キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

935件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

935件中 121140件を表示(新着順)

「兵庫県姫路市」で絞り込みました

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても熱心です。
講習の時は、宿題が終わるのに時間がかかります。

講師 家での勉強方法、これからの計画のたてかたについて詳しく教えてくれます。
また、勉強の仕方以外にメンタル面もサポートしてくれます。

カリキュラム 行きたい学校のレベルにあわせ、授業をしてくれます。
教材もオリジナルのテキストを使います。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあるので、車の送迎は大変ですが、ガードマン、先生方が上手に誘導してくれます。
駅からは徒歩5~10分なので、電車で通うには便利だと思います。

塾内の環境 とても掃除が行き届いており、きれいです。
入り口には、ガードマンもいるので、安心です。
相談室も個別にあり、いいと思います。

入塾理由 受験したい学校の中学受験コースがあり、毎年合格者をたくさんだしてるから

宿題 受験コースは、講習の時は宿題の量が多いかなぁ?と思います。
難易度は、行きたい学校のレベルにあってると思います。

良いところや要望 先生の質がとてもいいです。
わからないところは、きっちりフォローしてくれます。

総合評価 駐車場がない為、車の送迎が大変ですが、その他はいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾以外の習い事よりも高かった。職場の人や友達が通わせている塾よりも高かった。

講師 生徒が分からないところを重点的に焦らずゆっくり時間をかけて身につけさせてくれていたから。

カリキュラム 単元に合わせて、難易度がいくつもあり、少しずつ身につけられる。進度は生徒にあわせてくれていた。

塾の周りの環境 治安は良かったとおもう。交通の便は少し不便だった。車が多いのと、道路沿いにあるので、まがりにくい。駐車場が小さいので停めにくい。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音も特になかった。夏は虫が多くて入ってくることも多かった。

入塾理由 仕事の友達からのすすめで、お金は高いが、塾の設備や先生方のなどの雰囲気がいいときいたから

良いところや要望 生徒にあわせて授業を進めてくれたり、学校選びも変に押し付けられたりしなかったてん、過ごしやすい環境だった。

総合評価 先生や生徒の人柄、室内の整理整頓なども出来ていて、塾全体の雰囲気は良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多く少し他の塾より高いと思います。でも、成績は上がると思います。

講師 先生が多く話しやすいです。色々な話を聞いてくれるので楽しく通っていました。

カリキュラム その生徒にあったワーク、進み方なので楽に出来ると思います。ワークもとてもわかりやすいワークだったそうです。

塾の周りの環境 交通の便では少し不便だと思います。近くにファミマやマクドがあるので便利です。少し車の音がうるさい事もあります。パトカーの音も決行します。

塾内の環境 塾の中は綺麗ですが、階段が少し怖い印象と分かりにくいということが最初はあると思います、

入塾理由 ホームページを見て歴史がある塾だと思ったからです。
綺麗だったのも決めてです。

良いところや要望 先生達がやさしくてとても通いやすい塾だとおもいます。自分にあった勉強ができるのでとても役に立つと思います。

総合評価 総合的にはここに通うのはとても良いと思います。成績をめちゃくちゃあげたい場合はあまりオススメしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。春休みの期間だけ仕事を辞める訳にはいかないので、お願いしています。

講師 塾の勉強は楽しいようです。その後の学童はあまり面白くなかったといいながら帰ってきました

カリキュラム 小学校の授業が簡単でつまらないそうなので、難しい事が勉強出来るのが楽しいみたいです

塾の周りの環境 ちょうど踏切で詰まる位置なので、ラッシュ時間になると、車が出せないです。立地に関してはしょうがないですが。

塾内の環境 綺麗だと思います。廊下にも汚れなど落ちていないし、学童で子供がおやつを食べているのに汚れていないです

入塾理由 民間学童として預かってくれるところを探していた。小学校の学童には、入らなかったので助かりました

良いところや要望 休み期間のパック料金があるのはありがたいです。徒歩圏内や通勤経路に被っていればレギュラーで通いたかったです

総合評価 いいと思います。学校の勉強がつまらないって言ってるのに塾では難しい問題にバンバン答えているようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は特別高くもないと思います。教材費は安く済みました。

講師 生徒との距離が近く、気軽に質問できます。良くも悪くも、友達のような感じ。

カリキュラム ワークの問題をリアルタイムで進めて、自分で丸つけしてから解説してもらうという流れ。特に問題なければ次々進んでいきますが、進みすぎて一旦ストップということもあり少し不便でした。でも基本はそれぞれのレベルに合わせて進めてくれます。

塾の周りの環境 駅は遠いですが、駐車場が広くて大通りがすぐそこにあるので車で来やすかったです。隣のコインランドリーもずっと開いているので、周辺は明るいです。道は暗いですが。

塾内の環境 少し狭めですが前後の席とは仕切りがあります。空調も問題ないです。授業中でも自習室がガヤガヤしていることも多かったですが、しっかり先生が注意してくださいます。

宿題 ワークの問題が宿題として出されていましたが、先生方が宿題の指示や、やってきた宿題のチェックを忘れることもありました。

良いところや要望 とにかく自由で先生方もフレンドリー。勉強が好きでない子でも気楽に通えると思います。

総合評価 自由度が高く、楽しい雰囲気があるので通うのが苦ではなかったと思います。

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手科目を克服できるのであれば、料金は気になりませんでした。

塾の周りの環境 通学途中にあり、通塾しやすかったのではないかとおもいます。

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目の教科克服のために入塾した。

総合評価 自分で探して通うことを決め、親の反対を押し切り通塾しましたが、成績は今ひとつ上がることもなく大学受験が終わりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めです、他の塾よりも高かったです。
個別指導なので、高かったのかもしれませんが。

講師 講師の先生方は良い先生がたくさんいらっしゃいました。
分からないところがあれば、分かりやすく解説をして下さりました。

カリキュラム 授業内容は、必死に問題を時続けて、分からないことがあれば、先生に聞くという内容でした。
問題を解いている時も先生は静かにしてくれて、集中力が切れることなく、できました。

塾の周りの環境 仕事が長引いて、送れない時に、子供が1人で行ける距離で、とても助かった。治安も悪くないし、駐車場もあるので、良かったです。

塾内の環境 道路のすぐ横に建てられていたので少々雑音はあるが、なれると気にならない、建物も最近立ったのでとても綺麗だった。

入塾理由 塾への通いやすさと、個別だからこその質問のしやすさがあったので入塾を決定しました。

宿題 宿題はもちろん出されていた。
量はそこまで多くはなく、その日に解いた問題の復習的な奴なので、難しくはないです。

良いところや要望 さっきも書いたが、子供が通いやすく、プライベートも守られているので、とても良かった、建物も綺麗で、とても良かった。

総合評価 子供が通いやすいし、質問もしやすい空間になっているので、良かったと思う。沢山解説をして貰えるので、学びやすいと思います。

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数に応じての料金でした。最初はコマ数も少なく安いと思いましたが、最終的には増えたのでそれなりの金額になりました。

講師 わかりやすく丁寧にに教えてくださったそうです。
受験対策にも精通しているので、ピンポイントで勉強できました。

カリキュラム 苦手なところや弱いところを重点的にわかりやすく指導されてたみたいです。

塾の周りの環境 駅から近くアーケードの中を通って行けるので雨の心配もありませんでした。駐車スペースはないので、車での送迎はできません。

塾内の環境 教室は広くないので自習室は席がない時があったそうです。
でもいつでも解放しているので、都合合えば通えました。

入塾理由 周りも多く通っており、本人からも大学受験の為に決めました。細やかな指導と授業で成績も伸びました。

定期テスト 定期テスト対策はさほどなかったみたいです。
こちらから問題点等を聞いて教えてもらうみたいな感じです。

宿題 課題は多い方だとおもいます。学校に持って行って休憩時間などでやっていました。

家庭でのサポート 特にありませんでした。送迎も駅から近いのでなく、学校帰りにそのまま通っていました。

良いところや要望 コマ数が多くあり、自分に合ったカリキュラムで進めることができたようです。

総合評価 弱いところや苦手なところを重点的に分かりやすく指導してくださったおかげで第一志望の大学に合格できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業の費用が高くなるのは仕方ないと思うが、映像授業はもう少し安くなって欲しい

講師 無理にコマ数を多く取らせようとしたり偏差値の高い学校を志望させないことがよかった

カリキュラム 対面と映像授業が併用できるので苦手なところを伸ばしやすいと感じた

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい場所にある。やや大きい道路沿いのため教室内の空気は良くない。慣れれば気にならないがトラックが走ると揺れる

塾内の環境 換気扇で換気しているからかやや大きい道路沿いのため教室の空気は良くない

入塾理由 対面と映像授業が併用できるから
通学路の途中に教室があるから

良いところや要望 アレルギー体質には厳しいので、換気をするのであれば空気清浄機を置くなど対策をして欲しい

総合評価 対面と映像授業の併用ができて、通学路の途中にある塾を探していたので条件はクリアしている
部屋が埃っぽいので自習室的に使えないのは残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるが、季節ごとの講習の取り方によっては希望時間どおりではなかったり高額になるので負担が大きい

講師 個別指導なので先生との相性にもよるが成績の浮き沈みが多少あった

カリキュラム 個人に合わせた学習内容でいいのだが、せっかく個別に通わせているのでもう少し個人の個性というか特性に沿った学習をしてほしい

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり比較的夜でも明るい
ただ、行き帰りの道が街灯も少なく暗い
駐車スペースが少ないので雨の日の送り迎えは不便

塾内の環境 室内は狭く隣との境もせまい
隣の指導が筒抜け

入塾理由 受験対策として、本人の希望もあり、近場で通いやすいところが良かったから

定期テスト 定期テスト対策はあんまりでした。
テスト後にテスト問題を持参して解き直しはするものの
その場限りなかんじ

宿題 量は少なく難易度もさほどではない
予習、復習にもう少しあってもいいのではないか

家庭でのサポート 個人面談、雨の日の送り迎え等必要と思うことはしたが
面談等頻度低め

良いところや要望 都合が悪くなった時の振替等は比較的取りやすい
季節ごと講習の締め切りが早く、また現金で費用を用意しないといけないのが不便

その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間がコロコロかわるので子供が勘違いしやすい
定着したと思う頃に変更があるので確認必須

総合評価 合う合わないの差がある
個別なので個人に合わせた学習内容となるが、
質問できないタイプの子には不向き

岡村ゼミナール安室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手さんと大差ないぐらいでした。通常の授業料と違って夏期講習春期講習などプラスでいろいろかかります。

講師 時間をオーバーしてもいつも熱心に教えて頂きよかったです。あとは、入試で第一志望の高校に受かってたら言う方がなかったのですが。ほんとに悔しいです。

カリキュラム 独自の教材がいろいろ準備されててよかったです。

塾の周りの環境 駐車スペースもあり、すぐにいっぱいにはなりますが、少し早めに送るととめれるので、送り迎えはしやすいと思います。

塾内の環境 教室は何室かあるみたいです。自習室もあります。自習室でお勉強してたら授業の声が聞こえてきて、集中出来ない時もあったようです。
 

入塾理由 子供が大人数での授業より少人数がよかったので、普通のクラスではなく、特進クラスにしました。

定期テスト 定期テスト一週間前は対策週間で、いろいろ過去問を準備して下さったり、よかったと思います。

宿題 通常はいいぐらいの量だったと思います。ただ、テスト前は課題もあって宿題が負担になってました。
   

家庭でのサポート 送り迎え、頑張りました。ガイダンスや説明会にも親子で足を運んできました。

良いところや要望 毎授業後にメールで授業内容や宿題なのを連絡して下さります。人数多くても連絡くださり熱心な塾だなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生はアルバイトの大学生じゃないので、ほんとよかったです。どの先生も熱心だったと思います。

総合評価 子供が良い先生達と出会って志望校合格に向けて本当に頑張れてたので、いい塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通って感じですね。高くもなく安くもなく、お手ごろな価格かとおもいます

講師 丁寧に教えてくださると子供からも聞いてました。分かりやすくてテスト前とか役に立ったそうです

カリキュラム 学校に比べて進むスピードが遅いのではやくぱぱっとやってしまうから少し困ると言ってましたがそんなに困ったことはないです

塾の周りの環境 家からも近く子供が一人で行ける距離なので私の手間も少なくとても充実していたと思います
立地もよく、すぐにかよえてとても私的にはよかったとおもえました!!

塾内の環境 こどもによるときれいで良い環境で勉強できていたといいます。
勉強するには環境が何より大事なのでよかった

入塾理由 みんなから勧められました。ちょうど悩んでいたところなのでいいなと思い通わせることにしました

定期テスト 過去問をとかせてくれたり、応用問題を中心に沢山とかせてくれたので良いテスト対策になりました!!!

宿題 宿題の量は適量で勉強にもなるけど負担でない程度でした。家で進んで勉強してくれるので助かりました

家庭でのサポート もうすぐテストだから自習行ってくるねと自分からすすんでじゅくにいってくれるので成長を感じていました

良いところや要望 とても充実していて、安心して通えさせられました。ほんとにほんとに最高でしたね

総合評価 とてもいい評価です。楽しく2年間通うことが出来るすばらしい塾です

東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の塾が安かったせいか高く感じられました。でもよかったです。

講師 映像授業でプロの講師が教えていたそうなので、とてもわかりやすいといってきました。

カリキュラム 受験生のレベルに合わせた授業をしてくれたり、授業の頻度が変わったりしてくれたためとてもやりやすかったです。

塾の周りの環境 駐車場がなかったのが少し寂しいなと感じましたがそれ以外は特に不便さは感じませんでした。ただ駅前ということもあって、休憩時間とかは困らなかったそうです

塾内の環境 外で路上ライブしている人がいたそうなので、外はとてもうるさかったと言ってきました。

入塾理由 徹底した2時試験対策と早くからの演習でかなり力がつけられたのではないかと思われました。

良いところや要望 施設が綺麗なので、使っていて不便とかと感じることはあまりないそうです。要望があるとするならば駐車場が欲しいくらいです

総合評価 結果的に受験に成功したのでまずよかったと思いました。
ただ、今年から校舎の開校時間が遅くなるそうなので、どうなのかなとも思いました

岡村ゼミナール姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方も丁寧で、分かりやすく結果も出るようになりました。とても良かったです。

講師 コニュニケーションもできて言葉使いも丁寧。優しくて親切でした。

カリキュラム 追いつくのは難しいかもですが大丈夫です。わからない所は後から教えてくれるので。

塾の周りの環境 車通りが多く少し危ないかもです。ですが、電車もあり移動は楽です。自転車でも行けます。外灯が少ないので、暗くなると危ないです。

塾内の環境 トイレが汚くそこだけが不便でした。それ以外は大丈夫です。設備も整ってます。

入塾理由 ネットでの評価が高くて興味をもち入りたいと思えたのでここにしました。

宿題 量は多くないですが内容が少し難しいです。ですが、やりがいがあるので良いと思います。

良いところや要望 トイレを綺麗にしてほしい。汚いので使いようがなかったです。

総合評価 先生の教え方も良くて、授業の内容も分かりやすくとても良かったです。通ってよかったと思える塾です。

j教育セミナー西飾磨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は別料金になり、年間の塾代として考えると家計の負担は重くないとは言えないから

講師 子供からの話では先生の説明はわかり安く成績も上がってきており
指導の質は高いと感じています。

カリキュラム 通っている学校別に中間、期末テスト対策がありきめ細やかなところが良いと思います。

塾の周りの環境 電車の駅前にあるのは立地的には便利ですが
車の交通量が多く駐車場が狭い為車での送り迎えはなかなか大変です。

塾内の環境 少し校舎が小さく狭いように感じます、もう少し大きな校舎であってもいいのではないかと思います。

入塾理由 家から近く高校の合格実績も有り、子供も体験授業にも満足していた為通わせる事になりました。

定期テスト テスト前は定期テスト対策として授業カリキュラムが組まれており要点を確実におさえた指導があるので子供は助かっているみたいで結果にもつながっているみたいです。

宿題 宿題の量や難易度には今のところ困っていないようです。毎回忘れたりすること無くやれているようです。

良いところや要望 成績が良くなっており、子供も勉強嫌いになっていないところがいいと思います。

総合評価 もう少し授業開始時間を早くして頂くことが出来たら
こどもの生活リズムが普段と変わらずに出来るのでいいと思いますが
総合的に成績が良くなっており通わせていいと思っています。

尾野進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期考査前の補習などを追加料金なしでしてくださるのでお安い方だと思います。

講師 わからないと言うと、こんなのもわからないのですかと言われることもあったみたいです。そう言われてしまうとわからなくても質問できなくなってしまうのが残念です。

カリキュラム 先生が厳選した教材を購入していましたのでそれに基づいた授業だったので良かったのかな時思います。

塾の周りの環境 自宅から近く送迎しなくても自分で行ってくれるのでよかったのですが、建物自体が古く階段も急でちょっと心配になりました。

塾内の環境 階段が急でタイルの剥がれなどもあったり危ないなと思いました。トイレも和式だったようです

入塾理由 本人に合っていたかどうかはわかりませんが
家から近く、また授業料も良心的で、定期考査前の補習授業もしてくださりありがったかったです。
大手塾とはまた違う良さがあったと思います。

定期テスト 定期テスト対策では過去問などをしていたようです
学校の先生の出題傾向なども対策してくださってたと思います。

宿題 量は多いわけではなかったんじゃないかと思います。
多すぎて困ると言うことはありませんでした。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に何をしたわけではないです。
部活から帰り塾に間に合うようにご飯を食べさせて送り出すことぐらいです。

良いところや要望 先生の話が面白かったと言っていました。休憩時間の雑談なども楽しかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がわからないことを質問しやすい雰囲気だといいのになぁと思います。

総合評価 月謝も良心的で、テスト対策も追加でしてくださり大変助かりました。
先生との相性等はあるとは思いますが。

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自己学習がおおく、家でもできたことがあったと思ったから。わからない場合に聞くスタイルであったため

講師 塾の下までお見送りに毎回でてきてくれたのが、
かんじがよかった

カリキュラム 宿題が多く、自宅での勉強がおおかった。
塾で教わるというわけではなかった

塾の周りの環境 家から遠く送り迎えが大変だった。
一方通行の場所でもあり、不便であった。
停車するところがなく、渋滞になっていた

入塾理由 友達からの紹介ではいった。子供が家で勉強する
意欲がなかったため、ちょうどよかった

定期テスト あまり対策はなかったように思える。
自習の時間が多かったため

宿題 宿題ばかりが多くて、たいへんそうだった。
家ででも、できたのかなとたまに思う

家庭でのサポート 送り迎えと進路指導しかしていない。
勉強をしなさいとは、こちらからはいわなかった

良いところや要望 自己学習がおおいので、勉強の仕方や勉強のコツをおしえていただきたかった

総合評価 子供が高校にいけたことがよかった。
点数があがったため、最低レベルの高校ではなくなった

j教育セミナー網干南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなに高いとは思わなかった。
これからの受験に合格するために、講師の方と2人三脚で頑張るつもりです。

講師 高校受験の為に、講師の方と志望校に向けた受験勉強を行って来て、講師の方の教え方に共感しました。ただ、あまりにも真剣で嬉しさと怖さがあり大変でした。

カリキュラム 教材は受験に向けたもので、志望校にどうしても合格したい一心で繰り返し頑張りました。

塾の周りの環境 塾は家から歩いて5分ほどで最高の環境にあり、山電網干駅の近くで塾の前がコンビニがあり本当にいい場所です。

塾内の環境 環境は、教室は広く、自習室も勉学には最高でした。ただ満席になる事が多く時間がかかる時があるので少し困惑します。

入塾理由 進学する為に、厳しくても勉学が大好きなのでJ教育セミナーを選びました。

宿題 宿題の量は多く、難易度は中でした。なかなか時間の配分に苦労しました。

家庭でのサポート 夜になる事が多いので、母に送り迎えをしてもらっていました。母に感謝です。

良いところや要望 勉学にはとても環境に良く、伸び伸びと進み
何もゆう事もありません。

総合評価 やる気が有る人はJ教育セミナーに来て頑張ってください。合格します。
最後まで頑張ってください。

ナビ個別指導学院広畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別もあり、他の塾より、やや高いのかなとおもいます。公立に合格するため、夏季講習や冬季講習など、別で購入などして、家計の負担は大きかった。

講師 年もちかいので、教えかたなど、とても良かったと思います。とてもわかりやすいと聞きました。

カリキュラム 子供いわく、とりくみやすいといってめした。

塾の周りの環境 道路も広く、車通りもあり、夜などは、周りが明るい環境で通えたので、不審者などのしんぱいはあまりなかったです。

塾内の環境 生徒の皆さんもマナーをしっかりされていたので、良かったのではないかなと思います。

入塾理由 高校じゅけんにあたり、公立一本で行きたく、偏差値も下がるいっぽうだった為、学校の勉強だけではダメと感じたためかよいはじめました。

定期テスト しっかり、テスト範囲を把握していただいてるので、どのあたりを押さえればよいかなど、アドバイスをしていぢいた。

宿題 なにもいわず、宿題忘れもなかったので、量が多いとはおもわなかったです。

家庭でのサポート しっかり、レポートなどを家でも確認をし、先生方からも連絡などか入るため安心でした。

良いところや要望 親身になってお話をしていただけ、子供に合わせて、覚え方など教えていただいたので、理解しやすかったみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールなどしっかり考え、あまり遅れないようカリキュラムをくんでいただきました。

総合評価 個別指導なので子供にあわせて教えていただけるのでよかったです。

東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく、科目数を増やしていくごとに、費用がかかるので、大変だと思った。

講師 頻繁に電話確認などあり、きめ細やかに、対応してくれていたと感じる。

カリキュラム ビデオでの有能な講師の講義など、効果的なものが多かったと感じている。

塾の周りの環境 家や学校から、通いやすい立地で、駅も近くて便利だったと感じている。コンビニなどの施設も近くにあり便利だったと感じている。

塾内の環境 幹線道路に近く、救急車や消防車が頻繁に通ることが、多かったが、雑音は気にならない方なので、とくに大丈夫だった。

入塾理由 内容やレベルが高く、学習効果が大変得られそうだと感じていたから。

良いところや要望 駅に近く通いやすいし、効果的な学習プログラムを、提供してくれると思う。

総合評価 息子は希望大学に合格できたので、通わせたかいがあつたと感じているため。

「兵庫県姫路市」で絞り込みました

条件を変更する

935件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。