
塾、予備校の口コミ・評判
711件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました
第一ゼミナール久保塾御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、個別教室は希望していないが、個別指導の料金に比べると、集団指導は、安価な設定と感じた。
講師 まだ、春期講習しか受講していないが、入学してからの、生活環境の変化など、わからない事もいろいろアドバイスしていただいた。
カリキュラム 春期講習の段階のため、授業内容はよくわからないが、新学期に向けての準備は、してくれています。
塾の周りの環境 人通りも多く、明るい建物が多い
周辺のお店も、遅くまで開いている店が多い
自宅からも、比較的近いので安心します
塾内の環境 周辺道路に気遣い、自転車の駐輪場や停め方などが、徹底されている
入塾理由 友達も通塾しており、本人の希望が強かった。
また、自宅からも比較的近く、安心して通えそうな感じがする。
良いところや要望 最近の塾は、入室すれば、親元にメールで、入室の知らせが来る。今は、当たり前かも知れないが、自分の時では、考えれない。
総合評価 自宅からの、通塾の良さ、集団指導にはなるが、料金設定も、比較的安価であった。
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいかかるかわかっていないので高いとか安いとかは思うことは無かった。それよりも本人の行きたい学校に行けたので良かった。
講師 何事にも相談を乗ってもらえたので、質には問題は無いと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習も問題無かった為、実際に行きたい学校にも行けたんだと思います。
塾の周りの環境 JRの駅から近い為、自宅からは遠いもののそんなに通塾時間は掛かっていないような気がします。また、阪急の駅もそんなに遠くないので、JRが遅延等をしている時も代替手段があって良かった。
塾内の環境 自習室が開放しており、そこで分からないところの相談も出来て良かった。
入塾理由 中学受験に対し、初めは本人が合うかを試す程度で入塾させたが、本人との相性も問題無く、そのまま、中学受験の最後まで利用させてもらうことになりました。
良いところや要望 色々と相談が出来て良かったと思います。環境も良かったと思います。
総合評価 本人の行きたい学校にも行けて、相談にも色々と乗って頂き、子供も問題無く通塾出来たため。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。相談したマネジャーの方も無理に押し付けることなく子供に合ったクラスのみ紹介してくれた。
講師 まずは学校ごとの対策に詳しいことが良かった。また、無理に押し付けて授業を取らせることもなく親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 最終年になると学校ごとのカリキュラムがあり、うちの子どもは志望校が決まっていたので、勉強が絞り込めたのが良かった。
塾の周りの環境 駅の近辺にあるので交通の便は良かった。駅から塾までのルートに職員が立っているので夜も安心だった。遠方から通われて子供さんもいたので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 ちょうどコロナのタイミングだったので、窓を開けて授業が行われていたので、電車の音が聞こえたり、虫が入ってきたりはあった。しかしこれは仕方がないのでマイナスとは考えていません。
入塾理由 家から近かったのと、進学実績が良かったため。また子供が通っていた児童館からの紹介もあったため。
定期テスト 進学塾だったのでとくに定期テスト対策は無かった。学校のレベルと比べると全然ハイレベルだったので問題なし。
宿題 宿題の量はかなり多かったが、結果的に志望校に合格できたので、適切な量であったと思います。
良いところや要望 場所が駅近なところ。志望校ごとのクラスがあるところ。実績があるところ。要望は特にないです。
総合評価 結果的に志望校に合格できたので適切な指導をしていただいたと思ってます。子供も授業を楽しそうにしていました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪神御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目を選択することができるので、それぞれに合った費用になる
講師 どの大学を受験したら合格する可能性が高いかをアドバイスいただくことができた
カリキュラム 難易度に合わせて教材を選択することができるので良いと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で3分程度の立地なので、途中で食事を取ってから、また行くことができる点が非常に良かったと思う
塾内の環境 静かな環境で自習ができるため、集中して取り組むことができたと思う
入塾理由 自分に合ったペースて学習を進めることができる点を重要視しました。
宿題 特に宿題はなくて、自分のペースで学習を進めていたと思います。
良いところや要望 受験の情報を的確にアドバイスしていただくことができたので、よかった
総合評価 自主的に学習を進めることができる学生にとっては良い塾だと思います
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い費用がかかっています。
講師 成績も伸びているので、良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、子ども一人でも安心して通わせられます。
周りの治安も良さそうに思います。
環境には満足しています。
入塾理由 親族が通っており、丁寧な授業の評判を聞いていたので選びました。
宿題 量はあまり多くないですが、難しい問題も多く、質はいいように思います。
家庭でのサポート 母親がテキストを読み込み、子どものわからない部分のサポートをしています。
総合評価 費用はかかるが、周りの治安もよく、成績も伸びているので、良いと思います。
個別指導学院フリーステップ摂津本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通った塾は集団授業のスタイルで、今回個別に変えたが同じぐらいの値段だったので高くはないと感じた
講師 地元の先輩にあたる方がちらほらいて、同じ中学校の話ができたり、質問がしやすい明るいキャラクターの方がいたりとこどもがリラックスしていたのでよかった
カリキュラム まだ通い始めたところなので、学校の定期テストにどう影響していくか分からないが、受験のために中学生3年分の復習のまとめのワークをやっていくのはいいと思う
塾の周りの環境 本人が毎日通る通学路にあるので、通い慣れているので良かった。コンビニや他の店もあるが、駅から近く人通りもある交差点なので、不安はない。
塾内の環境 塾内はスリッパに履き替えるシステムで、机なども綺麗に並べてあって、自習室も分かれていて集中しやすそうだったので良かった
入塾理由 家から近いのと、集団授業ではなく個別の方がより学習を確認して進める印象があったため
良いところや要望 授業が終わる度に担当の先生から今日のやったところと感想、宿題をやってきていたかや、遅刻したかなど全ての報告がアプリで届くので、親として様子がわかって助かる
総合評価 まだ通い始めたばかりで今のところの印象しか点数がつけにくいが、本人が楽しそうに通っているのと少しずつ自習の習慣もついてきているため
個別指導パーソナル学習会住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月からなので、まだシステムが、いまいちわからないですが、通常授業が一月、4回もないのに、通常授業と春期講習代がしっかりとられているとこが高いと感じました。
講師 説明をしてくださった先生は、わかりやすく積極的に教えてくださるようですが、先生教えてくださり方がバラバラで、雑差を感じる先生もいるようです。
カリキュラム 今までわからなかった方程式がわかるようになったと話してくれた時は、この塾を選んでよかったと思いました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩8分くらいで、夜9時40分に終わるので、近いと安心です。
治安は、よくない所ではあります。
場所は、とてもわかりやすく室内は、狭いですがよかったと思います。
塾内の環境 塾内は、保護者との面談の席、自習できる席が3つ4つ、靴を脱ぐスペースと下駄箱、授業するのに3席とDIYしたようなホワイトボードと、先生方が出勤して荷物を置く場所とトイレが1つになってる1部屋です。
なので、かなり狭いです。
入塾理由 自宅から近い。
説明をして頂いた先生がよい印象だった為。
友達が、勧めてくれた。
良いところや要望 説明してくださる先生は、丁寧でわかりやすく無理やり感もなくいい方でした。
子供もわかりやすくて、楽しいと行っています。
総合評価 まだ一ヶ月ほどしか行けてないですが、息子は嫌な顔せずに楽しいと塾に行っています。
学校では、理解出来ない、聞けなかった事も聞けて、理解できるようになったようです。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など補講ごとに値段が高い。統一試験など試験ごとに値段が高い。
講師 楽しい先生が多いようです。帰ってから息子が嬉しそうに話してくれました。
カリキュラム 詳細に記載があり、復習もしやすそう。大切なポイントを何度も言ってくれるようで記憶に残っている。
塾の周りの環境 駅から近いことはよい。駅から塾までにゲームセンターなど寄り道する場所がないこと。誘惑が少ない点も評価している。
塾内の環境 教室が綺麗で環境がよいこと。教室ごとに壁が厚いのか、隣の声が聞こえない。
入塾理由 有名で知名度があり、熱心な先生が多いと聞いたため。駅から塾までに誘惑が少なそうな点も評価している
良いところや要望 有名で熱意のある先生が多い印象です。カリキュラムだけでなく、学習する方法、効率なども教えて欲しい。
総合評価 学力が伸びたことはよかった。学校より塾の方が楽しくレベルが高いと子供が言っていたのは通わせてよかったと思う
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費についてはかなりの数を受講していたのでかかりましたが、それほど高くはなかったです。
講師 本人が気に入っていたので、合っていたのだろうと思います。わからないところは、質問できたみたいです
カリキュラム 生徒に合わせて、クラスに合わせて、授業をしてくれていたようでした。
塾の周りの環境 学校からの帰りに途中下車で行っていたので、便利だったみたい。帰りは最後になるまで、残ることが多かったので迎えに行ってました
塾内の環境 不満は聞いていません
入塾理由 本人の希望で決めました。
同じ志望校を持つ友達が沢山通っていたことが、選ぶ理由にもなったようです
定期テスト 定期テスト対策はなかったみたいですが、聞きにいったら、教えてもらえたようです
宿題 宿題というか、予習が毎回必要なので、結構必死でした。
良いところや要望 良いところというか、本人が気に入って通って、成績が上がっていたので
その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講義は生徒数も当然多いので、うるさい子達がいると嫌だったみたいです
総合評価 成績を上げること、志望校に合格することが目的なので、そこは達成できていますので、満足しています
個別指導の明光義塾神戸本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額と勉強のレベルアップが見合わない
息子が選んで気に入っていたので通わせてました。
講師 話はしっかり聞いてくれます。
息子と先生が仲が良く塾に通うのは楽しそうでした
カリキュラム 息子の勉強の仕方を把握していなくて
何度も話し合いをしました。
中々改善が見られなかった
塾の周りの環境 教室も塾の先生方も親切丁寧ですが、
まぁそれなりの高い授業料金払っているので
当たり前かな?
息子の特性をしっかりと理解して欲しかったです
塾内の環境 綺麗な教室で静かです
実習室は常に利用できる
勉強自ら進んでする子供にはとても良い
入塾理由 個別で勉強嫌いな息子に細やかな指導をして頂きましたが、希望の進路は叶わず。
夏の夏期講習も塾に言われた通りのコマ数を取り
高額な塾の費用とは見合わない結果でした。
定期テスト 定期テスト対策あります。
コマ数たくさん取っても点数上がらず
最後下がりました。
宿題 宿題をもっと出してもらえるよう、
自分からしないので何回も頼んだが
最後まで希望は伝わっていなかった
家庭でのサポート 勉強はつきっきりで大変でした。
結局お金を出しても塾だけではダメなので
塾は最低限教えてくれるところで良かった
良いところや要望 親切丁寧な対応教室は綺麗です。
振替も伝えておけば変更出来るのでたすかります
総合評価 金額と成績アップが見合わない
最後頑張らないと行けないところで
しっかりみていなかったのが残念
エディック・創造学園創造学園六甲アイランド校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的かと思います。兄弟が通っていた塾は個別だったので、高めであることと比較すると安めであるが。
講師 子供が楽しく通っている。先生が面白い事を言いながら教えてくれる様子。
カリキュラム 本人がまだ習い始めたばかりですが、特に問題なく勉強できている様子
塾の周りの環境 自身で自転車で通える。大通りで帰って来れる。新しい建物で、友達も小学校の友達が多いので一緒に帰る友達がいる。
塾内の環境 新しい建物にオープンした塾なので、清潔感があり、特に本人は問題ない様子
入塾理由 少人数集団制、家から自身で通える場所、友達がたくさんいること。
良いところや要望 先生が楽しい。学校の友達が多い。定期テストが当該学校のみなので、対策しやすい
総合評価 1番の評価としては、先生が楽しいと本人が言っているので、勉強を楽しくできる期待がある。
アーネスト進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段で良かった。冬期講習等も充実していて子供も楽しそうだった。
講師 子供もとても楽しそうで、授業が分かりやすいといつもいっていた。
カリキュラム 数学、英語の講師の方がとてもいいと聞いています。また、授業内容が分かりやすいと聞いています。
塾の周りの環境 立地はまあまあで子供が自転車で1人で行く分には問題ない。家から近かったので、親としても1人で行かせることに安心して通塾させることが出来た。
塾内の環境 近くの道路が交通量が少し多く、それが少しうるさいのかな、と親目線では思っている。
入塾理由 評判がよく、学校の周りの子達も通っていたから。また、講師の評判が良かった。
良いところや要望 講師がとても良い人で授業が分かりやすいと聞いています。人柄もとてもいい人達が多くて親としても安心できた。
総合評価 近い割にとてもいい授業をしてもらってとてもありがたかっです。
開進館御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、自習室の使用時には先生やチューターの方といったフォローがしっかりされているので、その部分を上手く活用していれば十分価値はあります。
講師 進路や学校の事をなど含めてよく相談にのってくれるのですが、どんどん親より先生を信用しすぎて家庭内の会話が減ったように感じる時がありました。親身になってくれのはわかるのですが戸惑う時もありました。また新規の場所をオープンしていて先生不足を感じる時がありました。
カリキュラム 宿題が多くて、寝る時間がない日が続く時もあり学校の登校に支障をきたす時もありました。学校に合わせてカリキュラムを組み立ててくれるので、常に予習状態で学校の授業を受けれていたので、学校で復習と言った感じになるのでしっかり学習は出来ていました。
塾の周りの環境 駅近5分以内に通えて、周りには商用施設が隣接しているので、足りないものやお腹空いた時にすぐに買いに行けて非常に便利です。
塾内の環境 自習室がいっぱいの時は空き教室を利用したり、受験生専用の自習室を作ったりと個々が勉強しやすいように考えてくれていました。
入塾理由 先生が親身になって丁寧に指導してくださり、子ども自身との相性も良かったので、高校受験が終わってもそのまま大学受験の為にもともと通っていた校をかわっても通い続けようと思いました。
定期テスト 定期テスト前は、学校事にクラスを分けてくれたので、学校に合わせた対策を取ってくれていたのでしっかりとテスト勉強を出来ていたと思います。
宿題 量は多めです。難易度もそこそこ高く、自習室を利用してやらないと間に合わない感じです。学校のテスト前だと学校のワークと塾の宿題とで寝る時間がほとんど無い状態になっていました。
家庭でのサポート セミナーなどは積極的に参加して、情報は集めるようにしていました。
良いところや要望 電話をかけたら、通ってる校舎ではなく本社?に繋がることが多くすぐに連絡つかないとがあったのが不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ時に振替サポートが、常に自習室を使用していた為かされているのかされていないのかわからない事が多かったです。
総合評価 偏差値に分けて指導してくれるので、教室内の誰かの為に授業が止まるってことがないので、目指す所が決まっている子にとっては最適な塾だと思います。
創学ゼミ岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生時代と比べると、授業料の負担増大感が否めない。
長期休暇の講習と合わさるととても負担が大きい。
カリキュラム テストしその学力に応じたクラス分けをしている。学力に沿った授業・教材。
塾の周りの環境 駅から近いため外出先から直接行くことが出来る。時短。
部活終わり学校から直接行くこともしばしばあります。
入塾理由 中学生時代に通っていた創造学園からのアップデート。
友人もおり、本人も希望したため決めた。
定期テスト 学校のテキストやプリントでわからないまたは自信のないところをレビューした。
宿題 宿題はすぐにこなしているようです。
特に本人からコメントはないが、態度から無理なく学力に合ったものと推定。
良いところや要望 地元密着のため、情報力がある。その情報もデータを元に有益なものが多い。
その他気づいたこと、感じたこと その他で気付いたことや感じたことはない。
総合評価 進んで通っており、満足している。あとは成績がついてくればイイ。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の月謝は高いとは思いませんが、夏期講習など別の講習には別途費用がかかるので、それが負担にはなります。
講師 フレンドリーな対応をしていただけるのが、子供には馴染みやすいようです。
カリキュラム 宿題のテキストが、国語と算数が同じ一冊になっているのが使いにくい。
塾の周りの環境 駅から5分以内で、通行人もすごく多いため子供1人でも心配はないですが、車の量も多いので、そこは危ないと思う。
入塾理由 冬期講習に行き、子供が授業内容や先生方を気に入ってたのしかったというので。
定期テスト テスト対策として、初めてのテスト前には別に授業をしてくださったりしました。
個別教室のトライ岡本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いわけでも安いわけでもなくちょうどよい妥当な金額だと思いました。
講師 とても優しく親切な先生で、頑張りすぎないで無理をしないでなど声をかけてくださるいい先生だと思いました。
カリキュラム 生徒自身に合わせたペースで学習に取り組めたり、難易度を上げて行けるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からすぐなのでとても通いやすい場所だと感じました。電車の音もそこまでしないので良かったです。治安もいい地域なので心配はありませんでした。
塾内の環境 駅の直ぐ側ですが、特に雑音を感じることのない静かな教室だと感じました。
入塾理由 口コミや知り合いから話を聞いて通わせたいと考えたことや条件が良かったこと。
良いところや要望 先生との個別なので、本人のペースや苦手なところをできるのがいいところです。
総合評価 全体的に良かったことが多く、面談などでもいい先生だと印象を受けたので良かったと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進摂津本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にたくさん授業を取らされたが授業が多すぎて受けきれなかった
講師 数学は学校の先生の方がよかったが、物理の講師がわかりやすく学力が上がった
カリキュラム 部活などで忙しい時期もあったが、衛星授業なので再度受け直すことができた
塾の周りの環境 駅近で交通の便がよく、校舎もきれいで広かった。塾が周りにたくさんあるので夜も治安が悪くなかったように思う。通学していた学校とは離れていたため、友達に左右されることなく安定して勉強することができた
塾内の環境 参考書や過去問などもたくさん揃えられていて、私立の大学に関しては買わなくても赤本が使えたので良かった
入塾理由 衛星授業であったので、自分のペースで勉強をすすめられるとおもったから。
良いところや要望 副担任のレベルが高く、面談や相談事にもしっかり乗ってくれるのですごく助かった
総合評価 他の塾ともすごく迷ったが、この塾にしていてよかったと思う。衛星授業がおすすめ
創修館ITT教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果報酬としては妥当な料金かと思います。
講師 いわゆる金儲け主義ではなく、親身になってアドバイスをくれたようです。例えば、目の前の高校受験だけではなく、その先の将来何になりたいのか等に対しても、「そうなるには、こういう道や選択肢もありだよ」といったように。その証拠に、卒業(退塾)しても元生徒たちが講師に会いに来て、進捗報告や相談したりするようです。
カリキュラム 子どもから聞いたところ、カリキュラムに納得感があったようです。
塾の周りの環境 治安は良く、JR駅から徒歩2分程の好立地なので、電車で通塾する生徒には便利です。うちは徒歩圏内だが、終了時刻が通常9時代だったので車で迎えに行く事がほとんどでした。塾の前の道路は交通量はさほど多くないが、狭い為少々難儀でした。
塾内の環境 子どもにきいたところ、環境や設備は概ね良好との事でした。
入塾理由 周囲(同級生の親など)の評判が良く、プレ入塾でも本人が合っていると言っていたので、決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策については、特になかったと聞いております。
宿題 宿題は特に出されていなかったと聞いております。
良いところや要望 儲け度外視で進路相談に乗ってくれたり、講師との距離感が近いのが良い点だと思います。
総合評価 自習室も積極的に利用し、またそこでも自由にアシスタント講師に質問できたようです。このような儲け度外視の観点から、成果に対するコストパフォーマンスは良いほうだと評価しました。
東進衛星予備校神戸住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオを見るだけでこの金額は正直高いと思う。有名講師の授業だからと割り切る。
講師 有名講師の授業であるということはいいが、対面のリアルタイムの授業でない
カリキュラム ビデオ授業なのである意味最適化されていることとからの評価。実際私自身で吟味したわけでない
塾の周りの環境 駅から近いことはいい。繁華街が近いということもないからいいのでは。少しわかりにくいところなので集客には苦労されているかも。
塾内の環境 特に不満は子供から聞いていない。ただときに隣の高校生が居眠りしたりブツブツ行ったりするとも。
入塾理由 本人の希望どおりにした。親は何も意見やアドバイスはしていない。
定期テスト 定期テストは記憶がない。おそらく定期的に模擬試験はあったと思う。
宿題 予習復習くらいだったかもしれない。
家庭でのサポート 自由にやらせ、特に何も干渉しなかった。家事手伝いの一部は免除した。
良いところや要望 自分のペースで勉強できることは良い。一方、アナログ世代の私にはビデオ講義は不満に思う。
その他気づいたこと、感じたこと 専門のスタッフは一人だけであるということは良し悪し。
総合評価 ビデオ講義であることは私としては違和感が多い。そもそも自分で本を読んで勉強すればいいことという思いが私にはある。
アーネスト進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思いました。収入に対しての割合が大きいのでそう感じたのかもしれません
講師 それに関しては良かったんじゃないかと思われます。子供も嫌がってなかったです
カリキュラム わかりやすくてよかったんじゃないかと思われます。実力に合わせたカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 家からも近くコンビニもあったので特に不便さも感じることなくかようことができたとおもいます。駐輪場があればよかったです
塾内の環境 人数の割に教室は狭かったのかとおもいます。騒音とかはあまりなかったんじやないですか
入塾理由 家からとても近かったので学校の部活動との両立がしやすかったから
総合評価 全体的に特に問題も感じられなかったので、このままでも良いと思います