
塾、予備校の口コミ・評判
388件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市灘区」で絞り込みました
まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料にキャンペーンの適応例や具体的な金額があればもっとわかりやすかった
講師 説明をしてくれた方は親切だったが少し説明はわかりにくかった
講師は親しみやすく子供には好印象だった
カリキュラム 20コマ無料だと思ったら実際に適用されるのはもっと少なかった
冬季講習も高く感じる
教材費は妥当なのかわからない
塾の周りの環境 住宅街とスーパーがまわりにあるから治安は悪くない
駅が遠いので自分で通うのは難しいので送り迎えをしないといけない
塾内の環境 広すぎず狭すぎずで勉強はしやすそう
新しい教室なので清潔感はあり室内も明るい
良いところや要望 これから子供の勉強への取り組みや成績が変わることを期待したい
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行っていた塾よりも安かった。
しかし、授業教材が無料でなかった。
講師 自分がわからない時などは近くに来て、わかるまで教えてくださった。わからない子を置いていくことなく、再テストなどをして向き合っていた。
カリキュラム わかりやすい進み具合で自分に合っていた。今習ってる学校の進度に合わせて取り組むことができた。非常にみやすかった。
塾の周りの環境 駅からとても近かった。周りにたくさん建物があり、買い物なども帰りにすることができた。とてもいい位置にあったと思う。もう少し駅からちかかったらさらに通いやすいなと思った。
塾内の環境 防音に近い状態だった。エアコンも完備されていて、席もとても綺麗だった。もう少し広かったらよかったのかなとは思いました。
入塾理由 家から近かった。
パンフレットを見てとても良さそうだなと思った。
宿題 ほとんど授業内で終わらすものが多く、逆に、復習物をたくさん出してくれたので、わからないところがない状態で学ぶことができた。
良いところや要望 塾講師がわかりやすく教えてくれる。駅から近く、周りに建物が多い。もう少し塾自体が広かったらなと思った。
総合評価 総合では他の塾よりもとても優れていると思った。わかりやすく教えてくれる。通いやすい。とても塾ないが綺麗で過ごしやすかった。
エディック・創造学園 プログラミング創造学園六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い、高いと思わなかった。プログラミングなのでとてもいい値段だと思った。
講師 話しやすい雰囲気で楽しかったと言っているので、良かったように思う。
カリキュラム 悪い点はなく、プログラミングについての知識がついていたので、良いかなと思う。
塾の周りの環境 家から近く、遅い時間でも帰宅途中にトラブルにあう心配もなかったのでよかったと思う。事故などの心配もなかったのと、通わせやすい場所にあるためとても満足している
塾内の環境 不便なところはなく、良い雰囲気で活動できていたので良かったように思う。
入塾理由 プログラミングを習うことでこれから先にとても活用できるかなと思ったから
良いところや要望 先生だけでなく生徒とも話しやすく楽しんで活動出来るところが良いところだとおもった
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな講習や対策講座を進められ、かなり塾代が高くなってしまったことがありました。内容は良かったです
講師 一人一人のやるべき事や、進捗具合を見て合わせてくださるところが良い点だと思います。また、高校のことなどについても聞ける機会が多くあったことも良かったとおもいます
カリキュラム 学校の授業の予習となるような形で進めてくださっていたので、理解がしにくい所も授業での復習で補えるような点が良いと思います
塾の周りの環境 自転車などで来ると、置き場がなく、公園の隅に置いたりしなければならないところは少し不便かなと思います。
塾内の環境 特に雑音などもなく、落ち着いて勉強ができるような環境だったと思います。塾長の方の電話の際も、席を外されるなどの気遣いもあったとの事でした。
入塾理由 広告などで見かけたことや、周りの人から紹介を受け、体験に行き個人のペースに合わせて進められるところに惹かれたから
宿題 量はその日に進んだ部分の演習問題だったので、量はそのつど変わっていました。難易度は少し高かったかも知れません。時々つまづいている様子がありました
良いところや要望 生徒とよくコミュニケーションを取ろうとしてくださっている点が、娘も通いやすく、行っていて楽しいと話していました。要望としては、テスト対策などの講座で、より詳しいスケジュールやカリキュラムを組んでいただけると良かったのかなと言うことです
総合評価 個別ということもあり、一人ひとりのびのびと勉強できるのがとても良いと思います。また、分からない事などについても聞きやすい環境出会ったことも良い点だと思います
山本塾個別指導部 六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備も豊富で、しっかり親にも子にも説明や相談があって安心だと思います。
講師 勉強を無理に教えるのではなく、子供にそったカリキュラムを組み立ててくれるところがいいと思いました。
カリキュラム 進行速度は子供の学力等に合わせて、行なってくれるので置いてけぼりにならないと思うところ。
塾の周りの環境 治安は現状はいいとおもいます。アクセスもとても良いので便利だと個人的に思います。
塾内の環境 設備は空調はもちろん、自習の部屋もあり、文房具等もほとんど自由に借りれます。
入塾理由 同学年の子たちも通っていて、お誘いを受けたため。あと、勉強があまり自発的にしないため。
良いところや要望 もう少し子供のわがままを優しく聞いてあげてほしいと思います。かしこいとは別の視点もみてほしいかなと。
総合評価 子供がのびのびできる環境下だとおもいます。周りに合わせてくれるところも良いと思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が年々高くなっているようです。少子化と物価の高騰とダブルで厳しそうに感じです。
講師 自主的に勉強しない為、通塾プラス、テスト前対策も反強制的に申し込みです。集団クラスの先生は教え方は流石プロと思います。人間なので、お子さまと先生との相性も多少あると思います。
カリキュラム 集団クラスの進捗度が早く宿題もボリュームがあり、学校の考察前もドッサリ塾の宿題があり、学校の課題提出もありテスト勉強の時間が確保出来ず半泣きでした。子どもの1人は授業速度について行けないと個別へ、もう1人は文句言いつつ受験の終わりまで集団クラスに通いました。
塾の周りの環境 近くにスーパーもあり便利です。夜遅くなると特に暗くて人通りが少ないです。駅から徒歩圏内にあり、平坦な街並みなので自転車通学も多くおられます。
塾内の環境 住宅地なので周りの環境を不快に思ったり悪い所は感じません。冷暖房完備で、教室も沢山あります。自習室も使えますが、テスト前は混むと入れない時もあるようです。
入塾理由 自宅から近く学区内のため通わせました。集団クラスの先生は教えるのが上手です。
定期テスト 希望者は副教科のテスト対策もしてもらえます。
学校の考査前は通塾と塾の宿題も多くて、トップ校希望の友達でさえ大変そうだから、その子たちより学力の低い自分はもっと大変だと子どもがこぼしておりました。
宿題 宿題が多過ぎて夜寝る時間が削られます。
親が先生に相談すればそこそこ柔軟に対応してくれます。
良いところや要望 アットホームです。
大手であるため、過去のデータもあり、詳しくアドバイスしてもらえます。各地域に密着しておりその地域の中学校の特色や学校の先生の事も詳しく把握しておられ、色々相談して対策を教えて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の先生は、身近なお兄さんお姉さん的な存在で、話し易さと距離の近さもあるようです。集団と個別はお子さまの性格や相性によるかなと感じます。
総合評価 季節毎の講習や教材費や◯◯費とお月謝が一律でなく時々ガツンと高額な請求があり、そこはかなりの出費となり厳しいです。
エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も思うことは無かった。しかし、他の親たちは少し高いなと言っていた。
講師 授業じゃない日も気軽に自習室に行くことができ、分からないことがあるとすぐに先生に聞けること。
カリキュラム 子供によると、理科が進みが早くてついていけない時があったと言っていた。
塾の周りの環境 周りは開けているし、電柱もたくさん立っているので帰りは特に心配しなくても大丈夫だった。また、道も平なので自転車でも通いやすい。
塾内の環境 道路が近くにあるので、少し車の音が気になる時があったがそれ以外は特に何も問題はなかった。
入塾理由 家からとても近く、子供の友達もたくさんいたので行かせやすかったから。
定期テスト ひたすら問題演習をして、それについての解説をすることが多かったと言っていた。
宿題 特に多すぎるわけでもなく、すごく少ないわけでも無かったと思う。
良いところや要望 個人的にとにかくとても通いやすいところが魅力的だなと思います。
総合評価 塾に通う前と通い始めてからを比べると、家でも勉強時間が増えて成績があがった。
阪大塾灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。なぜなら長時間に渡って指導してくれるからです。
講師 指導実績が豊富で、近隣高校への合格実績も豊富です。
カリキュラム 教材は習熟度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学が可能で、商店街ということもあり、夜でも明るく安心です。雨の日は傘をさしています。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、自習も快適にできそうでよかったです。
入塾理由 自宅の近所で徒歩で通学でき、近隣の高校への合格実績もあるので通わせてます。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の出題傾向をとらえたものでよかったです。
宿題 量は適切な分量で、難易度もほどほどで子供の学習レベルに合っています。
良いところや要望 加湿器が完備のため、冬でも風邪をひく心配がなさそうでよかったです。
総合評価 習熟度別のクラスがあり、子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。
エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期冬期講習が高いと思いました。受験生になると合宿もあったので。
講師 説明会、懇談会も設けてくださり保護者への説明もよくしてくれた。スタンプなどを集めてプレゼントがもらえたり、楽しみながら勉強することができた。
カリキュラム 上級生になるにつれて、難しくもあり厳しい時もありましたが、学校で困ることもなく勉強に取り組めたと思います
塾の周りの環境 通っていた学校前にあり、いつでも通える距離。家からも近かったので。駅も徒歩10分以内にあります。自転車で通塾もでき、夜遅くなっても街自体が明るいので安全と思います。
塾内の環境 学校前と住宅街ということもあり比較的静かな場所だと思います。車道もありますが、騒音になるほどの交通量はありません。
入塾理由 難関校への受験合格率が高かった。個別だけでなく集団授業があったので。
定期テスト テストに向けて対策は十分というほどあった。授業とは別日にもテスト対策の授業がありプリントもたくさん用意されていた。
良いところや要望 学校の授業はもちろん、テスト対策もしっかりあるので良いと思う。難関校への受験合格率が高いだけあって厳しい事もあるかもしれないが、対策はしっかりされてると思います。
総合評価 同じ中学校の子たちがほとんどなので、友だちと一緒に頑張って勉強を取り組めると思います。小学生から始めると楽しみながら塾に行くことができると思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業だったので、集団よりは高いのは理解するが、夏期講習や冬季講習は高いなと思った。
講師 最初は女性の先生で、話も合ったようで、楽しんで行っていたが、男性の先生になり、説明もよく分からないと言うので辞めた。
塾の周りの環境 家から行ける場所と、交通量は多めだが、一方通行で、歩道も分けられているので、不便さ、危険はあまり感じなかった。また、大学が近いので、人通りもあり、夜一人っきりで歩くことはほぼなかった。
塾内の環境 狭くは感じる。先生によったら声の大きさや換気でドアを開けていたりして、声が漏れてくることがあり、集中出来ない時もあったそうです
入塾理由 友達が通っていたから、行きたいと本人の希望で通っていました。
定期テスト 小学生でのテスト対策はよく分からないが、弱いところは繰り返したり、少し期間あけてから、再度確認したりはしてくれていた。
宿題 そこまでは多くなかったように思える。子供が一人でこなせる量だったと思う。
家庭でのサポート 特に塾に関しては子供本人にまかせていた。ただ、先生との面談の時に、予約だったにも関わらず、個別で授業うけていたのに、知らない先生が面談して、多分そうだと思います…。という曖昧な返答しかなく、不信感がでた。
良いところや要望 地域がら、塾や受験する子が多いため、先生もその対策やらはしっかりしているのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時の振り替えの対応を臨機応変にしていただいたこともあり助かった。
総合評価 面談での担当先生じゃなかったことが不信感になったが、それ以外は本人も無理なく行けていた。
山本塾六甲本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり習い事にかけたくないので他の塾よりは安くてよかったからここにきめた
講師 一人一人優しく教えてくださり前より勉強する時間が増えてどんどん成績があがったこと
カリキュラム 友人が他の学校にも増えてコミュニケーション能力が上がった
塾の周りの環境 歩いていけるし近所の治安も良く夜に1人でも歩かされるぐらいのところでこんびにやスーパーマーケットが近くにあり夜食も買えて良い場所だと思う
塾内の環境 教室も綺麗で雑音などはなかったと聞いていますがトイレが臭いとのことです
入塾理由 友人が行っていて別に勉強してくれるならいいと思ったから通わせた
宿題 普通の塾と同じぐらいの量だと思っております
良いところや要望 先生が優しくわかりやすいと言っており要望は特にないほどいいところだと思います
総合評価 あまり授業が面白くないとは言ってましたがわかりやすいと言ってました
エディック・創造学園創造学園六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 度々追加料金があったり、結構高額がかかっているなと感じている。
講師 授業には楽しく通えているので、講師の方々の指導のおかげだと思います。
カリキュラム どうしてこのように考えるのかという考え方の基礎を教えてくれるので、良かったと思っている。ただ、本人が分からないまま帰ってくることがあり、もう少し質問させてもらえたらと思った。
塾の周りの環境 阪急沿線からとても近いし、自宅から10分ほどで子供だけでも通わせられるので良いと思う。ただ車を停めるところが少なく難点。
塾内の環境 あまりキレイではないと思いますが、すっきりとしている印象です。
入塾理由 友達が通っており、体験に行くと通いたいと言ったため通うことになった。
定期テスト 小学校では特に定期テストはないので、対策は行われていないと思う。
宿題 毎日コツコツやらないと子供には終わらせられない量で、少し難しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題サポートという復習システムを利用したりしました。
良いところや要望 専用のアプリがあるが、そこに配布されたプリントなどが載っていることはなく、あまり利用するメリットがない。もう少し改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾のことはわからないが、安価な授業料ではないので、もう少しサポートやアプリをしっかりしてほしい。連絡事項も直前のことも多く改善してほしい。
総合評価 比較的自由な感じで、先生方も優しいので、マイペースな我が子には向いているかなとおもいます。
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 定期テスト対策ぐらいにはなったとおもいます。月謝は安いのですが、夏期講習になると驚く値段で、取りませんでした。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えた為、本人も嫌がらずに通えてました。周りには特に何もなく、コンビニなど、食料調達はしにくいかんじです。
塾内の環境 2人に1人の先生がついて、指導してくれてました。
隣との距離は近く、コロナ禍であった為、マスクしてても気になりました。
入塾理由 コロナ禍で高校も休みだった為、勉強する習慣をつける為、英文法のみ通わせました。
定期テスト 定期テスト対策もこちらから言えばやってくれるかんじでした。成績は悪くなかったです。
家庭でのサポート 高校生の為、特に家庭でのサポートはありません。話を聞くぐらいです。
良いところや要望 通っていたのが3年ほど前のため、忘れました。小中学生向けかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝は安いのですが、夏期講習になると、金額が跳ね上がり驚いた覚えがあります。
総合評価 勉強しない小学生や中学生向けかな?とおもいました。高校生には物足りないかんじです。
SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は個別の割に安いほうだが、夏季講習やら冬季講習やらで結構かさむ
講師 一人一人には向き合った内容だったとは思う。個別に質問もしやすい環境ではあった
カリキュラム なにかあるたびに、教材を購入しなければいけなかったので、必要かどうかも分かりにくい
塾の周りの環境 道路に面していたが、騒音など気にならなかった。バス道なので、夜遅くなっても、周りが比較的明るく安心だった
塾内の環境 教室は少し狭く、一人一人区切られてはいるものの、スペースが狭く感じた
入塾理由 兄妹が通っていたこともあり、通塾させた。個別の割には費用は安いと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えを出来る範囲でやった。講師との面談も積極的に参加した
良いところや要望 夏季、冬季など色々な出費は重なるものの、子供に適した科目選択が出来るのでお任せした
総合評価 個別なので、質問がしやすく、親身になってくれる。ただ、授業料が少し高い
神戸英数学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ他の予備校含めて検討した
結果妥当なところではないでしょうか
講師 一人一人面談があり親切ていねいにお話しを聞いてくださってた印象がありますね
カリキュラム これは他と比べてないのでなんとも言えないですがよくも悪くもと言ったところです
塾の周りの環境 立地は都会ということもあり良かったです。田舎ものですから。誘惑が他に少ないという点ではいいのではないでしょうか
塾内の環境 ビル内はそれほどうるさいとかはありませんでしたね
街中なので一歩でたら歓楽街ですよ
入塾理由 まずは立地ですね、そこからネットなどの口コミを総合的に判断して決めた感じですかね
良いところや要望 良いところですが特徴がないと思われます。何かに特化したところがあれば魅力的になるのでは
総合評価 やはり総合点は3点くらいで平均的な印象ありました。これからに期待します!
エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなものかなぁという感じ
定期テスト対策もテキスト配布して実施してくれた
講師 優しく指導してくれ、褒めることも、組み合わせてモチベーション向上してくれた
カリキュラム 本人のやる気を出すようにカリキュラムを用意してくれたと感じた
塾の周りの環境 家と学校の中間に位置しており、便利な場所であった
近くにスーパーもあり、息抜きをすることも容易であった
塾内の環境 自習室、教室がそれなりにあり、スペースも確保されていたと思う
入塾理由 家から近く兄弟も通っていたため選択した
定期テスト対策も、できる
定期テスト 過去問を踏まえた対策を毎回してくれたので良かった
学校からは嫌がらてれいた模様
良いところや要望 熱心な講師も多く良かったと思う
生徒間の競争環境は少なかったのかな?と感じる
総合評価 本人から特に不満を聞くこともなく、楽しく通っていたので良かったんだと思う
個別学習塾インフィニティ六甲本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。やはり、夏期講習などの長期休みの講習は高いです。入塾時に様々な教科書や問題集を購入しましたが、使っていないものもあったりして本当に必要なもののみ購入という形にしてほしかったです。
講師 どの講師の方も分からないことがあれば聞きやすいと言っていました。中にはとても厳しい講師もいらっしゃるようですが、おおむね皆さん優しかったそうです。
カリキュラム 学習の進捗状況、これからの課題等を文書で示してもらえて子供の状況が分かって良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りを通って通えたので良かったです。自転車置場がいつもいっぱいだったようで、自転車で通うことが出来ませんでした。
塾内の環境 大通りより一本中に入ったらすぐにあったのですが、そこまで車の音も気にならず勉強できたのではと思います。
入塾理由 子供の友人が通っていて、評判が良かったので一緒に通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。学校の出題傾向に沿った指導をしてくださったと聞いています。
良いところや要望 ラインですぐに連絡とれるところがいいです。(塾をお休みする、振替授業の連絡等)
総合評価 進学校を目指す子には適している塾だと思います。講師の方も親身になって教えてくださる方が多いので。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のため平均的なお月謝かなと思うのですが、長期休暇のときなど少しまとまったお金が必要になるぐらいです。
講師 年齢の高い先生が多く、すぐ辞めたりする事なく安心してお願いできます。教室長の先生もよく指導がいき届いており子どものことをよく見てくれています。
カリキュラム 生徒の学習意欲やレベルに合わせて、プリントやワークなど選んでカリキュラム組んでくれているように感じているので、お任せしています。こまめに懇談やお話しする機会をこちらを保つようにしています。
塾の周りの環境 駅前すぐにあり、授業が終わっても周囲が真っ暗ということもなく安心して行かせられています。
スーパーやコンビニなどもあって、常に人通りがありながらもガラの悪い街ではないです。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭めです。少し圧迫感があるように感じるかもしれません。
入塾理由 見学に行った際に先生方の印象もよく、なにより子ども本人が、気に入り通いたいと意思表示があったため。
定期テスト 中間・期末テスト対策は事前に少し時間多めに…など、年間スケジュールも考えて、褒めてよく伸ばしてくれています。
良いところや要望 生徒と先生、先生と保護者よくコミュニケーションが取れていて、こどもの様子も見えるようで安心して今のところ通ってくれています。
総合評価 営業、営業という感じはなく、とてもいい個別指導の教室だと思います。
エディック・創造学園創造学園摩耶校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。冬期講習の料金負担が無いのは嬉しいです。教材の料金が引き落としされる時は負担は大きいです。
講師 生徒と良い距離感が出来ており、指導は問題ないと思います。色んな企画があり、勉強を楽しく出来ているのも良いと感じています。
カリキュラム 学校の勉強より少し難易度が高く、カリキュラムを進めるスピードも学校より少し早いので良いです。
塾の周りの環境 新設なので教室はキレイです。駅近で立地条件も良く、通いやすいです。自転車でも通えるのは良いかと思います。
塾内の環境 塾自体はそこまで大きくはないですが、人数的には問題なく勉強する環境は整っています。
入塾理由 本人との相談の上、自宅から近く指導内容も合うと判断し、入塾を決めました。
定期テスト 定期的に確認テストがあり、対策されていると感じます。テスト勉強の習慣も身に付いているので、良いです。
宿題 宿題の量は少し多いように感じます。毎日取り組まないといけないです。
良いところや要望 確認テストの件や普段の取り組む姿勢など定期的に電話で報告があるのは良いポイントかと思います。
総合評価 本人には適している塾で、高校受験までお世話になろうと考えています。
馬渕教室(高校受験)六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新しくできたので講習費用がかからず、テキスト代金のみだった。
講師 講師が正社員というのもあり、しっかりしていた印象。子供も授業は分かりやすくレベルは高かったが満足しているようだった
カリキュラム 独自のテキストでしっかり作り込まれている感じがした。学校との難易度の違いに驚いた
塾の周りの環境 六甲道駅からすぐで、雨に濡れずに通える。駅前というのもあり明るい(騒がしいともいうかも)ので何かと便利だが誘惑も多い。
塾内の環境 開校したところなのでなにもかもが新しくきれいです。駅前ビルの一角にあるので部屋が2フロアーに別れているのが移動が面倒かな?と思う
入塾理由 レベルが高く有名な塾が近所に出来たのでどのようなものかと通ってみた
良いところや要望 大手の塾の強みがあり、先生、テキスト、すべてがしっかりしていると感じた。また自信がある感じだった
総合評価 レベルの高い高校を目指して行くには申し分のない情報量、マニュアル、先生だと感じた。