塾、予備校の口コミ・評判
178件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県牛久市」で絞り込みました
いばしん個別指導学院ひたち野うしく駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めのように感じる。こんなものかと感じている
講師 息子からの不満当等は聞かずに頑張っている様子がある。受講料が高いのが欠点
カリキュラム 宿題は比較的多いと聞いている。生徒の能力に応じたカリキュラムに配慮してもらっているようである
塾の周りの環境 自宅からも自転車で5分ぐらいの立地であり、自身での通いも可能な距離である。治安もそれほど悪くない。
塾内の環境 勉強するには問題ない環境であるが、一人当たりの広さはそれほどでもないか
良いところや要望 比較的建物は新しく、学びの環境はあるように思う。講師の方も親切に教えていただいているようである。
個別指導の明光義塾ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がなく、月々の支払いもまわりの塾に比べて高くはなかった
講師 遅刻はする。テキストはそれからコピーする。始まりが遅く、終わりの時間前に終わらせて、ノートを見たら問題しか書かれてない。何しに行っているのか分からない。
カリキュラム テキストはよくできていると思った。
塾の周りの環境 道路に面していて周りが明るくて、徒歩で行っていたが家からすごく近かったから。
塾内の環境 一応席は仕切られていて、それほど大人数ではなく、静かに感じた
良いところや要望 しばらく通わせたが子供二人とも良い先生とダメな講師がいるとはっきり言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 成績も上がらなかったし、親が教えたところだけはできるようになった。ちゃんとした講師がいたら良かったのかもしれない。
思学舎パーソナルひたち野うしく教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 値段の割にはたいした授業はやってくれない。理社マスターも高い割には何も教えてくれない。実質自習。
講師 先生によってやる気のない先生やある先生の差が激しい。
雑な先生はほんとに酷い
カリキュラム テスト返すのが遅すぎる。授業の振り返りをしたのに反映されてない時が良くある。
塾の周りの環境 西友とかが目の前にあっていいと思うし、駅も近い。ただ、コンビニが遠いだけ
塾内の環境 綺麗だし、悪くはない。トイレもどちらかと言えば綺麗な方。
イスの座り心地も悪くない。
良いところや要望 先生とかも社員の先生を多くした方がいいと思う。
個別指導の明光義塾牛久教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導としては普通の料金設定かと思いましたが、実際は1:1ではなく1:2~3なので完全な個別指導を目的とした場合はオススメできません。
講師 年齢の近い講師だったようですが、あまり教え方が子供と合わなかったようで、成績も上がりませんでした
カリキュラム 季節講習や教材を色々購入させられ、カリキュラムもとても多く授業数を提案され、提案通りに受けたらとんでもない金額に!予算内でのカリキュラム政策・提案をしていただきたかったです。
塾の周りの環境 駅前のため交通手段はとりやすかったのですが駐車場がないため、送迎にこまりました
塾内の環境 自習スペースとうたっている場所はあるようでしたが、本当にスペースであり、自習しずらかったようです
良いところや要望 保護者の講師とのやり取りはとる機会がなく、塾での様子がわかりません。
いばしん個別指導学院ひたち野うしく駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなと思います。高くもなく安くもなく。費用対効果はいいと思います。
講師 的確に不得意科目へのアプローチをして頂きた、苦手で取れなかった点数がとれるようになりました
カリキュラム 教材は苦手科目を応じて的確に選んでくれました。最初は一問一答形式から始め、プレッシャーなく進めました。
塾の周りの環境 車通りは多いので送迎は必須でした。治安は駅近くですが、交番も近く悪くないです。
塾内の環境 集中できます。比較的生徒が少なく、個別でみてもらえるので、娘にはぴったりでした
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが密接にとれてよかったです。距離が近いです。
個別指導の明光義塾牛久教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で1教科やっていますが他の塾よりたかいです。夏期講習も高すぎてできません。
講師 とてもわかりやすく教えていた。あと、1時間半をうまく利用している。
カリキュラム へんに無駄な教材を購入させて勉強するのでなくやっているのでよい
塾内の環境 教室はいって生徒がいるのではなくよい。2対1形式だかわかなそうなとき気にかけてくれるのでやりやすくてよい。
良いところや要望 分かるまで徹底しておしえてくれるのでとてもよいと思います。後は料金をもうすこし下げてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生がひとりではなく、何人かいるのでしぼってほしいです
いばしん個別指導学院ひたち野うしく駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うが、普通はこんなものかと思うので、特に問題ない。
カリキュラム 成績に合わせたカリキュラムのドリルを選んでいるように感じた。
塾の周りの環境 家から近く、商業施設もあるので明るい。警備員さんも常にいる。
塾内の環境 自習スペースもあり、外が見えるので息がつまらないように感じた。
良いところや要望 けっきょく半年ほどでやめてしまった。子供のやる気が続かなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みなどにも、気持ちよく対応していただけてたすかった。
個別指導の明光義塾ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習などでカリキュラムを組むときは、そのまま受け入れると、相当な金額になるので、よく考える必要があります。
講師 本人のレベルに合わせて指導してくれるので、分からないところを何度でも教えてくれる。
カリキュラム 夏期講習など、自分が伸ばしたいところを選択して、コースを自由に作れるので、無駄がない。 ただ、どこの塾も同じかもしれませんが、ちょこちょこテキスト代を取られる。
塾の周りの環境 自転車で5分くらいの場所にあり、帰りによる所もあまりないので、わりと安心です。
塾内の環境 席が仕切られているので、勉強に集中できる。 自習室もあり、好きなときに利用できる。
良いところや要望 自習室をもっと使ってほしいので、来たくなるような仕組みがあるとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 何かあると、すぐ電話してきてるれるので、親身になってくれている感はあります。
数理進学予備校イーズひたち野うしく校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分では見に行ったことがないのですが子供が自主的に言っているので良いと思う
カリキュラム 先ほどと同じように自分ではわからないのですが子供が言っているので良いと思う
塾の周りの環境 通っている学校のそばにあり、交通や便利な場所にあるのでいい
その他気づいたこと、感じたこと わかりません。ただ急遽休みの時には別の日に日程を変えてくれるみたいです
いばしん個別指導学院ひたち野うしく駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果につながれば安いものなのかもしれないが、今の時点では高く感じる。
講師 話しやすく聞きやすいようだが、点数が上がるかというとそういうわけではない。
塾の周りの環境 家から近く、暗い道ではない。建物も解放感があり気詰まりしないのでないか。
塾内の環境 自習室や、休憩室等があり、清潔で整頓されているように感じた。
良いところや要望 教室長が話しやすく、急な休みなどにも感じよく対応してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供的には楽しく通っているが、親からすると成績が上がってくれないことには困る。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については平均的なレベルかと思うが、安ければ越したことはない。
講師 他の学習塾と比べることはできないが、おだてることなく冷静に指導していただいている。
カリキュラム 季節講習などは課題もいくつか提出する必要がある。生徒のレベルアップを意識した教材
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通える距離であり、特段不便は感じていない。夜も明るい街中にあるので治安の悪さもない
塾内の環境 集中できる環境にあると思う。生徒たちもまじめに学べる環境ではないかと思う
良いところや要望 消化不良を起こしては元もこうもないので、生徒のレベルに応じた宿題、課題設定をしてもらえればと思う。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も無く不可も無い金額と言える。 一般的学習塾の料金相当である。
講師 中学受験をターゲットとした授業。 学力向上や学習意欲向上を主眼とすると物足りない
カリキュラム 受験向けの過去問ベースの教材である。 重要なところに集中するには良いが、まんべんなく学習するには不向き。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、液からは少し歩く。 夜間は若干危なく、お迎えに行く必要があるが、駐車場が狭く危険である。
塾内の環境 幹線道路に近くかなりうるさい。 夜間はあまり集中できないのでは?
良いところや要望 いろいろな伝達が直前で、予定を立てにくい。 必要な情報をホームページで見られるようにするなど、工夫して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はする気がなく、公立の中学進学で良いが、成績はトップクラスという生徒には面白くないように思う。塾側も受験をしない生徒にはあまり意欲的に接してくれない。
個別教室のトライ牛久駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧、優しいわからない所をよりわかりやすく説明してくれる、その子のペースをわかってくれている
カリキュラム T ryITが自由にみれる、実習時先生への質問ができる
プロ、セレクト、スタンダードコースにより月謝料金が違う
塾内の環境 駅から近い、便利
席がちかいので隣の先生の声がなれていないせいか大きく聞こえる
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてまだ二回です。丁寧、優しく教えてくださっています。この先の伸びしろに期待します
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生にしては高額だったが、受験のため我慢。
講師 熱意のある先生でしたが、中学受験の倍率も高く、難易度も高かったので本人も先生もかなり努力したと思います。受験は落ちましたが、その後も勉強を頑張る姿勢の元となったのは、この塾のおかげだと思います。
カリキュラム 入塾時クラス分けされ、上のクラスに上がれない=受験に合格できない、と思い込んでしまい途中やる気が出なくなった。季節講習は高くていかせてあげられなかった。
塾の周りの環境 交通量も多く、駅の近くのためガードマンがいてくれたので安心。塾専用の駐車場が狭すぎ、空くまで近隣を車で何度も周った。駐車場をどうにかして欲しかった。
塾内の環境 大きなビルで環境は良かったと思います。みんな塾内もきれいに整頓されていて、面談時など気持ちよく、関心しました。
良いところや要望 大きい塾なので、クラスのみんなが行っていて、ここに入れば安心、という感じ。実際小学生の頃はかなり学力があがった。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、比較などしていませんでしたが、相応の値段だと思います
講師 入塾するかどうか迷っていたときにあまり相談にのってもらえなかった
カリキュラム 過去問など、本屋さんで手に入るような内容のものであったので、力にならないと感じた
塾の周りの環境 自宅からとても近く、自転車で5分以内で通えるので、魅力的でした。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、建物内は勉強する雰囲気になっていたと思う
良いところや要望 自宅から近く、自習室が塾のない日も使えるところが良かったと思う
思学舎パーソナルひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾がとても安かったので、比較すると高いが、時間は長くとっていること、データ分析等がしっかりされている分仕方ないかと感じた。夏季講師などは強制で講師も大学生というところが金貨価値と見合っていないと思う。
講師 毎回、保護者にコメントを頂けるため、進行具合がわかる。また電話などの対応にも、きちんと引き継ぎされている印象を受けるため。
カリキュラム 春季・夏季講習は、自由申込みではなく強制だと伺い驚いた。金額も高い。
塾の周りの環境 駅から近い。送迎する場合にも駐車場がある。子どもを待っている間も、近くにスーパーがあるので助かっている。
塾内の環境 実際に使用していないため何とも言えないが、自習室はいつでも自由に使えプライバシーが保て、講師にいつでも質問できるのは良いと感じた。
良いところや要望 日・月曜日にも塾を解放し、自習室を使用できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 通学中学校のテスト対策をして下さり、過去問分析をしているのはありがたい。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については若干高い印象を受けますが、他の予備校と比べて高い訳ではないので、致し方ないかもしれません。ただし、中学受験に特化しているため、通常の実力向上を目的として通おうと考えると、適切なコースがなく、金額的に高いと感じてしまう原因となっているように思います。
講師 講師の先生は熱心で説明も分かりやすかったようですが、授業中に私語の激しい生徒がおり、受講生はあまり授業に集中できなかったようです。私語の激しい子は成績は良かったようですが、やはり周囲に迷惑を掛けることは容認されるべきでなく、先生には厳しく指導して欲しかったと思います。
カリキュラム 教材についてはレベルはあまり高くありませんでした。中学入試を目指すカリキュラムのため、暗記すべきことは全て頭に入っている前提で進みますので、学力向上を目的として受講するとそのギャップにより少し違和感がありました。
塾の周りの環境 スーパーマーケットの近くであり、交通の便は良いのですが、交通量が多く、少し危ない様に思いました。また、駐車場が狭いため、送り迎えの車が道路をふさいでしまうため、渋滞の原因となっており危険性が増しているように思います。
塾内の環境 教室の環境としては可も無く不可も無い雰囲気です。清掃も行き届いていて、不潔な印象はありません。教室の前に幹線道路があるため、交通振動が激しく、気になる子供にはうるさいかも知れません。また教室の間仕切り壁はあまり防音性が高くないため、他の教室の声は若干気になります。
良いところや要望 偏差値60を超える受講者でも、受験は考えていないという子供はいるように思います。そうした受講者に対して、学校のトップクラスにいてもさらに実力を向上させるカリキュラムがあれば、受講者の幅も広がるように思います。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在の塾一般に言えることかも知れませんが、中学受験をメインにしたカリキュラム作りのため、公立小学校で実力向上を目指した受講を考えると、受講料は若干高いように思えます。もう少しカリキュラムの幅が広いと選択しやすいかも知れません。
講師 大手の進学塾であり、講師の特色は有りませんでした。このことは誰に教わっても同じとも言えますが、可も無く不可も無いことはあまりメリットとなるとは思えませんでした。講師間の当たり外れも受講者には刺激になるように思います。
カリキュラム 中学受験が中心であり、物の考え方より問題の解き方が中心のカリキュラムです。実力向上を目的に通うのは今の塾では難しいことなのかも知れません。ただ、これはどの塾も同じ傾向のように思いますので、いたしかたないのかもしれません。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便は良いのですが、交通量が多いため、若干危険のようにもおもいます。ただ、駐車場が広いため、おくりむかえの乗り降りは駐車場でできますので、それほど危険に注意する必要はないようにおもいます。
塾内の環境 校舎はまだ新しいため特に不具合はありませんでした。比較的静かで授業にも集中できるようです。ただし、模擬試験の折などでうるさい受講者がいることもあるようですので、他の受講者の質によって環境も変わるように思います。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、テキストの内容や講師陣の質を考慮すると質が高く施設のレベルも高く費用にあう内容である
講師 毎月のカリキュラムが生徒に応じた内容で調整されており個別にちかいフォローアップがされている。悩みも聞いてくれる。
カリキュラム 志望校に合わせたコースが設定されており、学校の定期テストにも進度に応じた内容で作成されている。基礎が学力の向上に役になった
塾の周りの環境 自宅より自転車で5分程度と非常に近い距離にあり、学校帰りも通学路と重なっており便利な環境にある。コンビニも近く弁当も買える。
塾内の環境 閑静な場所に教室があり、授業に集中することができた。エアコンも完備で暑さ、寒さも不満がなく快適な環境であった
良いところや要望 集団で教えられているが個別面談もあり進路に応じたフォローアップがされている。講師も変更が少なく安定している
その他気づいたこと、感じたこと 学校と塾の授業震度が調整されておりメリハリが効いてうけやすい
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この近くでは高い方だと思います。でも、先生方も一生懸命なので仕方ないかなと思います。
講師 丁寧に教えてくれるので、授業もわかりやすく面白いです。保護者面談もあり、苦手なところやつまずきやすい所などを教えてくれます。
カリキュラム 学校での授業がわかるように、教科書の内容に沿って教えてくれます。受験前の冬季講習は長い時間束縛されるので大変でしたが、そのおかげで合格できる力をもてたと思います。
塾の周りの環境 スーパーやホームセンター、スポーツ店、本屋、レストラン、駅など近くには便利なものが沢山あります。車通りが激しいので危ないと思うこともありますが夜でも灯りがあるので安心です。
塾内の環境 自習室があり、そこではみんなが好きなとき静かに学習しています。プライベートが保たれるよう衝立があります。
良いところや要望 毎年、二回保護者面談があります。それと、保護者会もあり、塾の様子やその年の合格状況などを詳しく教えてくれます。











