
塾、予備校の口コミ・評判
551件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県加古川市」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、オプションの講習をつけると、高くなるが、子供がやりたいと言ったオプション講習はやらせています。
講師 テスト対策等をしっかり指導してくれる。やる気を出させてくれる。
カリキュラム 毎回、テストをして、到達度をかくにんしてもらえる。出来てないばあいは、再テストをしてもらえる。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎時の乗り降りする場所が困る。駅が近いので便利である。
塾内の環境 自習室が空いていないことがあるので、自習室の確保が時々、困る。
良いところや要望 学校の授業の進度が違うため、学校別にテスト対策をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時は、ケアデーに教えてもらえます。長期で休む時は、オンライン授業も受けることができます。
ITTO個別指導学院土山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直自分で払っていたわけではないのであまりわからないがお母さんは塾にしては安い方と納得している様子だった。
講師 とてもわかりやすく説明してくださり、勉強面だけでなく、進学先の相談にも乗ってくれた。
カリキュラム あまり長い期間ではなく、進学が難しいとされていた私でもこなせるようなカリキュラムを組んでくださった。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、自宅からは自転車で5分ほどで着いたので中学から近い方だととても通いやすいとおもう。学校帰りに直接行くこともあったのでそれでもいいと思う。
塾内の環境 周りの雰囲気も受験期だとピリピリしているので静かで勉強しやすかった。
良いところや要望 自習スペースが整っているところ。講義がない日は自習をしていたが、席が全て向きが揃っていたので友達がいても集中できた。
能力開発センター別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、先生や教室の立地などを考えて、これからも通いたいと思います。
講師 とても熱心な指導をしてくださり、子どもも先生を信頼している。
カリキュラム 問題なく通っているので、子どもには合っていると思います。宿題も必ずしてから塾にいっているので、勉強の習慣で出来てきていると思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、夜遅くなっても1人で帰って来れる距離にあります。
塾内の環境 新しい校舎の為、清潔感があり、周りの騒音等も気になりません。
良いところや要望 面談があり、子供の現在の学力や問題点が随時知ることが出来ること、相談しやすい環境であることが良いことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事ととの兼ね合いで休暇中の講習会に参加しにくくなってしまう。講習会の日程も普段の授業と同じ曜日だと良いと思います。
ナビ個別指導学院加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には相場に沿ったものだと思います。季節講習はコマ数に応じた料金設定がされていました、最初入塾の際には季節講習は任意ですと聞いていましたが、面談の時に問答無用で何コマにしますか?と聞かれる。ある程度事情は聞いてもらえるが結構負担になっていた
講師 若い講師の方が多く子供は親近感を持って接する事が出来た、勉強に意識が向かない所を話をして緊張を解したりなどしていただけた模様。ただ、関係ない話もよくしていた
カリキュラム 教材は授業の進度に沿ったものが選定されていた、テスト前の自習室や季節講習なども熱心に行われていた。定期的に面談があるのも安心できる
塾の周りの環境 自宅から塾までは車で15分ほど、建物前の道は常に混んでおり出入りがしにくいのと、塾用の駐車場が少ないためお迎え時は満車で困る時もある。
塾内の環境 自習する場所と授業を受ける場所は少し離れており、講師の人の目も行き届いていたので騒ぐ子はいませんでした。授業の前後は少しザワつくものの授業の時間になれば静かでした
良いところや要望 面談をこまめにしてくれて、普段の授業の感じなども教えてくださり手厚いサポートはしていただけます。得意科目か進み具合なども見て、このようにしたらいいとアドバイスをくれる点など凄く助かりました
エディック個別・創造学園個別エディック個別東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長く在籍しているので料金形態は気になっていますが、授業に見合った料金設定だと思います。
講師 個別のため丁寧に対応してくれているようです。長く在籍しているし、性格的に気になる生徒になってしまっているため講師は親身です。
カリキュラム 子どもがキチンと教材を使いこなしていないようなので問題があるのは我が子のようですが、そんな子も興味が沸くような教材もあっても良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅前であり、自転車通学をしているので悪かったエピソードは無いです。そばにコンビニや交番もあり、明るい環境下でもあるので安心しています。
塾内の環境 きれいな校舎であり、教室もきれいなので環境としては良いと思います。駅前ではありますが静かです。
良いところや要望 個別のため親身になって対応してくれて助かります。部活との両立が大変な子供にも丁寧に授業してくれているようです。
創学ゼミ加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に説明会でも料金設定でも国公立希望者を優先する態度が気にいらなかったです。塾の経営のためには国公立合格者が大切でしょうが、私立専願合への扱いがザツに感じました。
講師 特に子供から「良い講師が居る」「良い講師がたくさん居る」「寄り添ってくる講師があまり居ない」と聞いていたから。
カリキュラム 子どもから「教材が良い」と聞いたことがないから。また「参考書を買わなくても良い」とも聞かなったから。
塾の周りの環境 駅前にあるので徒歩圏内の生徒や自転車通学生は便利だろうが、送迎をしなくてはならない生徒の保護者が待っている場所がほぼ無く、停車するために場所を探すことが苦痛だった。
塾内の環境 「うるさい生徒が居て嫌だった」と聞いたことが無かったし、新校舎になった際には清潔な教室で喜んではいた。ただ、駐輪場が使いにくく、上段・下段があったため小柄な子供からすれば使い勝手が大変悪く、急いでいたのか無理やり狭い隙間に自転車を突っ込んでいる生徒もおり、出す時に我が子からすれば苦痛を伴っていたようです。たまに講師が見回りをしていたようですが、特に何かを改善する行動を起こしていた様子は無かったようです。
良いところや要望 駐輪場を生徒がより使いやすいよう改善するべきです。出来なければ講師がキチンと対応するべきです。
その他気づいたこと、感じたこと 私立専願者も大切に対応しましょう。説明会での説明がザツです。
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思います。ケアデイなどもあるため、学習意欲があれば、安いかもしれません。
講師 現在の中学校の状況や高校受験について、早い段階から情報を話してくれる時間を設けてくれたため。また、ケアデイというのがあり、子供の学習の遅れがないように気を付けてくれるところが助かります。
カリキュラム 地域にあった指導や中学生になる前から予習を進めてくれるところが良い。
塾の周りの環境 大きな道沿いにある駐車場もないため、雨のときの車の送迎がやりにくいことがある。
塾内の環境 教室は綺麗です。自習室も整備されており、そこでは私語をしない指導も徹底されているため、環境が整ってると感じている。
良いところや要望 テストで良い点を取るとポイントが貯まり、文房具などと交換ができるなど、子供のやる気をいかに出すかを考えてくれています。
能力開発センター別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間に対しては、そんなに高くないと思いますが、教材費がかさむイメージがありました。
講師 夏期講習だけでしたが、塾へ到着した時からよく子供のことを見てくれていると感じました。熱心な先生がいらっしゃって、私も学生なら通いたかったと思いました。
カリキュラム 苦手な科目も克服できるようなカリキュラムでした。
ノートの書き方まで徹底されていた。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも自転車で通えます。商業施設の近隣なので、人通りも多く安心。
塾内の環境 教室は綺麗で、人数に対してかなり広いと思います。
でも生徒たちは前の席に集中していました。
良いところや要望 短期の利用でしたので、特に気になるところや、思い当たるところが無いです。
いくせい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺の塾の側からすると安い設定にはなっていると思います。割安で良かった
講師 なかなか熱心な先生が多いと思いました。リモートではあまり勉強できてなさそうです
カリキュラム タブレットを使用した学習方法なのでしっかり身に付いているかが分かりにくい
塾の周りの環境 周りが民家で迎えの時間は車がたくさんになってしまうのが残念。止めるスペースはない
塾内の環境 よくわからないが教室が分かれているのでスペースはあると思うでも席がない日があった
良いところや要望 塾のあるスケジュールが分かりにくいのが難点カウンセリング等の時は毎回ホームページで見に行かないとダメなのでそれもめんどくさい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだらやすみやすみっぱなしになってしまうと思いますフォローは無いように思います
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生までは比較的良心的な料金設定ですが、5年生以上で負担が大きくなってきます。また、6年生以降、全教科しかないため、教科を絞っての受講には向いていません。
講師 受講するコースにより先生が変わりますが、とても熱心に指導したり、保護者との面談でもわかりやすく現状の課題や今後を教えていただけます。ただ、多くの教科の受講ありきのところが残念です。
カリキュラム 毎日コツコツとできるように習慣づけるためには、
宿題の量や質などは適切かと思います。
塾の周りの環境 バスでの送迎は魅力的でしたが、最寄りのバス停も車で行く距離であまり利便性がありませんでした。
また、塾周辺は車を止める場所が少なく、送迎時はすこし不便です。
塾内の環境 教室内はきれいに整頓されていますが、商店街の中にあるため、窓を開けていると商店街の音楽が聞こえてきます。
良いところや要望 風邪などで通学できない日も、オンラインで受講出来るところはとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの特別講習会のときなどは、学年によっては授業開始より1時間以上前に着いてしまったり、逆にかなり遅くまで帰りの便がないなど少し使いづらいです。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じているので2点とした。周りと比べて極端な差はないが。
講師 専門性の高い講師陣が的確に指導してくれている点が良い。プロ集団という感じである。
カリキュラム 老舗の塾なので、ノウハウが詰まっており、安心して子供を任せられること。
塾の周りの環境 街の中心で、家から離れているので、そこが少し減点のポイントである。
塾内の環境 きれいな校舎で整理も行き届いている感じである。特に問題はない。
良いところや要望 随時、オンライン講習も実施してくれるので、天気が悪く行けない時などは便利である。
個別指導WAM野口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾期間が短かったこともあるが、こちらの事情に配慮していただいた状況を鑑みても適正な料金であったと思う。
講師 子供の状況に合わせて丁寧に対応していただけたので、子供が比較的前向きに通塾してくれた。
カリキュラム 受験に必要な科目に注力して、バランスよく指導していただけた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏であり、子供の日毎の心情などに関係なく通塾できた。
塾内の環境 本人に寄り添って指導をしていただき、最低限必要な目標を設定していただけた。
良いところや要望 比較的アットホームな雰囲気で塾生が通いやすいのではないかと思います。
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と通常授業料金を合わせるとかなり高額になり、受験期はさらに大変
講師 ベテランスタッフは、やはり教え方も上手く子供もイィと言っています
カリキュラム テキストを一括で配布されるので、自転車では持って帰るのがきつい
塾の周りの環境 駅前なので、明るく交通の便がよい。自転車でも車でも通塾可能。
塾内の環境 少し古いビルなので、壁面などの汚れは気になるが、アルコール除菌もされている
良いところや要望 とくに改善するところはないかもです。しいていうなら、机と椅子がかたい
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もかもですが、通常授業料金と、夏期講習などの季節講習料金がプラスされるのは、かなりおかしいし、大変です。
講師 講師によって5 点の方がいました。教え方も上手く子供もわかりやすいと言っていて、保護者への対応も熱量が丁度良かったです。が、合わない先生もいて、集団なので先生の交代ができないのがマイナス点です
カリキュラム テスト前には、休日に自習ができるので苦手科目に集中できるところが良かった
塾の周りの環境 駅に近いから、ロータリーに車で送迎ができる。
塾内の環境 コロナ禍で窓は、常時開けていたし、配慮されていたと思います。ただ少しぐらい匂いが気になると思います
良いところや要望 連絡事項などか、アプリでできるところが良かったです。休みの振替もしやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が事務作業も負担しているようなので、事務作業は、専任で雇ったほうかイィのでは?
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が少し短く、自分で質問や考えてできる子は向いていると思う。
講師 講師がなかなか固定されず、腰を据えて学べない。
カリキュラム 学習内容は良く理解してないが、子供はうまく活用できていなかった。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり道も明るいので安心、駐車スペースは少ない。
塾内の環境 中に入ったことがないので分からないが、広いスペースでは、ないと思う。
良いところや要望 明るく話しやすい講師が多いので雰囲気はいいと思う。自分で考えて出来る子向き。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の出入りがわかるようになっているが、誤作動の際に知らせるシステムがないので困る。
英進学院[兵庫県加古川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾より、かなりリーズナブルな料金体制であったと思う。長期の別途講習はあったがそれもしょうがないな、と思った。
講師 子供と講師の相性が良いから続けれた。少数制なので個人の適正に合う方針が子供にとってよかった
カリキュラム 自分たちの情報だけでは教材などの選択が難しかったが相談できる体制だったので良かった
塾の周りの環境 家から自転車で10分もかからず、交通量の多いところでもないので通いやすかった
塾内の環境 借りているであろうテナントビルが古く、いい環境とはいえなかった
良いところや要望 個人経営の小さな塾なので講師と子供とのコミュニケーションがとれ、相性がよければ子供はのびのびと塾に通ってくれる環境である
その他気づいたこと、感じたこと 小さな個人経営なので、教室が1つしかなく、高校生も同じ教室でする場合があり気がちるというてました
英進学院[兵庫県加古川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学進学塾に比べると、安いとは思うが、なんともいえないです。
講師 個人塾なので、小規模な環境で、アットホームである。個人対応も、してくれる。
カリキュラム 試験前対策などの、特別授業をしてくれる。良い点だと思います。
塾の周りの環境 立地は家から5分程度ですので、近いですがなんともいえません。
塾内の環境 県道沿いのビルの中ですので、決して静かではないと思われます。
良いところや要望 子供の性格や学力レベルからすると、良いのではないかとおもいます。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って、講師による生の授業がなく、DVDを見るだけで、かなりの割高
講師 本人の状況等の開示がなく、よくわからない。言えば何らかの対応はあるが
カリキュラム カリキュラムやスケジュールの家庭への開示がほとんどないのが残念
塾の周りの環境 駅から10分程度で利便性は高く、周りに飲食店もあり便利な環境
塾内の環境 教室内は広くていいが、周りが街中なので、特に夜は雑音があり、うるさい
良いところや要望 家庭への模試やテストや本人の状況等をタイムリーに開示して欲しい
個別教室のトライ東加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通である。
私が学生の頃よりは安い。
教材も最初に買ったので今後に期待したい。
講師 比較的若い講師に担当頂いている。
カリキュラム 学校の授業に合致したカリキュラム、先取りして指導頂いていると思う。
まあ普通かなと感じている。
塾内の環境 世間一般的な、室内空間だと思う。
少々狭い感じはするが。
コロナ禍なので換気をもうちょっとしてほしい。
良いところや要望 良いところはとくになし。
カリキュラムの変更や休みの連絡など
電話で言いやすい雰囲気なのは良い。
ナビ個別指導学院加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので仕方無いのかも知れないが、他の塾と比べると料金は高い。
講師 子供がとても馴染んで、学習以外にも色々とコミュニケーションが取れている。
カリキュラム 子供が理解し易いように何度も繰り返し取り組めるように出来ている。
塾の周りの環境 自転車で少し遠い、車で行くなら問題は無い。
塾内の環境 少人数制なので、気兼ね無く質問等出来て理解度が高くなっていると思う。
良いところや要望 アプリで随時連絡が取れるのでとても便利だと思う。欠席振替も常時出来るので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は高目だが、子供も意欲を持っているので総合的に見ると満足している。