キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,795件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,795件中 101120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回で高い。毎日自習には行くように言っているがなかなか習慣がつかず、余計に高いと感じる。毎日通ってくれないともったいない。

カリキュラム 数学と英語をしているが、成績がよくなっているのかどうか、まだわからない。

塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあるが、我が家が駅から近くないので、自転車で通っている。雨の日は車で送り迎えしている。家から自転車で20分程と近くはないので便利とはいえない。

塾内の環境 同じ学校の友達と話をして集中していない時が自習の時はあるので、気になる。

入塾理由 成績が悪く、学習習慣もつかないため、通い始めました

定期テスト テスト期間は毎日塾でしっかりテスト勉強してほしいと思っているが、本人のやる気次第。

宿題 あまり把握できていないが、すぐに終わらせている様子はなく、次の塾で先生にみてもらう日までには終わらせている印象。

家庭でのサポート まだ入塾のタイミングでしかしたことないが、面談が定期的にあるので、相談できる。

良いところや要望 一対一で教えてくれるので、わからないところがあればすぐにきけるので成績アップにつながり効率がいいと思って選んだ。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が取りづらい。担当の先生でなくてもとれるようにしてほしい。

総合評価 月謝が高い。自宅から近くない。子どもの成績が上がるか不安。これで上がらなければやめたいと思う。

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金以外にメンター制度など取り入れサポート頂きました。

講師 講師というか授業はほとんど映像みたいです。結局本人の資質とやる気次第ですかね。ただ、やる気が出る様にサポートしてもらってた様です。

カリキュラム 教材とかあまり意味がないかもしれません。要は本人が使いたいと思うなら購入すればいいと思います

塾の周りの環境 駅近で周りに飲食店も適度にあり送り迎えも出来る立地です。通ってる本人も立地には不満は無かったと言ってます

塾内の環境 授業が無い日でも朝から晩まで自主室で勉強してました。周りも静かで頑張るやる気は出たと言ってます

入塾理由 同様に難関大学を目指す人たちの集団。本人が望んで行きたいと言ったから。

定期テスト 定期テストの対策はほとんどしてません。学校の授業は聞かなくてもできた様です

宿題 宿題は無かったと聞いてます。が、分からないところは聞くと色々教えてくれるということ。勉強させるではなくて頑張る人のサポートをしてくれてたということです

家庭でのサポート 本人のやりたい様にサポートしてました。雨の日の送り迎えや欲しいと言った参考書は笑顔で購入です

良いところや要望 何もありません。むしろやる気のある人、学力の高い人しか集まってなかったので感謝です

その他気づいたこと、感じたこと しっかりと志望校に照準を合わせてサポートしてくれた点はありがたかったと思います。

総合評価 言わなくても頑張る、そして上を目指す子供さんには適したところだと思います。塾代も高くありません。やる気があるなら好きにやらしてあげるのが1番です

個別指導キャンパス深江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は他塾に比べて安価ですが、別で試験対策講座等料金が発生するためトータルで見ると普通だと思います。

講師 講師の先生がいい意味でフレンドリーに接してくれるようで、わからない箇所も聞きやすいようです。

カリキュラム 通っている中学校に沿って指導していただいているそうですが、まだ通塾後定期テストを受けていないので効果がわからず何とも言えません。

塾の周りの環境 住宅街ですが、夜でもある程度車や人通りのある場所です。最寄り駅からは徒歩7分程です。駐車場はありません。

塾内の環境 教室は少し手狭で、隣のブースとの距離がもう少し広いといいなと思います。(子供は慣れたそうですが)

入塾理由 中学に入学してから定期テストの点数が平均以下の科目がほとんどで、どこでつまづいたのか本人も把握していなかったため、個別指導してもらえるところ、そして他に運動系の習い事もしているため家の近所にあるこちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策講座が追加料金で受講できます。まだ未受講のため内容は不明です。

宿題 ほぼ毎回宿題が出ているようですが、量はそれほど多くなく本人も問題なくこなせているようです。

良いところや要望 欠席連絡を直前まで受け付けてもらえて、振替授業も次月までなら無制限なのでありがたいです。

総合評価 今のところメインの講師の先生との相性もいいようで、本人も嫌がらずに通えています。ただ、まだ通塾開始してから定期テストを受けていないので、どの位学力がついたのかはまだ未知数です。(学校の授業はわかりやすくなったようです)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の同じレベルの塾と比較し
効果が期待できると考えたため変更

講師 少人数の為細やかな指導を受けることか出来た点が非常に良かったと感じる

カリキュラム 特に不満を感じることはなく、希望していた高校に進学でき満足しております

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通っていたことで無駄な時間が大幅に改善することが出来、非常にアドバンテージがあると感じる

塾内の環境 駅の近くのセンタービルにあり利便性がかなりよいと感じた為選択

入塾理由 集団授業であまり期待してた結果が得られなかったので変更しました

宿題 量は適度で、難易度は高め。時間が多少かかることがあり不満な時もあった

良いところや要望 少人数制でレベルに応じて指導してもらえていた点が非常に良いことかと感じる

総合評価 生徒の学習レベルに応じた取り組みをしてもらえて、集団授業の塾よりメリットを感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較せずに決めたので高いか安いかは実際は分からないが、友人に金額や時間を話すと高いと言われた。個別指導塾は集団よりは高いとは思うが、評価については本人の成績をみて考えたい。

講師 初めて通塾したあと、子供が楽しかったと言っており、家に帰ってきても自習をしていた。また毎週の通塾のあとにはメールをいただき、学習内容や本人の出来ているところや出来ていないところを詳しく教えていただけるのでとても丁寧に指導されているのが伝わってくる。

カリキュラム 教材は本人の学力や何を学ばせたいか、はじめの面接時に聞き取っていただき、そのレベルに合わせた教科書を準備してはどうかと進めていただけた。

塾の周りの環境 自宅の近くで広い道沿いにあり、近くには公園と交番ごあるため、人目のつきやすい場所で安全に通わすことができる。

塾内の環境 あたらしく移転したため新築でありとても綺麗です。個室は外側から見えないようになっており、子供たちも集中して通えると思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、学校の成績もあまり良くないため基礎からの指導を時間をかけてお願いしたかった。また本人は当塾の英語も履修しているため通い慣れており、1人でも安心して通わすことができると思いました。また集団での勉強は他の子たちとの違いを実感し基礎から始めるには不向きと思い、本人の性格や現在の学力も十分に親の視点から考えさせてもらった。個人塾という点が基礎から始める本人にとてもあっていると思い決めた。自宅から近いのも選んだ理由にあります。

定期テスト テストを持ち込んで相談にはのっていただけると思います。改めて本人の出来ていないところに気づいていただき指導をお願いしたいです。

宿題 量は無理のない量だと思います。子供が自分1人でできています。難易度は特に難しいとは聞いていないので、本人にあっていると思う。

家庭でのサポート 塾に通うにあたって本人の気持ちややる気を確認しながら進めた。

良いところや要望 今のところ満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の開講などについてはこまめにメールでの連絡が入るためわかりやすいです。

総合評価 特に不満はありません。成績があがれば5段階かと思います。ゆっくりと落ち着いた環境で基礎から指導していただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策講座などは受講していないので安い方であると思うが、今後、受講科目を増やすと高くなる。

塾の周りの環境 自宅から近いので一人で通いやすく送迎は不要である。また遠方の生徒ようにバスが運行しているので通い安い環境である。

塾内の環境 幹線道路に面しているが室内では騒音は気にならないレベルである。
ただ駐車場がないため時々、お迎え渋滞が発生。

入塾理由 一人で通塾しやすい。また近所の方からの紹介があり夏休みの夏季講習から通い始めた。

定期テスト 自主室での対策。
先生は常駐でいるわけではない様子。
自発的な出席である。

宿題 量も内容も最適である。
先取りや復習などの内容であった。
一人でこなしていた。

良いところや要望 時々、先生から直接電話連絡があり、塾での様子をフィードバックしてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと おやすみした際のカリキュラムのやり直しが自主的な参加になっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのだと思います
冬期講習というくくりでお世話になったと思います

講師 本人に合わない時は講師の交代を頼めるそうですが
変更なく過ごしたようです。苦手な講師はいたようですが。

カリキュラム おそらくちょうど良かったのだと思います
間違いはしっかりわかるまで指導していただいたので。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが住宅街には近いのは良いと思う
駐輪場所をしっかり確保してくださってるので自転車で通っていた子は助かりました 

塾内の環境 自習スペースを良く利用させてもらっていたので助かりました。ただ学習していない人の喋り声は時折うるさく感じたことがあったと聞いています

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目を中心に、自宅学習での不足分を補う形で指導をお願いしました。駆け込みでしたがこちらの希望を汲んでくださり、自宅から近くだったのもあります。

定期テスト 定期テストの時期に利用していませんが
対策があって苦手部分は特にしっかり指導下さるので
助かりました

宿題 時に多いと言っている事がありましたがやり終えられてたようですのでまずまずだったのではないでしょうか

家庭でのサポート 塾に行く時間によって夕食時間を考えて用意していたくらいで 本人が自転車で通っていました

良いところや要望 親身になって指導してくださっていたのではないかと思います。受験の不安を軽減できたと
思います

その他気づいたこと、感じたこと 休まず行けたので良かった
講師の変更が急にあった時は残念に思った
その他特になし

総合評価 こうしたい、というような希望をしっかり汲んで対応してくださったのでそこは本当に良かったと思います。
自習スペースも助かりました 自宅では環境が整えられずだったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思わないし、安いともおもいません。これ以外の回答はありません。

講師 宿題も適度にあり、本人もそこまでストレスに感じていないと思います。

カリキュラム 教材も子供本人にあったもので、本人もそこまでストレスに感じていないと思われます。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分と便利な上、人通りもおおく安心できる環境です。また近くに車の停めれるロータリーがあるので便利です。

塾内の環境 駅の大通りから一筋おくにはいったところにあるのでそこまでうるさくはないです。

入塾理由 本人の希望と仲の良い友達が通い始めたため。それ以上はない。。

定期テスト 小学部なので定期テスト対策はありません。ただ中間、期末テストまえには対策授業があります。

宿題 宿題の量も、多くなく少なくもなく本人もストレスなく取り組めていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えで遅くなるときは、マイカーで送迎します。近くにロータリーがあり便利です。

良いところや要望 自習室があるが使ったことがない。中学部にはいったら使うかもです。

その他気づいたこと、感じたこと いい塾でしたが他の習い事のためいったん辞めましたが、中学にあがってから本人の希望があれば入塾を検討します。

総合評価 苦手科目の補習には適した塾です。また家からも近いためまた本人の希望があれば入塾を検討します。

若松塾北神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近は少子化の影響で授業料が高くなるのはしょうがないと思う。
先生は本当に一生懸命教えてくれたが、友達が多く通っていてあまり勉強に身が入っていない感じだった。

講師 希望の進学校についての情報や、何をどのように勉強するべきかを保護者面談で真剣に伝えてもらった。

カリキュラム 夏休みなどの長期休みはオンラインも交えてしっかりと教えてもらえたと思う。
テキストや問題の量も適当だったと思う。

塾の周りの環境 送迎バスが使用でき、送迎の場合は駐車場が利用できた。
バスの運転手さんも子供慣れしている人で安心してお願いできた。

塾内の環境 自習室はやや狭い印象だったが、先生が丁寧に対応してくれていた。
生徒数が教室の面積の割にやや多かった印象がある。

入塾理由 お試し授業を受けた上での本人の希望があり入塾した。保護者を交えた先生との面談でも一番しっくりきていたので。

定期テスト 苦手科目と対策内容をしっかりと教えてもらっていた。
目標とする点数を明確にして、対応する問題集などしっかり対策してもらった。

宿題 学校の宿題と両立できていたので塾の宿題の量は多くもなく少なくもなかったと思う。

良いところや要望 先生がとにかく熱心に相談に乗ってくれた。
受験の説明会でわからないところや不安なところは説明してもらって親子共々安心して受験に臨めた。

総合評価 子供がもっと真剣に取り組んで欲しかったと思う一方で、先生方は本当に熱心に対応していただけたと思う。
困ったことなど親目線でも自然体で相談でき、体調不良の欠席でも補講などしっかり対応してもらえた。

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名進学塾に比べてもかなり安い受講料のイメージ
夏期講習とかも含め

講師 部活をしていても応援してくれる形でサポートしてくれるので、やりやすかったと思う

カリキュラム 教材代もほとんど費用が掛からずで、志望校に合わせた対策をしてくれる

塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分で行けるの便利な立地ではあった。周りもさほど騒がしくないので特に不便はなかったと思う

塾内の環境 自習している時などは割と周りが騒がしかったようでずっと集中するのは難しいかも

入塾理由 部活もしていたので、調整しやすい塾と志望校対策に強い塾を選んだ

定期テスト 定期テスト対策は特にになし。
それよりも志望校対策優先なので希望通りではある

宿題 課題提出は定期的にあったがそれほど逼迫するほどは出ていない。

家庭でのサポート 駅までへの送迎や補食などの準備と定期的な試験結果の確認など。

良いところや要望 自分のペースに合わせたカリキュラムと志望校対策に徹底しているところ

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが通いやすいのと、授業料も他と比べて安かった。

総合評価 志望校に対して徹底的に対策してくれるので、値段も含めて相応で良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高なのは覚悟していましたが、やっぱり集団と比べると高いなと、、、

講師 若い先生が多いです。がしっかりと見てくれるので満足しています。

カリキュラム ゆっくりペースな子もハイペースな子も、その子その子に応じたスピードで授業を進めてくださっています

塾の周りの環境 家から近く、また駅前にあるので、自分で行く時は自転車やバスで行けます。車で連れて行く時も駅のロータリーで乗せ下ろしができるので便利です

塾内の環境 保護者は面談室までしか入ったことがないので、奥の方の座席や自習室は実際には見たことはないです。

入塾理由 集団と違って個別なので手厚く見てもらえるのが魅力的でした。駅前で交通の便も通いやすいのでここに決めました、

定期テスト 定期テスト対策授業もありますし、自習室に行けば先生が質問に答えてくださったりするのでテスト前は利用しています。

宿題 宿題の量は、定期的にある面談で保護者の意向も聞いてもらえます。無理ない量が出ているので適量だと思います

家庭でのサポート 日々の送迎や、年に数回の面談ぐらいで、あとの授業内容の報告書はアプリでスマホに送られてくるので楽です。

良いところや要望 なんと言っても個別なので、人見知りでちょっと変わった息子には合っているようです。料金は高めですが、息子に合わせた授業内容や宿題を出してもらえて満足しています

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と違い、個別なので休んでも振替授業をやってもらえます。体調不良や予定変更での振替を快く受けてくださり感謝しています

総合評価 うちの息子にはものすごく合っていて、嫌がらずに通えているのでここに決めてほんとによかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないが、夏期講習や冬期講習のたびに別料金だったのが予定外だった

講師 若くてお兄さん的存在の先生たはちのおかげでエンジンがかかった

カリキュラム 定期テストにあわせた進捗で好ましかった。通えない時のフォローもよかった

塾の周りの環境 大きな道路に面していて車で送迎しにくかった。駐車場などあればよかった。駅からは近いがほぼ自転車通学が多かった

塾内の環境 コロナ禍だったので換気には気を使っていたように思う。建物自体が小さくて部屋も狭いのが難点だか仕方ないかも

入塾理由 友だちの紹介て、近くて熱心な先生たちがいるといことではじめた

定期テスト 学校別の対策日を設けてくれて勉強しやすかっまように思う。長時間させてくれた

良いところや要望 先生が若くてヤル気あって、初めてのうちのコにはとても向いていたです

総合評価 地域に密着適した塾。他の学校の情報も聞けてよかった。もっと早く通えばよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに安くも高くもなく平均的かと思います。ここに限らず塾費用自体が全体に高いとは思います。

講師 本人のやる気や意識が変わってきたのが1番良かったです。
講師の声がけや塾の環境が大きいと思います

カリキュラム 中学の情報が豊富なので受験対策に良いと思います。小学生の間から中学に向けての対策をしてくれます。

塾の周りの環境 立地は駅近くですが治安がいい地域ですし、バスもありますし、一人になることがないので何も心配してません。交通の便は駅からすぐなので良いと思います。

塾内の環境 塾内の環境は勉強に適してるように思います。友達が多く刺激になってます

入塾理由 友達も多く、本人が入塾を希望したので意見を尊重しました。特に学校で勉強につまづいてはいなかったので迷いましたが今のところ入塾して良かったと思っています。

良いところや要望 講師も生徒の個性を把握し、よく理解してくれて一緒に子どもをサポートしてくれるのがとても心強いです。勉強に楽しさを感じさせる努力と工夫、やる気をもたせてくれます。

総合評価 入塾して、楽しそうに通塾し、自分から宿題を頑張っているので嬉しく思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるごとに料金が上がるのは仕方ないと思いますが、施設利用費用も高いです。子供達を同じように通わせたいと思うが、倍の金額になることを考えると1人通わせるのが精一杯です。

講師 子供が楽しいと言って、ずっと通いたいと言っています。子供に合った教え方もしてくれています。

カリキュラム 教材は皆同じ物を使っているように思います。テスト後には復習なども行っているようです。

塾の周りの環境 自宅から離れているので、送迎をしなくてはいけないのですが、駐車場がありません。車通りも多いので危ないです。

塾内の環境 教室の前には、大きい道路かあるため車の音が気になり勉強に集中できるか心配です。

入塾理由 言葉を話す書く、計算するということがなかなかできず、特別支援学校に入れた方がいいと言われたが、子供自身が嫌だと言ったので、色々な塾を体験した結果今通っているところが合っていた。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようですが、よくわかりません。

宿題 初めはなかなか学校の宿題との両立が難しく、量を減らしてもらいました。今は子供に任せています。

家庭でのサポート 塾の送迎や、毎月の面談や、毎日勉強をするという癖付けなど行いました。

良いところや要望 連絡を取る際に、ラインなどで簡単に連絡ができ、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 何年か前に雪が積もって送迎ができなかった時に、振り替えができると言われたが、振り替えしてもらえなかった。コロナで熱が出た時も振り替え出来るはすでしたが、振り替えしてもらえませんでした。

総合評価 振り替えはちゃんとして欲しいです。長く通っているので子供も安心して勉強が出来ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインのため授業以外の時も勉強できたため、時間で換算すると妥当である

講師 高校のため実際にどのように指導や教育をしているか見たことがないため。

カリキュラム 高校のため子供に任せていたため特に評価するものではない。

塾の周りの環境 駅近くのため食事や休憩には不便はない。1人で通学していたが問題も無し。住吉と御影と交通機関のアクセスも良い

塾内の環境 立地は駅近で良い

入塾理由 家から近くオンラインのため自由な時に勉強できる環境になっていたため

定期テスト あったが、塾にお任せしていた。
高校のため親が入るものでもないと考えている

宿題 高校生のため塾がどのような宿題がどうこうの意見までは持ち合わせていない。

家庭でのサポート 最寄りの駅、最寄りのバス停までの送迎や食事や金銭サポートを実施

良いところや要望 ジエイアール住吉駅と阪神の御影駅の徒歩圏内のため立地は良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安いと思います。
自習室使いたい放題なのがいいところです。

講師 わかりやすい!

カリキュラム 教材はルートみて進めた方がいいです。

塾の周りの環境 とてもいいです。あたりも明るく安全面は完璧だとおもいます。駅からも徒歩5分とかです。
また近くに交番もあってむてきです。

塾内の環境 塾ないはとても清潔で、勉強に集中できる環境でした。自分のペースで勉強できるのがとてもいいです

入塾理由 家から近かったって人がとても多いいイメージです。
とても先生たちも気さくです。

良いところや要望 施設が綺麗なのと、先生に話しかけやすいことです。

総合評価 めちゃくちゃいいです!!最強!!!
迷ったらここ行ってください!!!

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これからの成績の伸び(不得意科目の克服)によっては安いと思うかもしれない

講師 良い点は、カリスマ教師が子どもに合っているようで苦手科目なので克服出来たら良いと思う 悪い点は今のところありません

カリキュラム 授業数が少なく、季節講習を取らないといけないので、その分の料金が発生し割高。

塾の周りの環境 駅から5分程なので利便性が高いです。自習室を利用するので夕食は外食ですが、周りにたくさんお店があるので色々選べて楽しいみたいです。

塾内の環境 教室も広く、毎日利用する自習室が広く使いやすいので勉強する環境が整っているように思います

入塾理由 浪人するにあたり、先輩に聞いたところ駿台が良いとのことでこちらに決めました。

良いところや要望 良いところ 講師が優秀で授業に集中することが出来る 悪いところ 悪いまではいかないが受付の方が少し頼りないように思えました

総合評価 授業にとても集中できるので勉強がはかどっているようです。料金は高めですが期待できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。特に自分に必要な教科だけで済んだのでよかったです。

講師 講師によって合う合わないがありましたが、変更して頂けたのでよかったです。

カリキュラム 夏休み、冬休みの宿題が多く大変でしたが5教科全て復習出来たので良かったです。

塾の周りの環境 我が家は近所徒歩3分だったので心配しませんでしたが、夜は暗いので遠くから通っている方は送迎されていました。

塾内の環境 教室はとても綺麗にされています。自習室もあり活用出来てよかったです。

入塾理由 家から近く通いやすかったから自習室目的で通った。兄弟も行ったので安心してお任せする事がらできました。

定期テスト 我が家は定期テスト対策は必要ありませんでしたので受講していません。

宿題 宿題の量はちょうどよかったです。
夏休み、冬休みは全教科ありました。

家庭でのサポート 通い始めは迎えのみ行きました。模試の結果を見て一緒に勉強方法を考えました。

良いところや要望 我が家は近所だったのが一番良かったです。
講師の方の説明もよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用の時に曜日や時間帯によってうるさい時があるので、注意して頂きたいです。

総合評価 近所で安心して通わせる事が出来て親子共に通塾の不安がなくよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習は別途費用がかかるため、負担は大きいと思います。

講師 個別指導のため、個人個人に合った内容を提供してもらえた点が良かったです。

カリキュラム 受験科目や試験範囲をカバーした内容を重点的に対応してもらえたので良かったです。

塾の周りの環境 JRの駅からも近く、自転車置き場も十分にあるため、通学には問題ないと思います。周辺環境は住宅街であり、人通りも適度にあるため、治安はよいと思います。

塾内の環境 清潔感もあり、自習室の席数もある程度確保されているため、環境は良いと思います。

入塾理由 高校受験にあたり、個別対応可能な指導を希望しており、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策については、勉強会を開催してもらえました。勉強会では過去問を解きつつ、出題が想定される内容を勉強していたと思います。

宿題 宿題が終わらなくて困っているという様子は見られなかったので、多すぎることはなさそうでした。

家庭でのサポート 3者面談に参加し、進路や勉強方法について話し合い、確認しました。

良いところや要望 体調不良等で休んだ場合は柔軟に振替対応してもらえたところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室責任者が1年ごとくらいに代わるので継続的な相談に乗ってもらいにくいです。

総合評価 個別指導のため、個人個人に対し柔軟な対応をしてくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
教材も買わないといけないので負担に思いました

講師 個別でついてくれるのでわかりやすいと娘は言っていました。当たる先生にもよると思います

カリキュラム 本人の理解度で進めてくれていたとは思いますがもう少し早く進めて欲しいと思う事もありました。

塾の周りの環境 神鉄駅からは近くにあるけれど家からは電車使わないといけなかったので結局車での送り迎えになりました。
駐車場はありますがかなり狭くしにくいです

塾内の環境 自習さるスペースもありテスト前にはいっぱいになるそうです。徒歩で行ける人にはいいんじゃないかな

入塾理由 算数がわかりにくいようだったので行き始めたが中学生になってから体調悪く通学できなくなったのでやめました

定期テスト テスト対策は希望してなかったのでしてもらっていません。苦手な部分重点を希望しました

宿題 本人から聞かなかったので量や質は分かりません。できる範囲ではあると思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
算数だわからない所は一緒に考えて教えました。

良いところや要望 苦手な単元など教えてくれるので親の見えない所に気付かされました

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習は別料金なので負担が大きいですね。
講師はその時で違う先生になるので苦手な先生の時もあるようでした

総合評価 苦手な所を明確化してくれるのでやる気がある人にはいいんじゃないかなと思いました、
ただ私の子供の場合は授業内容の補助くらいに考えていたのでやる気は低かったと思います

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,795件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。