
塾、予備校の口コミ・評判
11,851件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が無い割には料金が高いが、個別の管理学習を徹底しているので納得はしている。
講師 前回の予備校では学習の進め方がわからなかったようだが、現在は進め方を詳細に指導してもらっているようです。
カリキュラム 授業が無いのでなんともいえませんが、指定教材で進めているようです。
塾の周りの環境 三ノ宮に立地しているので、交通の便もよく送迎等が不要になった。駅周りに利便性の良い施設は揃っている。
塾内の環境 指導を受ける時以外は自習室を利用しているようです。特段悪い情報は入っていません。
入塾理由 子どもの学習スピードの調整、アドバイス等を個別に実施してくれるところ。
定期テスト 定期テストというよりも総合的な受験対策を実施しているようです。
宿題 指定の参考書で進め方の指導があるようで、特に難しい所は無いようです。
家庭でのサポート 金額的な問題が多かった。授業料もさることながら遠隔地にあるので通学費用に困っている。
良いところや要望 受け身の塾ではなく自分から質問をしなければのびないが、自分の子どもには合っていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 後、2年あるので最後まで息切れせずに通ってくれたら問題ないと思います。
総合評価 前回の塾と違って子供が進んで通っているところが良かった点です。
クライムアップ姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前の自習室が無料で安いと思う。
個人塾なので月謝は高いと思う
講師 個別なので生徒のスピードで合してくれる。優しい雰囲気で教えてくれる。
カリキュラム 分からないところを丁寧に教えてもらえる
学校では聞きづらい質問も気軽にできる
自分のペースで学習できる
塾の周りの環境 塾から家が遠く、自転車で行くと30分程度
なので毎回車で送迎するのが大変なこと。
近くにコンビニがあって、塾で昼食や間食をする時に気軽に買いに行けるのがいいと思う
塾内の環境 エアコンもあるし言ったら先生が消したりつけたりしてくれるので良いと思う。特に教科書で棚が散らかったりもしていない。雑音もない。
入塾理由 娘の周りが通っていて進めてくれたこと。
成績が伸びたという声が多かったから。
良いところや要望 静かで集中できる環境である
周りの人と一緒に頑張れる
家では集中できなくても塾で切り替えられる
テキストが豊富
総合評価 先生の言葉に励まされた。前向きに勉強ができる。進路の相談もしやすかったしできる。
エディック・創造学園エディック北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと、資料を準備してくれたり、保護者面談があったりと、子供の様子が良くわかりました。
講師 現在も、塾に顔を出したりしているところをみると、居心地が良かったのだと思います。
カリキュラム 各、試験に合わせて、対策資料を作ってくれたりと勉強しやすい状態にしていただけました。
塾の周りの環境 家の近くに送迎バスが着くので夜、遅くなっても安心して送り出せました。
送迎バスがあるのは、ありがたいですね。
塾内の環境 休みの日にも、勉強出来るスペースがあり、わからない問題があれば、その場で聞けると言うメリットがあった様です。
入塾理由 子供の希望で決めました。
家の近くに送迎バスが来るので安心して送り出せたのが良かった。
定期テスト 定期テスト対策資料を出してもらい、勉強しやすい環境にして貰えます。
宿題 宿題が大変だとは、聞いていないので、適切な量であったのではと思います。
家庭でのサポート 多くは、金銭的な応援が大半で、塾の保護者面談等にも行っていました。
良いところや要望 子供が塾を覗いて、先生方と談笑出来るところをみると、先生方のコミュニケーションの取り方が上手なのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家においては、特に大きな不満はなく最後迄、行きました。
唯一、大学受験に強い次のステージが欲しかったですね。
総合評価 現在も、子供が、塾に顔を出すと言うことは良かったのでは無いでしょうか。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はほどほどだが、夏や冬に別途の講習があり、費用がかさんだ
講師 子どもにとって授業内容が面白かったそうです。学校より分かりやすかったそうです
塾の周りの環境 駅からちかいですが、自宅からは遠いため車送迎していましたが、周りは住宅地なので乗下車に気を使いました
塾内の環境 教室内はよくみていません。塾生がおおいため、教室が手狭に感じました
入塾理由 知人の評判がよかった。見学に行ったとき子どももきにいった。
定期テスト 定期テスト対策があったかはわからないです。受験に向けた勉強がテスト対策になっていたと思います
宿題 宿題の量が多く、やりきれていなかったです。難易度も高かったようで解くのに時間がかかっていたことも要因です
良いところや要望 子どもの様子や態度を気にかけて把握いただけたので、嫌がる時も丁寧に対応いただき、やめることがなく通えました
総合評価 勉強が得意ではなかったですが、学校の授業より楽しかったとのことなので、学力が伸びました。
エディック・創造学園エディック青山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は妥当かと思うが、夏季講習などがすごく高かった。しかも拒否できないので困った
講師 講師の指導力のおかげがで学力が伸びた印象はない。授業をしているだけ。
カリキュラム 他の塾とあまり大差ないと思う。なのに費用が高いので納得できない
塾の周りの環境 住宅街にあるので環境が悪いことはなかった。周囲の道路が狭いのに車がたくさん通るので、通学がかなり危なかった。
塾内の環境 特に可もなく不可もなかったと思う。自習室があるのはかなり助かったのではないか
入塾理由 家から近くて歩いて通えるところだったことと、対象の学力レベルに合っていから
定期テスト 教科書や過去の傾向から対策をしてくれていたとは思うが、自分の子供にはハマっていなかった
宿題 急いでやらないと終わらないほど量は多いが難易度はそれほどでもなかったと思う。
良いところや要望 生徒の学力を伸ばしたい、苦手を克服させたいという思いよりは、高いレベルの高校に合格してくれればそれでいい、という姿勢だったと思う
総合評価 内容はそこそこだが費用がかなり高いのでコスパが悪い。あまりお勧めしない
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当かなと思いますが、夏季、年末年始の集中講座の料金は、少し高額かなと思った。
講師 若い講師が多く、熱心に、娘の学力、性格などを考慮して指導下さり、親への説明も丁寧で納得がいった。
カリキュラム 中間、期末試験、統一模試など、個々の目標に応じて、カリキュラムを設定し、目標が明確で、計画的な授業内容だった。
塾の周りの環境 基本は、マイカーでの送り迎えであり、無理な場合は、専用バスを予約、利用することが出来たので、娘の親としても安心できた。
塾内の環境 教室は、比較的広く、個人個人の間に遮蔽物を設けて、個々、受講生が安心、集中できる環境で、学習ができていたと思う。
入塾理由 個別に学力、性格などを考慮して指導いただき、また、親への指導方針、その理由などについて、丁寧に説明があった。
定期テスト 定期テスト、中間、期末などへの対策は、将来の受験過去問題を元に作成された資料などを参考に、十分に理解をさせてから、授業を進めて下すった。
宿題 量は適正かと思いましたが、難解で、ほぼ完全回答出来ずに、塾で指導してもらっていて、娘にとっては自信喪失感が少しあったかもと思う。
家庭でのサポート マイカーによる塾の送り迎えや、夕食、風呂の調整。
受験対策では、ハウツー本を親が読み、エキスをペーパーにまとめて、娘に読ませていた。
良いところや要望 講師が皆さん比較的に若く、女性(娘と同性)の講師を指名して受講できて、娘にとっては、非常に安心できる落ち着いた空間で、勉強が出来たのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マイナス面はあまり感じませんでしたが、夏季、年末年始の集中講座が高額で、キャンセル料も発生することが経済的に負担でした。
総合評価 若くて熱心な女性講師が、(当時)3名在籍していて、娘さんをお持ちの親御さんも安心かと思います。
エディック・創造学園エディック須磨海浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はこの位の値段がすると思っていましたが夏期講習の金額が結構家計に厳しいです
講師 入塾してまだ間も無いところなので講師の方まで気がいってない
講師の力を借りながら受験にトライしてもらいたい
カリキュラム 教材に、オンライン授業など費用対効果が上がればと思います
苦手教科が少しでも減れば受験で戦えそうです
塾の周りの環境 家から近く自転車でも通えます。塾の近くにスーパーがあるので自習に使う際の腹ごしらえも出来ます
夜は少し暗いかなぁと感じます
塾内の環境 学力のレベルに合わせてクラス分けがされているので極端な授業の進み方はしてないので安心できます
入塾理由 高校受験に合わせて入塾しました
中学校の友達も多くいたのでこちらに決めました
定期テスト 定期テスト対策を具体的に取り入れていただいています。
苦手教科のヒントを解説してもらってる
宿題 オンライン授業で結構宿題が出がちです
復習の素材としても大事な気がしてます
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の懇談会にも参加しました
オンライン授業のセッティングも行いました
良いところや要望 まだ入塾してまもないため特別な要望や問題点は具体的にはまだないですね
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の取り組みま楽しく参加しています
今後受験向きのものに対応できるかが今後の心配
ごとですね
総合評価 家庭学習のみでは出来ない事を行えているのが良いかど思います。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からの話では親身になって教えて下さるし聞きやすい、何でも質問できると言っていました。
カリキュラム いまの子供のレベルに合わせたカリキュラムで、そこからの応用とかも良かった
塾の周りの環境 田舎なので電車やバスはありませんが、静かな環境で勉強ができ、自習室も好きなように使えて良かったと思います。
塾内の環境 自習室がいくつかあり、この時間はこの部屋、今からはこの部屋など時間帯によって移動がありましたが、勉強はしやすかったみたいです。
入塾理由 自宅から通いやすく、目標としていた高校への進学実績も高かったので通塾を決めました。
宿題 勉強が好きな息子ですので、難しいものがあるとワクワクし楽しかったようです。難易度は高いときもあったようですが、逆にやる気が出て良かったです。
家庭でのサポート 公共交通機関が発達していませんので、送り迎えはしていました。
良いところや要望 どんな授業内容だったか毎回メールをいただけて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことなどは特にないです。
親身になって指導してくださいました。
総合評価 通い始めたのが中3で遅かったのですが、結果地域のトップ校に合格させていただけたので感謝しています。
エディック・創造学園エディック高砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそれほど高い料金というわけでもなく、平均的だと思います。
講師 わからないところがあったら丁寧に教えてくれていたので、大変助かりました。
カリキュラム 個人の学力に合わせた指導をしてくれていたようなので、嫌にならず通うことができました。
塾の周りの環境 近隣の住人が駐車位置に非常にうるさく、迎えに行く時間に少々苦慮しました。
塾内の環境 元々あった建物を塾として使用しているので、決して綺麗な施設ではないですが、特に不満はないです。
入塾理由 家の近くにあって、自分1人でも通える塾がここしかなかったから。
定期テスト テスト前には重点的に授業を行なってくれて、試験勉強の後押ししてをしてくれていました。
宿題 量より勉強時間を重視するような感じで、校長によってはその傾向が強くなるような気がします。
家庭でのサポート 終了時間が遅いので、送り迎えは必須でした。たまに保護者向けの説明会などがあったりしたので、極力参加するようにしていました。
良いところや要望 特に不満はないので、このままの感じで運営してくれたらいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の授業時間に関して、講師の間で横通しができていない時があって、同じ連絡が違う講師からあったりしました。
総合評価 子どもの学力に合わせて指導をしてくれるので、頑張れば学力は上がる塾なのかなと思います。
木村塾 個別指導 Harvest園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでどうしても割高になるのが難点です。現在は英語と数学のみ受講しているが、5教科受講したいとなった際は、他の3教科はタブレット学習とすることで、費用を抑えながら受講出来る所は良いと感じました。
講師 元塾生が数多く在籍しており、生徒とも年齢が近いため、話しやすい点は良いと思う。
カリキュラム 個別指導用の教材を使用しています。学校とは進度が前後しているので、定期テストと範囲が被らない所がどうしてもあります。
塾の周りの環境 駅前校なので駅の改札をでたらすぐ着きます。ただ、塾に自転車の駐輪場はないため、駅の駐輪場を利用する必要があります。1ヶ月分の領収書をためて請求すれば返金してもらえます。
塾内の環境 集団塾が扉を開けて授業しているのか、先生の大きな声がよく聞こえてきたので、集中し辛いのではないかと感じました。
入塾理由 家から自転車で通塾でき、集団塾に転籍することができる点が魅力に感じました。
良いところや要望 利用していませんが、希望者には無料で定期テスト対策があり、手厚いサポート体制があると感じました。
アプロット中高一貫校専門個別塾【中高一貫校指導専門】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別が初めてなので、どれだけ費用がかかるか知らずにいたため、値段を知った時は驚いた。
先生の交通費、月々管理費まであった。
講師 コーディネーターの先生も講師も
さすがの個別でよく見てくださってる。
費用分の手厚いサービスを受けている。
カリキュラム 宿題を自分でこなすのが困難なため
自由にリスエストして教えていただいている。
塾の周りの環境 駅近で通学の途中で便利な立地である。
自習室もあるので授業のない日も
学校の帰りに途中下車できる。
塾内の環境 自習室ありでちょっと行ってみたところ
集中してできたようだ。
入塾理由 私立数学を教えてもらいたいから。
塾が娘の学校の
数学のことをよく知っていから。
良いところや要望 講師のみならず、コーディネーターの複数の先生たちも娘の苦手箇所をよく見てくださってる。
娘の勉強についての親の悩みも聞いていただいた。
総合評価 さすがの個別、よく見てくださってる。
個別が初めてなので金額に驚いたのは事実。
日能研[関西]芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こまかな費用がよくかかる気がします。講習も細かく設定されるが、成績がなかなかあがりずらい。
講師 教え方はよく、こどものこともしっかり見てくれているが、すこし甘い気がする。
カリキュラム 教材としてはとても厳選されているが、こどもには合わないのか、成績がのびなやんでいる。
塾の周りの環境 駅の近くで、比較的明るく、安全であるのでまんぞくはしています。駐車場もあるようですが、徒歩で通えるのでよく知りません。
塾内の環境 なにもないところなで、街灯もあかるく人通りもおおく、安全かと。
入塾理由 近くで、自習室があったため。進学率もよかったので、任せてみることにした。
定期テスト よくわかりません。ただテストが多いので、特訓になるかとは思います。
宿題 宿題はそこそこの量ではありますが、時間が足りないのか、成績があがりにくい。
家庭でのサポート 特訓コースの送り迎えで他校にいったり、説明会や懇談もあります。
良いところや要望 とくにありません。基本的には与えられたネットから資料をみるので、忘れてしまうことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。とにかく成績がうまく上がりにくく困っています。
総合評価 全校的に有名ですが、合う合わないがあるかと思います。評価はできません。
エディック・創造学園創造学園六甲アイランド校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めな気もするが、定期テストの補講など無料で行っていただけるので適正だと思います
講師 資料請求してから留守電に連絡があったきり、しばらく音沙汰なかったので心配でしたが、入塾してから講師の方々は熱心な気がします
カリキュラム クラス分けもあるし、学校での小テストも入塾前より好成績になってきたので、入塾した効果が出ている気がします
塾の周りの環境 家から近く治安も良いので大変気に入っています
近くにコンビニもあるので軽食を買うのも便利です
自習室も集中できるようです
塾内の環境 新しい校舎なので、とても清潔です
自習室はとても集中できるようです
入塾理由 近所で集団授業を探していたため
自習室があり塾の雰囲気も良かったため
良いところや要望 通学とオンラインでのバランスが良いと思います
今のところ特に要望はありません
総合評価 入塾したばかりなので評価が難しいです
子供本人は熱心に通っていること、小テストの点数も良くなっていることがとてもいい印象です
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方は金額の問題ではなく、必要な講習、テストであれば参加していたので、金額感はわからない
講師 授業は楽しく、わかりやすく、本人もあっという間に終わると言っていました。
カリキュラム 独自の教材で、かなり研究された上で作られていることが読み取れ、志望校合格に向け効率的な内容だった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所であった。車での送迎には不向きな立地である。近くに飲み屋街があるため、塾が終わる時間は様々な人が近くを歩いている。
塾内の環境 教室は人数に比べて狭く、窮屈そうでした。みんな大きなリュックサックなので余計に狭く感じました。
入塾理由 体験授業を受けた上で、本人の希望がここに通うと言ったため選んだ
宿題 難易度はそれぞれのレベルに合わせて出されていました。家にいる間は宿題詰めなぐらい量は多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、各種説明会への参加、宿題計画の作成など
良いところや要望 志望校合格に向けて非常に前向きに支援してくれます。志望校も塾の都合で押し付けられることはありません。(おすすめはされます)
その他気づいたこと、感じたこと 5年生までの間はあまり支援が充実しているとは言いがたいです。6年生からが本番です。
総合評価 志望校合格に向けてとても力になってくれる塾でした。厳しい面もありますがそれは間違いないです。
個別指導 スクールIE長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾時間の短縮、他の塾よりも対人数が少なく、対応してもらえる時間が長いと思ったので
講師 室長が他の地域から移動されたばかりとの事で受験方法についてまだ詳しく把握されていない様でしたが、一生懸命に説明をして下さった
カリキュラム 本人の弱い部分を見つけてくださって、学年をさかのぼって、塾の教材を使ってすすめてくださるとの事
塾の周りの環境 不便な地域に居住しているので、バスで通塾する方法しかない
また、バスの本数が少なく、夜遅くの時間帯になると心配になる
塾内の環境 入塾説明の際に、他の授業をしていましたが、うるさくないですか?と声をかけてくださって、色々配慮してくださっている様でした
入塾理由 自宅から近く一人で通塾させられる。受験対策があり、対人数が少ない。説明時に先生の熱意が感じられた。
良いところや要望 塾長が他の地域から来られたばかりとの事で、受験内容を勉強中との事でした。保護者である自分もあまり理解していない所があるので色々と教えて頂きたいと思っています
総合評価 まだ入塾したばかりで、成果も出ていませんが、先生の熱意や子供の性格等を気配ってくださっている様で安心して通わせる事ができそうです
若松塾土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても金額は高くもなく安くもないが、
小テストとかもサポート等もしっかりとしている。
講師 講師は教員免許資格保有者が指導を行う点および
周りの生徒がレベルが高いこともあり、生徒自身の刺激になるので良いと感じた。
カリキュラム 教材については、学校で習っていない単元をするので
正直難しいと感じる。
塾の周りの環境 周囲は駅近で立地がいい反面、通勤時間帯とかで
人が多く、危ないと思う。また、渋滞が多い為
お迎え予定時刻を過ぎてしまいそうな時もある。
塾内の環境 他の塾の体験をしていないため、比較はできないが
明るく、静かな環境であると感じた。
入塾理由 進学率の高さや子供が体験授業を受けて良かったと
言っているのでこの塾に決めた。
良いところや要望 宿題の量が多いと感じる。
総合評価 進学率の高さを売りにしているため、文句はないと感じる。本人次第では難関公立高校も合格はあり得る。
個別指導WAM淡路洲本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験して話を聞きましたが、高い所もあれば安い所もありました。ちょうど間ぐらいです。
高いかどうかは、まだ入塾して1回なので、なんともわかりませんが…子供が自分から塾へ行きたがる。子供が塾へ通って理解できる事が増えた。が見えると高いとは感じないと思います。塾へ通わせたことがないので、今はまだ少し高く感じています。
講師 子供の苦手を理解し、一人一人にどう進めていくのかを良く考えて、保護者にも伝えてくれるので、ありがたいです。
カリキュラム 小学生は、教材などを購入する必要がないので助かります。夏期講習も自由に追加で選択できるのもいいですね
塾の周りの環境 交差点にあるので、駐車はしにくいですが…近くにスーパーやコンビニがあるので送迎で待機はしやすいです。塾の間に買い物もできる。
塾内の環境 外の音は基本気になりません。静かな教室です。自習室をいつでも使用していいのは助かります。
入塾理由 子供に優しい塾だなと思いました。苦手なことが多いので、子供自身の為に塾選びをしていた中で、本人が行きたいと言うので決めました。
定期テスト 小学生は定期テストがないです。中学に上がった時に期待します。
宿題 宿題はあります。ですが、一人一人に対応して、量は調整するようです。
良いところや要望 人柄がよかったと思います。女性の講師もいらっしゃるので安心でした。
総合評価 まだ、入塾して間もないので、だいたいの評価です。とりあえず半年~1年様子見ようと思います。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことはないので相場は分かりませんが肌感覚で安くはないかな、と。
講師 子どもの状況を見ながら親身になって志望校の相談に乗ってくれました。
カリキュラム 細かいことはよく分かりませんが、特にテキストについての不満も聞いたことはありませんでした。
塾の周りの環境 駅前で通うにも便利な立地で、近くにコンビニもあるので休憩時間の間に軽食を買いに行ったりしていたようです。
塾内の環境 施設も全体的に新しくて学習するのに適した環境だったと聞いています。
入塾理由 高校から通うのに行きやすく、先生方のフォロー体制もしっかりしていたから。
定期テスト 個別質問等もあったと思いますし、自習室も開放されていました。
宿題 特に宿題が多くて大変という話はなかったと思うので適切だったと思います。
家庭でのサポート 雨がひどい場合や急ぎの時には車で送迎することも何度かありました。
良いところや要望 特に何の問題もなく通っており、お世話になったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはオンラインの補講もありましたので、部活をしながら通うことができました。
総合評価 他と比べるのが難しかったので満点は付けませんでしたが、全体的に満足しております。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと個別指導塾を調べたのですが 1コマ70分にしては 少し高いような気がしました
講師 まだ入塾して1ヶ月で 担当講師が決まっていない
カリキュラム これから話し合いでいつまでにどれだけ終わらすか 今何が足りないか 具体的に教えてもらえるのがいいと思います
塾の周りの環境 駅から近くて 学校帰りに通いやすいところが良かったです
周りの環境も 子供がよく行く場所だったので悪くはないです
塾内の環境 時間帯によっては人が少なくなるので 集中して自習できるところがいいみたいです
入塾理由 相談に行った時に 大学受験のことや これからすることを詳しく説明してもらい 子供がここに決めました
良いところや要望 一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるのがいい
塾のない日でも 毎日自習室に通っているが 日曜日は開いていないので 開けてほしいようです
総合評価 まだ入塾したばかりなので 講師のことも どれだけ伸びているかも よくわからないので 平均的な評価にしました
みそら塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、適切だと思います。すごい高いというわけではない
講師 指導しているところを実際に見ていないので、なんともいえない。
カリキュラム 本人にあった教材だったかどうかはわからない。ただ、結果が出なかった
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったので、問題はなかったので、なんとか続けられることができて、本当によかった
塾内の環境 少人数制なので、勉強しやすかったと思う。教室の環境はわからない
入塾理由 わからない。本人のやる気があまりなく、ただ通ってるだこになった
定期テスト 勉強を行うポイントや、基本的なことを教えていただいたと思う。
宿題 本人のできる範囲での量だったので、問題はなかったと思います。
家庭でのサポート 本人の性格や、学習のレベルに合った勉強をできる場所を探してもらった
良いところや要望 振り替えについても、都合がつけやすく、とても利用しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことや、感じたことはないか、熱心に教えていただいた
総合評価 丁寧に教えていただいたのですが、子どもの特性上、あまり合わなかった