塾、予備校の口コミ・評判
664件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、ある程度は覚悟はしていますが、安くはないと思います。
講師 まだ始めたばかりなので、よくわからないですが、合わなければ、担当替えはできるというのが安心感につながりました。
カリキュラム AI診断をしてからということで、苦手なことを把握してもらってからは良かった。
教材は自分が持っているものも利用。
塾の周りの環境 駅から10分かからないと思います。裏通り側が入口なので、騒がしくはないと思いました。夜は少し暗いかも。
塾内の環境 ブースの数もある。フロアは広いので、狭く感じないのがよいと思います。
入塾理由 入試情報をしっかり持っていることと、子どもの性格を見ながら担当者を考えていただけること。
良いところや要望 質問ベタな子で、ていねいに相手をしていただけたら助かります。学校帰りや休みの日にいけるのが便利。映像教材なども期待しています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で高いのは仕方がない。大人数の場合、ついていけてるか、真面目に聞いているか、寝ているかわからないので、高いけど個別を選んだ
講師 まだ始まったばかりなので分からないが、今のところ毎回丁寧に教えてくださるから本人も気に入っています。やる気を出させてくださるので助かります
カリキュラム 苦手なところもチェックして長い目でプランを考えてくださるので、科目それぞれ、理解度に合わせて進めてくださるのがたすかります
塾の周りの環境 定期券で通えるから交通費がいらなかった。都会だから休憩時間に好きな店に寄ってリフレッシュできるようです。学校帰りに通いやすいのも決め手。三ノ宮の塾の後にバスで帰るが、バス停が近かった。他の塾はバス停から15分くらい歩くので通塾の往復時間で疲れそうだった
塾内の環境 鉄筋のビルなので騒音はあまりわからない。駅から近い事が魅力だから、狭いかもしれないがある程度は仕方がない。自習室もあるから集中しやすいと思う
入塾理由 個別が良かったので、希望の塾が見つかり良かった。体験して決めたのが良かった。定期券で通いやすかった。三ノ宮で休憩がてら街を歩ける
良いところや要望 個別プランが充実し、三者面談も定期的にあるのでスモールステップの繰り返しで目標に向かって頑張れそうだと思いました
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース神戸三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 春期講習を受講して学校の授業内容よりレベルが高いので本科も受講したいと本人が希望した
カリキュラム 本人の希望に応じて学科、科目、分野毎にまた時期的に選択できる
塾の周りの環境 自宅から近いこと、各種交通機関は利用出来ること、建物の出入り口にはセキュリティ対策がなされていること
塾内の環境 自習室がありチューターも在塾しており自己都合で学習できる環境にある
入塾理由 自習室が利用できることと授業内容を確認して本人の希望により入塾を決めたもの
良いところや要望 少人数制であるところ、設定すれば入室、退室の連絡が親にも来るようになった
大学受験個別指導 秀文館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に何回塾に行っても行かなくても料金が変わらない為、本人のやる気次第で安い高いが変わってしまう
講師 とにかく褒めてくれるとのこと、本人も褒められると嬉しくてやる気が出るとのこと。
カリキュラム 苦手科目を集中して個別指導してもらえるので、わからないままにせず次に進める
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので夜でも安心です。ただ飲み屋街が近いので酔っ払いに絡まれないか不安もあります
塾内の環境 机、椅子が独立しているので勉強に集中できる。個別指導は別の部屋なのでうるさくない。
入塾理由 週6日の内何日でも受講できる自由度と帰りの最寄り駅に近いことが決め手です。
良いところや要望 自由度が高く強制されないので子供のペースで通うことができます
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 0.5単位ずつ細かく料金が設定されており、受講する単位数に合わせて予算が決めやすいため良いと思います。
講師 クラス授業は先生の話が面白く授業に引き込まれるようです。55段階の個別は先生によって効率に差が出るようです。
カリキュラム 55段階は単元ごとに理解度が異なるため、自分の苦手な単元がわかりやすく重点的に学べる。
塾の周りの環境 駅からの距離も短く、交通の便は良いが、近くに飲食店やゲームセンターなどがあり夜遅くの治安には少し不安を感じます。
塾内の環境 塾内は広く清潔感があり、教室や自習室はとても静かで集中し易いようです。
入塾理由 高校からの通塾のし易さ、55段階に魅力を感じたこと、先輩が通っていて評判を聞いたことで決めました。
良いところや要望 先生が合わなければ違う先生に変えてくださるなど、すぐに対応して頂けました。勉強を教えて下さる先生の他に、進路や授業の受け方について相談できる先生がいることは心強いようです。
総合評価 まだ通塾して日が浅いため学習効果はわかりませんが、授業は楽しいようで効率よく勉強できているようです。今度の成績向上に期待します。
武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高いと思いました。
講師 進学希望の大学に合わせて、それぞれの教科に担当の講師を当ててくれたこと。
カリキュラム 武田塾秘伝の勉強法を教わることができた。問題集の勉強方法、参考書タイプ別の学習についても。
塾の周りの環境 駅から近い。徒歩でも通える。
武田塾のある建物の一階がコンビニなので便利。
近くに食事ができるお店も多い。
塾の近くで喫煙する方がたくさんいるのが気になる。
塾内の環境 自習室は静かです。個別ブースになっているのが良い。
休憩室も静かです。電子レンジもあり、食事が出来るスペース。
入塾理由 自宅から離れて勉強したい。中学、高校時代の友人たちと塾通いで会いたくない。
塾で授業をしないのが良い。
定期テスト 浪人生なので、定期テスト対策はありません。定期テストのある生徒についてのことはわかりません。
宿題 宿題は出ます。英単語なら1日100個くらい覚えて、4日進んで2日復習する。1週間で400個覚える。
特訓の前に、テストと答え合わせをする。
家庭でのサポート 千葉県から兵庫県に生活拠点を移した。
講師に勧められた問題集や参考書を購入しました。
良いところや要望 塾とは主にLINEでやりとりしています。欠席連絡や要望、返信も早く、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと LINEで、様々な勉強法についての紹介が届きます。動画も多く、わかりやすいと思います。
総合評価 話しやすい雰囲気が一番気に入っています。勉強だけでなく、色々アドバイスもいただけるのが良いです。
関関同立専門塾マナビズム神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通わせていただいていた塾よりかなり高いので高く感じました。
講師 私は生活面がかなり悪く通塾できない場合があることを伝えた際、他の先生方は気合いでどうにかしなさいと言われてきました。マナビズムの講師の方はその状況から次に出来ることを一緒に考えていきましょうと声をかけてくださいました。
カリキュラム 時間がきっちり決まっていますがその中で分析まで根気強く意見をくださる点が良かったです。丸つけではい終わりではない。分析ノートをきちんと作成し次回の目標をたて次回目標は達成できているのか。進度は個人個人それぞれの合ったペースを提案してくださるので安心です。
塾の周りの環境 駅より10分ほどで到着するのでちょうど良いです。夜は少し怖く感じる方もいますが基本明るいので安心です。
塾内の環境 自習室はゼミ室の音が基本的に入ってきません。車の音などはありますがあまり気になりません。セキュリティ面は良いと思います。
入塾理由 写真などを拝見させていただいた際の雰囲気であったり講師方の生徒への接し方がいいなと思ったため。
良いところや要望 駅から近く基本自分のタイミングでの出入りが自由です。私達生徒の意見を尊重しながらもスケジュールをカリキュラムに合わせていく。とても生徒思いな塾だと感じました。
総合評価 講師の方と接したとき感じたものをそのまま点数化させていただきました。
Z会の教室(関西圏) 高校受験コース神戸三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には安くもなく、高くもないと感じます。
授業の質の良さと、緊張感、指導内容を考えるとこのくらいの金額は妥当だと思います。
講師 ノートの書き方や宿題の進め方など、細かな指導があったそうです。子供が自発的に計画を立てて、宿題を進めれるように促してもらえてやる気が出ています。
授業は楽しさもあり、緊張感もあり、引き締まると子供が話していたのが良かったです。
カリキュラム テキストと授業がわかりやすいので、一度の授業での進度が早いのに理解も出来ているのでびっくりです。
宿題も程よく多いので、毎日少しずつ進めないと終わらないくらいで、やりがいもあります。
塾の周りの環境 駅から近く電車で通いやすいですが、家からは遠いため、送迎や通塾が負担に感じます。
家の近くにあればもっと良かったのです。
しかし、駅近で人通りも多いので環境は良いです。
塾内の環境 繁華街ですが、塾内は静かです。
雑音もなく集中できるそうです。清潔感もあり、無駄なものもなく、落ち着いています。
入塾理由 講師の質の良さと、テキストが良い問題でした。子供が生き生きとして塾から出来てきて、塾の内容や講師の方々の話をたくさんしてくれた時に、子供に合っていると感じたところが決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はまだ受けていませんが、プリント配布があることと、テキストを頂けると聞いています。
質問もしやすい環境なのでこれから定期テストに向けても安心できそうです。
宿題 宿題は毎回出ています。適度な宿題量で難易度も復習をしないとわからなかったりします。
授業の大切さに気づける問題内容です。
良いところや要望 少人数で遊びの雰囲気が無いところがいいです。
授業は楽しく、勉強はしっかりと出来るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 質問などの電話でも丁寧な対応とわかりやすい説明で、信頼できると感じました。
総合評価 色々な塾を検討して、ここの塾なら伸びそうだと感じました。子供のやる気を引き出してくれる講師の方々がいたのが良かったです。
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いましたが、個別指導ということを考えれば妥当な値段だと思います。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よく分からないですが、本人が楽しく通っているので、良い指導なのだと思います。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので、勉強習慣を付ける目的としては、楽しく行っているので良いと思います。
塾の周りの環境 家からも近く、三ノ宮駅前で人通りもあるので、通学時も一人で路地裏を通るようなことも無く、良いと思います。
塾内の環境 自習部屋で、タブレットで他の教科も学べるので、とても良いと思います。
入塾理由 集団より少数、個別が良いと考えたことと、本人と体験入学に行き決めました。
宿題 量は、学校の宿題が出来ないくらい出ている訳ではないので、良いと思います。内容も子供のレベルに合わせたもので、今のところ良いと思っています。
家庭でのサポート 基本的には、妻が担当ですが、送り迎えやインターネットの情報収集、妻の相談などを聞きました。
良いところや要望 塾に到着、帰りの際に自動で、顔写真付きのメールが飛ぶので、本人が到着した、帰ると言うのがわかるのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際の代替え授業もこちらの要望に答えてくれますし、勉強内容については、高度なものを依頼していないこともあり、問題ないです。
総合評価 子供は、少し問題のあると思っているのですが、上手に勉強に向き合わせてくれているので、とても良いと思います。
坪田塾【中学生・高校生コース】神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間あたりは市場価格より少し安いかもしれないが、週6時間以上の受講を基本としているため、金額が高くなる
講師 笑顔で接してくれていた。講師の方が皆元学校の先生などプロであったから話が上手
カリキュラム 本人の基礎学力を見て授業を組み立てて、教材も指定してくれるところ
塾の周りの環境 塾は商店街の中にあり、塾の隣がゲームセンターなので、夜に塾から出るときや駅までの道のりが少々不安。交通の便は繁華街なので良い。
塾内の環境 塾の部屋はきれいで整理されている。話し声はよく聞こえるらしいが、それも受験に向けた集中力の訓練になるらしい。本人は不安がっていたが、実際は全く気にならなかったそうだ
入塾理由 勉強の仕方を学び直す為、英検準1級を取る為に学力向上を期待して入塾した。
良いところや要望 親が塾に面談などに参加しなくて良い所がよかった。心理学を用いて面談されており打ち解けやすい雰囲気であった
総合評価 やはり6時間以上が基本の時間組になるので価格が高くなるところ
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容は値段相応ですが、あまり特待生制度が充実していないため、割高に感じる場面もすこしあったような気がしてきています。
講師 難関大学受験のノウハウを知り尽くした講師陣の先生方の熱い指導がよかった。あまりやる気の出ない子供でしたが、後半半年は感化されていました。
カリキュラム 駿台予備校という全国的にも有名で歴史もある予備校なために、受験生のデータの量が凄まじく、それを生かした教材が素晴らしい。
塾の周りの環境 阪急、阪神、JRどれを使っても通学することができ、神戸三宮駅から徒歩三分ほどでつく好立地でした。しかしながら、そういった立地のためにすぐに遊びに行けてしまうというのは問題点でした。
塾内の環境 周りが繁華街なために、車の音などが多少聞こえてきてしまうことはあったようです。しかしながら、後者も新しくモチベーション高くできたようです。
入塾理由 ネットの口コミなどで難関大受験に、特に理系に強いのは駿台だと聞き、入塾させるのを決意。
良いところや要望 難関大学受験に強い、圧倒的な実力をもつ講師陣、膨大な量のデータに基づいてつくられた、高質なテキスト、ハイレベルな級友たちなど。
総合評価 総合的には、やはり受験をする上で最大のファクターと言っても過言ではない自習環境でしょうか。見回り重視時間があり、よく子供はそれにひっかからないようにと勉学に励んでいました。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。
講師の対応も手厚いし納得しました。
講師 講師も生徒の気持ちを理解して頂き、
わかるまで教えて頂き有り難うございます。
カリキュラム ちょっと難しいのか、家では全く勉強しなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 自転車が止めるところがないのが残念でした。近くに駐輪場がありましたがいつも
いっぱいで止めれないので困りました。
塾内の環境 清潔な建物に掃除もいきとどいて警備員さんもいて安心して通うことができました。
入塾理由 宅浪人するよりはどこかの予備校に行って欲しかったので河合塾の説明会にいき他社よりも
対応が良かったので。
定期テスト テスト対策も塾の自習室のみだけで
家では全く勉強しなかったのが残念でした。
宿題 宿題してるのか、自習室でしているのか
家では全く勉強しなかったのが残念でした。
家庭でのサポート 家での学習の姿が見られず正直親として何のサポートもしておりません。
良いところや要望 講師の対応が良かったのと
大学生になれたことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の大学志望大学ではなかったですが
結果は大学受験できたので
良かったです。
総合評価 志望大学にいけず、全く家での学習はせずだったのでクラス選びを間違えたところが残念です。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。自習室もいつでも使えるのでコスパよい
講師 講師もさることながら進路指導の担当者がついてくれて親身に指導する
カリキュラム 教材は普通だが、個別の相談にものってくれてたいへん勇気づけられた。
塾の周りの環境 JR三宮駅から徒歩5分以内でとても便利、帰りに立ち寄れる飲食店も多くたいへん便利でとてもたすかった。
塾内の環境 冷暖房完備で自習室も広く、ゆったりと勉強することができたのでよかった。
入塾理由 友人などからのクチコミで講師や授業の質が高く、実績も多いことから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になくあくまで受験を想定した授業内容であった。
宿題 宿題はなく、自分でわからないところを先生に質問して丁寧に解説いただいた。
良いところや要望 進路指導も適切で生徒のバックアップ体制が整っていてやる気になる。
総合評価 希望大学に合格できたことがすべてであり、塾の先生にとてもお世話になった。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は子供の教育費は惜しまないと考えられているのかと思う。とにかく高額である。
講師 自宅から遠方であったため関わりがなかったが塾の方から連絡があってもいいと思った。
塾の周りの環境 繁華街のど真ん中にあったため決していい環境だとは思えなかった。ガチャガチャしているようだ。駅近で交通の便利は良かったと思う。
塾内の環境 自習室等利用したくても浪人生が占領していて使えないとは言っていた。
入塾理由 通学する学校の友達の紹介でいくことになった。
家庭でのサポート 通塾のサポートとしては塾代を出しているくらいだった。自宅から遠方だったので説明会等も不参加だった。
良いところや要望 よくわからないが、もう少し本人や親に色々と寄り添って手厚いと思えるようであればいいのにと思った。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、別料金である上、行った方がいいと感じさせるようだった。
講師 当然、合格実績が講師や学校の評価に繋がるのであろうが、ちょっとビジネス感が強く感じた。
カリキュラム あまたある予備校の中で、選ばれるような特別な指導方法もふんだんにあったらいいと思った。
塾の周りの環境 ターミナル駅からも近く、通学の環境は最高でしたが、
繁華街でもあるため、受験生にとっては、寄り道の誘惑も強かったです。
塾内の環境 自習室が充実していたので、講義の終了後もの気軽に利用していました。
入塾理由 様々コースがあり、そのそれぞれが充実していた。
学習できる環境や雰囲気が良さそうだった。
定期テスト 大学受験の予備校なので、定期テスト対策というものはありませんでした。
宿題 大学受験のための予備校なので、宿題のようなものはありませんでした。
家庭でのサポート 説明会や入校の申し込みは、いっしょに参加させていただきました。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習については、気軽に参加できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと サラリーマン的な指導方法ではなく、講師それぞれの特色のある指導方法を実施してほしい。
総合評価 非常に素晴らしいいい予備校だと思っています。これからも頑張ってください。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてかなり安い方だと思った。
講師 わからないとこを聞いたら、わかりやすいよう真剣に教えてくれた。授業の質も良かった。
カリキュラム 授業の進行がスムーズで、教材もわかりやすく、子供の成績が上がるような感じだった。
塾の周りの環境 立地は良く、自分から見ても通いやすい塾。治安もそこまで悪くなく、問題なく通えていると思う。交通手段も悪くなかった。
塾内の環境 雑音は多少あったが、整理整頓はかなり徹底されていた。過ごしやすい環境であった。
入塾理由 子供の成績が少し低く、子供のためにも成績を上げるために通わせた。
良いところや要望 講師の質が良く、宿題や教材が分かりやすい、そして安く済ませられる
総合評価 講師や教材、立地や整備など、様々な良い点があったが、何より講師の質が良いと感じた。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他と比べると安い方なので相対的に安く感じた。
講師 大学に行けたこと。通ってなかったら今の大学に行けてなかったと思うし、大学受験についてのスキルだったりもしれた
カリキュラム もう少し自主的要素が加わってくれるといいなとは思いながら通っていた。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。バスや電車も通ってるし、周りには店があるので食事や緊急時の購入にも困らない。治安も都会のど真ん中なので悪くはない
塾内の環境 本当にきれかった。トイレや廊下も清潔に保たれていて初めて行った時は驚かされた。
入塾理由 自主学習と授業時間とのバランスが一番よさそうに見えたから。後は実績や値段なども。
良いところや要望 一人で勉強出来ないという方にはおすすめだと思います。ただ学校という感じで一人一人厳しかチェックはされてないので、落ちぶれないよう注意
総合評価 進路について親身に相談受けてくれます。赤本も整っているので勉強しやすい環境です
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。コロナ禍に入り授業を欠席しても無料であとから授業の録画を見れるようになった。
講師 英語と数学を受けていたが、特に英語の先生がよかった。英語の長文の読み方を一つ一つ丁寧に一文一文丁寧に教えてくれたところが良かった。
カリキュラム 上のクラスの授業は内容がかなり難しく、少し分からないところがあると置いてかれてしまう印象もあった。自分に合ったクラスに行くと、確実に学力を伸ばせる塾だと思った。
塾の周りの環境 駅にとても近く、他にも塾が近くにあったため、学生がたくさんいるところではあるが、飲み屋が近くに数軒あるため、夜は少し治安が悪いと思った。
塾内の環境 自習室の席は本当にたくさんあるため、自習できないという日はなかった。不真面目な生徒もわたしの印象では少なかったので、学習環境としてはとても良いと思う。
入塾理由 通塾しやすい場所にあったことと、自習室がたくさんあって、勉強しやすい環境だったこと。
良いところや要望 立地がよく、大きな塾であるため、たくさんの学生が通っている。この校舎は浪人生が多いが、それが気になる人は現役生専用の自習室もあるため、使いやすいと思う。
総合評価 総合的にはとてもよいと思う。少し料金は高いが、レベルの高い先生と良い環境で学力向上をはかれると考えれば妥当かもしれない。
武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書をもとに勉強を進め、進捗を確認するタイプの塾なので夏期講習などでプラスの料金がかからないため、トータルで安いと思う。
講師 社員教育がきちんとされていて、引き継ぎ事項なども徹底されていると感じた。志望校の現役生で相談もしやすい。
カリキュラム 指定参考書をもとに小テストをしていき、満点を取らないと先のカリキュラムに進めない為、何ができてないのかが明確で何度もやらないといけないだけでなく、テストを受けるまでにどんな勉強をしてきたかを問われ、自分で考える力がつく所。
塾の周りの環境 市街の中心地にあり、交通の便は申し分ない。
食事にしろ、自習の環境なども充実している。
公園も近くにありリフレッシュできる環境ではある。
塾内の環境 自習室も個別で確保されているだけでなく、チューターの方も近くの部屋にいるため、わからなければすぐに確認出来るのが良い。
入塾理由 集団で行う授業でなく、個別で授業をせず指定参考書を徹底的に計画的にやるのがメインなところ。
宿題 宿題はないが、小テストを満点取らないと次に進めない為、苦手科目であれば難易度は高く感じている。
良いところや要望 テストがなぜ出来なかったのかだけでなく、どういう勉強したのか、その結果どういう勉強をしないといけないのかと、その都度軌道修正が出来るところ。
その他気づいたこと、感じたこと どういうカリキュラムを組むべきかなどは、単なるマニュアルでなく1人1人に合わせて組んでるのがよくわかる。
総合評価 まだ、入塾したてで正直点数を付けにくいが、生徒に向き合ってカリキュラムを組んでいるところ。
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高いサービスが受けられているので値段相応だとおもいます。他にも模試など外部との実力を測る機会もあるようなので満足しています。
講師 子供にわかりやすく丁寧に教えている様子が娘の話をきくと伝わってきます。〇〇先生がなど先生のことを慕っているようだった。
カリキュラム 学校の進度に合わせたところから、また受験のための深ぼった内容まで幅広く受験にむけての授業がなされていた印象がある。
塾の周りの環境 とくに問題はなかった。都会だったこともあり車の出入りが多くそしてまた場所も限られているのでそういうところには苦労した。
塾内の環境 何も問題はなかった。綺麗な校舎で生徒が学ぶには適切な場所であると感じた。
入塾理由 中学受験に強い塾だと聞いていたので娘を難関私立に入れたいという目標があったため。
良いところや要望 受験を目指す方にはうってつけの塾です。進学実績も豊富で受験について分からない親にとってとても心強い味方になってくれます。
総合評価 総合的に良かった。授業の質はもちろん、先生のサービスも非常よく、文句を言わず娘が塾に通っています。入れてよかったです。














