キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,797件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,797件中 341360件を表示(新着順)

「千葉県千葉市」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は高い
個別はテキストが必要ないのでテキスト代がない

講師 自習室と教室の雰囲気が良く大変わかりやすい。
また、先生の授業もわかりやすくこれからも進んで勉強できると思います。

カリキュラム 大学受験に向けてのアドバイスこれからの授業内容を適切に答えてくれた。
教材なども本人の教科書を使用する為購入せず良かった。

塾の周りの環境 駅から近くビル周りは人通りが多い。またビルの中は静かで人通りが少ないのでエレベーターなどは少し不安でしたが2階なので安心しました。

塾内の環境 教室内、教室外大変綺麗で静か。
整理整頓がきちんとされていた。

入塾理由 やる気の気持ちになり先生がわかりやすかった。
自習室が広く雰囲気が良かった。

良いところや要望 駅から近く塾の雰囲気先生が分かりやすく全体的に雰囲気が良かった。
アドバイスもたくさんして欲しい。

総合評価 全体的に良い面ばかりだが金額面が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に対して安かった。大学受験時もお世話になったが他の予備校よりはるかに安かった。

講師 時間外もわからないところは教えてくれた。塾長だけでなく、講師も優しく、授業時間外でも丁寧に教えてくれた。

カリキュラム クラス分けされていたためやりやすかった。上のクラスにいきたいというモチベーションにもなるし、同じくらいの学力の生徒と一緒になることで切磋琢磨しあえた。

塾の周りの環境 自宅からは通いにくかったが、塾付近の生徒は通いやすいと思う。近くにはセブンイレブンくらいしかない。お腹がすいたらそこで買って待機室のようなところで食べていた生徒が多い印象。

入塾理由 自宅から近く費用も比較的安かったから。
少人数制だったから。

定期テスト 定期テスト対策と受験対策の授業があった。公立高校志望なら定期テスト対策が受験対策にもなるからよかった。

良いところや要望 親身に教えてくれる。丁寧にわかるまで遅くなっても教えてくれる。素直な生徒に対してはより丁寧に手厚く教えてくれる印象。

総合評価 値段も比較的手頃で手厚い指導をしてくださったと感じます。高校受験、大学受験の時にお世話になりましたが、個別性のある教え方があったからこそどちらも第一志望の学校に行けたと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通授業は安いと思う。
夏期講習、冬季講習、春季講習などか入ると少し上がるが教養範囲

講師 周りに友達がいないので勉強に集中できていると思う。テキストも答えは先生が持ってるので安心

カリキュラム 学校の先取り授業をしてくれている。着いていけるかと思ったけどなんとかやっている

塾の周りの環境 大通り沿いにあり自転車で行ける距離。通りも明るいので安心。雨の日は公共機関の駅の直ぐそばなのでありがたい。
やはり、家から近いところに越したことはない。
歩いても最悪いける。

塾内の環境 室内はとてもキレイ。
ビルは多少古くてエレベーターは怖くてのれない。

入塾理由 周りに比べてお手ごろなわりにしっかりしてると思いました。家からも近い

定期テスト テスト前はお金を少し払えば通い放題なのでそこがよい。
ただ、本人が毎日はいかない

宿題 子供は沢山あると言うが親的にはありがたい。
やらなきゃいけない事をしっかりと与えてくれる。

家庭でのサポート 家では宿題をやるように伝えている。
本人はそれ以外にやろうとはしない

良いところや要望 塾に電話して先生に最近の事を聞くと丁寧に教えてくれる。
ありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットの授業は少し不安がありましたが意外と理解しているようでよかった。

総合評価 集団でもなく個別でもなく、先取り授業でタブレット。
不安だったけど大丈夫みたいです。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は低いと思います。春特訓+3月の授業料のときが一番負担がかかります。

講師 当たり外れはありますが、面白い雑談も交えながら授業に飽きさせたり、眠くなったりさせない工夫をしている先生が多いように思います。

カリキュラム 基本的に白黒印刷が多く、子どもの視覚的に分かりづらい感じがします。今年から少しカラーも入りましたが。
たまに答えが間違ったまま訂正されていません。

塾の周りの環境 塾への行き帰り、夜遅くても駅前のため明るく人通りも多いです。監視カメラも道路に設置されていて安心です。

塾内の環境 古い校舎のため、狭く飲食スペースや自販機は設置されていません。自習室は前を向くと事務室の先生方と目が合うらしく、気になる子は集中できないみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学習習慣を身につけるべく通わせました。また、学校の授業よりハイレベルな学習を求めていたことも理由にあります。

定期テスト 定期テスト対策は、校舎によってやるところとやらないところがあります。都賀はあります。

宿題 R1クラス、SSクラスの宿題は難しいうえに量も多く、予習復習など自主学習をする余裕はないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎、学習の仕方などの指導説明会と入試の報告会があり参加しました。塾の先生の説明で分からないところは補足説明を書いたり、一緒に解いたりしました。

良いところや要望 説明会などの日程のお知らせがギリギリなので、仕事の休日申請が出せなくて困ります。

総合評価 個人担当の先生との面談はありがたいです。
値段相応なのかは分かりませんが、受験期に入ると先生方も具体的に指導してくれるようになったので、期待したいです。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなと。でも、仕方ないのかな。高い分、子供にも頑張ってほしい。

講師 個人担当がいる。こまめに電話もくれる。最初、説明もしてくれた

カリキュラム 休んだときの、対応がよい。
その日の復習システムがよい。カードがあり、いったときと帰るときの連絡がくる

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便がいい。車をとめるところもあり、家からの道もわかりやすい。送れないときは、駅に近いのは助かります

塾内の環境 塾だけの自社ビルなので、環境は良いと思う 送り迎えのときは、先生が外に出てる

入塾理由 クラスがたくさんあり、人気だった。
友達も通っている。クラスもたくさんあり、レベルに合わせられる

定期テスト 学校に合わせて、問題を作ってくれるらしい。
その時期にあわせてやってくれる。

宿題 宿題は多い。学校での勉強より難しい。受験に向けての勉強という感じ。

家庭でのサポート いくつかの塾を無料体験をうけさせ、どこに通いたいかを子供にも選ばせました。

良いところや要望 個人担当の先生がいる。わからないところをその先生に質問できる。自分で選ぶことができる

総合評価 この塾で受験に成功している人がたくさんいる。テストをしてくれて、自分の力を確認できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
3教科だけであれば経済的に負担は少ないですが
5教科全てになると経済負担が大きかったです

講師 熱心に指導いただいて、悩みや自習時間にいろいろかまっていただいて人間関係は良好だったので良かったと思います

カリキュラム 子供の成績に応じて適切なクラスおよび指導方法、テキストなども用意していただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、周りの治安も良い地域なので安心して通わせることができました。車の送り迎えは少し不便でした

塾内の環境 教室も綺麗で、自習室もしっかり完備してあってすごく良い環境で学べたと思っています。

入塾理由 家から近く通いやすかった為です。
また学童が終わる学年になった為です。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいて、テスト期間直前には色々指導いただいたようです。良かったと思います

良いところや要望 先生が熱心なところと親身になって指導してくれている姿勢が良い塾と思っています

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、みなさん明るい感じですごく親しみやすい環境だったと思います

総合評価 すごくハイレベルな受験対策の塾ではないと思いますが、適度な成績の内の子どもには合っていたと思います
塾疲れなどない、カインドネスな塾だと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の料金表を他の塾に比べたら、少し高いようなので思いました

カリキュラム 授業内容が1年生、2年生の各教科の復習を中心に、教材もそれを使っている

塾の周りの環境 塾に通うのに自転車で5分で行ける、いつもの通学路に面しているので、周りの環境を知っているので、安心している所

塾内の環境 勉強する場所が、それぞれ違う所が見えないので、かなり集中できると思う

入塾理由 家庭から塾が近いのと、塾の雰囲気がとても良く感じることができた。

宿題 授業で分からない、また間違った所など次回までに、もう一度復習する。特に難易度があるとは思わない

良いところや要望 良いところは、家庭との距離感が近く感じた。またなんでも相談できる

総合評価 授業料など少し他の塾よりは高い所はありますが、身近に感じたところ、力になってくれそうなので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも思わなかった。個別で指導してくださるので、安いかもしれない。

講師 先生も塾の方もみなさん優しく素晴らしかった。親身になって下さり、感謝しています。

カリキュラム いろいろプランを組み立てて下さり、勉強をすすめることができた。

塾の周りの環境 駅から近く便利。塾の多いフロアで周りの環境もよく通いやすくて良かった。ビルの中でトイレもあり便利でよかった。

塾内の環境 レストラン街とは分かれており、集中できるように工夫されていてよかったと思う。

入塾理由 駅から近く通いやすい。個別指導を探していたので明るい雰囲気で良かった。

定期テスト 学校のテスト対策もして下さり、勉強を進めやすかった。先生が、わかりやすく。

宿題 多くも少なくもなく適量でよかったと思う。先生が子供に合わせて下さり、よかった。

家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、塾との連絡をきちんとすることを心がけた。

良いところや要望 先生も塾のスタッフの方も良い方ばかりで安心して通うことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、みなさんが優しく丁寧に指導して下さり、安心して通うことができた。

総合評価 先生も塾のスタッフの方も優しく親切で子どもも親も安心して通うことができた。

理英会千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思う。なお、のちにかかるオプションが高いと思う。

講師 熟知した知識でしっかり授業を効率よく実施している。大変満足している。

カリキュラム 教材も独自のデータを用いて無駄がない。今後に活かせる教材だった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスが良く大変良かった。近くに大型のスーパーがあり帰りの買い物にも重宝した。時間潰すのに色々とあり良かったです。

塾内の環境 生徒全員に目の届くちょうど良い広さで良いと思う。
また、施設も綺麗で良かった。

入塾理由 知人から勧められた。体験会に参加した際とても良かったです。本人も通いたい意志があった為。

定期テスト 学校別の試験対策がオプションであった。大変良いものだった。しかしながら高かった。

家庭でのサポート お教室の送り迎えや学校説明会に通った。また、自宅にて一緒に勉強した。

良いところや要望 電話対応に大変良い印象である。そのため不満は無かった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等も速やかに行なっていただき良い印象である。

総合評価 お教室に通った事により子どもの基礎や応用力がついた。大変満足している。

上進学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい予備校だとおもいますが、なかなか本人が本気になれず、良い結果にはならなかった

カリキュラム 夏やすみにあつまって勉強かいをおこなったことがありますとても良かったです。またいきたいです

塾の周りの環境 学校に行くはめんどくさいけど、塾にはいってくれていたので、先生のおかげかなとおもっています。

塾内の環境 とても静かで、まなびやすいかんきょうには、あったとおもいますえきから、すこしはなれるので、いくまでが、たいへんでした。先手生も優しい

良いところや要望 とくにありませんが、駅から少し遠いのでいくのが大変です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較すると高めだとは思うが、自習等で使うことでややその感覚は薄まるのではないかと思う。

講師 塾長さんが親しみやすく、子供が通いたがったので通うことにした。

カリキュラム 志望校からするとややレベル低めだが、子どもの力がそのくらいなのだと理解して、成長に期待する。

塾の周りの環境 塾関係が多く入っているビルであり、駅前であり、人通りもあるので夜でも安心して通える。電車も多く、多くの路線から通えるのでうちは地元駅で電車には乗らないが電車での通塾も可能である。

塾内の環境 中は大変綺麗に整理整頓されている。周りは塾が多いので、静かであるので良いと思う。

入塾理由 自分で通える場所であること。駅の治安がいいことが大切。地元駅で中学受験対応してる限られた塾であった。

良いところや要望 塾長の対応がよく、子供が気に入ったので通塾を決めた。まずは3ヶ月様子を見てから諸々判断したい。

総合評価 通いやすい場所はとても重要だと思う。子供だけで通うのに繁華街のある駅には行かせたくないので地元駅にあってよかった。

武田塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
通い始めたばかりなので内容や質はこれからというところ、期待したいです。

講師 電話対応や、初回の面接でもわかりやすく丁寧に応対していただけた。無理な勧誘などもなく感じが良かった。

カリキュラム これからなのでわからないが、インプットばかりしてきて、アウトプットが充分にできていない息子には、授業ではなく、問題集を計画的にひたすら解いていくアウトプット型のカリキュラムは良い特訓になると思う。

塾の周りの環境 駅前で学校の帰りに立ち寄れる。
部活帰りになると、かなり遅くなるが、人通りも割とあるし、治安も悪くないと思う。

塾内の環境 古いビルなので、火災などがあったときは…とちょっと心配。講師の先生方もいざというときに対処できるよう、日頃から訓練などしておいてもらえるとありがたい。

入塾理由 勉強のやり方を含めて指導していただけるところだと思ったから。3月中旬に初回面談をして、入塾は4月1日だったが、3月中も毎日自習に通って良いと言われ、ほとんど毎日通って3時間勉強して帰ってくるようになった。勉強をする習慣をつけるのには良いと思う。

良いところや要望 自分から積極的に質問に行くタイプではないので、いつまでも同じ問題で立ち止まってそうなときは、声をかけてもらえると助かる。

総合評価 まだまだわからないが、これからの期待を込めて。自分から勉強をするのが当たり前という意識や、受験勉強の基礎体力をつけて貰えそうだと思う。

[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はノーマルレベルだと感じています。夏期講習もノーマルレベルだと思いました。

講師 講師も充実していて個別の質問にも新身になって答えてくれて本当にありがたかったと思います。

カリキュラム カリキュラムはわかりやすく勉強の目標も計画もたてやすく使いやすかったです。

塾の周りの環境 駅から通いやすく交通の利便性もよくて通いやすかったです。安全性の面からも安全で本当に良かったです。助かりました。

塾内の環境 トイレもきれいで教室も集中しやすくて問題なかったです。最高です。

入塾理由 面倒見が良かったです。解説や合格までのプロセスが分かりやすかったので迷い無く勉強できました。

定期テスト 教科書に合わせた対策を実施してくれたので効率的に勉強できました。

宿題 勉強量は適切で難易度は特に問題なかったです。予習も復習も適切な量です。

家庭でのサポート 送り迎えも説明会も適切で問題なかったです。いろいろな面でサポートもありました。

良いところや要望 予定が組みやすくコミュニケーションも適切にとっていただいて本当に良かったです。

総合評価 中学受験に最適な環境だと感じています。今後も変わらずお世話になりたいと考えております。

河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なのに高いと思う。
一括払いの振込みしか支払い方法がないのがつらい。

講師 大手予備校なので、講師の質は高いと思う。

カリキュラム 映像授業なので、部活と両立して受講スケジュールを組むことができる。

塾の周りの環境 駅から近い。高校からも近い。
治安も悪くないと思う。
駐輪場が無いのが残念。
古い建物だが、中はきれい。

塾内の環境 自習室の環境が良く、集中できる。
授業はイヤホンで聞くので、教室内も静かで環境は良いと思う。

入塾理由 映像授業なので、部活と両立できるため。
高校の近くなので、学校帰りに通いやすいため。

良いところや要望 高校の近くなので、学校帰りに通える。
同じ高校の子が多く通っているので、仲間同士切磋琢磨できる。
映像授業なので、部活と両立できる。

総合評価 内容は概ね良いが、料金がちょっと高い。
まだ入塾したばかりなので、これから成績が上がることを期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の塾より安いとは思った。先生も熱心だが、偏差値の良い子を可愛がっている印象。連絡も遅く、子供が休んでも連絡なし。通っていたが、ついていけない子には苦痛だと思う。

講師 電話でも私へ「○○君は、やる気がないですよね。」たしかに子供が塾へ不登校になっていたが、模試の番号を明日までに取りに来てください。って前日の夕方に連絡。ついていけない子にはバッサリなので早くやめる決断すれば良かった。

カリキュラム 夏期講習は安い印象。カリキュラムはやればたしかに実力が付きそう。でも、分からない子への対応は薄い。

塾の周りの環境 ローカル線の駅にあり、治安が良いとはいえない。飲み屋のあるビルの中にある。地元の飲み屋、パチンコ等が混在しているが治安は悪すぎない

塾内の環境 狭くもなく、広くもない。しかし駅近だが静音されている。自習がパーテーション等で仕切られてると良いと思った。

入塾理由 偏差値の高い学校を目指せそうだったから。先生方の対応が良さそうだったから。自宅からも近く子供が1人で通塾できそうだったから

定期テスト あった。学校別に前週、前前週に行っている。学校別対策に、でることで成績は上がった。

宿題 量は子供がやり切れる量。私生活に影響のないレベル。出来ないところは先生に聞けば教えてくれる。

家庭でのサポート 送り迎え、説明会の参加。先生と電話でやり取りをしたり、相談して子供へのアプローチ方法も考えた。

良いところや要望 予定が直前の為予定が立てにくい。長期休暇の予定は分かりにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は出来ない。受験シーズンは先生も親身になってくれるが、高校受験が困難な我が子には放ったらかし。良くも悪くも塾。先生との相性は大事です。

総合評価 偏差値が高いところを目指す子には良いと思う。向上心がある子じゃないと馴染めない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業は良かったようだ、担任制度。

講師 のよくわからない呼び出し、ためになることなのかと時間を割いて行ったら、明日の試験頑張ってね、と言われた、とか、どうでも良いことで呼び出すな、と言う感じだったし、日頃わからないところを聞くのも本人は誰に聞いたら良いかわからず、時間ばかりが過ぎていく、よくわからない制度だ

カリキュラム 映像授業と、質の高い講師が常駐することが必要。
直前に詰め込む1000題テストも本当にそこが出たのか怪しい

塾の周りの環境 自転車置場があるのは良かった
歩くと30分ほどかかるので雨の日は大変だったが、受験期は運動不足になるので多少歩くのも必要かと思う

塾内の環境 映像授業を見る部屋に空きがないと、行っても見れない、お昼ご飯を食べる場所が、欲しかったようだ

入塾理由 受験に際し、どのような勉強をすれば良いかわからず、本人が塾に行きたいといったので、通わせることにしました

家庭でのサポート お昼を作ってもたせる
帰ってきたら温かい食事を出す
親ができるのはそれくらいです

良いところや要望 無駄な呼び出しはいらない。もっと質を高めたほうが良い

総合評価 しっかりとした人材を選んでください。

市進学院西千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験のために初めて塾に通い始めました。3年間でかかる合計料金はやはり高額だなと思いました。

講師 塾に通い始めたばかりで、ちょっとしたわからないことも電話やメールやLINEなどを利用できて聞きやすい。

カリキュラム 4月から通う中学校に合わせた進度で塾も授業を進めてくれることが良かった。教材も授業用、宿題用とわかれていて、わかりやすい。

塾の周りの環境 駅前にあるので人通りも多くて安心。自宅から近く、小学校、中学校の通学路にあるため、帰りが遅くなっても1人で通えるので助かります。

塾内の環境 塾の1号館は塾としては比較的小さなスペースですが、近くに2号館もあるので、今後、自習などもできそうで安心です。

入塾理由 自宅から徒歩で通えて、入学する中学校に合った授業を受けられるため。

良いところや要望 中学校のテスト対策も塾でしてくれるので、授業だけでなく、今後も安心です。授業前や後に質問もしやすいです。

総合評価 初めて塾に通うので、自宅から近く通いやすいのが第一。中学に合わせた授業やテスト対策に期待できます。

市進学院蘇我教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金はちょうど良いと思います。しかし追加の授業が多いので、お金がかかります。

講師 質問すれば、個別に丁寧に教えてくれるところがとてもよいと思います。

カリキュラム 基本問題と応用問題がうまくわかれていて、勉強しやすいと思います。

塾の周りの環境 駅前で交通の便はいい。車の場合は駐車場がないので不便である。近くにコンビニもあり、長時間の勉強も可能である。

塾内の環境 自習室がしっかり完備されていて、勉強しやすい。ご飯を食べるスペースがあると助かる。

入塾理由 自宅から、近く、合格者数が多いことからきめた。公立講座があるのがよかった。

宿題 量はちょうどよく、難易度は少し高めでした。復習もしっかりできめした。

家庭でのサポート 塾の送迎を車で行っていました。学校説明会にも積極的に参加しました。

良いところや要望 自習室の休みの日をなくしてほしい。先生に質問できる時間を作ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が常に一緒で、子供も安心して通えている。説明会での説明はいまいち。

総合評価 子供も先生に聞けるようになり、よく対応してもらっている。お金は少し高い気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人見てくれるので特に問題は無いと思いますが、塾内が騒がしいのでそこは問題ありです。

講師 一人一人見てくれることや、質問がとてもしやすい環境だったからです。

カリキュラム わかりやすい教材を一人一人にあったものを使わせてくれるのでその点が良いなと感じました。

塾の周りの環境 とてもわかりやすい場所にあり、自転車を置くスペースもあるので、とても行きやすいと思いますが、車では送り迎えはできないです。

塾内の環境 人数の割にはあまり広くないですがとても質問がとてもしやすい環境だったので良かったです。

入塾理由 口コミが良かったことや、体験授業をしたときにとても良いなと感じたからです。

良いところや要望 一人一人見てくれることや、教材を一人一人あったものにしてくれるのでそこがいいなと思います。

総合評価 塾内が騒がしいので集中して自習したい時に行くのはあまり向いていないのかなと思いました。

栄光ゼミナール千葉寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います気楽に利用できると思います

講師 まだまだ結果は出ていませんが嫌がらずに通っているので満足しています

カリキュラム 難関高を受験するつもりなので確実に偏差値が上がるように入校しました

塾の周りの環境 駅から近く送迎にも助かる距離でした 夜になっても明るい場所なので安心でした また多少のことでは休むことなく通えました

塾内の環境 車通りに面していましたが防音がしっかりしていて集中できたようです

入塾理由 高校受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました

定期テスト 苦手科目を親切丁寧に指導していただき子供もなんとかクリアできたようです

良いところや要望 指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います
助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの指導者が多いので安心して通わせることができました 良かったです

総合評価 難関高の受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました
指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います

「千葉県千葉市」で絞り込みました

条件を変更する

2,797件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。