キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

336件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

336件中 81100件を表示(新着順)

「茨城県つくば市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、公立高校受験前のスポットでしか入塾していませんでしたがある程度勉強のリズムができている子であればその時期に入塾して負担を抑えた方がいいかもしれません。
かなりのテキストを割安でいただけます。

講師 子供が行った教室は先生が少ない。
一斉授業を行なってくれる大きな教室は先生も多いですが、できる子たちが圧倒的に多いので自信をなくすかもちらほら。
テキストだけでも力になりますが、わからないところがあるときなどは先生が少ないのはいたいです。

カリキュラム 大手の塾なので、情報量が圧倒的に違います。
どこのラインで受かるのか受からないのか、どの教科を強めていくのかなど、データ量で子供をサポートできるんだなと改めて感じました。

塾の周りの環境 大きな教室は駐車場もせまく、お迎えに適しません。運転に難があるわたしは、子供に少し離れたコンビニまで来てもらいピックアップしました。
道も明るく車通りも多いので、怖くはないですが、心配なのは心配です。

入塾理由 家から近く、中学校で成績上位者が多く在籍しており、テキストも豊富であったため

定期テスト 高校受験まえなので、頻繁にテストがありました。テスト後すぐに解説で1時間。1日9時間ほどの授業でした。
子供にはよかったと思います。

宿題 とても多いと思いますが、やれば力になる教材だと思います。最低ここまでとか、詳しく言っていただけるので、ちゃんとやる子だといいかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、テスト結果を先生からお伺いして子供への伝達などくらいしかしていません。

良いところや要望 第二子もお世話になろうと思えるくらい、しっかりした塾でした。いろいろと正直に言っていただけるので嘘のない塾だと思います。

総合評価 いわゆる大手、はやっぱりすごいと思います。小さいところは小さいところで良さもありますが受験に関しては大手にお任せするのが一番かと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通い始めて1年も経っていないため、なんとも言えないが学校の先生からは良くなっているとは聞いている。

カリキュラム 妻に任せているため、細かいところまでは把握していないが、成果は出ていると認識している。

塾の周りの環境 家と勤務先の間なので送り迎えがしやすいが駐車スペースがないため、道路の状況によってはショッピングセンターの駐車場を利用しなければならない。

入塾理由 算数の計算が苦手な部分および国語の文章読解力などを補うことを目的に探し、他の塾では生徒2?3人に対して教師が1人のため、完全マンツーマンのトライを選んだ。

良いところや要望 マンツーマンなのでピンポイントで補って欲しい個所を指導してくれる。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、苦手部分も基礎的な部分なのでなんとも言えない。あとは指導者だけでなく、本人のやる気や理解力もあると思う。

花まる学習会つくば教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、
子供が楽しいと思うことが1番だと思います。なかなか難しいかもしれませんが。

講師 先生は辺りはずれがあります。はじめの先生はよかぅたのですが、2人目の先生はサポートの先生に任せてちょっと不安でした。

カリキュラム なかなか自宅では取り組めない楽しいことをやってくれるのがとても良かったと思います。

塾の周りの環境 車でしか行くことができないため、そして駐車場がないため、すこし不便でした。しかし近くに公園があるのでそこで待っていました。

塾内の環境 空間は特に何もない、普通の教室、
良くも悪くもないと言う感じでは

定期テスト 特に対策はありません。はなまるはその目的に行く塾ではないと思います。

宿題 宿題はほとんどありません。コロナと被ったのでオンラインをしている姿など見ておりましたが。

家庭でのサポート 特に、サポートはしておりません。基本スクール内での完結だったため

良いところや要望 とても、子供は楽しいと言ってました。
しかし目に見えない塾関係のため、
いつまで続けるかが悩みどころです。

その他気づいたこと、感じたこと キャンプがはなまるに入っている人のみ楽しめました。
それはそれで楽しいようでした、

総合評価 子供は楽しい
しかし楽しいだけにいくらお金を注ぐか
小さい頃にそれを経験できてよかったと思います。

竹園進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習時間や、フォロー体制、送迎等トータルで考えると妥当なのかなと思う。ただ、当時導入されていたアプリ?は使いづらかったので、改善されているといいですが。

講師 あまり、特筆する接点がなく可も不可もないです。
相談には乗っていただきやすい感じはありました。

カリキュラム 特段問題もなく、スムーズに進めていただいたと感じでおります。課題をノートで提出する方法で、オンラインが進む今、逆にノートと鉛筆で手を動かすのは良いと思いました。

塾の周りの環境 駅からもまあまあ距離があり、小学生では送迎でないと通塾が困難でした。が、送迎バスがありカバーしてくれています。

塾内の環境 整理整頓されていて、学習に集中できる環境であると思います。子供は自習室もよく利用していました。
あとは、飲食可能な休憩室がないのが残念でした。

入塾理由 友達の紹介。また、バス送迎があったため、共働きでも通塾できた。

定期テスト 中等受験を目標にしていたこと、また、小学生なのでテスト対策は不要でした。

良いところや要望 全体的に良かったですが、夜になるとどうしても育ち盛りでお腹が空いてしまうため、飲食可能な休憩室があると良かったと思いました。
そうすれば、お弁当を持たせる事も出来たので。

総合評価 特に悪い点もなく指導していただいたので、良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がいつでも使える、どの教科でも勉強できるのがメリットですが、本人に意欲がないとうまく活用できませんでした。

講師 苦手分野を見極めて重点的に教えてくれましたが、ハイレベルまで求めたため、本人は嫌気がさしたようです。

カリキュラム 教材は塾で印刷したものを利用していました。印刷に時間がかかり、先生がほとんどいないと本人は言っていました。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場が無く、近隣の駐車場は商業施設で買い物が必要になるため、不便でした。道路もUターンできないのと、夕方は混むのが1番のネックでした。

塾内の環境 夏に周辺に鳥が大量発生し、騒音だったようです。室内はキレイでした。

入塾理由 子ども合わせて個別対応してくれることや、教科に縛りがなく、どんな教科でも対応してくれる。教材も購入の必要がない。

良いところや要望 もう少し学校の授業に合ったカリキュラムにしてもらえていれば有り難かったです。

総合評価 駐車場が整備されていないことがなによりも通塾するのに不便でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その前に行っていた塾よりは割高になったが、個別指導でしっかりサポートしてくれているので妥当かと。

講師 しっかりサポートしてくれているが、若い講師が多いので、ベテランの人のアドバイスも参考にしたい

カリキュラム お互いに確認しながら個人に合ったカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 自宅からの交通手段が自家用車しかないので、そこが不便。
でも、周りは閑静な住宅地なので、集中できる環境にあるかと。

塾内の環境 教室がどちらかというと狭いので、その日の出席する他の子達が活発な子達だと、休み時間などはやや賑やかすぎるところがあるよう。

入塾理由 個別指導で生徒一人ひとりに合った指導をしてくれ、自分の子供にもそれが合っているから

定期テスト 苦手な科目に対してきちんと向き合い、詳しく解説してくれて、苦手意識がなくなりつつあるようです。

宿題 毎回、多くもかく少なくもなく、負担にならない程度出ているようです。

家庭でのサポート 交通手段が自家用車しかないので、送迎は両親の都合を合わせて、お互い無理なくするようにしている。

良いところや要望 カリキュラムの変更の融通が効くので、子供や親の都合で変更が可能なのがありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて夏期講習、冬期講習ともに集中講義があるので、本人は辛いだろうがしっかり勉強に取り組めているのでありがたい

総合評価 個人に合ったカリキュラム、受験対策共に満足しているので、引き続き下の子もお世話になります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現社会の塾の相場が分からない。次世代の塾月謝料金と比べて一桁高い。

講師 詳細は良く分からないが、成績が下がらない、通っている本人が継続を希望している。

カリキュラム 詳細は分からないが、通っている本人から不満の声が上がらない、聞かない。

塾の周りの環境 車での送迎が可能であり、駐車場スペースも最低限、確保されている。
警備員も最低2名は配置されており、安全面においても概ね安心。

入塾理由 進学を目指す高校の合格率に関して、過去の実績や周囲の評判が良かった。

家庭でのサポート 塾へ送迎は勿論、入塾に当たっての説明会参加や入塾テストに同行。

総合評価 通っている本人から不満の声は聞かない上に、成績の下降も見られず、受験合格に向けて着実に進んでいる感がある。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べるとやすいと思う。大きな負担なく成績が上がって良かった

講師 大人数の講義は苦手なので個人指導を探していた。無理なく通えている

カリキュラム 塾で使用しているテキストを利用。特に特記することはないと思う

塾の周りの環境 会社の近くなので終えたあとに迎えに行くのが便利。近くにスーパーや飲食店多く、通いやすい環境だと思う。

塾内の環境 個人指導なので周りに騒ぐ子がいなくやりやすかったと思う。そこはよかった

入塾理由 評判の良さを聞いて入塾。苦手科目の補強ができました。個人指導で良かった

定期テスト テスト対策は目立ってはなし。通年を通して基本を重視している。

良いところや要望 夏期講習や模試等の無理な勧誘はなく自主性を重視してくれたるのがいい

総合評価 大人数が苦手なため、通いやすい環境だった。値段も安く良かったと思う

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東大にでも入れるなら安いが、希望校に入れなかったら高かったと感じるだろうし、入れれば安かったとなる。
親の勝手ですがね。

講師 学力の結果が徐々にではあるが数字にしっかりと表れていたので、良かったのでしょう。

カリキュラム 息子の実力にあったカリキュラムであった事やフィードバックがしっかりしていたので、次やるべき事が明確であった。

塾内の環境 塾の時間は静かだが、周りに飲み屋も多く酔っ払って大声で騒いでる人もいるので、遅くなる時は注意が必要です。

入塾理由 徒歩圏の近くにあった事と有名で安心して任せられると思ったから。

定期テスト 希望校と実力のギャップの説明や戦略を丁寧に説明してくれ、対策を明確に示してくれた。

宿題 量と難易度は高いなと思いました。自分だからそう感じただけなのかもしれないが、息子からしたらどうなのかは何とも言えません。

家庭でのサポート 特別にサポートはしてません。近かった事もあるのでサボらない様にだけは促していた程度。

良いところや要望 多少飲み屋はあるものの静かな街で環境は良い方だと思うので特別要望はない。

総合評価 結果が出ていた事。息子のモチベーションを保ち続けるようにしてくれていた事。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんとも言えない部分はあるものの、本人は行きたくないような素振りを見せることがあったため

講師 学ぶことに対しての姿勢は変わり積極的であったが、講師との相性なのが周りの環境なのか言葉にならない問題を抱えているようでした

カリキュラム 結局のところは短期間での通塾で終わりにしてしまったため多くはわからなかった

塾の周りの環境 学区の違う子どもたちとの交流もあるようで、良い部分と悪い部分はあるようで通いやすさだけでは難しいと思った

塾内の環境 うるさい子がいるとは聞いていたが、同学年なのかどうなのか等の詳細はわからないままでした

入塾理由 本人と講師の相性が良いやつだったので楽しみながら学べるのであれば良いし、位置関係も最良であったから

定期テスト わからないところ、理解しづらいところへのファローは良いようではあった

宿題 多いとも少ないとも言えない感じで、難関校に積極的に受けて行くには物足りないのかもしれない

家庭でのサポート 送り迎えや生活の負担が少しでも経るような生活のリズムを作るようにしていた

良いところや要望 コロナの期間であり、難しい対応が求められたとは思うがうるさい子等の対応が適切であれば良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 親の考える方向性と子どもの求める物はかなり違う事がわかり良い経験になりました

総合評価 短期間でやめてしまい、コロナの期間であり判断は難しいが相性はあまり良くなかったようです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇時の講習会や合宿は、短期間で集中的にスケジュールが組まれているため、通常期に比較して月あたりの出費は、結構家計に負担がかかる

講師 同じ志願校を目指したライバルに囲まれて、いい刺激を受けることができるので、ダレることなく実力をつけて行く環境がある点がよかったのではと思う

カリキュラム 定期テスト前には、各学校にあわせた対策をしてくれるので内申点の面でもサポートが良い

塾の周りの環境 自宅~塾の送迎が無料でしてもらえるので良かった
但し模試日は個人送迎が必要で、迎え時ほ満車で塾周辺を何周もすることもあった

塾内の環境 清潔に保たれており、温度も適温に維持されるため、勉強に集中しやすい環境が整っている

入塾理由 高い進学実績があり、定期的な面談や入試情報説明会などサポートが手厚いこと、自宅~塾の送迎が無料であること

良いところや要望 アルバイトはおらず、豊富な経験を積んだプロの講師が教えている点は信頼できる

総合評価 受験や定期テストに万全の準備をして迎えることごできることや、情報説明会を定期的に行ってくれたことが良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては他よりも安めに設定されていると思います。個別なので他の教室での授業違い家庭教師のような授業なのでもう少し高くても納得するかも。

講師 子供が女の子な為、やはり男性講師だと合わないこともある。指導としては、分からなくても先に進んでしまう講師もいるが、そういう話を聞いたら、講師を変更してもらう。

カリキュラム 教材は、子供に分かりやすく解説、問題、応用と分かれています。基本的には、講師の説明と教材を見れば問題なく科目を進めて行けると思います。季節教材は、購入した時もありましたが、1割くらい子供がやったあと、普段の教材に戻りました。

塾の周りの環境 つくば市のメインの通りである東大通り沿いにあり、車の騒音はかなり有る。もちろん病院も多いため救急車のサイレンの音もよく聞こえてしまう。

塾内の環境 教室は、全体が見渡せるくらいやや狭い。もう少し区切られたり、広かったりすれば、余裕があっていいと思う

入塾理由 いくつか子供と塾の体験授業や説明を行い、基礎学力特に数学の成績向上を目的として決定。あと、他に比べて、個別であり金額も多少安かったのも決めてになりました。

定期テスト 定期対策はありました。テストが近くなると復習へ移行し苦手分野を授業に取り入れてくれました。

宿題 宿題は、出る時と出ない時があるらしい。しかし、量的には全然少ない。10分もあれば終わる量である。

良いところや要望 専用のアプリがあり、塾長と連絡が取れ、日程変更が容易でいい。そして、日程変更後の授業も柔軟に対応してくれます。

総合評価 塾の自由度は高く、授業日変更が容易なのは、体調を崩した時や天候が荒れている時は良かった。塾自体の効果は、特に目立って成績が上がった訳では無いため、評価が難しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回で高いと思った。

講師 保護者は担当の先生がどういう人なのか分かりにくい。しかし、子どもは良かったと言っていた。

カリキュラム 保護者は詳しい内容は分かりにくい。でも子どもには合っていた様子。

塾の周りの環境 駅の近くで、交通量が激しい。送迎の車の駐車場がない。周囲がうるさい。

塾内の環境 駅の近くで、人通りや車の通行が激しく、うるさかったり、少し落ち着かないように感じられた。

入塾理由 自転車で通える範囲だから。同じ中学の同級生がいなかったから。

定期テスト 子どもが分からないところや、苦手なところを集中的に見てくれた様子。

宿題 よく分からないが、量は適量で、難易度も普通でやりこなせていけたと思う。

良いところや要望 塾の料金がもう少し、安ければ続けたいと思った。先生は親身になってくれて、子どもに合わせてくれていた。

総合評価 先生は子どもに合っていたようで、子どもも教えていただいて分かりやすかったと言っています。料金は高めです。

勧学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質もさることながら、成績は子供のやる気次第だと思います。そこへの影響は良い面も悪い面もありましたが、本人は楽しく通っていました。

カリキュラム 季節講習のテキストはあったが、最後まで活用されていなかったようです。本人のやる気があれば自己学習したのでしょうが、そこのフォローは無かったです。

塾の周りの環境 大手のようにバス送迎は無いので近所の子供がメインと思います。親による送迎も多いです。環境的には静かな所だと思います。

塾内の環境 夏場はエアコンが効きすぎているのか羽織るものを持って行っていました。自習室は小さめ。

入塾理由 自宅近辺にあり、周りの評判もよく、子供の成績を伸ばしてくれると思った。

定期テスト 定期テスト対策としては無かったが、やりたい教科を選んで学習していました。

宿題 課題は適量より少なめかもしれません。弱い教科を受講しているので本人にとってはちょっと難しいかもしれません。

家庭でのサポート 送迎は雨の日ぐらいしていました。高校の選択は本人の希望と、実力を考慮して話し合いました。

良いところや要望 面談を申し込めばすぐ対応してくれました。子供の進路選択サポートもしてくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業もすんなり調整できますし、何かあってもメールですぐ返信くれるので対応はいいと思う。

総合評価 塾なので子供のやる気をもっと刺激してくれたらありがたかった。いい成績を取って天狗になってしまったので、危機感を煽って欲しかった。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためならよい金額と思います。まぁまぁそんなところの金額だと思います。

講師 子供からもいい先生だと、周りの子からもいい先生だと聞いていただけです。

カリキュラム まぁまぁお金はかかりますけど子供の成長が目で見てわかったので良かったと思います。

塾の周りの環境 まわりの環境は特に問題はなかったです。送り迎えも私たち家族がしてたので。悪いところは何ひとつ無かったです。

塾内の環境 子供からは集中して勉強出来る環境だったと聞いておりました。問題はないです。

入塾理由 友達が通っていたという情報から通わせました。とても良いという情報だったので。

良いところや要望 この塾、予備校は先生たちも親身になってくださったと思いますし。子供も思ってます。

総合評価 この塾、予備校は、先生たちも親身になってくださったと思います。子供も思ってます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一内容も考慮すると少し高いかな。という印象。ただ本人は面白そうなので、効果はあると思う。

講師 優しく指導してくれていると思います。毎回終了後に授業内容の説明があります。

カリキュラム 教材は幼児の興味を引くものになっていると思います。
難易度はそんなにむずかしくありません。

塾の周りの環境 商業施設の中にあるため、時間を潰すのも容易。
車は夕方にかけて混雑するのかネックです。自転車だと楽だと思います。

塾内の環境 幼児教室ということもあって外からガラス窓でチェックできるようになっています。

入塾理由 友達の意見を聞く。先生の話を静かに聞く。学習の習慣化を行うため。

宿題 毎回宿題が出ます。量は少ないです。習慣をつけるためなので、問題なし。

良いところや要望 幼児なので体調崩すことが多いのですが、振替は半年ごとに1回のみ。もうちょっとなんとかならないか。

総合評価 幼児には適していると思います。家庭では限界がある部分をフォローする目的で使えばいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できればもう少し低価格だとありがたいです。

講師 ノリがよく、面白かったそうです。
声が大きいのもわかりやすくてよいそうです。

カリキュラム 基礎をしっかり身につけてほしいので、塾のテキストを購入しないでも教科書で勉強させてもらえるのが良いと思いました。

塾の周りの環境 車で送迎しますが、できない時のことを考えると駅やバス停が近いのはありがたいです。

良いところや要望 先生や教室の雰囲気が明るくて好印象でした。
宿題は初めだから少ないのか?もう少し増やしてもらってもよいと感じています(母は)。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺にあるその他の塾と料金の差があまりなかったので、妥当だと思いました。

講師 授業テキストが通っていた学校独自の内容になっていたのが良かった。

カリキュラム 通っていた学校に合わせた独自のテキストで指導していただいた。

塾の周りの環境 駅から遠い。夜になると街灯も少なく薄暗い。歩道も狭く車通りも多いので通いにくいと思った。
駐車場は広いので車での送迎はしやすかった。

塾内の環境 室内は清潔で、自習室などもあり、特に問題はありませんでした。

入塾理由 友達が通っていたから。
通っていた学校の専門クラスの塾だったから。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてもらった。苦手な部分を指導してもらった。

宿題 量は適切だったと思う。難易度も本人に合ったものだったと思う。

家庭でのサポート 雨の日など悪天候の時は車で送り迎えしていた。夏期冬期講習も勧めた。

良いところや要望 通っていた学校独自のプログラムで授業を進めてくれるところが良かった。

総合評価 通っていた学校専門クラスがあるので、友達や知った顔ぶれの中で勉強できたのが良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 英検受験

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾よりより高いと思う。指定のテキストも他より高い。

講師 担当講師が決まっていて、講師の急な休みなども、ほぼない。テストの相談にものってくれる。

カリキュラム カリキュラムも目標に合わせて、その都度修正しながら、適切に指導してくれている。

塾の周りの環境 駅前校なので、人通りも多く明るいが、駐車スペースはない。契約しているコインパーキングがあるが、いつも満車で止められない。

塾内の環境 個別に仕切られてはいるが、隣との距離は近い。自習スペースはそれなりにあるが、生徒数を考えると、狭い。

入塾理由 個別指導の塾が希望だったことと、送迎がしやすいことが決め手。

定期テスト まだ英語は学校での定期テストがないため、対策などはしていない。

宿題 宿題の量はちょうどいいと思う。授業の復習がきちんとできる難易度。

良いところや要望 自習スペースがあり、授業後すぐに復習できる。先生が常にいるため、わからない時質問等できるのがよい。

総合評価 料金は他の所より高めである。ただ、きちんと学習が身につくカリキュラムではあると思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な費用が発生するためトータルでは高くなる。ただしサポートは良い

講師 アルバイトではなく専任の講師が中心となっていた。面談もあり方針が理解しやしい

カリキュラム 受験前のカリキュラムが良かった。不足している部分は補講があり良かった

塾の周りの環境 駐車場が完備されており送り迎えがしやすい。立地も治安がよいとされている場所で安心することができた。コンビニも近い

塾内の環境 建物が比較的新しいため、綺麗で設備も良い。大通り沿いなので、そこが少し気になる

入塾理由 第一志望の対策の評判が良かったから。

定期テスト 中学受験に特化していたため、定期テスト対策はなかったように思う

宿題 量は非常に多く感じたが、親としてはその方が良いと思っていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。三者面談にも参加しておりました。

良いところや要望 情報が共有されており安心できる環境であるとかんじました。満足でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合でも、代替日を設定し受講することができるため、よかった

総合評価 中学受験に関して実績があり、研究もされているので良いと感じました、

「茨城県つくば市」で絞り込みました

条件を変更する

336件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。