塾、予備校の口コミ・評判
184件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県日立市」で絞り込みました
いばしん個別指導学院十王駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は正直言って高いと思います。もう少し安ければ教科を増やせるところ、最低限に絞っている状況でした。
講師 個別指導なので、子供の理解度に合わせてカリキュラムを作成し、進めてくれるので、子供も遅れる事を意識せず取り組めたと思います。
カリキュラム 通常のカリキュラムに加え、夏期講習などでは普段は受講していない教科を補助的に受講できたのが良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、隣に図書館もあり、自宅から車で送り迎えするのにも便利だと思います。
塾内の環境 教室内は綺麗で明るく、特に騒音などもなくて集中できる環境だと思います。
良いところや要望 個別にカリキュラムを組んで、理解度に合わせてくれるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生によって厳しかったり優しかったり、少し差があるように感じました。
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の中で最も高いものでした。家には合わないため高価でしたが、合う家では適切な料金かもしれません。
講師 授業の進め方についていけずリカバリーも手厚くないため授業を受けても意味がなく自習のみになり、勉強の仕方を知らないため自習も身にならずやめることにした
カリキュラム 夏期講習で遅れた分を取り戻すように参加していたが、結果的に授業についていけなかった。
塾の周りの環境 親が送り迎えをすることは安全面はよいが都合付けるのに苦労した記憶がある。
塾内の環境 近くに駐車場がなく送り迎えは不便でした。塾の内装は問題なく環境は良かったと思います。
良いところや要望 やはりキャリアとスキルが良いところであり、情報を駆使した指導方法を要望する。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生が同じ学校の生徒ばかりで、学校でも塾でも同じメンツで緊張感がない。田舎の塾では外界を知らず今の努力で満足してしまう。もっと刺激が必要。
泉学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな価格だと思う。塾によっては、高額なところもあるけど、リーズナブルだった。
講師 同郷の先生だった。いろいろなことを知っていて、よかった。
カリキュラム 自宅からちかいので、あるっても通えるので、便利だった。フォローもしてくれて、よかった。
塾の周りの環境 自宅や駅からちかいので、非常に通うのが楽だった。バス停も近い。
塾内の環境 塾ないに行ったことがないので、把握していません。おしえかたが良い
良いところや要望 特に不満は無いです。雨の日は、車で送迎をしてくれたりと、親切し
その他気づいたこと、感じたこと そのほかは、特にありません。不満も特になく、良い思い出でし。
とことん教室多賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ地域のいわゆる全国展開の塾や他の難関進学塾に比べればある程度色々な費用は抑えられていたと思うので不満はなかった。
講師 進路相談に親身になって何度も相談にのってくれた。受験勉強の追い込みでなにを優先すべきかアドバイスをくれた。
カリキュラム 余計な教材を購入することなく費用抑えられた。季節講習も普段の講習もある程度本人の都合にあわせて時間や日程の変更もしてくれた。
塾の周りの環境 駅前の大きな通り沿いにあるのでいる遅くなっても人通りや車の往来があるので塾の行き帰りにも怖い思いをする事なく良かった。
塾内の環境 特に新しかったり近代的な設備はなかったがきちんと整備されており衛生面やその他何も気になった点はなかった。
良いところや要望 アットホームな雰囲気である程度個人の融通をきいてくれるところは良かったがあまり厳しさがないので生徒本人が甘えてしまうところもあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質や技術に偏りがあり、事務員が別にいるわけではないので連絡に不備があることもあった。に
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他はあまりわかりませんので他と比べたりはできないですが自分的にはちょっと高いなと思いました。自分の学生時代の時と比べたら数倍の料金です。正直時間あるなら自分が教えたほうがいいって思いました。
講師 あまり記憶にありませんが本人は特に何も言ってなかったと思いますので特に問題ないのかなと思います。が、事務的な感じな印象をうけました。
カリキュラム 自然に競争環境を作ってくれてたっぽく本人はやる気を出していけたのかなと思います。そのおかげか自発的に勉強するようになった気がしてました。
塾の周りの環境 駅から結構近い場所ですので夜でもそこまで気になりませんでした。迎えに行っていましたがちょっとお迎えで混んでしまいました。
塾内の環境 狭いのと声が響いて聞こえてくるから少し集中しにくいと言っていた気がします。ビル内なのでしょうがないのかもですが。自習室を使えるのは1
良いところや要望 自分的には料金が高すぎると思っていてコスパが悪すぎると思っています。値段高いので次の子は他にいかせようかなって思っちゃう感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にあるテストの成績で競争意欲をわかせてくれてたんだと思います。本人が少しですが自発的に勉強をする事ができた事がここに入って唯一良かった点です。
KATEKYO学院日立駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段がかなりたかめ。科目をふやしたくても、負担がおおきすぎる
講師 個人の意見を尊重してくれる。無理強いせずに精神面をフォローしながらすすめてくれる。
カリキュラム スパルタ方式でなく、いつも精神面をきずかってくださったのでよかった。
塾の周りの環境 迎えにいってまっているとき、駐車場がなくて不便だった。駅前なのは便利だとおもう
塾内の環境 教わっているあいだはきにならないが、自習中はほかの人の声がきになった。個別スペースがあったほうがいい。
良いところや要望 高校化学など教えられる先生がすくないようなのでもう少し教師をふやしたほうがよいとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 精神面のフォローがしっかりしていて、不登校のこやひきこもりの子供にはありがたい存在
個人指導会日立教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、分かりやすくなっていました。一時間にすると安いと思いますが、1ヶ月になると、かなりの負担になります。また、テキスト代、教材費は、別にかかりました。
講師 先生は、若い方でしたが、積極的に指導して頂きました。受験も、どうにか、先生のお掛けで、無事に合格点を取る事が出来ました。
カリキュラム 教室で、決まったカリキュラムなので、ついていけない生徒は、やらり、無理をして、自宅で学習しないと、ついていけないです。
塾の周りの環境 住宅街なので、バスはありましたが、駅は遠く、送り迎えは、大半の親御さんは、車で送迎していました。不便です。
塾内の環境 ごく一般的な教室だと思います。綺麗に、してあり、冷暖房完備でした。冬には、加湿器が、ちゃんと置いてあり、環境は、十分だと思います。
良いところや要望 永く続けているので、伝統はありますが、少々古いので、教室も劣化、トイレや、水回りも古いイメージでした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生、教育方針、授業内容にも、特に問題はありませんでした。休憩時間にも、積極的に質問を受けて、個人ごとに、決め細やかな対応をして頂きました。
個別指導の明光義塾十王教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 多少の雑談を交えての指導で、集中力が上がっています。
講師によっては指導方法に個人差があり、理解しずらいケースもあります。
面談が入ってしまったときは、自習のようになってしまいます。
高い料金を支払っているので困ります。
カリキュラム 学力に合わせての教材、個別指導は、わかりやすく、
短期間で伸びる可能性があります。
塾内の環境 個別指導の為、集中力が上がります。
質問もしやすいです。
身に付きます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は、高いですが、ピンポイントで、目標達成に向けての学習ができているようです。
講師とのコミュニケーションもうまくとれていることも、要因のひとつと感じております。
KATEKYO学院日立駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 始める前にそれぞれの教科の講師から電話でご挨拶があって丁寧だった。一回授業を受けたが、本人もやる気をだしてかえってきた。
カリキュラム 初回は嫌にならないように、やさしいところからやっていただいた。これから本人の様子に合わせて進めてもらえそう、
塾内の環境 建物は古いが居心地は悪くないようだ。個人授業なのんでブースがもう少しきっちり分かれているとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も環境も悪くないと思う。科学を教えられる先生がいないのが残念。
日立進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな進学塾ではないので、そういった所と比べるとかなり安いとおもいます。
講師 気さくで、子ども自身が気が合うと選んだ。他を受講したことはないが、おそらく合わないとすぐ、いかなくなりそうだったが、辞めたいとは言ったことがないので、教え方も生徒一人一人に合わせてくれているのだと思う。
カリキュラム 今はまだ受験対策ではないので、学校での授業に合わせている。学校のワークを使っての講習なので、本人も戸惑いなくうけられているのではないかと思う。
塾の周りの環境 送り迎えが仕事をしているためできないため、学区内にある塾はとても助かります。
塾内の環境 住宅街にあるため、静かな環境です。教室も先生の目の行き届く広さなので、安心して預けられます。
良いところや要望 同じ学校の生徒が多いので、競争心はないかなとはおもいますが、そういう気持ちを持つことが苦手な我が子にはとてもあっているとおもいます。ただいざ受験シーズンに突入したときも、このアットホームな感じでも大丈夫なのか?と思ったりもします。
学習塾エデュー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し安い方だと思います。ただ、夏期講習などの通常授業のない期間があっても月謝は、通常通りなのに、、夏期講習などを申し込まないと、その期間通常授業は、ないです。
講師 とても丁寧で、よい先生でした。学校行事(文化祭など)見にこられたりしていて、感心します。少人数制でのクラスと個別のクラスがあり、宿題も量を見極めて出してくれます。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習など、長期休みに合わせてありますが、その期間の通常授業は、ありません。テスト前にも対策として取り組んでくれるので、助かります。
塾の周りの環境 駅からは、近くありませんが、少し歩けば、バス停もあります。道路沿いなので、基本的には、皆さん親の車での送り迎えです。自転車で、男の子は来ていたりしています。
塾内の環境 綺麗なかんじです。教室は、少人数制なので広くありませんが十分な広さだと思います。
良いところや要望 保護者面談が定期的にあるので、今後どうするかよく話せます。特に要望もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後、家に着いた頃お電話で、何かあれば、連絡を頂けたので、送り迎えで先生に会えなくても助かります。
日立進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は安くはありません。値段=勉強の成績に、なってしまいます。ただ、子供が、自分なりに、取り組んでくれる様になったので、少々高いですが、仕方ありません。
講師 あまり先生が積極的に教えて頂けなかった。相性が合わなくても、クラスが空いてなく、変えられなかった。
カリキュラム 良くも悪くも、普通だと思います。春、夏、冬のお休みには、ちゃんと、カリキュラムがあり、子供だけでは、しなかった、勉強も、取り組んでくれました。
塾の周りの環境 交通の便は、あまり良くないので、送り向かえが必用でしたが、心配なので、車で、通いました。繁華街なのもあり、ちょっと、危ないかと思います?
塾内の環境 冷暖房完備なのと、繁華街の近くでしたが、あまり騒音は、気にならないと思います。綺麗に掃除も行き届いてあり、環境は、問題ありません。
良いところや要望 お友達が、学校以外で沢山でき、お母さまたち、とも知り合えたので、情報交換や、体験談も、教えて頂き、参考になりました。心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間でも、解るまで、丁寧に指導して頂けました。授業後も、質問があれば、積極的に、教えて頂けました。その日のうちに、解らない所が、理解出来るのは、子供にとっても大きいです。
中央進学会十王校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 電車を使わずに通塾できたので、その点はトータル費用の面からよかった
講師 結構、子供も先生のことを聞いて勉強に取り組む姿勢を持ったので、その点はよかったと思います
カリキュラム 本人のやる気を出すことができたので、何とか志望校に合格することができた
塾の周りの環境 駅のそばで、交通の便はよいが、自宅から離れているので、どうしても送り迎えが必要だった
塾内の環境 自習室があるが、どうしても話が多くなってしまうとのことだった。
良いところや要望 子供のやる気を起こしてくれたのがよかったです。志望校にも合格し、通塾したかいがありました
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高校受験のための金額としては高い印象があります。もう少し、何とかならないかの印象が大きい感があります。
講師 あまり記憶にありません。ただ、塾に通うことで、色々な対策方法について入手することができました
カリキュラム 目指していた高校が、茨城県北部の中でもあまりない科であったため、合格ラインがいつまでもわからず、合格発表までわからなかったのが記憶にあります。
塾の周りの環境 日立駅に近いですが、電車がどうしても数なく、結局、送り迎えが多くなってしまった
良いところや要望 まあ、結果として子供の志望の高校に入学できたため、感謝はしていますが、合格ラインが難しい学校でも対応していただきたいと思います
大みかゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と比較しても、多少なりとも抑えた料金であった。兄弟で割引があった。
講師 しんみになってあどばいすしてくれた。むすめのがくしゅうにあっていた。
カリキュラム えいごのしどうりょくがあり、せんたーしけんによいけっかがでた。
塾の周りの環境 自宅から、通いやすい場所にあり、自主的に塾で学習に取り組むことができた。
塾内の環境 自習室で集中して学習に取り組める環境が整っていた。わからないところを聞ける環境にあった。
良いところや要望 面談でも、わかりやすくていねいに現状並びに展望を教えてくれた。
知道館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ、カリキュラムを考えると世間相場と比較はしていないがこんなものかな。
講師 個人のスキルアップに向けた豊富な経験などに裏うちされた指導が良いです。
カリキュラム やはりいかに興味を持たせ、継続することの大切さを地道に教えていること。
塾の周りの環境 国道に面しているため、悪天候時の送迎に車からの乗り降りが少し大変かな。
塾内の環境 まあ、環境的には整備されているのではないかととらえています。
良いところや要望 やる気発掘と継続することの大切さを醸成されたのが何といっても一番です。
勧学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いです。
講師 本人が授業についていけず、どの先生とも相性が悪かったです。成績が上がらなかったのも残念でした。
カリキュラム 成績の良い子には先生たちもよく教えてたみたいですけど、ついていけない子にはそれなりの授業しかやらなかったみたいです
塾の周りの環境 道路が混む時間帯だったので、電車とバスを乗り継いでも1時間はかかってました。大変でしたね
塾内の環境 設備はあたらしくて快適みたいです。ただ、席と席が近いような気がします。リラックス出来ない感じです
良いところや要望 子供はいやいや通っていたので特に要望などはありません。値段が安くなればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ほかの塾にいこうかと思います。なかなかいいところがないのが残念でふ
しぶ柿塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校や塾に比べると良心的というか高コスパだと思います。毎月の授業数は決まっているので、やむを得ない事情でお休みした場合などは別の日時で受けなおすことも可能です。初めに年間の費用(月謝、教材費、模擬試験料)は全部説明されるので、あとから追加で別の料金が必要になって慌てるみたいなことはなかったです。
講師 授業一辺倒ではなく、雑談・雑学なども交えながらの講義で、楽しく学べた。
カリキュラム 塾内で月に1度定期的に復習テストを行っていたので、講義を受けっぱなしにならず、本人も勉強する習慣が身についた。テストも高得点を取ればご褒美にクオカードなどを貰えたので、それを目標にテスト勉強を頑張っていた。学校の定期テスト対策や夏期・冬期講習も充実していたので、長期休み中でも子供がだらけることなく勉強に取り組めた。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩4分程度なので、電車で通学している子供もいたが、大半は自宅から自家用車で送迎のパターン。近くに指定の駐車スペースがあり、20数台は駐車可能なので帰りの時間の少し前に来て待機している親御さんが多かった。住宅街のど真ん中なので、駐車時にエンジンをかけっぱなしにすると近隣の方から苦情が来るみたいなので、夏場はエアコン付けられず車内で大変なことも。
塾内の環境 数年前に建物の改修がされたようなので、エアコン完備で快適な環境になったみたいです。
良いところや要望 アットホームな雰囲気の塾ですが、近隣の2つの小中学生が通っているので、知り合いだけの教室にはならないので良い意味の緊張感があり、刺激を受けたりもするようです。ガツガツした感じはないので、最難関校の受験を目指している子には向かないかもしれませんが、中の上くらいまでを目指すにはちょうど良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の進学塾がどうなのかは知らないのですが、受験の際には過去の経験や実績に基づいて、子供達一人一人に最適な進路選択のアドバイスをして下さるので、大変助かりました。
と・こ・と・ん・個・別日立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加え長期休暇の料金が発生したことについて家計に大きく影響しました。
講師 自宅から近いのが良いと思いましたが、継続できたことやそのように指導いただいた教師の方々にお礼申し上げます。
カリキュラム くじけずに続けられた内容だったことが、今後本人のためになると考えます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えることが、終わる時間も遅いこともあり安全だったと思っております。
塾内の環境 主要道路に面しおり集中出来たかどうかは本人次第ですが、それについてはどこの教室も同じです。
良いところや要望 指導内容や立地場所はもちろん、内容も一般水準であり特に要望することはありません。結果は本人次第です。
こども英会話専門校 アミティー日立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が凄く高いわけではなく、スタッフやカリキュラム内容を見ても妥当な金額
講師 子供が英語を話したいという気持ちにさせてくれて、本当に良かった
カリキュラム まだ小さい子どもなので、なかなか勉強をしたいという感じではなかった
塾の周りの環境 大通りに面していて分かりやすい場所だった。車が止めにくかった。
塾内の環境 フレンドリーなスタッフさんばかりで、凄く良かったが、子どもには刺激が強すぎた感じ
良いところや要望 フレンドリーなスタッフさんばかりで、子どもが英語に興味を持ってくれて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 短い時期でしたが通わせていただいて、英語に興味を持ってくれて、もう少し大きくなったら、また通わせたい















