キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

900件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

900件中 101120件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 曜日によって先生が違うようですが、どなたも優しく教えてくださるとのことで、子供も通いやすいようです。

塾の周りの環境 自転車にて通塾していますが、塾生専用の駐輪場が近くにあればより便利だったかなと思いました。ですが概ね通いやすい場所ですので良かったです。

塾内の環境 こじんまりした教室ですが、説明に伺った時に生徒さん達がいましたが、とても静かで集中出来る環境かと思います。

入塾理由 初回説明の教室長の気さくなお人柄と、個別指導希望なのと通いやすい場所が決めてです。

良いところや要望 まだ始まったばかりでこれからですが、子供も問題なく通えますし、学力が向上することを期待しています。常に子供が質問しやすい環境や様子を見て適宜アクションお願いします。

総合評価 入塾説明面談の際に教室長の方が、子供の苦手な問題について説明を行って下さり、子供もそれをしっかり聞き、理解し易いようでしたし、気さくに子供とも会話をしてくれましたので、子供も安心出来たかと思います。

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがるなら安いし、塾に行っても成績があがらないのであれば高いとは思うだけで、その辺は人それぞれやと思う。

講師 楽しみながら勉強して成績があがり、大学を行きたいと言う事で、新しい道がひらけてよかったと思う。

カリキュラム 最初にこれだけの金額は入りますと、教えてもらい、今かんがえると金額は安いように感じます。

塾の周りの環境 電車もあるし、バスでも行けるし、車で送って行っても駐車スペースがあり、便利なところに塾があり、楽しみながら行ってるのでよかったです。

塾内の環境 自由に行けて、個別でも教えてくれるのでよかったです。塾に行き出してからいきいきしています。

入塾理由 本人が塾に行きたいと言った為、友達と一緒の所へ行った。塾の指導のお陰で成績もあがり良かったと思う。

定期テスト 定期テキスト対策は平均よりも上でした。講師はいろいろなことを考えて、よかったっと思う。

宿題 塾ではトップで家でも復習し勉強してそれがまた成果が出るのでよかったです。

家庭でのサポート 家ではわからないので、塾で教えてくれて、助かってます。インターネットなどで情報収集もやりました。

良いところや要望 何かあればすぐに電話で教えてくれて、塾でもコミュニケーションもよくやっているみたいで助かってます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んでもいけるようになったら特別にカリキュラムなどしてくれるので助かってます。

総合評価 子供の立場に立ってくれてるみたいで楽しんでやっているところが先生に感謝です。

開成教育セミナー園田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか春季講習が思ったより金額が高いです。
しかし平均値ぐらいなのでなんとかなります。

講師 担当がすぐにかわり、講師によって指導のしかたがちがいます。やりにくいと言う子供のいけん

カリキュラム 教科書の種類が多いわりにプリントがしょっちゅう配られるので、家じゅうゴミだらけ

塾内の環境 とても綺麗な教室です。ラインで出席確認と連絡してくれますのでありがたいです

入塾理由 家から近所で同級生も多く部活帰りの日でも時間に余裕があるからきめました

良いところや要望 駐輪スペース狭いのと第二駐車場が遠いので、自転車あふれてます。狭いです。

総合評価 テストが多く1月に一回ペース、中学生の間はとくに必要ないと思うかなー、授業してほしい

個別館武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、個別指導では標準的な授業料だと思う。月額だけでなく春季や夏季講習の料金もかかるのが負担。

講師 レクチャーノートを使用した授業がわかりやすかった。わからないところも質問しやすかった。

カリキュラム 講師が解き方を書いて伝えるレクチャーノートが復習に役立った。進めるスピードも本人に合わせてもらえている。

塾の周りの環境 駅前にあるが、自転車で通っているので駐輪場がないのが不便である。遠くの有料駐輪場に自転車を駐めている。駅前なので賑やかだが治安はよい。

塾内の環境 自習室や教室は集中できる静かな環境にある。自習室はいつでも利用でき便利である。

入塾理由 体験授業を受講して先生との相性が良さそうだったから。質問しやすい理想的な環境だった。

良いところや要望 授業料は個別なので高いが、それに見合う丁寧で個人に対応した授業が受けられていると思う。

総合評価 授業料は個別なので安くはないが、それに見合う授業を行ってもらっている。先生との相性もいいようである。

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の時間も多いため妥当な金額とはおもいますが、
正直通わなかったらかからなかった出費なので痛いとは思います。

講師 生徒に親身になって授業を行う、また質問にもすぐ答えてくれる、生徒との距離が近く話しやすい

カリキュラム レベルは高く感じましたが、ついていけなくなってもクラス分けで適切なレベルにしてもらえるのでありがたい

塾の周りの環境 自転車にて通っていたため遠かったですが、基本的に駅近なので通いやすいと思います。立地も静かすぎない場所にあるため、仕事で子どもの送り迎えができなかった時も安心して送り出せました。

塾内の環境 自習室などは個別スペースになっていて、環境は良かったように感じます。雑音はもちろん、生徒の話し声などもなさそうでした。部屋の中も整理整頓もされていて清潔感がとてもあり勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 親戚が通っていて志望校に合格していたため、迷わずここに決めました。個別の質問にも答えてくれてとてもありがたかったと思います。

良いところや要望 テストでクラス別で進めてもらえるため子供のレベルがどのくらいなのか、先生とも話しやすく相談しやすいところがとても良かった

総合評価 価格も安いとは言えず痛い出費ではありましたが、無事子どもが志望校に合格できたのは先生方が熱心に指導してくださったおかげかと思います。総合的にみてとても良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネットで良質な授業を無料で受けられる時代というのもあり高く感じてしまう

講師 講師の方の人気、不人気は別れるので事前によく調べてから受講を決めた方が良い。

カリキュラム 進学校のようにはやめのカリキュラムで進めてくれるのは魅力的です。あとは、子供のやる気次第だと感じる。

塾の周りの環境 公共交通機関が近くに通っており立地は比較的いいと思う、治安については実際になにかトラブルが、あったという話は聞かない。だか、治安が良いとは言えないので少し注意は必要だと思う

塾内の環境 環境はほどよく整理されていた。また、雑音なども問題になる程のものはないと感じる。たまに、大きな話し声などが聞こえる時があるのが玉に瑕だと思う。

入塾理由 家や通っている学校に近いことや知り合いが通っていたため試しに行ってみたところ気に入った。

良いところや要望 この校舎だけでは決められないのだろうが、もう少し値段を安くしたらより魅力的になると思う。

総合評価 比較的生徒一人一人に向き合っていて、いい塾だと感じた。
値段のことがやはり気になる点ではある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 無事に大学いけているので、よかったと思う。
定期的に面談もあったので状況がつかめた

カリキュラム 専門的なことも多く、親からみたらわかりづらい

塾の周りの環境 駅からもちかくではあったが、
沿線がちがうので自転車かバスで通っていた
ただバスの本数が少ないのが困った

塾内の環境 交通の量も多くないので、環境は良かったとおもう。
住宅街の中なのも良かった

入塾理由 インターネット等で調べて、少人数でうけることができることと、価格とのバランス

定期テスト 苦手を克服する対策はしていたと思う

宿題 もっとあってもよかったかなと思う。
やらなければいけない精神がつくので。

良いところや要望 定期的に状況面談があったのと、
自習として、場を開放してくれていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。
教え方もていねいだったと聞いています

総合評価 平均的だと思います。
もっとやらせる感があってもよかったかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて(経験者からの話)比較的良心的な値段かと思います。
長期休暇中の講習も他の塾の半額ではないか?と思います。
自習室でも先生に質問が出来たり、説明を受けたりできるようなので、それを考えると割安だと思います。

講師 フレンドリーな先生が多いようで、質問もしやすいようです。
とにかく今は通うのが楽しいようなので結果を期待したいと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度の立地で安心して子供1人で通わせられます。
ただ周りは飲み屋も多く、夜の帰宅はやや心配です。

塾内の環境 実際に見たことがないが、特に不便は感じてないようです。

入塾理由 個人個人の個性や学力を尊重してもらえるのと、
はちまきを巻かない、などの雰囲気が子供に合ってると思い決めました。

宿題 量はたくさん出ていると思いますが、本人のモチベーションが非常に高いので苦痛には思ってないようです。
難易度は普通だと思います。

家庭でのサポート 両親共に送り迎えはどちらかがするようにしています。
説明会や個人懇談は父親が率先して参加しています。

良いところや要望 今の季節ですら教室内が暑いようで、薄着をしているのが心配です。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合で休んだ時もすぐに振替授業をしていただいて、ありがたく思っています。

個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が満足していたので、別段高いとは感じることはありませんでした。ただ塾の指導だけでは成果をあげることが出来なかった点もあり、安いとは言いません。

講師 若い講師が多く、親身に相談に応じてくれることが多く助かりました。また、自習スペースもあり学習環境は整っていたと思います。

カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで実戦的な内容は良かったと思います。受験に対するモチベーション向上につながる気配りも感じられ、熟成の努力を感じました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程と近く、駅近ということもあり、安心して通わすことが出来ました。駐輪スペースは少ない点は気がかりでした。

入塾理由 本人が苦手科目の克服の為に個別指導を希望していたことから、入塾しました。

ステアーズスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて安いと感じる
そして全体的に金額が安くて良いかと思い

講師 いい先生もいますが、あまり良くない先生もいて
少しダメなとこもあります

カリキュラム 具体的に生徒が分からないところに徹底的に教えてわかるまで教えたりするので
たまに進行が遅れていた点

塾の周りの環境 駅の近くにもあり車どうりがあまり多くなかったので安全だったバス停も近くにあり便利だった 
そして周りは物静かであるが
夜になると少し暗く危険

塾内の環境 整理整頓されていてて塾内の温度が適温で
とても過ごしやすく勉強しやすい環境

入塾理由 姉が入塾していてとてもよくしてくれていたと聞いて入塾させたいと思い入塾させました

定期テスト テスト期間は常に塾が空いていて自習でも使えたら
講師にも教えてもらいたりテスト対策がたくさんあった

宿題 その日の塾でやった内容の復習のような宿題で
多くもなく少なくもなく適量だった

良いところや要望 塾内が綺麗でとても適温で過ごしやすい
ただもう少し下駄箱の数を増やして欲しい

総合評価 塾ないが適温で綺麗そして全体的にわかりやすく
課題の量が適量である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を朝から晩まで無料開放している為、トータルコストは安いかなと
また、空いてる講師がいたら気軽に質問できる環境も良

講師 授業時間以外にも親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 目標にあったプランニングはよかったが
特に教材が良かった点は無し

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程で
途中にコンビニやファストフード点も多くあり息抜きの休憩がしやすかった。

塾内の環境 塾生の年齢幅が広く小学生などもいるので
静かに集中できるとは言えない

入塾理由 同級生が多く通っており、尚且つその多くが通塾歴の長かった為、いい塾なのかと思ったから。

良いところや要望 自習室がフリーで赤本を多く揃えてある

総合評価 応援はしてくれるし、サポートもしてくれるが
やはり予備校ではなく塾
指導のプロとはあまり感じなかった

中学生、高校生の学校のテスト点向上の為の塾
といった印象

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2024年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 別に普通だと思う。もう少し安ければ嬉しいが、投資だと思っているので問題ない。

講師 先生は皆さん明るくて礼儀正しい。教え方がうまいのか子どもは嫌がらずに行っている。

カリキュラム 良い教材を使ってると思う。ただ、算数ノート3冊を一気に用意しなきゃいけない理由がわからない

塾の周りの環境 治安の悪いところだが駅前で人の数は多いので夜遅くなければ大丈夫かなと思う。自転車通塾だと駐輪代の補助がある。

塾内の環境 雑音はないが、ビルは古い。

入塾理由 兄弟が2人入塾しました。
勉強する習慣をつけ、成績の維持に役立ちそうな塾だと思ったので。

良いところや要望 勉強嫌いの一番下が嫌がらず行っているのが奇跡で、そこだけでもいい塾なのかなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく楽しそうに通塾して、先生の教え方がすごく良いらしいので、高いがいいだろうと思う

講師 先生の教え方が良いので理解が早く、学校の宿題も以前と比べてスラスラ解けているように感じた

カリキュラム 教材がなければ購入し、その教材を使って授業する
学校で支給されている教材を使う場面もある

塾の周りの環境 JR尼崎駅がすぐ近くにあり、遠くからの通塾もできる。
また屋根やショッピングモールがあることで雨の日でも濡れずに行くことができる

塾内の環境 すごく静かで、自習環境も良く、集中できる環境が整っている
またコピー機などがあることでコピーして欲しいなどの要望を言うと大体はしてもらえる

入塾理由 塾に通いたいと言い出した時、上の子たちが通っていて学力の向上が見られたため

良いところや要望 教材の貸し出しができる(塾内での使用)
模試や赤本などの過去問が豊富

要望はなし

総合評価 総合的に見てもすごくいいと思う
カードなどで子供の入退室が分かるので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても妥当だとは思いますが、もう少し安くしていただけたら、回数を増やして勉強をさせたかった。

講師 なんでも相談できる講師がいて、進路相談や具体的な勉強の仕方などのアドバイスをしてくれた。

カリキュラム 学力に合わせて、わからないところはわかりやすく、根気よく説明してくれました。

塾の周りの環境 家から10分、駅から5分という好立地であり、周りも明るく、コンビニやいろいろな店もあるので、通うのも楽しかった。

塾内の環境 教室は狭くもなく、広くもなく適度な広さで勉強しやすかったです。

入塾理由 子どもの融通がきき、家から近くて通いやすいと思い決めました。子どもが気に入ったのが1番の理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手分野や得意分野をまんべんなく教えてくれました。

宿題 特に宿題はありませんでしたが、講師が気になるところをチェックしたうえで、そこを重点的に復習する繰り返しでした。

家庭でのサポート 塾の説明会は母親が参加し、送り迎えなどは父親がするなど、家族ぐるみでサポートしました。

良いところや要望 特に要望はありませんが、強いて言えば、もう少し出来たかなと思うので、親ではできないアドバイスなどをしてあげて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動があり日程変更や時間変更を即座に対応してくれたので、とてもよかったと思います。

総合評価 やる気があるなら他の塾でもいいですが、何となく行っているのなら、やる気を出させてくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と受講料を比較すると格段に安くて良心的でした。
また、受講する授業も自分で選択できます。

講師 塾の先生のニックネームをつけて生徒との距離感を近くしている。

カリキュラム 教材については、他の塾より少ない。ただ、少ない教材を何回もすることで力をつけている。

塾の周りの環境 駅前にあるが繁華街のため、治安が悪いので、毎日送り迎えをしてます。ただ、駅前にあるため、明るいうちはバスと電車で行ってます。

塾内の環境 塾の設備については問題ないと思っております。

入塾理由 学費も安くて、塾の講師の方が、中学受験が全てでなく、中学受験した後も大事だと言っていた事に共感を持てたため。

良いところや要望 この塾のレベルは、中間の中学を習う所のため、自分の子に向いていると思いました。

総合評価 塾のレベル的に合っているし、学費も安く助かっております。また、子どもも塾が楽しいと言っています。

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きい

講師 塾長の指導方針がしっかりしていてよかった

カリキュラム とても良い指導方針で他にはない塾だった

入塾理由 良い指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。喜んで行ったのも理由になります。

定期テスト 定期テストは朝から特別授業でやってくれていた

総合評価 他の塾に比べて子どもたちには合っていてと思う

朋友ヴィッツ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いです。
ただ臨機応変に対応はしてくれそうなので、期待しています。

講師 まだあまりわかっていませんが、今の所、熱心にしてくれそうなのが良かった点で悪いのは料金が高いかな。と思うので。

カリキュラム まだ分かりませんが、臨機応変にしてくれる感じだそうです。
教材を薦めてくれたりもしてくれるので、自学習にも安心できます。

塾の周りの環境 駅近なので便利は良いと思いますが道が狭いわりには車通りが多いし、人も多いので怖いな。と思います。
あと踏切も渡るので怖いですね。

塾内の環境 音はうるさくないと思いますし、綺麗に整頓されているので、勉強に集中できると思います。

入塾理由 入会金がないし、自転車置き場もあるし、個別だから良いと思いました。
自転車置き場は地下にあって、屋根があるのも良いと思います。

良いところや要望 担当の先生がどんな先生か始めから、わかっていれば良いもっと良いと思います。
紹介パンフレットみたいな感じで選べたら良いです。

総合評価 概ね、料金以外は良いと思います。
これからの子供の伸びに期待したいですね。今の所、やる気にはなっているみたいですが。

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習で色々感じてもらえたとは思いますがそんなに響く性格ではなかったようで…

講師 最後まで親身に相談に乗ってくれてもらいました。

カリキュラム 本人の成績は多少なりとも上がったと思うので…

塾の周りの環境 園田駅からも近く、家も近い事から便利だと思います。
あと自転車置き場はちょっと不便だったように感じます

塾内の環境 人の出入りでの音は気になるのかなぁと思いました。
集中していたら気にならないかもですが…

入塾理由 受験できる学力作りのため
それまでの個人塾より周りが見える方がいいかと…

定期テスト 対策は理解していませんが
自習室に誘ってもらったりと
本人に合わせて対応してもらえたと思います

宿題 出ているようでしたが…家でしている姿はあまり見られてなかったように感じました

家庭でのサポート 宿題の声かけ、季節事の講習に参加
進学に関する講座を聞きに行ったりしました

良いところや要望 親の言う事は素直に聞けない年頃もあり
何かあればこちらから言うので
いつでもおっしゃって下さいと言ってもらえてました。

その他気づいたこと、感じたこと 親は任せられる先生に出会えて良かった
子供はお兄さんみたいな存在の方に話を聞いてもらえて良かったと思います

総合評価 反対する事なく応援してもらえて良かったと思います

開成教育セミナー園田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 泊まり込みの講習はなかったですが
本人との熱量の違いが多少気になりました…

講師 話しやすいタイプの先生方が多く本人も抵抗なく通っていたので…

カリキュラム 本人に合わせて進めてくれている感じで行きたくないとはならず最後まで通えたから

塾の周りの環境 園田駅近く自転車置き場も下にあり便利だと思います。
家からも近く、頑張って通う事ができたと思うので…

入塾理由 お友達と同じなら塾に通ってもいいかなぁ…くらいの温度でした。

宿題 宿題はあるようで…出る前にしてる感じでした。してないと残って見てもらっていたとおもいます

家庭でのサポート 宿題の声かけをしたくらいでしょうか…
2人目という事で本人と塾の先生にお任せしていました

良いところや要望 携帯で日にちの変更ができたり
本人に合わせて無理なく授業時間を過ごさせてもらっていたようにおもいます

総合評価 熱いだけでなく先生方も面白みがあるのが最後まで続けられたのかなぁと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校1年から3年生になるにつれどんどん授業料も上がり最初に提示された映像授業が本当に必要なのかわからなくなってしまうので途中で見直す話があったほうが良いと思った

講師 映像授業なので有名講師に教えていただけるのは良いと思いますが、補足として教室に居る講師に聞きづらい雰囲気もある。

カリキュラム 映像は大学受験に向けて色々吟味して提示してくれましたが、本当にいる科目をどんどん削っていかないとこどもにとっても時間がなく受ける時間に追われてしまう為学校の定期テストの対策とかの時間がとれなくなってしまいます。

塾の周りの環境 塾の周りの自転車置き場などが夜遅くに帰るときは暗く人通りも少ないので女の子だと少し危険だと思いました。

塾内の環境 教室は1人ずつ仕切りがあり周りの人とは話をしたりすることはなく自分でパソコンで個々の進み具合に応じて映像を見るので静かで集中できます。

入塾理由 早い時期から大学受験に対する意識を高めて欲しくて決めました。
学校も進学校なので授業の進み具合も早く遅れないように早め早めの予習かできるように選びました。

定期テスト 定期テスト対策は特になく塾の自習室でチューターに少し聞くくらいしか出来なかったようです。

宿題 特に宿題はあまり出ていなかったと思います。コロナ禍では家でも映像を見ることができました。

家庭でのサポート 授業の進み具合や毎年進学状況の移行具合やどの分野の授業時間を増やしたいほうが良いなどの話を担当の先生と話しました。

良いところや要望 大学受験まえには教室を開放してもらえて集中して勉強さることができせんせいも時々励ましてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 1、2年生の間にもっと早くカリキュラムを進められるようにもう少し声掛けしてもらった方が3年になってからもカリキュラムに終われ受験体制になるのが遅かったようにおもいます。

総合評価 進学校に通っていたので授業を先取りして勉強出来ていたので学校の予習が出来ていて授業にあまり遅れることがなかったように思います。

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

条件を変更する

900件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。