非常に良かった。本人も自信が付いたと思う

塾の周りの環境 駅近ではあるものの車による送迎には不向きな場所。また居酒屋街が近いため夜の治安は悪く酔っぱらいが多い

塾内の環境 塾内には入ったことがなく詳細は不明だが、個別に集中できるスペースがあったらしい。

入塾理由 本人が厳しい環境で学習することを望み、自ら選択した塾だった。

定期テスト 定期テスト対策は良かった。学校の成績も上がっており効果はあったと感じている。

宿題 適当な量の宿題があり、分からないまま放置するのではなく次回授業で潰し込みができていた様子。

家庭でのサポート 受験直前に骨折したため、塾の送迎を行った。親子面談も適宜実施されるので参加した

良いところや要望 とても良くしていただき、第一希望ではなかったが無事に大学合格できて感謝しかない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はない。送迎が難しいところはあるが立地上仕方がないと思う。

総合評価 真面目に本気で取り組めば、真剣に向き合ってくれる良い塾だと思う。またやる気にさせてくれたことも大きい。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 その他

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習からしばらく通塾しただけなので、こなもんだと思う。毎月の料金以外に、講習や模試があり、通い続けるなら決して安くはなさそうだった。

講師 親身に考えてくださる先生が多い。また、テキストの内容プラスアルファで、色々教えていただけて、本人も、満足していた。

カリキュラム あくまで、学校の復習のスタンスで、学校以上の学びが欲しいハイレベルにはあまり対応してないように感じたとのこと

塾の周りの環境 駅からも近く、暗い道もない。車でのの送迎はとめるところがないので事前に子どもと打ち合わせが必要でした

塾内の環境 自習室も確保されており、椅子や机も学校のものより使いやすかったようです。

入塾理由 中学に向けての塾を選ぶにあたり、塾の雰囲気や方針などを見極めたくて入塾してみた。

定期テスト まだ、小学生なので、これと行った対策もなく、実態はわからない

宿題 難易度は高くないけど、それなりに宿題の量はありました。他の習い事などがたくさんあると大変かも

良いところや要望 欠席連絡や、面談の時間合わせなどはLINEでやりとりできます。営業時間内なら、返信も早くありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 欠席のさいの、補修などもしていただけるようでした。
小学生でも、自習室が使え、送り迎えが、兄弟の習い事と被っても、自習室で、予習復習しながら待てるのが助かりました

総合評価 高校受験については、情報も色々お持ちのようでした。
小学生の間は、復習中心のようで、我が子には必要性を感じませんでした。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月はそこまで高くないように思った

カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので子供自身で把握しやすいと思う

塾の周りの環境 駅近くのため通いやすく、夜も明るいとこが安心かと思う。バスでもいける。ビルは小さいがわかりやすい場所にある

塾内の環境 小さいが整理された空間のように思う
雑音は感じなかったからよいかと思う

入塾理由 通える範囲であることと先生方のサポートがよさそうと思ったから

定期テスト テスト前は授業日程や授業カリキュラムを調整してくれる。また自習も可能な日を作ってくれる

良いところや要望 駅に近いところ

総合評価 まだ行き始めて間もないため成績が出てないから判断が難しいため

日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科でこの金額は、少々高いと感じる。又、成績も伸びている実感がないので高く感じる。

講師 日能研内での試験結果を見ても成績が伸びている実感がない。算数についていけていない感じがする。ひとえに先生の責任とも思えないですが。

カリキュラム 教材は中学受験に特化しており、あまり理解できていない状態でステップが進んでいく感じがする。

塾の周りの環境 私は車で送迎していますが、立地としては姫路駅に近く(徒歩範囲)良いと思います。他の子供は電車で通っている子もいます。

塾内の環境 教室は十分な広さであり、自習室も完備され質問等あればいつでも先生が対応してくれる。

入塾理由 同学年の人数が少なく小学校・中学校共、1クラスで同じ顔ぶれと長年一緒となる為、中学受験をさせようと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は無いようで、試験範囲を告げるだけのようです。

宿題 宿題はそんなにむづかしく無いようで、分量も少なく自分で学習する事を重視している感じ。

良いところや要望 サポート体制は万全で、頻繁に連絡事項をWEBページにUPされメールで配信されている。

総合評価 設備は整っていて環境も整備されているが成績が伸びていない。子供の学習意欲が低いのでそこを引き出してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割に設備が整っていない
教室全体が狭く、他の人の授業の声が気になる

講師 気軽に話せるので安心
気になる事は遠慮なく聞けるように配慮されている

カリキュラム 2対1にしたので、子供に寄りそってもらえそうなので、期待している。
基本は学校内容に沿ったもので、講習で苦手を補う形式。

塾の周りの環境 駅前で他の塾も沢山あり、遅い時間でも学生や保護者がいるので安心
坂道の下にあるが、自転車置き場が駅前の市営駐輪場なので便利。

塾内の環境 狭いので他の声が気になる。
教室内に区切りがないので、個別感はない。
とにかく狭い。ビルも若干古い。

入塾理由 親しみやすさがあって、何でも聞け講師がいたので、不安が解消された。

良いところや要望 親しみやすさがあるが、とにかく狭い。
個別感がなく、気軽に話せる子なら良いが、人の目を気にする子には向かないと思う。

総合評価 可もなく不可もなく
特に高いわけではないが、他の塾で授業内容では条件のいいところは他にあったが、通う事を優先にしたため妥協したため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昼の12時から22時まで長期休暇の際に勉強できる環境が
整っているので料金は適正だと思う。

講師 熱心に教えてくれるのはもちろん
悪いことはしっかりと言ってくれる
ところが親としても安心だった。

カリキュラム 中3の春に急に進度が速くなって不安だったが
中学も同じように速くなったので良かったと思う。

塾の周りの環境 阪急山本駅の前にあり、大きな道路も目の前に通っているので車で送迎もしやすい。塾の無料送迎バスも
あるので負担も少ないのがいいところだと感じた。

塾内の環境 自習室は常に開いており、騒音も駅が近いのにあまりしなかった。毎日掃除してくれているようなので清潔だった。

入塾理由 進学実績が優秀で周りの同級生と
競い合いながら自らを高められると思った。

定期テスト 定期テスト対策のテキストを使って各中学校に合わせた
テスト対策を約2週間行ってくれるのが手厚いと思う。

宿題 受験期になるにつれて当たり前だが量は多くなるが
こなせる範囲、あとは毎授業の最初にあるチェックテスト、復習テストの勉強をする。

良いところや要望 高いレベルの中で切磋琢磨できる同級生が
たくさんいること。

総合評価 テストに出る問題を学校では教わらないような
公式などで解いてくれるので馬渕生以外と差がつきやすい。

修優舘西宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材代などはかからず、授業料と施設代のみで毎日自習に通えると考えるとコスパが良いと思う。

講師 個人の学力や進捗状況を把握してくれる担任制で、進路の希望なども逐一尋ねてくれるので安心しておまかせできます。

カリキュラム 学校の提出物を自習で見てくれます。その後は授業の内容を先取りした上で、実力テスト対策などもしてくれるところが良いです。

塾の周りの環境 住宅街なので遊びへの誘惑が少ない。治安の良い地域で、駅からも徒歩10分以内で交通の便は悪くないと思います。

塾内の環境 大きな道路に面しているなどもなく、閑静な環境です。私語をする生徒さんはほとんどいません。皆さんすごく集中されています。

入塾理由 授業のない日も毎日勉強しに行けること。
塾でしっかり勉強すれば、家ではしなくていい、メリハリが大切と断言していただいたこと。

良いところや要望 実力テストや定期テスト対策として授業の英数の他、5教科見てくれるところが素晴らしいです。

総合評価 先生は正社員の方で、責任感を持って教えていただいているから。

武田塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 武田塾に通う前に通っていた塾や周りの塾と比べると実際に高い。

講師 子供の性格や考え方を良く見てくださり、その子に合った進め方を提案してくれる。

カリキュラム 細かくカリキュラムや計画を立ててくださり、具体的で分かりやすかった。

塾の周りの環境 JRと阪急から徒歩5分以内で、交通の便も良く、メイン通りに面した入口で、人通りも多いし、明るいので治安も良いと思う。

塾内の環境 自習するスペースがたくさん有り、静かで落ち着いて勉強出来る。

入塾理由 塾の雰囲気や設備が子供の希望にそっており、成績アップが望めそうだったから。

良いところや要望 まだ、行き始めたばかりなので、良く分かりませんが、カリキュラムが必要に応じて変えれるところ。

総合評価 塾の周りの環境、塾内の環境等子供がとても気に入っているから。

K・Gゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差ないのですがやはり近所でも評判がいいので高いとは思いません

講師 とても親切で丁寧でわかりやすく教えていただきありがとうございます。子供もわかりやすいと言ってます

カリキュラム できたら学校と同じ教材で教えていただきたいです。そのほうが子供もわかりやすいと思うので

塾の周りの環境 交通の便は毎回私か妻が車で送り迎えしていましたので良くも悪くもなかったです。治安や立地についても他の塾や予備校よりも全然いいと思っています。

塾内の環境 コロナの関係もあるのか環境と設備はとても良かったと思います。

入塾理由 子供の友達が多数いることと先生がしっかり子供と向き合ってくれます。近所でもかなり評判がいいとのことなので決めさせていただきました

良いところや要望 出来たら学校と同じもしくは近い教材で教えていただきたいと思っています。

総合評価 先生が親切で丁寧な教え方をしているのは良かったと思っています。

岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえないと思います。他の塾もそれぞれの講習毎に料金が追加で発生するすると思います。

講師 最近まで良いと思う講師がおられたのですが、急な異動でいなくなってしまったのが残念でした。

カリキュラム 英語の教材は自宅でも出来るからという理由で買ったのですが、あまり効果が無かったのかと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5~10分ほどで、近いので便利だと思います。ただし、駐車スペースがあまりないため、雨の日に車で行く際など気をつけないといけないです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように見えました。もう少し広いと良いと思いました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、きめこまやかな指導をお願いしたく、また、自宅からの距離が近かったことも理由なります。

良いところや要望 特に要望は無いかと思います。駐車スペースがもっと広いと良いと思いました。

総合評価 息子には適している塾だと思います。息子も行って良かったと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いと思うが、メインの予備校と両立が困難だった

講師 相性の合う講師の方とそうでない方がいて、理解度にバラツキが出た

カリキュラム 基礎をお願いしていたため、内容が容易すぎた為、良し悪しの判断が難しい

塾の周りの環境 治安の良い地域にあり、周辺に塾がたくさんあるので、小学生から高校生までをたくさんの大人がみまもっているので非常に良い

塾内の環境 塾自体が狭い。個別の仕切られた机でないので集中し難いみたいです

入塾理由 苦手分野の再確認を目的に入塾した。
目的には最適な内容だった

定期テスト 定期テストを目的としていなかったし、時期も違っていたので不明

宿題 特に宿題はないと思います。やるかどうかは本人次第だと思います

家庭でのサポート 説明会に一緒に行って雰囲気を確認しました。
講座の進め方も希望を伝えました

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれます。設備が大手に比べてざんねんでした

その他気づいたこと、感じたこと 学校の補完やわからないところを再確認するのに適していると思います

総合評価 通塾の環境が良く、学校の補完を目的であれば最適だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルの金額が示されておらず、教材費やら合算した時に思ったより高く感じた。

講師 校長と話し、学習そのものよりも、学習環境を整えた話や、やる気を出させてくれる取り組みを聞いたことが良かった。

カリキュラム 学校より少し早く学習でき、予習と復習のバランスが良い。家庭学習に向かう時間が増えた。宿題も無理なく取り組める量であるところが良い。

塾の周りの環境 家から近く、夜でも周りも明るい場所であるところ。駅近で電車でも通いやすい。人通りも多く、商店街の買い物客も多く治安も悪くはない。車が停められないのがやや不便。

塾内の環境 清掃も行き届き、整理整頓されている。傘立てに傘が残らないように指導していることや、トイレ掃除を念入りにしているという話を伺って、安心して通わせられると思った。

入塾理由 勉強や受験に対するノウハウが確立されており、任せられる安心感があるところ。学校単位でテスト対策されるところが良い。

良いところや要望 遠足など子供が楽しくなる企画があり、勉強だけでない楽しさがある。スタンプさんやおやんぷさんというご褒美制度もやる気に繋がり、親子で楽しんで取り組める。

総合評価 行き始めたところなので、まだ分からない部分が大きい。今のところ子供も楽しく通えているが、成績の伸び方が今後期待される。

まんてん個別東加古川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に教えてもらう授業の教科数で授業料金が変わるので、苦手科目が少ない人には安いかもしれない

講師 話しやすい。
たまに先生が休みだと違う先生に変わってしまう。

カリキュラム 英語は習っていないが、携帯でできる教材があり、子供には役に立つみたいです。

塾の周りの環境 道路が近いので車がうるさい。
人通りは多いので1人でも通える。
駐車場はないが、乗り降りぐらいなら塾横の駐車場にとめれる。

塾内の環境 個別と自立が分けられています。
みんな静かに勉強していて、気が散らないからよい。

入塾理由 苦手科目があり、個別で教えてくれるところを探していました。個別と自立を併用できるところが良いです。

定期テスト テスト前の土日に勉強会があるが、費用が別にかからないので助かります。

宿題 個別のみ宿題はあります。
少ないので、苦ではないようです。
自立は宿題はないです。

家庭でのサポート 車通りが多いので、帰りは迎えに行きました。
まだ参加してませんが、面談や講習会があります。

良いところや要望 連絡はアプリで来ます。
早めに来るので助かります。
アプリで子供が塾に着いた時間と出た時間が分かります。

総合評価 まだ通い始めなので、どのぐらい苦手科目を克服できるか分からないですが、嫌がらず通ってくれているのでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なのでこれくらいが普通だと感じた。特に意見はありません

講師 意欲が高く、根気強く教えてくださる方が多かった印象です。特に悪いところはありませんでした。

カリキュラム 進度自体はそこまで早くなく一般的な塾の授業スピードだった。お盆講習が特に良いなと感じた。

塾の周りの環境 雑音はなかったが、外部の環境音がそれなりに聞こえてきました。特にバイクの走行音がうるさかったです。
立地はよく、付近が明るいので多少は安心できました。

塾内の環境 雑音はなかったそうです。整理整頓はされています。特に不満等が出てくるような環境ではない。

入塾理由 家から近かったことと、講師陣の意欲が高そうだったからです。また大手だったので実績もあると思ったから

良いところや要望 塾の講師陣の意欲が高いことです。また立地がいいところです。 要望は特にありません。

総合評価 講師陣の意欲が高く、根気強く教えてくれました。とくにお盆の講習がよかったです。ですがオンラインなので視力の面が心配だった

NKT進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使い放題なのは凄く良いいつ行っても先生たちは勉強を教えてくれるようだったそれはすばらしい。
しかし、あまり勉強できているという成長はみられなかった

講師 わからないことを親身に聞くという体制はもっている。しかし、ちゃんとした指導が受けたいなら通塾は考えたほうが良い

カリキュラム 教材に関してはたくさん準備があった。
たくさんの参考書や、過去問題集の赤本があるようだった。
勉強する環境は圧倒的にととのえられている。

塾の周りの環境 交通の便に関しては凄く良いみたいだった。
各高校のちょうど真ん中くらいに位置しているので
自転車で15分ほどだった。

塾内の環境 教室が4つに分かれており、学年ごとに分かれているので意外とどの教室もいい環境らしい。
勉強しやすい環境は整っている。

入塾理由 子供の友人が通塾してたため通塾開始個別指導のスタイルが合わなかったのかも、一定以上偏差値が無いと授業を受けられず個別になるのは疑問

良いところや要望 生徒と近い距離で指導が行なわれていることは凄く良いスタイルだと考える。偏差値が低い生徒たちにも社員からの授業を受けられる機会があればより良かった思う。

総合評価 子どもは目標の大学に届かなかったらしいが、今行っている大学に満足しているみたいです。進路の話に親身に聞いてくれたおかげかなと思うのですばらしいとおもいました。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などを全て受ける場合は金額は高くなるものの、通常授業と最低限の夏期講習を取る分には特に高い安いはない。

講師 個別で面談をしていただき常にどの位置の成績であるか話し合ってくださった。

カリキュラム 進行度は比較的ゆっくりで基礎を中心とした学習が多かった。スピードはクラスによって異なるため一概に早い遅いとは言えない。

塾の周りの環境 立地は良く、駅からはそこまで遠くない。ただ商業施設の中のため誘惑は非常に多いと感じる。自制心のある学生であれば問題はない。

塾内の環境 環境は整備されている。警備員が常に巡回しており、雑音や喋りごえも少ないと聞いている。ただ下がゲームセンターのため場合によっては聞こえる可能性はある。

入塾理由 基礎を中心とした講座やテストが多く、基礎固めから応用まで幅広く対応してくださると判断したため。

定期テスト カリキュラムはわかりやすく、一冊で基礎から応用まで対応できるものでした。

良いところや要望 自習スペースが多く、勉強する場所に困ることはない。
警備員が巡回しており、スマートフォンの利用を監視してくれている。(自習スペースのみ)

総合評価 総合的に見れば講師、講義、環境共に水準は高め。チューターアルバイトの学生などはいないため、一定のフィードバックや指導を受けることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが子供の為に通わせていますし
子供が苦手から勉強に熱心になりつつあるので
良かったです

講師 優しく
教えて頂いていますので楽しく
通わせて頂いています。

カリキュラム テキストなど別料金で少し高いですが
復習にもなりますしいい教材だとおもいます

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く犯罪自体は、
起こりにくいと思いますが
通行量がかなり多いので
事故が心配なくらいです
自転車通学なので

塾内の環境 静かで各机が一人ずつあるので
かなり集中しやすい環境です
何度もお邪魔し塾長と
お話させて頂きました

入塾理由 子供が学校で算数が苦手なので
算数を克服したかった塾に
通わせたのが理由です

定期テスト 出るところや押さえるところを
しっかり指導してもらいわかりやすく
してもらってます

宿題 宿題か少なかったので多めに
出してもらいこなせています
これからも様子みながらです

良いところや要望 静かな環境で集中できるところが
一番いいところで教えも丁寧で
安心しています

総合評価 値段は、高いですがそれなりの
価値があり周りにも勧めたいと思っております
これからも子供の成長が楽しみです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値上げになったのでそんな安くはない

講師 厳しくなくでも書き方とかしつもんは正しく読む力をつけてくれる先生で明るい先生です

カリキュラム カリキュラムは全国模試を受けれるように教えてくれてます。勉強量は多いと思います。

塾の周りの環境 阪神三宮駅から徒歩1分の阪急百貨店の中にあり、JRや地下鉄からも近くアクセスしやすい立地です。駐車券発行有りです。

塾内の環境 元から小さい場所だったので立て直しをしていので綺麗なのほ綺麗です。

入塾理由 先生が明るく失敗しても大丈夫で、運動の時間もあり、自分で考えるという教育理念があっていた為

定期テスト まだテストを受けてないので、対策とかは今からだとおもいます。

宿題 音読の宿題があり学校のもあるので大変です。読むのが苦手なので…他にも結構出ます。

良いところや要望 もう少し広かったら良いと思います。参観も親一人で結構ぎゅうぎゅうです。

総合評価 小さい頃から教えてもらい子供の事を良くわかって貰ってるので子供もやりやすいと思います。厳しくするのではなく出来なかったらゆっくり1個づつなのでそれも合ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。科目数を増やせばセット割引みたいな割引も若干あります。

講師 分かりやすかった様です。問題を解くコツなども教えてもらい良かった様ですが、癖のある先生もやはりいて、違うクラスに変更など希望できればなお良いかなと思います。

カリキュラム 全体的にいいと思いますが、宿題が多いので宿題をするのに精一杯で復讐まで余り手が回りませんでした。

塾の周りの環境 駅からも近く人通りも多いので夜でも安心して通えられます。コンビニも近くにあり、帰りにご褒美に買って帰れるのてわ喜んでいました。

塾内の環境 綺麗、静か、自習室も完備、良い環境だと思います。
教室は静かだが塾の雰囲気は明るい様に思います。

入塾理由 高校受験にあたり全体的の成績向上、学習習慣の定着を願って入塾しました。、

定期テスト テスト対策があり、過去問も配布された様ですが余り今のテストに沿っていなかった様です。

宿題 宿題の難易度は高くはないですが、量が多く宿題をするのが精一杯て復讐まであまり回りませんでした。

家庭でのサポート 復讐の付き添い、資料の整理など手伝ってました。
カリキュラムの確認なども。

良いところや要望 綺麗な設備で勉強に集中しやすく、友達も多いため通いやすかったです。カリキュラムもしっかりしていたと思います。高校の情報もしっかり持っていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を欠席した時は欠席動画を見れるので遅れる心配はない、分からなかった授業も動画を見て復習出来るので良い。
集団だから仕方ないが理解できてなくてもどんどん進んでいくので難しい点もある。

総合評価 先程書いた内容と重複しますので、ここでは割愛させていただきます。

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,869件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。