
塾、予備校の口コミ・評判
422件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市須磨区」で絞り込みました
東進衛星予備校須磨パティオ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高めという印象です。
1コマの受講でしたが月謝ではなく、年単位で先に払わないといけないので複数コースになると、、大変そうです。
講師 映像授業ですが途中で飽きたりすることなく観れていたようです。
また、教室にいる教室長?やアシスタントの方々とのコミュニケーションも適度なリフレッシュ、刺激になっていました。
カリキュラム 基本的に苦手部分を克服する目的で数学の教科を受講していましたが夏あたりから定期考査の点数も上がっていたらしく、本人も効果は実感していました。
塾の周りの環境 通学の際に利用する駅のため個人的には非常に通いやすかったと思います。
また、最寄駅直結の施設にあるため、休日もとりあえず行ってくるという感じで使いやすそうでした。
塾内の環境 受講スペースが個人ブースという感じで仕切り板で区切られており、ヘッドホンで映像授業を観る形式なので視覚的・聴覚的にも集中しやすそうでした。
良いところや要望 苦手科目が伸びたのは純粋に良かったと思います。
また、同じ地区の友人なども多く通っていたほか、ここでの交友関係の広がりもあったようです。
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても高い方に入ります。勉強に集中できる子は成績もよくなると思います。しかし行ってなにもしない人はよくなりません。
講師 勉強の時間が多く、塾に行くのが嫌になってしまいました。しかし、少し成績は上がりました。
カリキュラム 自分が苦手な教科は、とても得意になりました。短い期間で分からない所が分かるようになりました。
塾の周りの環境 周りに友達がいると行きやすくなると思います。しかし、友達がいると集中できなくなることもあることが分かりました。
塾内の環境 勉強には集中できていると思いました。バスや電車が通ることもあるので、少し雑音は聞こえることもありました。
良いところや要望 やはり、時間が少し遅いなと感じることがあります。テスト前などはしっかり勉強して帰ってくるのでテストもよくできています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生になると本格的に勉強をしないといけないので、休憩を多めに挟んでもらうとうれしいです。点数も上がります。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくという感じです。
夏期講習や冬季講習などは少し高いと感じました。
講師 親身になってくれる先生が多く、生徒も積極的に質問などをできる環境でした。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすかったと思います。
また、クラスごとに分けられているため、ついていけないことも少なかったです。
塾の周りの環境 塾の周りは居酒屋が多く、酔っ払った人がよく歩いていました。また治安が悪い場所なので少し怖かったです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境は整っていました。
自習室もあり、塾がない日でも行ってる人が多かったです。
良いところや要望 人数が多いだけあり、とても競争が激しいと思います。
トイレが汚かったので綺麗にして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 模試などでいろいろ教えていただきました。
その時に地元密着型の塾は高校受験にかなり強いと思いました。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いわゆる塾には今まで通ってないので、他塾との比較は出来ないですが、平均的かと思います。
講師 どの先生も話しやすいようです。
学力相談にものっていただき頼もしいですが、
まだ入塾して間もないので詳しくはわかりません。
カリキュラム キャンペーンで講習を受けたのですが、無料で内容の濃い授業だったようで、少しついていくのが大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので電車で通う方が安心とおもいました。塾生用の自転車置き場があるといいのですが、立地的に難しいんでしょうね
塾内の環境 あまり入ることがないので良くは分かりませんが、とても綺麗に整理整頓されてて、気持ち良く過ごせると思います。
良いところや要望 欠席などの連絡はラインでしてもらえるので、便利です。また個人的なやり取りもラインですぐに対応していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと いわゆる雑居ビルなので、他の施設の邪魔にならないよう塾生は階段移動です。通ってる本人はしんどいと言ってますが、体力作りにもなってるので良いと思います。勉強だけでなく、そういった生活面のマナーにも敏感に対応されてるようで、人間力も伸びたら良いと思います。
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。最初にどのくらいかかるかわかるのでいいと思います。
講師 今から通塾するので、まだわかりませんが、塾の説明会は良かったです。
カリキュラム これから通塾するため、わかりかねます。教材も独自のものを使用するので良いのかなと思います。これから判断します。
塾の周りの環境 自宅から近いバス停で塾バスの送迎があるので安心できます。寄り道など、心配がないのがいいです。
塾内の環境 机などは綺麗に整頓されていました。集中できる環境だと思います。
良いところや要望 一人一人にあった指導をしてくださると助かります。欠席したあとの電話フォローなど丁寧な様子です。
エディック・創造学園エディック須磨海浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安心感のある料金設定で明瞭会計でした。追加の請求もなく、わかりやすかったです
講師 とても親近感の湧く先生方でした。とれも気が利き細かいところまで教えていただきました。
カリキュラム 上手く組み立てられており、非常に親近感が湧きました。
塾の周りの環境 閑静な住宅街で身の危険も感じることなく、いい環境でした。ほんとよかったです。
塾内の環境 教室は人数の割に広く快適に勉強ができました。安心感のある環境でした
良いところや要望 連絡は基本LINEでするので忘れることなくリアルタイムで確認が取れました
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業など、LINEでもうしこめるため、簡単スピーディーでした
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供の成績を考えると高かったかなと、思いました。
全くすきにもならなかったし、
講師 辞める日に子供が先生にメッセージをわたしてました。
子供からしたらいい先生だったのかな?と、思いました。
カリキュラム かならず参加みたいな感じで、行けない時は連絡しないといけないけど、忙しく期日を忘れたりして結局参加せざるを得ない時が何度かあったから。
塾の周りの環境 駅からも近いし、コンビニもちかいので、色々便利だと思いました。
塾内の環境 人数のわりに狭いかなぁと思いました。
何も余計なものがないのはいいかなぁと、思いました。
良いところや要望 先代の塾長は面談を開いてくれて色々アドバイスとかあって良かったけど、新しい人になってからイマイチだった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替はいつもこころよく受けてくれてたすかりました。
コロナもあって大変な時にありがたかったです。
エディック・創造学園エディック板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなかったのではないかと感じています。
講師 相談しやすい関係性を常日頃から構築していただき、娘も講師を信頼していました。
カリキュラム 娘の特性などを考慮していただいた上で、適宜カリキュラムを見直していただきました。
塾の周りの環境 交通の利便性は比較的よかったのではないかと思っています。
一方、治安面では若干の不安を感じます。
塾内の環境 適度に整理整頓されていました。
しかしながら、前の時間帯のクラスによっては若干荒れていることもありました。
良いところや要望 講師の方によっては、授業が脱線することがあったようです。
願わくば、講師のレベルがより均一になってほしいです。
東進衛星予備校須磨パティオ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の価格だとは思いますが、サラリーマンの家には安くはないと思います。
講師 映像授業ですので、講師の方は教え方も一流です。一方通行ですので受講者が理解しているかどうかは講師の方はわからない。
カリキュラム オリジナル教材で、実力は確実についたと思います。だた、アウトプットの時間が足らなかった。
塾の周りの環境 自宅から、徒歩で行けて近いしコンビニ等もあり非常に便利でした。
塾内の環境 個室のブースでの勉強ですが、のびのびとはいかない環境でした。
良いところや要望 現役で合格はできませんでしたが、それ相応の実力はついたかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、現役で合格できなくて残念です。浪人にて合格しました。
個別指導の明光義塾名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、特に安いわけでも高いわけでもない。妥当かと思う
講師 子供の得手不得手に応じた指導をしてくれたと思う。特に特筆すべき記憶はない
カリキュラム ごく一般的で、独自性のあるカリキュラム内容ではなかったと思う。
塾の周りの環境 自宅ら近くて通いやすかった。人通りも多く安心して通わせれた。
塾内の環境 やや周りの私語が気になる程度で、悪い環境ではなかったと思う。
良いところや要望 熱心に指導してくれたと思うが、期待以上の成績の伸びは無かった。
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人に比べると時間も長く、豊富なカリキュラムだと思います。やはり夏期講習など中3になると料金が嵩みます。
講師 丁寧な連絡、報告。
子どもが先生に相談や質問しやすい環境なのがありがたいと思っています。
よく褒めてくださるので子どものモチベーションもアップしています。
カリキュラム 速読のカリキュラムは個人では難しい分野なので興味深いです。
理科社会もカバーしてもらえるのはとてもありがたいです。
塾の周りの環境 家が辺鄙な場所なので他の塾へ行くには送り迎えぎ必要でしたが、家の近くまでバスが来てくれるのでありがたいです。
塾内の環境 一部、話す子はいるとの事ですので、静かに集中して勉強できればなお良し。
良いところや要望 進路の相談を学校の先生以外にもできるというのは、非常に心強いです。
集団での授業なのでお友だちも居て一緒にがんばったり競ったりできるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の方がいいのかな、とはじめは思っていましたが、お友だちもいて、楽しそうに通っているのでよかったと思います。競い合うのも良いものだと思いました。
個別指導学院フリーステップ板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であり、また大学受験の年齢になっているため、仕方がないとはわかっていますが高いなぁと感じています。
講師 国公立や関関同立レベルの講師が多く、授業がわかりやすいと子供が言っていた
カリキュラム どのように授業を取ってよいかわからなかったが、丁寧に説明をしていただき選択することができた。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いこと、すぐにバス停もあり通塾しやすいと感じています。
塾内の環境 自習室が小中学生と高校生なな分かれており、静かな環境で勉強ができると子供が言っていました
良いところや要望 全体的に塾の中や先生達が静かで落ち着いている感じがします。物静かに話されますが、的を得たことも言われるので、信頼してお願いできるなと感じています
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度仕方ないでしょうが、料金的には、それなりにしていたので。
講師 子供の不安に思う気持ちなどをよく理解して、子供にも説明をするといった丁寧な対応がよかった。
カリキュラム 教材は、学校の授業でも使用するものとあわせており、進行速度も適切に合わせていた。
塾の周りの環境 塾の送迎バスは、無かったが市バスの停留場から近くて便利だった。
塾内の環境 整理整頓されていて、掃除も行き届いていたようで、綺麗な環境だった。
良いところや要望 現状で、特に問題点は、あまり無く、今のままで充分だと思います。
個別教室のトライ板宿駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高めのイメージです。個別なので先生を準備するにはそのくらいかかるかと思います
講師 個別指導なので助かりました。成績は伸びましたので目標達成です。
カリキュラム 教材は全体的に高いイメージです。苦手科目はベツ料金になっています
塾の周りの環境 治安は悪い方ですが、駅前混なので送迎がなく通える範囲でした。
塾内の環境 自習室は使いやすかったようです。音の配慮ができますが、感染予防は少し不安があります。
良いところや要望 わからないところはすぐに聞きやすいところです エアコンもあります
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんでした。補講などがあればなお良いかと思います。
個別指導学院フリーステップ板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないですが、予定していた金額よりも高くなってしまいました。
講師 最初の説明会の時に、しっかりした学習方針を示してくれました。
塾の周りの環境 駅からすぐで、教室までの道も明るく、近くにコンビニや飲食店もあり、休憩等の時間にすぐに買いに行けます。
塾内の環境 教室は広くて明るく、ちょっと休憩したい時のスペースもあります。
良いところや要望 まだ行き始めたばかりなので、よく分かりませんが
子供は頑張って通っているので、見守りたいと思ってます。
若松塾名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、塾はだいたいこれぐらい高いものだと思うので、仕方ない
講師 どんな先生なのかよくわからないが、子供の話を聞くかぎりは良さそうな気がする
カリキュラム 小テストで授業の確認をしてくれるのはいいが、テスト期間中に違う範囲を勉強するのがよくない
塾の周りの環境 自宅から近いのでいいが、道路は車が駐車しにくいので送迎はしにくい
塾内の環境 建物が古いが、机と椅子が新しくなって勉強に集中しやすくなった。
良いところや要望 毎回、授業の終わった時間ぐらいに今日の配布プリントなどの連絡がくるので良い
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にその日の授業を録画してくれて、その動画が見れるので安心できる。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進神戸名谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまだ説明されていないので、わかりませんが費用対効果は、認められると考えています。
講師 学校帰りに通いやすいので、平日の学習機会を増やすのに適していると思います。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので、最終的な判断はできないが学習意欲は向上していると思います。
塾の周りの環境 地下鉄名谷駅からのアクセスがよく、下校途中に立ち寄りしやすいです。
良いところや要望 まだまだ分かりませんが、特に要望すべきところはないと思います。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
特に季節講習などでプラスの出費があった位で問題ないと思います。
講師 我が家ではレベルが高く授業について行くので必死で、他の習い事との両立が難しかった。
カリキュラム 教材など、常に先を見据えた指導をしていだだき、また定期的に季節講習などあり、問題はなかったのですが、本人が理解できるまで指導をしていただければ、更に良かったと思います。
塾の周りの環境 自転車で約10分程の距離にあったのですが、雨の日の送迎が大変でした。
塾内の環境 本人が集団でする授業にプレッシャーを感じ、少し悩んでいたと感じました。
良いところや要望 塾のレベルもかなり高く、レベルの高い学校を目指すならかなり良かったと思いますが、一般レベルだと、ついていけない面もあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前にあり、講師の方も親切にしてくださるので何も問題ないと思いますが、本人には少しレベルが高かったと感じています。
東進衛星予備校神戸名谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ね高い。追加で払うことも多く、活用できなければ意味がないので
講師 映像授業なので。
AIに判断してもらうところは難点
カリキュラム 本人に合っていた
映像授業なので、合う合わないの差が大きいと思う
塾の周りの環境 駅くら近く、暗いところもない
コンビニなども揃っているので活用しやすい
塾内の環境 みんな集中するので静かだし
個別スペースで映像を見るので自分のペースでできる
良いところや要望 チューターは社会経験の多い大人が良いと思う。年齢が近すぎて良くも悪くもある
その他気づいたこと、感じたこと チューターはアドバイスなど不適格なことも多かった
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃だと思います。ただ、やはり個別指導なのでたとえ一教科だとしても高いですね。
講師 子供自身が特定の講師をとても気に入り、ずっと同じ講師に担当して頂く事で信頼関係が築けています。生活面での相談もしているようで、将来についても自分の考えを持つ様になりました。
気になる点は、塾は私大の公募推薦に力を入れている事と国公立の合格者が他の塾より少ない事。国公立を目指しているのでその辺りに少し不安があります。
カリキュラム カリキュラムは、個別指導と映像授業を組み合わせています。他塾より良心的な価格で助かっていましたが映像授業で学習する事に向いてない様で、個別指導を増やして残りの教科は参考書で学習する事にしました。参考書は私版の物を使ったり学校の教材を使う事も出来ますし、季節の講習は取らなくてもいいので、支払う金額が一定に保つ事も出来ます。
塾の周りの環境 電車通学をしているので、駅構内の塾に通う事で通学途中に少しでも自習室での学習をして帰るようになりました。
塾内の環境 自習室の席が多くない事、教室もあまり大きくはありませんが、近隣の塾はどこも同じなので諦めています。
良いところや要望 何より子供自身が好きで通っているのが1番だと思います。親の要望通りに(国立志望、私大推薦、自宅から通える大学など)子供に対して話をリードしてその気にさせてくれるのも助かります。
個別指導で受けている教科以外も、どの教材で自主勉強をしていくべきかなど全体的なアドバイスを頂けると尚良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいというより、ほめて伸ばす、優しく見守るタイプの塾です。