キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,797件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,797件中 301320件を表示(新着順)

「千葉県千葉市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季キャンペーンや個別対応をしてくれる設定だったため、安いと思う。本人のやる気があれば十分な勉強環境だと思う。

講師 優しそうだった、千葉大出身の先生方だったため勉強方法とか、要点も含めて伝えてくれると思う。

カリキュラム 教材に費用をかけていないとのことであるが、プリントが冊子になっていて十分だった。個別対応でこちらの値段ではなかなかうけられないと思う。

塾の周りの環境 駅近で子供がバスでも通いやすかった。大通りに面していてコンビニもあり、塾も周辺に沢山あり治安はよいと思われる。

塾内の環境 広々としていて環境はよいと思われる。自習室もある。教師の休憩室がないためお菓子を食べているところがみえてしまう。

入塾理由 塾ナビさんから資料をいただき見学に伺うと、カリキュラムも希望とあっていたので、当日のうちに契約致しました

良いところや要望 子供が3人いるので、個別指導でこの値段は助かります。分からないところのフォローアップもして頂けるとより助かります。

総合評価 室内環境や通塾環境、授業内容からこちらの点数になりました。2対1でも十分に指導していただいています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科での金額なので、教科数が増えるごとに金額もアップ。割引などはありませんでした。そこが残念でした。

講師 中学1年から中学3年まで、基本的には同じ先生が3教科見てくれました。
なので、どこが子供の性格もよくわかってくれていたようで、子供の性格に合わせて声掛けをしてくれていたと思います。

カリキュラム 教材はオリジナル教材もありましたが、自分で決めた参考書で勉強したいと伝えれば、その参考書に沿った内容で進めていけました。そこがよかったです。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、歩ける範囲です。
幹線道路近くということもあり、夜でも明るい場所です。
ただ、建物裏側の自転車置き場は街灯が少なく暗い場所でした。

塾内の環境 教室自体は清潔に保たれていたと思います。
夏休みなどは、夏季講習で小学生が多く通っており、少しざわざわしていたようです。

入塾理由 自宅から近かった。個別指導なので部活動のスケジュールなどに合わせて授業を組めた。講師も希望ができるのがよかった。

定期テスト 自分の取っている教科以外の科目を教えてもらうこともできました。例えば、本当は数学の授業なのだけど、テスト前なので今日は理科を教えてほしいなど…。事前に相談すれば対応してもらえました。追加料金などもなく対応してもらえました。

宿題 宿題は復習ができる内容で出されていました。
だいたいのその週の学習時間を、講師が判断しこれくらいの量で…とその週によって調整をしてくれていました。

良いところや要望 個別指導ならではの臨機応変さがよかったです。子供の性格に合った講師を選んでくれていました。定期テスト対策では授業でとっていない科目の対策もプリントでもらえたのでよかったです。

総合評価 兄弟3人通いましたが、子供の性格に合った接し方や指導方法だったのがよかったです。また、上の子が使った教材などはそのまま再利用できたりなど、融通も利きました。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。理由は1クラス25名以上の集団指導だからです。

講師 良いと思います。指導経験の長い方が講師をされているため。また、入塾書類などの対応も間然するところはありませんでした。

カリキュラム 教材は素晴らしいです。千葉県立入試をよく研究したテキストばかりで感心します。

塾の周りの環境 良いと思います。稲毛駅前の立地で通いやすいと思います。電車の方は便利だと思います。我が家は車で送迎していますが、駅に向かうと思えば不便ではないです。

塾内の環境 教室は広く、騒がしい生徒さんもいないので快適だそうです。しっかりと生徒指導(しつけ)をされていることがうかがえます。

入塾理由 進学実績が抜群で、優秀なお友達が多数通われているから。また、長年の千葉県での信頼があるから。

定期テスト テスト対策はありません。受験対策に特化しています、学校のテストぐらい自分で何とかしろということだと思います。

宿題 宿題量は多いです。内容も高度で、息子は苦戦しています。ただ、内容とタイミングが的確なので、しっかりこなせば学力が付きそうです。

家庭でのサポート 分からない問題には応えています。送迎は妻が車でしております。ちょっと過保護かなとも思いますが、距離が遠いので仕方ないです。

良いところや要望 学力の高い同級生の存在が一番刺激になるようです。入塾以来、ずっと勉強しています。いい意味で危機感を持たせていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 入会面談では、いわゆる「殿様商売をしているな」と感じました。体験制度もお友達紹介もないですし、「入りたければどうぞ」という雰囲気を感じました。それだけ生徒さんを集めているからだと思いますが、すごい自信だと感服いたしました。

総合評価 息子のとってはこの転塾はあきらかにプラスだったからです。入塾以来、自分で考えて勉強しています。ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので評価するほど通っておりませんが、通常授業で物足りないと思えば一コマいくらと言った料金でコマ数を増やすことができるので、勉強の理解度をより深めることが可能だと思います。ただし、コマ数を増やせば授業料も増えます。以前通っていた集団塾の時は授業の後に補習を無料でしてくれたり、無料でテスト対策をしてくれたりといった観点から見ると割高な気はします。

講師 人見知りな性格ですが、明光義塾の先生たちは皆お兄さんお姉さんのような爽やかな対応で、珍しく緊張せずに授業を受けられたようです。

カリキュラム その子の理解度に沿ってカリキュラムを作成します。夏期講習なども生徒本人がカリキュラム作成に積極的に参加して自分の苦手と得意を明確にしながら自分のペースで勉強を進めていくことは集団塾では味わえなかった良さだと思います。また、先生方は変なプレッシャーを与えることもしないのでやる気が出て来たように思います。

塾の周りの環境 教室は駅前にあり、駅に向かう道幅は広くなく往来は激しい方だと感じます。(私の運転技術では)車での送迎は出来れば避けたいと思ってしまいます。自転車で通塾していますが、難点を挙げるならば塾の駐輪場が狭い点でしょうか。コンビニもあるので利便性は良いです。

塾内の環境 以前通っていた集団塾は厳しめのルールがあり、教室内はシーンと静まりかえり先生の授業の声が響いているような環境でした。こちらの教室は決して静かではありません。むしろ生徒と先生の質問と解説のキャッチボールがあちらこちらから聞こえます。わからない時にすぐ質問して答えてもらえることの重要性を感じます。心地よい雑音と捉えます。

入塾理由 教室長や先生方の雰囲気の良さと他の生徒達が楽しそうに通っている様子が決め手になりました。体験授業を受けて本人もやり易かったようです。

良いところや要望 アプリでその日の取り組みを報告してくれます。
理解度や授業態度など親が気になっていることを知ることができます。
また、本部からも様々なフォローのメールが届いたりするので生徒にも親にも寄り添う塾なんだなぁと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通塾したことがないので、比較はできませんが、塾は他の習い事に比べ、やはり高いなーとは感じています。

カリキュラム 年度途中からの入塾なので、授業内容が先に進んでいてわからなかったようです。年度始めから通えた方がよかったとは思います。

塾の周りの環境 駅前なので比較的明るく、場所もわかりやすいので良かったです。ロータリー近くなので車送迎もしやすいと思います。

入塾理由 案内が分かりやすく、知り合いが通っていて、話をうかがい、よさそうだったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は入会金無料のキャンペーンがあったが、ここはなかった。

講師 ここをこうすれば点数が取れるようになると具体的にかつわかりやすくこどもに説明してくれた。

カリキュラム 1人1人にあった教科書を作ってくれた。弱点克服のため、小学校までさかのぼって指導してくれた。

塾の周りの環境 駅からやや離れているため、通常は自転車通学だが雨の日はバスを乗り換えるので、時間がかかる。塾の入口までの階段が急で少し怖い。

塾内の環境 個別空間が狭くもなく、広くもなくちょうどよかった。大きい道路に面しているが騒音もなく、集中出来ていた。

入塾理由 子供の将来の夢の話を真剣に聞いてくださり、それについて具体的にどうすれば良いのか教えてくれたこと

良いところや要望 この塾の教室が一番落ち着けたようです。また、塾長など話しやすかったところも良かったようです。

総合評価 塾長や講師の人柄、教室の雰囲気があっていたようです。ただ、駅からやや離れているのが難点。

武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などの追加の料金がない。
他に、模試代と問題集代がかかる。

講師 武田塾の卒業生が担当してくださる。
定期考査や部活を考慮して進めていただけるのが良い。

カリキュラム やる事が決まっているので進み具合が目に見えるのでわかりやすい。

塾の周りの環境 元々治安の良い地域で、最寄駅と自宅の間にあるので通いやすい。
駅からも近すぎず遠からずでちょうど良いとおもう。

塾内の環境 教室は整理整頓されている。とくに雑音もない。
塾っぽくなくて、アットホームな感じがする。

入塾理由 本人が入塾したいと言ったので、相談と体験をしました。体験をしてみて、やる気が出たのでそのまま入会しました。

定期テスト 定期考査を考慮して、1週間にこれをやるなど、自分の都合で進めることもできる。

良いところや要望 塾長先生とLINEで連絡をとることができる。
支払いにクレジットカードが使えるとありがたい。

総合評価 始めたばかりなので、今のところ悪いところは見当たらないので。
本人が気に入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が安いとうたっているが、諸経費などを含めると他の塾と変わらない。

講師 先生が若いと感じるが、年齢も近く質問しやすいように感じる。

カリキュラム 基本的には自分の実力に合ったプリントを授業のたびに出力して解き進めていきます。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。人通りも多くて、暗い時間でも安心して通塾ができます。
駅の近くではありますが、電車の音などは気になったことがありません。

塾内の環境 教室は比較的綺麗に整頓されております。
狭いですが、十分な学習スペースが確保できていると思います。

入塾理由 友人の紹介があり、友人の評価もまぁまぁ良かったことから入塾を決めました。

良いところや要望 個人のペースで進められるところが良い所です。テストを実施して、自分の学力に合った内容を自分のペースで進めていくことができます。

総合評価 塾長が親身になって対応してくれる。
本人のやる気が維持できている。

個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 補習

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同様の一対一塾では諸費用込みで倍近くするが、体験授業ではさほど差がなかった。

講師 まだ通っていないので分からないが、指導能力に差が有ると予想している。

カリキュラム まだ通っていないので分からないが、生徒の能力に合わせてプリントや教材を使って指導してくれると説明を受けた。

塾の周りの環境 駅から離れた場所に有るが、割と人通りが多い場所にあるので、安心して通える。すぐ前にコンビニもあるので、夜遅くても安心。

塾内の環境 建物は古く、机や椅子も含めて教室内が決して綺麗とは言えないが、整理整頓されている。

入塾理由 値段が他塾と比較して良心的と感じた。また通いやすく人通りが多い道路に面しており、夜でも安心して通わせる事ができるから。

良いところや要望 塾長がかなり熱心で良く話しを聞いてくれる。かなり信頼できる人柄がよい。

総合評価 金額と立地において、他塾より良いと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の90分授業で、実質指導を受ける時間は短く高いです。

講師 丁寧な解説と質問しやすい雰囲気があったのが良かった。講師は親しみやすい。

カリキュラム 大学受験向けて全体的な勉強の進め方をフォローしてもらいたかったが、科目を選択しなくてはならかったことが残念です。

塾の周りの環境 自宅から信号なしで行けるので安心です。周りには夜遅くまでやっているスーパーマーケットがあり、明るくて治安が良いです。

塾内の環境 小学生が多いため、授業の間はガヤガヤしているが、そこまで気になる騒音はないです。

入塾理由 自宅から通いやすい立地と、本人が気になっていた塾(個別指導)だったから決めました。

良いところや要望 自習室が使えるところが気に入っています。営業が強いところが苦手です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の検討していた塾は維持費が倍の所もあったり、教室自体が狭くて暗めの所もあった。
こちらはその辺りを総合して通わせてもいいと思った。

講師 1人1人にきちんと個別で面談して学習プランを考えてくれる。志望校に必要な学習を進めてくれる。

カリキュラム 塾の方で決まっているテキスト以外にも市販のテキストや教材でおすすめの物を紹介してくれる。
年間のスケジュールもしっかり考えてくれる。

塾の周りの環境 駅すぐなので通塾は便利。前に24時間スーパーもあるので人通り等は心配ない。

塾内の環境 小学生も通っているので少し話し声がうるさい時もある。塾内は綺麗です。

入塾理由 しっかり指導してくれそう。
自習室があり教室が広め。
家から近く料金も高すぎない。

良いところや要望 夏休みなどは朝から自習室を解放してもらえるとありがたいです。

総合評価 塾長さんが1人1人の生徒の事をよく考えて接してくれていると思います。疑問やリクエストなどないか気遣って貰えます。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の通常授業はだいたい相場程度です。少人数をうたった他塾2校とそうかわりなかったです。季節講習も高いとは思いますが相場通りです。自身で教材や本など買う機会が多く、その点で思ってたよりも金額がいくと思います、が、その分よそより勉強量が多いと思うのでしかたないです。

講師 どの先生もよいと感じるようですが、特に英語の先生の授業がとてもよかったようです。

カリキュラム 授業はわかりやすいようです。料金は別途かかりますが個別でも見ていただけるので、わからない時は個別も利用してます。独自の教材も使いやすいようです。

塾の周りの環境 主要駅の千葉駅なので交通の便がよいです。駅前のビルなので雨の時も屋根がありますし困りません。本や教材、文具など駅ビルで買えるのでよいです。交番も近く、困る点はありません

塾内の環境 普通に整頓はされてると思います。殺風景な塾とはちがい明るい雰囲気の塾です。6階ですし周りの雑音も気になりません。

入塾理由 4校見学しました。個別、少人数、厳しめ…どこもよかったですが、浪人生活を考えると、先生方が手厚く見てくれそうで、またアットホームな雰囲気のこちらで過ごしたいと本人が感じたようです。また英語が伸びると口コミがかなりよく、説明を聞いた時もそう感じたので決めました。

宿題 予習や小テストの為の勉強をします。量は人それぞれ感じ方が違うと思いますが、帰ってからもすぐ勉強しようとする程度にまあまああるようですが、我が家ではありがたい量だと感じています。

良いところや要望 先生方が親身になってくださるので、ちょっと不安があったり聞きたいことがある時は子供も親もすぐ質問しやすいです。ご褒美のお菓子やアットホームな雰囲気な塾はなかなかなく、勉強する為に行く塾とはいえ、子供の人生の一部の時間を過ごす場として良い環境であると思います。

総合評価 最初に思っていた料金よりは高くなりそうですが、それ以上にちゃんと見ていただけると期待できるのでよい評価にさせていただきました。合宿で一日中勉強できるのもよい機会になると思います。やる事が多いようで、帰ってからも朝起きてからもすぐ勉強をするようになりました。よい習慣がすぐにつき、今後成績につながると期待しています

個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な料金かなと思います。

講師 先生は若く話しやすいと言っています。
塾の雰囲気もよいと思います。

カリキュラム 理解しているかクリアテストがあるのでわからないところをそのままにならないところがよかった

塾の周りの環境 すぐ近くにイオンがあるので利便性が良いと思います。

塾内の環境 他の塾に比べてスペースが開放的でゆったりとしており、綺麗で静かな環境でした

入塾理由 場所が通いやすいところと、個別指導であることが、決め手になりました。

定期テスト 無料の補講制度があり自習室も区切られたスペースがあり、利用させていただきました。

良いところや要望 良いところは通いやすく静かで綺麗な環境。

総合評価 今のところは問題なく通えています。まだこれから見極めて行こうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の値段としては一般的とはいえ、やはり家計としてやはり負担。ただ、娘に良質な学習環境を与えられると思えばそこまで高くないという思いもあった。

講師 親身になって対応してくれている印象はある。

カリキュラム 子供はまじめな性格なので、どういう学習ステップを踏めばいいのか具体的であるのは性に合っているもよう。

塾の周りの環境 JR蘇我駅方面よりも千葉寺付近のほうが治安がよいため、この付近で通うことができるのはとてもありがたい。

塾内の環境 他と比較した感じでは、落ち着いて勉強できそうな雰囲気ではあった。あとは子供の感じ方がよかったもよう。

入塾理由 家から近かった。
見学に行った際の塾の雰囲気がよかった。
レベルの高い先に合った授業カリキュラムがある点も魅力。

良いところや要望 現時点でここが悪い、というような話ではないが、中学生くらいだと思春期で繊細なところも多々あるので指導の厳しさ等は留意してほしい。

総合評価 とにかく子どもが気に入ったのが何より。あとは子供が良好な環境を生かせるかどうかかな、という印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は集団だったので、金額的には安かったです。
他の個別は高かったですが、こちらは値段的にも通いやすい感じでした。

講師 授業の変更などにすぐに対応して頂き、授業内容についてもテスト対策にして頂いたり、とても助かりました。

カリキュラム 数学の授業を取りましたが、高校の内容が週一回だと追いつかないような感じでいます。
まだ、部活などにも慣れていない為、週の時間を増やすのは厳しいので、テスト対策などで対応して頂き助かりました。

塾の周りの環境 隣に飲み屋さんが何軒か並んでるところに塾があるので、帰りの遅い時間に酔っ払いに絡まれたりしないか不安です。

塾内の環境 実際に勉強した事はないので分かりませんが、子供からは音がうるさいなどとの事は聞いた事はありません。

入塾理由 以前は集団で塾に疑問があったので、個別で考えていて、面倒見よく、予定も合わせやすい環境だったので決めました。

良いところや要望 今後も、予定や授業の変更等に対応して頂けるとありがたいです。これからは宿題などの管理も徹底していただけるとありがたいです。

総合評価 今のところ通っていて不便な事はありません。後は成績が伸びてくれたら嬉しいです。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は平均よりやや安い?くらいだったと思いますが、合宿や講習などが別途でかかってくるので総合的には高かったと思います。

講師 みなさんとても面倒見のいい先生方でした。すごく授業も分かりやすくて楽しかったです。それぞれが独自の少し変わった勉強方法を持っていて、それを真似すると出来るようになることが多かったです。勉強以外の話にものってくれて塾に行くのが楽しかったです。

カリキュラム 塾独自の教材があり、それを授業で使うため予習復習にも活用していました。予習復習に厳しい先生がおり、予習に3時間、復習に2時間くらいかけていたこともありました。先生にはよりますがある程度の忍耐力がないと授業について行くことが大変だと思います。1番上のクラスの先生はみんな進みがとても早いです。

塾の周りの環境 千葉駅から近いですし、塾まではずっと屋根があるため雨の日でも傘を持たずに通塾ができます。繁華街とは反対方向なので変な人に声をかけられることもありませんでした。千葉駅なので沢山お店があり、勉強に疲れたら美味しいものを食べに行ったり勉強中必要なものが出来たらすぐに買いに行くことが出来ました。

塾内の環境 綺麗とは言えませんがある程度整理整頓されていて特に気にはなりません。隣の授業の声もさほど気になりません。

入塾理由 友人が通っており紹介してもらいました。説明会に行くと都度ご褒美があったり合宿などがある事を紹介されて、楽しそうで入塾を決めました。

定期テスト 主に大学受験用の塾のため、定期テスト対策は特になかったと思います。学校の勉強については放任という感じでした。

宿題 特に宿題という形では出てなかったと思いますが、予習するのが当たり前という感じでした。また、その日の授業から次の授業までの1週間でワークをどれくらい進めるかなどを先生に指定されるのでそれを目標にやっている感じでした。予習は物によっては数時間かかります。クラスによりますが予習はとても難しく大変でした。

良いところや要望 自分や周りの人がどれくらいできているか、廊下にシールなどを貼って可視化されていたので、負けず嫌いの私はとても頑張れました。また、合宿は4日間~5日間の間朝から晩まで勉強するのでとても学力が身についたと思います。塾内での友達も沢山できて、今でも遊んだりしています。大変ではありましたが全然辛くなく、楽しかった思い出です。

総合評価 先生方、アシスタントの方たちのおかげで頑張れました!とてもアットホームで楽しい塾です

TOMAS海浜幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 今のところは丁寧な授業を行ってもらっており、理解しやすい内容と聞いています。

カリキュラム 1対1の完全個別指導なので、個人の実力に応じた授業を行ってもらっています。英語では学校の授業で理解に苦しんでいた点を丁寧に教えてもらう事で理解が進んだと感じています。

塾の周りの環境 教室が駅に近く、オフィスビルの中にあるので、人通りも多く、安心して通えると感じています。帰宅時もバス停が近いので、安心しています。

塾内の環境 小学生・中学生と高校生の授業スペースが別になっており、静かな環境で勉強できる点が良いと感じています。

入塾理由 本人が個別指導を希望しており、体験したところ本人の求める授業内容だった為

良いところや要望 完全個別指導で担当講師が決まっているところが良いと思います。

総合評価 入塾してまだ2ヶ月目の評価ですが、本人が意欲的に通い、勉学に励んでいる事と本人の講師に対する評価を踏まえ、4評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後まで悩んだ理由の1つとして、授業料があった。単純比較はできないとわかっているが、約3割以上金額に開きがあったので高いと感じている。

講師 教え方・板書の工夫・適度な授業スピード・丁寧さ・重要なポイントを強調するメリハリが良かったと聞いています

カリキュラム 重要なポイントが分かりやすく記載・丁寧な解説もあると聞いています

塾の周りの環境 主要なターミナル駅近く徒歩5分であり、オフィス街を縦断している大通りから1本中に入った場所。夜になると静かになると同時に治安が良い点

塾内の環境 改装したばかりと思えるような綺麗な設備と同時に、自習室が充実しており特に個別ブースが大変良かった

入塾理由 保護者が大学受験時に通っていた予備校であり、講師陣の方々に定評があった。全国模試も展開しており、全国区で自分の成績が分かることで自分の実力がわかると同時に、通っている生徒のレベルも高いと推察している。伝統と実績がある予備校として、テキストも充実している点も決めてになりました

定期テスト 定期テスト対策はこれからと聞いていますが、講師による対面だけでなく自分自身のAI学習があるので取組やすい

宿題 現時点で、宿題はだされていないようであるが、今後は課題はだされるようであり、予習・復習をしっかり取り組むよう伝えられている

家庭でのサポート 入塾説明会に、本人と父母が参加し、テキストを見せて貰いました。又、校内の見学に帯同し、塾の立地・周辺の環境を一緒に見て回りました。

良いところや要望 講師陣がマンツーマンで授業の質問や科目の学習方法の相談で受けてくれる。又対面授業以外に映像授業でフォローできることで、自分の生活のリズムに合った勉強が可能な点

その他気づいたこと、感じたこと 現役合格を意識したカリキュラムを構築しており、カリキュラムに完全連動したAI教材を受講でき授業で学んだ分野の定着度を高める事ができる

総合評価 歴史に裏打ちされた指導方法・実力のある講師陣の存在。オリジナルのテキストに基づいた学習で効果的に勉強を進めることができる

個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもなく安くもなく、周辺の個別指導塾と比べても、妥当な月謝かと思う。自習室も使えるのでよい。

講師 こどものやる気を引き出してくれそうな所に、良さを感じたため。こどもに合いそうな先生を配置してくれた点もよかった。

カリキュラム 受検対策のテキストに沿って、指導してくれる所に魅力を感じた。授業後のコメントも頂けるので安心した。

塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場もあり、特に不満もなく通えているので良い。雨の日は屋根付きなので、特にありがたい。

塾内の環境 駅から少し離れているため、雑音が聞こえるといったこともなく、安心して通わせられる。今のところ不満はない。

入塾理由 本人が体験授業を受けてみて、先生との相性もよく、授業が楽しいと話していたから入塾を決めた。

良いところや要望 こどもが通いたいと話したとおり、やる気にさせてくれる声かけをしてくれ、楽しそうに帰ってくる。塾長先生や担当の先生の人柄が息子に合っているようで、よかった。

総合評価 まだ始めたばかりだが、相談にのってくれ、状況に応じた塾の使い方ができそうなので、この評価とした。

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通塾していた個別の塾より高かった。教材は最初に1年分まとめて購入する必要がある。

講師 子供が決めたのでよくわからないが、立地、雰囲気、曜日など総合的に判断した

カリキュラム 教材はかなりたくさんあり、毎回どれが必要なのかわかりづらい。進度は早いように感じる

塾の周りの環境 駅前にあり立地は良いと思う。バスも本数が多いため、通塾しやすい。飲食はできないが、近くにコンビニもたる。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されているように見受けられた。自習室も静かに取り組んで勉強している

入塾理由 いくつか春季講習の体験に行ったが雰囲気が1番合っていたため、総合的に判断した

良いところや要望 集団塾なので致し方ないが、もう少し質問しやすい雰囲気だとなお良い

「千葉県千葉市」で絞り込みました

条件を変更する

2,797件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。