
塾、予備校の口コミ・評判
894件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県尼崎市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ武庫之荘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的にはこんなものでしょうけど一般的に言って塾自体が生活には負担だから
講師 自身が通ってるのではないので本人の印象を聞くしかないが、役立ってる実感が本人にあるから
カリキュラム 夏期講習に参加したが1学期のわからない部分の保管関しては本人の達成感があったので
塾の周りの環境 交通量が多いので1点減点ですがアクセスも良く、明るい環境なので心配が少ない。人通りが駅に近いので絶えずあるので助かる
塾内の環境 いろんな学年の生徒がいるが先生が注意してるところを見たので問題ないと確信してる。講義は個別なので講義中のおしゃべりはないようです
入塾理由 あの塾も比較のために見学に行ったが内容と費用的なものを鑑みて決定
定期テスト 定期対策に関しては今回が初めてしてもらうので何とも言えないが塾の最後に類似の問題をして理解を深める工夫があるので役立つと思う
宿題 宿題が出てるようですが学校の宿題も多いので心配したがその点は事前に確認されており負担にはなっていない
家庭でのサポート 一緒にできるだけ体験と面談に参加して費用面など相談し、親としての希望を説明して決定した
良いところや要望 まずはアクセスが良い事と、面談の際に塾長が実践的な、理想ではない説明を行ってくれたこと。講義の内容と親交のカリキュラムが子どものあってること
総合評価 子供が納得して通ってることが一番ですが、もう少し費用面が何とかならないかなと感じます
個別指導学院フリーステップ武庫之荘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾の料金を比べて、安くも高くもなく普通かなと思います。
講師 子供から聞いている話では、講師の方はわかりやすく教えて下さると言っているので良いと思います。
カリキュラム 授業の後に授業内容の報告とアドバイスなどを連絡して下さるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅の近くですし、学校から近いので帰りにそのまま行く事ができるので良いです。あと、隣が交番なのでとても安心できる環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされているし、雑音なども特に気になる事はないので良いと思います。
入塾理由 具体的に志望校について話をしてくれて、今からどのように勉強していったらいいかを言ってくれたので
良いところや要望 アプリを使って欠席の連絡やその他聞きたい事など連絡できるので便利だと思います。
総合評価 立地や治安、環境などとても良いと思いますし、講師の方も良いと思います。料金がもう少し安ければありがたいです。
ITTO個別指導学院阪神尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので不明ですが、標準的だと思います。
講師 子供にあった先生を選んでくれ、子供も先生を気に入っている。子供もモチベーションがあがり、集中して勉強している。
カリキュラム 授業内容のメールがくること。子供の様子がよくわかり、授業の内容や、理解度などおしえてくれます。
塾の周りの環境 徒歩5分で通え、自習室にも空きがあり、すぐに利用できること。毎日のように通い、自習室にも先生が顔を出してくれるので安心です。
塾内の環境 教室の空調はあまりきいていないそうです。暑いと言ってました。自習室は快適だそうです。
入塾理由 立地がよいこと。家から5分で通え、遅くなっても安全に帰宅できる。
熱意のある先生がいる。
雰囲気がよい。
良いところや要望 親身になって高校受験について、相談にのってくれ、頼りになります。
総合評価 通い始めたばかりなので、まだわからないところもおおいですが、期待を込めてこの点数にしました。
木村塾 個別指導 Harvest園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安い方だと思いましたが、授業料とは別に毎月諸経費がいるとのことでした。その点を踏まえても、熱心に指導してくださり成績が上がるならそこまで高いお値段ではないと思います。
講師 保護者は授業を見学することはできないため、指導の質はわかりませんが、英語が苦手だったこどもが4回の授業で、いくつか単語を覚えて書いて、主語述語の文を理解できるようになりました。
カリキュラム こどものペースに合わせすぎず、といって次々と進むこともなく、楽しく授業してくださっているので毎回やる気を出して塾に通えているのでとても良かったです。
塾の周りの環境 駅前で近く立地は良かったですが、自転車と車の通りも多いため、小学生が1人で通うには不安もありました。たまに近くの駐輪場に空きがなく、自転車を停める場所に困ることもあります。
塾内の環境 塾内は綺麗にされており空調もきいていて快適な空間だと思います。個別指導では雑音もなく集中できています。
トイレが汚いそうなのできちんと掃除をしてもらえると嬉しいです。
入塾理由 現在行きたいと思っている高校と大学への進学率が高く、先生の対応・授業への力の入れ方等が良いと思ったため。
宿題 宿題の量は、少ない・普通・多いから希望を選べ、うちは普通にしたため、だいたい教科書1~4ページ分と普通の量です。難易度は現在習っているところの復習や予習にあたる内容でやさしめになっていると思います。
良いところや要望 授業内容やこどもの理解度を報告してくださるところはとても有難いです。
先生も担任制とのことで、安心して任せられると思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が伸びたかはわからないため4としましたが、楽しく通えて勉強に興味がいっているため、これから成績があがると期待しています。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が多いほうなので、そののわりに、料金は安い方だとおもいます。
講師 集中するときは、とことん集中して、楽しくやる時はみんなで楽しくする授業だと聞いています。
カリキュラム 勉強スケジュールを組んで下さるので、子どもが取り組みやすいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りも多く、周りは明るいです。ただ、大きい道ま近いので、車が多く、特に夜は注意しながら帰るように伝えています。
塾内の環境 とてもスッキリしていて、余計なものはおいていなかった印象があります。
入塾理由 体験授業をしてみて、子どもがわかりやすかったのと、楽しかったという事できめました。
良いところや要望 授業に出られなかった場合、補習をしてくれますので安心感があります。
総合評価 総合評価なので、そのまま総合評価したまでです。建物が古いので、それも一応評価にいれました。
木村塾 個別指導 Harvest園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先輩方の話や個別なのである程度かかるとは思っていましたが、やはり高いと思います。
講師 躾や勉強の仕方も含めて指導してくださる。
講師自体がやる気なので子供もそれに引っ張られる。
カリキュラム 学校での次の授業内容のことも含めて復讐をしっかりしてくれる。
わかるまでやってくれる。
塾の周りの環境 駅からは近くないですが、校区内なので通いやすいし、家と学校からは近いです。
小、中学校の目の前でうちの学区の生徒が1番多いと思います。
子ども自身も小さい頃から見慣れているので通いやすかったのだと思います。
塾内の環境 道路の交通量も多くなく、住宅地なのでうるさくないです。
勉強の妨げになるものはなく、整理整頓されています。
掲示物も実際に自塾の卒業生の点数アップや内申アップのポスターなどやる気の出るものでした。
入塾理由 体験した上で娘がわかりやすい、通いたいと決めたため。
塾ナビさんに載っている塾のホームページを見て、わたしが娘に合うであろう内容、立地をみて3箇所の資料請求をさせていただきました。
3箇所、全て説明会と体験をさせていただきました。
わたし的にはそれぞれ良いところがあり、どこに行っても本人にやる気があれば伸びるだろうと思いました。
その上で娘が木村のハーベスト個別塾が1番わかりやすく、通いたいと決めていました。
定期テスト まだ夏期講習だけなので対策は受けていませんが、外部の模試の申し込み用紙はもらってきました。
周りの方や説明会によると、テキストに付いてるテストなどをやらせてもらい、やり直しや理解できていないところを教えてくれるみたいです。
宿題 娘は頑張って楽しんでやっていたのでちょうど良い量だったのだと思います。
良いところや要望 講師がやる気に満ちあふれていて、躾も含めてよく指導してくれています。
娘が言うには2対1指導で待ち時間待たされすぎず、声かけのタイミングも合っている。
わかりやすい、優しいと言っていました。
総合評価 料金は高いので低めにつけています。
総合的には満足度が高く、満点ではないですが母子共にいい塾に出会えたと思っています。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の兄弟が行っている塾にくらべて安いと感じた。
兄弟は少人数制の塾である
講師 子供から聞く情報から。指導内容がわかりやすかったと、帰ってきてから話をしたので。
カリキュラム 子供がわかりやすかったと話はしている
塾の周りの環境 家から自転車で五分程度。駅前であるが、家と飲食店もあり暗くない。
塾終了後も、講師が立地みまわりをしているので安心も、ある
塾内の環境 面談時など整理整頓を感じた。
生徒の私語など授業中に聞こえてこなかったため。
入塾理由 4教科での料金が妥当
知り合いの子供が通っており、成績が優秀であるため。
良いところや要望 同じ学校の生徒も通い安心感がある。
引き続きわかりやすい、聞きやすい指導を求めます。
個別指導学院フリーステップ武庫之荘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。通い始めだが学習プランナーが常駐しており、毎回、授業報告がくるので相応かとも思う。
講師 まだ通い始めで分からないが授業報告のコメントはしっかりと的を得た文章なので優秀な講師ではと思っている。
カリキュラム まだ通い初めだが、苦手を把握してプランを立ててくれているようなので頼りにしている。
塾の周りの環境 駅前で警察署の横なので治安はいい。
周りもお店などがあり夜でも明るい。
道路沿いなので車には気をつける必要がある。
塾内の環境 きれいで明るい教室。勉強に集中できる環境だと思う。
自習室もあるのが良い。
入塾理由 生徒ごとに学者プランを立ててくれること。
授業報告やプランナーとのやり取りがアプリで済み最先端だと思った。
家から近く通いやすかった。
定期テスト あった。直近の土曜に4時間ぐらい集中的に。
苦手を聞いてくれてそれにあった予想問題を配布してくれた。
宿題 出ている。量は2ページほどで少な目。
子どもが宿題をやっているかも授業報告に書かれているのが良い。
良いところや要望 お任せしている学習プランで成績が上がるか見届けたい。
総合評価 塾とのやり取りや報告がアプリに集約されており便利。
デジタルを駆使した最先端の塾だと思う。
個別教室のトライJR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受講生は主体的に通塾している、手厚い指導、モチベーション維持、学校の友人と学べる環境、自習室の環境
塾の周りの環境 自宅、学校からの距離が近いので、どちらからのアクセスがよい。交通費がかからない。塾の近くに食品売り場があり、利用できる。
塾内の環境 日中は生徒の声がにぎやか。塾の近くに食品売り場があり、利用しやすい。トイレ、洗面所が近くにあり。きれいに清掃されている。
良いところや要望 学生のバックグラウンドを大切にしてくれている。
総合評価 総合的に。料金メニューが、わかりづらい。アプリまかせで塾長と話がしづらい。
個別指導アップ学習会立花教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直めちゃくちゃ高くもめちゃくちゃ安くもない。週一ならこんなもんかなって感じ。
講師 まだ始めたばかりなのでわからないが講師は年が近いので質問しやすい。丁寧にわかるまで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅、バス停から比較的近い。駅の駐輪場、商店街からすぐで人通りが多い。比較的明るい。呑み屋も多いが交番も近くにある。
塾内の環境 駅が近く電車の音が気になるかと思ったがあまり気にならなかった。塾内は少し狭いかなと思う。
入塾理由 家からの近く通いやすい。自習室がつかえて質問がしやすい雰囲気。入会金無料2か月月謝無料夏期講習3コマブラスとキャンペーンがあり始めやすかったから。
定期テスト インターネットを使ってテストにでそうな問題をピックアップしてくれた。
良いところや要望 家ではなかなか集中し勉強に取り組めないので自習室に毎日少しでも行くように声かけしてほしい。大学の受験方法どこをどのように受験するかなど相談にのってほしい。
個別教室のトライ武庫之荘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習なのである程度は仕方ないが、本人がやる気になっていること、講師の先生の印象もよかったので頑張ってもらえたらと思う。
講師 体験時間も少なかったので、まだ何とも判断しづらいが、子ども的には苦手な科目も取り組もうとする姿がみられてよかった。
カリキュラム 1対一での、個別学習、一度に複数の科目もできるのがよかった。
塾の周りの環境 駅前ということもあり人目があるので遅い時間帯、暗くなる時間帯もまだ安心かなと思う。自宅からも近い方なので通いやすいと思いました
塾内の環境 教室自体に専用の駐輪場がないのが、通塾する学生にとっては不便だなと思った。
入塾理由 1対1での個別学習で子どもも体験してわからないところをききやすかったといっていたので。
良いところや要望 まずはやってみようという気持ちになれたこと。それに寄り添っていただけることを願います。
総合評価 決して費用は安くないので、、価格奮闘のこのご時世、低所得や片親家庭にはもう少し支援があればなお良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学3年生は40分授業だが、来年四年生からは80分授業となるため、金額も倍に跳ね上がるので不安だ。もう少し、通いやすいよう、金額も考慮してほしい。
講師 こちらが聞いたこと(子どものことや勉強の理解など)に対してしっかりと答えてくれたり、授業中の様子を丁寧に伝えてくれるところがいい。こちらのニーズにも答えてくれる。
カリキュラム 一対二で少人数制のところがよい。小学三年生の教材で、塾においてある教材が少ないので、増やしていただけると勉強の範囲が広まってありがたい。
塾の周りの環境 家からまだ通える範囲だったのでよい。自転車も止められるとこがあるのがよい。もう少し近いと子供が1人で行けるのでありがたいが、希望する時間帯のところがなかった。
塾内の環境 静かな環境なのでいい。整理整頓もある程度されていると思う。駅から近いが電車の騒音などは聞こえないのでそれはよかった。
入塾理由 希望していた曜日や時間帯と一致したから。あと、少人数制がよかった。割引も会ってありがたい。
良いところや要望 塾通いによって、子供の苦手を克服したいので、それに応じた指導や教材、進め方をしてほしい。また、学力も維持したい。どこが苦手か保護者にも教えていただき、苦手分野は繰り返しやって克服して行ってほしい。
個別指導アップ学習会塚口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の中では比較的に安いと思います。
又、他の教室(小学生)は大体教科が決まっている所が多い中、こちらで科目も選べた上に一コマ料金が同額ですし、そこが1番の決めてになりました。
講師 まだ、この塾に通わせて数回ですので、質についてはまだわからないと言うのが本音ですが…
その子にあった指導になってる様に思います。
カリキュラム 一応、全教科(国語、算数、理科、社会、英語)と週替わりでお願いしておりますが…
まだ手探り状態?苦手科目優先なのか?こちらの思うように事がすすんでないように感じています。
塾の周りの環境 場所柄、駅前なので人通りも比較的多いので小学生の娘を通わせるには良いかなとは思いますが…
交通の便に関しては車も頻繁に通っていますので良きにつけ悪しきにつけ気を付けて!とは子供には言って聞かせております。
塾内の環境 塾がビルの三階にあり、余り廻りの騒音等は気にならない程度だと思います。
入塾理由 個別指導である事。(2人体制)
駅近で家からも比較的近い事、授業料が他と比べて安い事。
宿題 毎回の授業の後に宿題があり量としては普通だと思います。
又、その子一人ひとりにあった宿題の量ではないかと感じました。
良いところや要望 こちらの要望は聞いて頂いてますし個別指導(2人体制)ですが比較的授業料も安いのが魅力です。
総合評価 塾については正直余り問題が無いよう思いますが…ビルの三階で階段しかないので…ちょっとしんどいかなと正直思いました。
わかりませんが…そこら辺の関係上、他より少し授業料が安いのかな?
ITTO個別指導学院南武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。入塾のキャンペーンで1ヶ月安くなるのは良い。高くも安くも無い。
講師 対応は丁寧であった
最終的に子供が選んだので子供の印象も良かったと思う。威圧的で無いのが良いのでは。
カリキュラム 受験ではなく学習習慣を身につける目的でそれに合わせられた。国語は文章のみ、算数は得意なので上級、と柔軟に対応できた。
塾の周りの環境 家から最も近い。駅前だと道路も狭く、車が多い。また、駐輪場がなく困るが駅前では無い。繁華街や車の危険もなさそう。
塾内の環境 自習室があるのが良かった
大通り沿いでも無いので騒音も問題なさそう
入塾理由 近さ、雰囲気、立地、丁寧さ、電話ではなくメールの対応が可能であったこと
良いところや要望 個別に対応できるのが良い。成績や子供の反応を見ていきたい。苦手が克服できれば。
個別指導アップ学習会立花教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 曜日によって先生が違うようですが、どなたも優しく教えてくださるとのことで、子供も通いやすいようです。
塾の周りの環境 自転車にて通塾していますが、塾生専用の駐輪場が近くにあればより便利だったかなと思いました。ですが概ね通いやすい場所ですので良かったです。
塾内の環境 こじんまりした教室ですが、説明に伺った時に生徒さん達がいましたが、とても静かで集中出来る環境かと思います。
入塾理由 初回説明の教室長の気さくなお人柄と、個別指導希望なのと通いやすい場所が決めてです。
良いところや要望 まだ始まったばかりでこれからですが、子供も問題なく通えますし、学力が向上することを期待しています。常に子供が質問しやすい環境や様子を見て適宜アクションお願いします。
総合評価 入塾説明面談の際に教室長の方が、子供の苦手な問題について説明を行って下さり、子供もそれをしっかり聞き、理解し易いようでしたし、気さくに子供とも会話をしてくれましたので、子供も安心出来たかと思います。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があがるなら安いし、塾に行っても成績があがらないのであれば高いとは思うだけで、その辺は人それぞれやと思う。
講師 楽しみながら勉強して成績があがり、大学を行きたいと言う事で、新しい道がひらけてよかったと思う。
カリキュラム 最初にこれだけの金額は入りますと、教えてもらい、今かんがえると金額は安いように感じます。
塾の周りの環境 電車もあるし、バスでも行けるし、車で送って行っても駐車スペースがあり、便利なところに塾があり、楽しみながら行ってるのでよかったです。
塾内の環境 自由に行けて、個別でも教えてくれるのでよかったです。塾に行き出してからいきいきしています。
入塾理由 本人が塾に行きたいと言った為、友達と一緒の所へ行った。塾の指導のお陰で成績もあがり良かったと思う。
定期テスト 定期テキスト対策は平均よりも上でした。講師はいろいろなことを考えて、よかったっと思う。
宿題 塾ではトップで家でも復習し勉強してそれがまた成果が出るのでよかったです。
家庭でのサポート 家ではわからないので、塾で教えてくれて、助かってます。インターネットなどで情報収集もやりました。
良いところや要望 何かあればすぐに電話で教えてくれて、塾でもコミュニケーションもよくやっているみたいで助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んでもいけるようになったら特別にカリキュラムなどしてくれるので助かってます。
総合評価 子供の立場に立ってくれてるみたいで楽しんでやっているところが先生に感謝です。
開成教育セミナー園田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか春季講習が思ったより金額が高いです。
しかし平均値ぐらいなのでなんとかなります。
講師 担当がすぐにかわり、講師によって指導のしかたがちがいます。やりにくいと言う子供のいけん
カリキュラム 教科書の種類が多いわりにプリントがしょっちゅう配られるので、家じゅうゴミだらけ
塾内の環境 とても綺麗な教室です。ラインで出席確認と連絡してくれますのでありがたいです
入塾理由 家から近所で同級生も多く部活帰りの日でも時間に余裕があるからきめました
良いところや要望 駐輪スペース狭いのと第二駐車場が遠いので、自転車あふれてます。狭いです。
総合評価 テストが多く1月に一回ペース、中学生の間はとくに必要ないと思うかなー、授業してほしい
個別館武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、個別指導では標準的な授業料だと思う。月額だけでなく春季や夏季講習の料金もかかるのが負担。
講師 レクチャーノートを使用した授業がわかりやすかった。わからないところも質問しやすかった。
カリキュラム 講師が解き方を書いて伝えるレクチャーノートが復習に役立った。進めるスピードも本人に合わせてもらえている。
塾の周りの環境 駅前にあるが、自転車で通っているので駐輪場がないのが不便である。遠くの有料駐輪場に自転車を駐めている。駅前なので賑やかだが治安はよい。
塾内の環境 自習室や教室は集中できる静かな環境にある。自習室はいつでも利用でき便利である。
入塾理由 体験授業を受講して先生との相性が良さそうだったから。質問しやすい理想的な環境だった。
良いところや要望 授業料は個別なので高いが、それに見合う丁寧で個人に対応した授業が受けられていると思う。
総合評価 授業料は個別なので安くはないが、それに見合う授業を行ってもらっている。先生との相性もいいようである。
木村塾園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週の時間も多いため妥当な金額とはおもいますが、
正直通わなかったらかからなかった出費なので痛いとは思います。
講師 生徒に親身になって授業を行う、また質問にもすぐ答えてくれる、生徒との距離が近く話しやすい
カリキュラム レベルは高く感じましたが、ついていけなくなってもクラス分けで適切なレベルにしてもらえるのでありがたい
塾の周りの環境 自転車にて通っていたため遠かったですが、基本的に駅近なので通いやすいと思います。立地も静かすぎない場所にあるため、仕事で子どもの送り迎えができなかった時も安心して送り出せました。
塾内の環境 自習室などは個別スペースになっていて、環境は良かったように感じます。雑音はもちろん、生徒の話し声などもなさそうでした。部屋の中も整理整頓もされていて清潔感がとてもあり勉強しやすい環境かと思います。
入塾理由 親戚が通っていて志望校に合格していたため、迷わずここに決めました。個別の質問にも答えてくれてとてもありがたかったと思います。
良いところや要望 テストでクラス別で進めてもらえるため子供のレベルがどのくらいなのか、先生とも話しやすく相談しやすいところがとても良かった
総合評価 価格も安いとは言えず痛い出費ではありましたが、無事子どもが志望校に合格できたのは先生方が熱心に指導してくださったおかげかと思います。総合的にみてとても良かったと思います
東進衛星予備校【木村塾】JR尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットで良質な授業を無料で受けられる時代というのもあり高く感じてしまう
講師 講師の方の人気、不人気は別れるので事前によく調べてから受講を決めた方が良い。
カリキュラム 進学校のようにはやめのカリキュラムで進めてくれるのは魅力的です。あとは、子供のやる気次第だと感じる。
塾の周りの環境 公共交通機関が近くに通っており立地は比較的いいと思う、治安については実際になにかトラブルが、あったという話は聞かない。だか、治安が良いとは言えないので少し注意は必要だと思う
塾内の環境 環境はほどよく整理されていた。また、雑音なども問題になる程のものはないと感じる。たまに、大きな話し声などが聞こえる時があるのが玉に瑕だと思う。
入塾理由 家や通っている学校に近いことや知り合いが通っていたため試しに行ってみたところ気に入った。
良いところや要望 この校舎だけでは決められないのだろうが、もう少し値段を安くしたらより魅力的になると思う。
総合評価 比較的生徒一人一人に向き合っていて、いい塾だと感じた。
値段のことがやはり気になる点ではある。