
塾、予備校の口コミ・評判
2,841件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市」で絞り込みました
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく受験まで時間がなくたくさんお金を払ってしまった。塾側の手落ちではなくこちら側がまだ受験科目など絞り切れていなかったので、仕方なかった。
カリキュラム 良かったのか悪かったのか分からず。努力はしたが時間が足りなかった。
塾の周りの環境 駅前で便利だった。近くにコンビニもあり便利。駐車場がないので駅前の通りに長く止めてはいられないので、時間調整して目の前で拾うことは出来る。
塾内の環境 塾の入っているビルが出来て間もなかったので、とても綺麗でよかった。
入塾理由 夏の大会後の入塾は受け入れてくれる進学塾が少なく、その中でも無理を受け入れ見て貰えるとのことだったので。
定期テスト 入塾が遅く、また学校はレベルをものすごく下げて入ったので、テスト対策不要だったので、特に塾ではしなかった。
宿題 課題は多く大変そうでしたが、学べることが楽しく頑張っていたようです。
総合評価 もっと早くから通えていればすごくよかったと思います。高3の夏過ぎに受け入れていただけただけで感謝です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などが充実していた。80分の授業を週2回できた。個別である分少し高めではある。
講師 先生がわかりやすく教えてくれる。大学生では無いベテランの先生方もいた。
カリキュラム 自分のペースで進められる所が良い。塾側からこれを買ってくださいと教材を渡される。
塾の周りの環境 駐車場がなく困っていた。駅の周辺は人が多く、車で行く時は気をつけなければ行けない。若干そとの物音が気になった。
塾内の環境 若干狭かったが勉強しやすい環境だった。外からの物音が気になる時があったが、基本気にならない。
入塾理由 2対1の個別指導だったこと。子どもの友人が通っていたこと。家から近かったこと。
宿題 自分で量を決められたので自分次第で勉強量も変わる。やる気がある人は多いのでは。
良いところや要望 都合のいい時間に行くことができる。テストの結果から次のテストに向けての対策をしてくれる。
総合評価 1回の授業が80分とちょうどいい時間で、好きな曜日を選ぶことができて良かった。
ITTO個別指導学院浜野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業を受けるなら安いと思います。季節講習や教材費を入れると値段は上がってしまいますがそれでも安い方かなと感じます。
講師 自習室にはいつも生徒がいて、隣からは授業の声が聞こえて少し雑音の混じる空間が心地よいです。先生と生徒の関係性もよく、話しかけやすい印象です。
カリキュラム 基本的には教材を進めていく形でわからない問題があれば先生がメモを書いたりして教えてくださいます。
塾の周りの環境 駅前なのですぐ来れます。周りのあかりも多く、人もたくさんいるので治安はあまり心配なさそうです。そのため自転車の生徒が多いです。
塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえる場合もありますが、特に気になりません。
入塾理由 個別指導で先生の感じが良く、質問しやすい空気とわからないところを丁寧に教えていただけるのが好印象だったため。
良いところや要望 先生がフレンドリーで塾生徒同士の仲も良い。近くの中学校の生徒が多いためその学校なら友達もいるという感じ。
総合評価 いいと思います。ただ目立って悪いところはないですが良いところもあまりないという印象です。
英語進学塾リオン千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないので何とも言えませんが、高くも安くもないのかなぁというかんじがします。
講師 先生はとても親切でわかりやすく、子供もとても満足をしています。
カリキュラム 苦手な事を聞き取りしてくれ、そこを重点的にやってくれるので助かります.
塾の周りの環境 今は自宅でリモートにしてもらってるので、周りの環境はあまり関係ありませんが、千葉駅からすぐなのでとても便利です。
塾内の環境 塾はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いて勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 知人の紹介で入塾することになりました。家が少し遠いので、リモートで授業が受けれるのも魅力でした。
定期テスト まだ小学生なのでよくわかりませんが、テストの事は聞いてくれますので、対策もしてくださっております。
宿題 毎回宿題は出してくれますが、子供の様子を見ながら、無理のない程度に考えてくださるので、ありがたいです。
家庭でのサポート 塾に通っていた時は送り迎えをし、今はパソコンでのリモートにしていただいてるので、パソコンをセッティングして繋げています。
良いところや要望 アットホームな塾で、とても丁寧に見てくださるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英語進学塾なので、英検を受けることも、英検対策もやってくれるので、主要科目以外も見てくれて、英語を伸ばしたい子にはとてもいいと思います。
総合評価 親子共にとても満足度が高く、これからもお世話になっていきたいと考えております。
社会人プロの個別指導塾 エソー個伸塾幕張本郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯によっては先生と1対1の日もあり、よく見ていただいたり、休んでも振替ができたので、他の塾と比べて得だと思いました。
講師 2対1か多くても3対1だったので、よく見てくれた事、先生は保護者ともよく面談してくたので、意思疎通がとれました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいであり、駅からは明るい通り沿いで分かりやすく、安心な場所にありました。ただ駐車場はありません。
塾内の環境 教室に入ると白いイメージで、明るい雰囲気、清潔感がありましま。
入塾理由 家から近く、近所の評判も良く、少人数だったので
(大人数が苦手な子だったので)
定期テスト ありました。娘は習い事の都合で参加できませんでしまが、通っている学校ごとの対策があったと思います。
宿題 量は普通だと思います。子供に合わせた教材なので無理なくできたと思います。
家庭でのサポート 家からは暗い道があったので送迎していました。宿題の声かけをしました。
良いところや要望 入室、退室の連絡がアプリであり、安心しました。先生方も明るく優しい先生方なので安心して子供を預ける事ができました。
総合評価 安全な場所にあり、安心できる先生方なのでとても良いと思います。
栄光ゼミナール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと比べも高くなく安くもなく普通であった。並といったところでしょうか。
講師 先生も熱心に教えてくださり子供も安心して通っています。子供が安心して通えるのが一番です。
カリキュラム カリキュラムは苦手な教科を重点的に教えていただき助かっています。カリキュラムは自由な点も良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲内なので決めたのもあります。送迎は大変ですからね。夜も遅く帰ってきますが、近い方が安心して通えることもできました。
塾内の環境 塾内の環境整備は、教室の中に入っていない
入塾理由 信用があり自宅から近いため。また、友達も通っているため安心だから。
定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科を重点的に教えていただきました。子供も自信が付いたようです。
宿題 量は普通くらいでしょうが。難易度も子供の学力に合わせてくださるため安心です。
家庭でのサポート 特段サポートはしていません。塾で教わったことか学校のテストにでたりと的中していました。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金で選択したのではなく、本人が行きたいと申し出たので決めた
講師 サービスは良かったみたい。ただ中期的視点でなく短期的視点でのアドバイスが多い
塾の周りの環境 入退館管理と、駅前ということ、講師出迎えと安全面に不安はないと判断できる。また余り物騒なエリアではない
塾内の環境 レベル差が大きいかもしれない。トップクラスは実績作りもありハードだったよう
入塾理由 部活優先のため、学習量の補填を目的としていた。本人の希望により。
定期テスト あったようだが、それが結果となったかは誰もわからないのでコメントしづらい
宿題 余り苦にしていないので適量だったと思われるが英語は別に自己学習していた
家庭でのサポート こちらも本人から特別リクエストがない限りサポートはしていない
良いところや要望 進学校狙いなら??だが、学力向上目的ならば良い環境ではないだろうか
その他気づいたこと、感じたこと 良く相談にも対応してくれたようで受験校決定に影響があったのでは
総合評価 本人が学習する習慣がついた事だけでも良かった事だと考えています
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると比較的安く感じた。また返金制度があった。
講師 普段の授業だけでなく自習する際の教材や頻度を教えてくれるので、それを目安に学習するだけで成績が向上した。
カリキュラム 教材は特に英語がとてもよく作られていた。シャドーイングをすることで英語力が上がった。
塾の周りの環境 千葉駅から徒歩5分でいける立地で雨にもほとんど濡れなくていいので良かった。また、繁華街から外れた立地だけどコンビニが近くにあるのも良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。教室は静かだった。仕切りがあるのも良かった。
入塾理由 親身に相談に乗ってくれる先生がいた
息子のレベルに合わせて教育のサポートを行ってくれた
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるのがとても良かった。千葉だけでなく蘇我の校舎も利用できたのがよかった。
総合評価 親身にサポートしてくれる講師がたくさんいてくれて良かった。受付も優しかった。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いと思うが、個人指導だし、テスト前に自習に呼んでくれたりするのが良い
講師 仲良くしてなりすぎて、学期毎に先生が代わらないか、ビクビクしている
カリキュラム 夏期講習などは5日連続の日程のため、部活の日程となかなか合わせられない
塾の周りの環境 京葉線の駅から近く、1階にコンビニがある。同じフロアに病院があるため、受験期はインフルエンザなどもらってこないか、心配。
塾内の環境 面談でしか行ってないのでよくわからないが、靴を脱ぐので、部活帰りに行く時は臭いを心配していた。
入塾理由 高校入試に向けて塾を探した時に、友人も通っていて、また家から近い個人指導塾だから
定期テスト テスト対策は教科ごとに1回あり、問題演習をやってくれた。理科社会は2回の有料講習がある。
宿題 授業で進んだ範囲で宿題が出るので、たくさん進んだ時はたくさん宿題がでる。
家庭でのサポート 受験生の年は年3回面談があり、参加しました。家からは徒歩2分くらいなので、送迎はしていません。
良いところや要望 テスト前は自習にも呼んでくれるので助かります。休みや遅刻の連絡もアプリなので助かります。
総合評価 料金は高いかもしれないが、個別指導が我が家の子供たちには合っている。ただ先生との相性が悪いとつらい。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習しか受けていないのと他の塾を比較していないので妥当な価格なのかもわかりません。
講師 塾での宿題が多く、学校のテスト範囲の勉強が出来ず、部活との両立も難しかったのですが、講師が電話をかけてくれた時にその話をしたら、うちの子には他の子より宿題を少なくしていると言われました。同じ代金を払っているのに夏期講習しか受けていないからお試しで受けているかのように勉強の量も勝手に減らされていたのがビックリしました。
カリキュラム 他の塾と比較したことがないのでわからないのですが、教材は塾を辞めたあとも活用できたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にショッピングモールがあるので迎えに行く時などは時間潰しに良いかと思います。基本的に車で迎えに来る人が多く、塾前や塾周辺は終了時刻になると停車している車だらけです。
塾内の環境 塾内の見学をさせてもらったけれども特に周りが騒がしいと感じることはなかったです。自習室もあり、ちゃんとやる人には良い設備かと思います。
入塾理由 友達に誘われて入塾しました。今まで通信学習だったので、塾で同じレベルくらいのみんなとやることによって伸びるのではないかと期待もありました。
定期テスト 定期テスト対策はあったのかもしれませんが、基礎が出来ていればといった感じで、宿題が多く、学校のテスト課題が出来なかったそうです。
宿題 量はとても多く学校の勉強や部活の両立が難しいくらいでした。でもうちの子にはそれでも宿題を少なくしていたと言われたので、うちの子ができなかっただけなのかもしれません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと見学に一緒に行きました。友達に誘われていたので他の塾の比較はしませんでしたが、とりあえずこの塾の口コミはインターネットで確認しました。
その他気づいたこと、感じたこと 一つ一つの教室が狭く、まだコロナ禍の時だったので、隣の席が近すぎて感染症がとても不安でした。
他の塾を見に行ったことがないので、それが普通なのかはわかりませんが、もう少し間隔をあけて机を配置してほしいなと思いました。
総合評価 やる子にはとても身につく塾なのかと思います。色々活用できることはあるけれどもうちの子には合わなかったようです。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。もちろん、コマ数に応じたものになります。夏期講習、冬期講習もあります。
講師 若い先生が多いです。体育祭などの学校行事にも来て写真を撮ってくれたり、子供たちと距離が近く感じますが、怒る時はしっかりとしかってくれます。
カリキュラム 教材は学校のワークを元に作られた物が多かった気がします。
テスト期間は、テスト範囲を学校別に把握してくださりそれにあった授業をしてくれます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩10分くらいで、近隣にはコンビニなどがあります。駐車場はないので、近隣のコンビニに停めるしかありません。
塾内の環境 室内はごめんなさい。
一度も入った事がないので分からないです。
入塾理由 受験にあたり、塾に通わせました。
少しでも偏差値を上げるため
定期テスト 定期テスト対策は、主にプリント、ワーク問題が多かった気がします。
宿題 宿題も、ワーク提出やプリントが多かった気がします。
ワーク○ページ~○ページという感じだった様な気がします。
良いところや要望 駅から徒歩1分以内。
急な欠席は出来ませんが、前日までの欠席の連絡をすれば振替をしてくださいます。
子供にあった講師をなるべく担当に当ててくれるので、講師と相性が合わない…と言う心配もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は前日までなら受け付けてくれます。
受験対策で通わせましたが、受験する学校にあった対策をいくつか提案してくれます。
塾の日でなくても、自習室として解放してくださるので大変助かりました。
総合評価 私立、国立、公立、中高のどちらも適していると思います。
ただ料金は少しお高めです。
夏期講習や冬期講習にもなると、相当な値段なので子供にあった必要なコマ数だけにすることをオススメします。
臨海セミナー 個別指導セレクト鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安い方だと思います。近いところに通いたかったけど、送迎あっても安いと助かる。
講師 わからないところも丁寧に教えてくれる。進路の相談も親身になってきいてくれる。
カリキュラム 他を見たことがないので、比べられないぶん4にしたけれど、特に不満はない。
塾の周りの環境 駅から5分から10分程度。駐車場もあるが、送迎の時間は車が多くなるので不便。イオンにとめることもあった。
塾内の環境 不便な点はそんなにない。送迎の前後は自習室に入れるのでよかった。
入塾理由 お得なキャンペーンがあったのがきっかけで丁寧な対応だったので。
定期テスト 定期テスト対策はわからないところを聞いてくれて、練習問題を解いた
宿題 学校の勉強もしたかったようなので、大変なところもあったと思うけど、よかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、仕事の調節。説明会や進路相談を一緒に行いました
良いところや要望 駅から近いし、できるところを褒めてくれるので、子供は自信につながったみたい。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事は当たり前だけど、この週この時間が決まっているので、多くなると大変だといつも思う。
総合評価 子供を褒めて、親身になってくれるので、信頼や安心があったと感じる。
臨海セミナー 中学受験科海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的であると考えます。様々な塾の資料を見て、比べて見ましたが、高くもなく、安くも無いところがよかったです。
講師 わからないところをていねいに教えてくれるみたいです。本人には、そのやり方がたいへんありがたいです。
カリキュラム 授業内容は、多少難しい部分もありますが、子どもがわからない部分をしっかり教えてくれるので、問題ありません。
塾の周りの環境 交通の便は、たいへん良い。立地も幕張なので安心して通わせられる。治安も良いので、安全安心な雰囲気がある。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされています。学習中に集中できないようなことはないみたいです。
入塾理由 周りの評判をうかがい、家族と相談しました。その後、本人の意思を確認して、決めました。
良いところや要望 良いところは、子どもに寄り添って学習を進めてくれているところです。要望は特にありません。
総合評価 入塾前に調べた部分より、入塾後に子どもの様子が変わり、勉強を頑張る姿が見られるようになった。
市進学院検見川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし
そこまで高いとは思いませんでした
あれだけ特別講座があったら許容範囲ではありました
少し高いけどやる価値はあります
講師 一人ひとりみてくれる
苦手科目がなくなる
苦手意識もなくなるところですかね
カリキュラム 答えがわかりやすくて良かった
答え合わせする時に親も分かりやすくて、子どもにも説明しやすかった
塾の周りの環境 立地もよく、駅が近いので通いやすかった
悪かったところはなかったけど住んでいる人に寄って違うかもです
塾内の環境 雑音はない
整理整頓されていて、教科がわかりやすく、環境がとても整っていることです
入塾理由 東葛受験に向いていたから良かった
塾ナビを見た時に向いていると思った
定期テスト 分からない
私の娘は中学受験だったので、
分からないですが、特別講座はたくさんあって、よかったです
良いところや要望 悪いところが治る
先生がいい
苦手科目がなくなる
三者面談はないが電話で話してくれる
京葉学院高校部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ良心的だと感じる。講師が常駐しているため自習の際にも質問できる環境があるのは良いと聞いている。
講師 もちろん講師によって質の差はあると思う
カリキュラム 解法だけでなく、背景知識についても随所で解説があると聞いている。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるため利便性は非常によい。経営陣が不動産にも知見があると聞いており、立地は考えられていると感じる。
塾内の環境 整理整頓はされている印象で、騒がしいイメージもない。ただし自習室がせまい。
入塾理由 中等部でお世話になっていたためそのまま継続。地域密着で手厚い対応をしてくださるため信頼感がある。
定期テスト 定期テスト対策はないし、必要もないと考えている。受験への対策ができればそれでよい。
総合評価 コストパフォーマンスが非常にすぐれた塾であると感じる。一部の優秀な生徒は特待生扱いで大手塾を併用していたりもするとのこと。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の向上がしっかりと見られ、成長を感じることが出来たため。
講師 一人一人にしっかりと向き合い、足りていないところや出来るとこを細かく教えてくれる。受験のアドバイスなども教えてくれるため。
カリキュラム 娘は、授業についていけてるため問題はなかったが、ついていけない生徒にもしっかりと個人で対応してくれる。
塾の周りの環境 家から近いため、送迎が楽であった。立地も悪くなく、治安も良いと思う。友人が出来れば気楽に楽しく通える。
塾内の環境 授業中に少し地域の動物などの鳴き声が聞こえる。職員室の棚は整理されていて綺麗であった
入塾理由 家から近い。娘の友人も多く通っていて、馴染みがあった。友人からの勧誘
良いところや要望 教師の質が良いと思う。授業もわかりやすく、説明も丁寧である。
総合評価 良い。塾に通う娘も満足しており、友人など意見を交換したりしながら授業ができる。
個別指導塾フォーカス都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が3科目だとお得にな料金がお得
4教科以上だと授業料が高くなる
講師 学校で教わった問題がわかないくて自分でやってもわかないと時に塾の先生に聞くと分かりやすくその問題を一緒に解いてくれました。
カリキュラム 授業内は教科の内容を覚えることや解き方を一緒に解いて克服する内容
塾の周りの環境 塾の周りは少し歩いたら駅に行ける、隣の建物には別の塾があり、そのしたの階は美容院でその1階は居酒屋でタバコの煙吸いそうになる
塾内の環境 塾内の環境は自習室は静かで集中して勉強している、授業とかは先生と分からない所を解いている所や話している所もある
入塾理由 家で勉強しないから成績が落ちるのを防ぐために塾に入りました。
良いところや要望 教材の内容が理解できて頭の入りやすいし、分からない所は教えてくれること。
総合評価 良い所は静かで勉強ができる環境で集中できること
悪い所は自習室の個室の数少ないこと
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思うけれどそれにしても少し高いなと思う。
講師 話しやすいのか子供も先生に相談などをしていて良かった。
カリキュラム カリキュラムについては季節ごとに面談がありその際に詳しく話してくれるので助かる。
塾の周りの環境 夜になると特に治安はあまり良い印象ではないが駅から近く、塾の周りにコンビニや飲食店などが充実しているので助かっている。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があり自習スペースも充実していた。担当の先生が授業前に机を拭いてくれるので快く使える。
入塾理由 大学受験の対策をしてくれる個別塾を探していて子供が調べてすすめてきたから。
良いところや要望 塾内の環境が整備されている所や先生と親しみやすい所が良いと思う。
総合評価 授業の質に関しては担当の先生によると思う。全体的にどの先生方も話を親身に聞いてくださるので良いと思う。
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高でした。塾長がいたことはなかったように思えます。
講師 質問にしっかりと答えてくれる先生は少なく、少し頭が良い先生とそうでない先生の差があると感じました。
カリキュラム 小論文講座を今年から開校していたことがよかったです。英語はテストの伸びもよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅のそばにあり、いつも帰宅させていてから通わせていました。少し二度手間かなと思いましたが比較的近いです。
塾内の環境 環境音が流れているようで心地は良さそうでした。しかし小中学生の生徒がうるさく、また笑い声がうるさい先生もいました。
入塾理由 個別指導で料金もそれなりに安かったため。また高校2年というのもあり大学受験に向けて相談したかったため。
良いところや要望 もうすこしスケジュールの勝手がもっとよかったら便利だと思いました。授業時間も少し長めだと思いました。
総合評価 結果的に成績は上がっていたようなのでまあ満足です。小論文指導では教材を沢山いただけました。
個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だとわたしは思いました。他の塾と比べると安い方なのかな??
講師 指導の質は良かったと思います。
娘によると先生もフレンドリーで楽しかっただそうです
カリキュラム 教材などは解説など分かりやすくかいてあるものばかりでよかったと思います。
塾の周りの環境 少し悪い方なのかな??
帰るときがもう暗くてよく私は心配でお迎えに行っていました。まわりにはイオンがありますが、少し暗く遊歩道も車どうりは少ないですが、娘一人で通わせるのは心配な部分もありました。
塾内の環境 駐輪場がとにかくわかりにくく、高校生かな??
そのぐらいの子達がずっと溜まっていて自転車を出しにくくかった
入塾理由 家から近く一人で行ける距離であったため通わせていました。あと娘が塾通いたいと言っていたのでいろいろ探してこの森塾に入塾を決意しました。
良いところや要望 先生がとにかくフレンドリーでかかわりやすく分からないところは細かく教えて下さり良かったと思います。
コロナ時期の時はリモートで授業を行っていてとてもよかったです。
総合評価 比較的周りの塾と比べればいいほうだと思います。
先生方もフレンドリー、設備も整っていて良かったです。