キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

707件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

707件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました

城南コベッツ神戸深江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに個別指導塾がたくさんありますが、内容や料金を比べてみて良さそうだった。

講師 保護者、児童の双方の気持ちも理解した上で、学習内容の決定や進路(志望校)の方向性も提案してくださったので良かった。

カリキュラム atama+というシステムに子供が興味を持ち、実際に楽しいと言っているので、続けられそう。

塾の周りの環境 通学路の範囲内なので、通い慣れた道なのが安心。
雨の日でも行きやすい。
面談にも近いので行きやすいので助かります。

塾内の環境 広さもあり、自習室も個別指導のスペースと少し離してスペースがとられていたりして良かった。

入塾理由 教室長の対応が良かったのと、学習システムに子供が興味を示したこと。

定期テスト まだ通い始めたところですが、学校のテスト対策もちゃんとしてくださるとのことです。

良いところや要望 先生から授業後に毎回メッセージが入ってサポートが細かいなと感じた。
タブレット学習でもちゃんとノートを取らせるので、ノートの取り方の練習にもなると思う。

総合評価 電話対応、面談、サポートなど、全体的に私の希望には合ったのと、子供も良さそうだから行きたいと言ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べても、高くも安くもなく標準的な価格かと思います。

講師 親身になって指導して頂いていると思います。楽しく通えています。

カリキュラム 子供に合った進度で進めて下さっていると思います。特に問題なく取り組めています。

塾の周りの環境 新しくリニューアルした建物で、明るく整備されており特に何の問題も感じません。交通の便も治安も悪くなく、良い環境だと思います。

塾内の環境 新しくできた塾なので、設備も建物もとても綺麗で整備されていて良い。

入塾理由 家から通いやすい立地であったため。塾の実績に信頼感があるため。

定期テスト 定期テスト対策用の特別授業を設けて下さり、力を入れて指導して頂いているようです。

宿題 宿題はあるようですが、量は適量で自宅で問題なくこなせる内容のようです。

良いところや要望 当該校の生徒のみなので、定期テストへの対策もよりしやすく良い。

総合評価 特に問題なく楽しく通えています。設備も整っており勉強しやすい環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は高くもなく低くもないかなといった感じである。ただ人数は増えてきてるので今後費用を抑えてくれたらありがたい

講師 生徒や保護者に丁寧に接している印象があった。授業も丁寧と期待した。

カリキュラム バランス良く組まれている印象。勉強が好きになってくれるかなと期待する。

塾の周りの環境 自宅からの距離が近く、駅からも近く、危険な道は近くにない。不審人物などもいない。ビル内なので安心です。

塾内の環境 防音はしっかり対策しているようで静かな印象です。受付の人もいるので部屋も綺麗にされている。

入塾理由 立地がよい 教師が丁寧に感じた 雰囲気が明るかったため入塾をきめた

良いところや要望 まだ不明だが、先生方の丁寧な雰囲気などを大切に、引き続き子供達に寄り添っていただけたらと思います。

総合評価 今後もぜひ頑張っていだだきたいので希望も込めて高く評価致しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高で少し月謝も上がり、高いとは思います。
もう少し安かったらいいのですが、
子どもも楽しく学べていて、値段は仕方がないかなと思います。

講師 3年生でサードを受けています。
サードは住吉校の1クラスのみです。
内容は少し難しくなりますが、楽しく学べています。
分からなくてついていけない、と言う事はないです。
難しい所は先生がその後もフォローしてくれます。
授業は親も一緒に受けており、先生の教え方がよく分かります。
教え方も分かりやすく、子どもを飽きさせない工夫もされており、いい先生だと思います。

カリキュラム 学校の算数とは違う進み方で、単元事で勉強が出来て、
テキストも見やすくなっているので、いいと思います。
毎回、思考力を30分やった後に、授業を60分しています。思考力も子どもが興味を持ってやれるプリントでいいと思います。
毎回、授業を受けてもお休みしても、授業のweb配信があるので、お休みした時や、分からない所などwebで確認出来るのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅からも3分ほどで、バス停もすぐ近くなので、とても通いやすい立地です。駐車場も近くに色々あるので、車でも通いやすいです。

塾内の環境 リホームされて、お部屋やトイレなど綺麗です。
外の音は聞こえず、静かに集中出来る環境です。
親も一緒に授業を受けるので、

入塾理由 計算力をつけて、図形に強くなりそうだったから。
感覚で算数を面白く学べそうで、今後の算数力に役に立ちそうだったから。

宿題 宿題は毎回あります。
授業でやれなかった部分が宿題になり、毎週10~15枚程のプリントの量です。
一週間で出来なくても、その後、出来たら提出すると言うスタイルです。

良いところや要望 計算力がつくし、思考力や図形など、算数を楽しく学べていいと思います。

総合評価 小学校の低学年に、じっくり算数を学べるカリキュラムだったので、良かったです。
子どもが楽しく学べているので、通って良かったとおもいます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思いませんが、時間の長さから考えると適度な設定です。その他にかかる費用は若干高いです。どこの塾も同じかもしれませんが…。

講師 説明会の雰囲気では親切に教えてくれそうと感じました。あと電話でも丁寧な応対をしていただいています。

カリキュラム 一つの教科にしっかり時間をかけてくれるので良いかと思います。

塾の周りの環境 環境は良いと思います。駅からも近く、人通りも多いので夜でも暗くなく安心して通わせることができそうです。人通りが多い分、雑音もあるかもしれません。

塾内の環境 整頓されていました。自転車置き場が狭く、止めにくいようです。街中なのでしょうがないとは思いますが。

入塾理由 家からの通いやすさ、教室および先生方の雰囲気、曜日設定など総合的判断で決めました。

良いところや要望 集団の先生方は正社員とのことでした。最後まで責任を待って指導いただけそうです。

総合評価 先生方が熱心そうです。これから成績が上がるように期待値も込めての評価とさせていただきました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾当初は安いと感じていたが、近年だんだん値上がりしていった。

講師 アットホームだったが、授業では真面目に集中させてくれた。全員が洗礼された講師陣だった。

カリキュラム 同じ学年でもクラス分けがあり、進度はクラスによるが、自分のクラスでは中2の二学期には中学の英数の内容は終了していた。だから、そのあと演習する時間がたっぷりあった。

塾の周りの環境 立地がいい。阪神御影駅から徒歩3分ほどのところに位置している。近くに公立の中学校があり、地元に住んでいる生徒は通いやすそうだった。

塾内の環境 自習室はとてもきれいで静かだった。よく集中できた。自習室使用者は使用のルールをしっかりと守っていた。

入塾理由 電車で通塾していたが、当塾が駅前(徒歩3分ほど)にあって、通いやすかった。

定期テスト クラスによるが、自分のクラスはテスト対策のプリントを配布されて、取り組むかどうかは自主性に任されていた。他のクラスでは、塾の授業中にテスト対策をしていた。

宿題 出されていた。量は教科を担当する先生によって違う。ある先生は、量が少なくてなかなか考えさせられる宿題を出した。ある先生は、難易度は幅広く、大量に宿題を出した。

良いところや要望 アットホームで良い。英検の塾内団体受験で、準一級を受験できるようにしてほしかった。

総合評価 塾はアットホームな雰囲気で、生徒に親身になって協力していただけるので、とても良かった。

個別館シーア住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金+交通費を考えると決して安いわけではないが、塾の立地条件が良く安全である事を重点に選びました。

講師 アナログでスケジュール調整なので、不便な所があります。今後はデジタル管理に移行して行く事を願います。双方手間が省け人件費の節約になり、他、例えば設備投資や給料などへ反映していけるのではないかと思います。

カリキュラム 算数を重点的にやる事と、国語は穴埋め的なテキストを使い実力をつけて行くと聞いています。

塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで行けて、駅をおりてすぐの駅ビルの中にあるので、小学生の子供にとってはとても安全で間違える事がなく、通い安い立地条件だと思います。

塾内の環境 教室は明るい雰囲気で空調もしっかりしていて環境はいいと思いますが、机が狭かったと子供が言っていました。

入塾理由 自宅から電車の乗り換えなしで、駅ビル直結なので、小学生の子供には安全な環境です。

定期テスト 小学生なので、定期テストはないですが、中学受験へ向けての対策テストは今後入れて行ってほしいです。

良いところや要望 立地条件がいいのと、講師の方が若く子供が親しみを感じやすいです。

総合評価 立地条件がいいのと、窓口での対応がとても丁寧でした。
通い始めたばかりなので、評価は難しいですが、雰囲気や実績など考慮しました。

個別館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は集団塾よりはどこも高いですが、妥当な金額だと思います。

講師 まだ入塾したばかりで5回しか授業を受けていませんが、どの先生もとても優しくわかりやすく説明してくれて、本人が気に入っています。

カリキュラム 個別指導なので、本人のペースに合わせてくれるところ、1時間半の授業内でテスト前に予定以外の科目のわからない所も教えてもらえるところが良いです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、駅からも近いです。周りの環境も騒音は気にならないです。夜間も人通りが多く明るいので、安心して通わせられます。

塾内の環境 キレイなビルで、塾内も広くはないですが、きちんと整理整頓されており清潔感が有ります。

入塾理由 長男が小学生の頃に進学館に通っており、永久会員のため入学金が半額になることと、同じアップということで安心感が有りました。
クラブチームの練習が週5回有り、後の週2回で息子の予定に合わせてくれる個別指導塾を探していました。息子と一緒に見学に行った際に丁寧に説明して下さり、その後の3回の体験授業も先生の教え方がわかりやすく、本人が通いたいと言ったことが決め手になりました。

定期テスト ちょうど期末テスト前だったので、テスト範囲のワークのわからない所を教えてもらったり、それ以外にも同じ範囲のプリントを用意してくれました。直前の土曜日は6時間試験対策を無料でして下さいました。

総合評価 まだ入塾したばかりで詳しいことはわかりませんが、いつ訪れても受付の方や先生方の印象はとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ個人で教えてくれるので金額的には妥当と思う。以前も駅前の個人指導に行っていたがなんだかんだで高かった。

講師 ショートメールで気になった点を教えてくれる
授業態度や、勉強の理解度など

カリキュラム 本当に学力が伸びているのか調べようが無いのでテストなど数値で教えて欲しい

塾の周りの環境 家から近いので選んだ。
夜は暗いが街灯もあるのでさほど治安は悪く無い。ただ早い時間だと目の前が少し交通量の多い道なのでうるさいかも?

塾内の環境 あまり綺麗とは言えないが塾ならこんなものかな。と、いった感じ

入塾理由 家から近く先生が親身になって対応してくれる。
教室もこぢんまりとして目の届く範囲と思われる

良いところや要望 先生が親身に対応してくれる。
人件費?指導者の関係かわからないが全日開校しているわけではない

総合評価 家から近く、先生が親身。本人も楽しいと言って通っているので今のところ満足。成績が目に見えて上がっているか不明なのでそこだけが不満。

進学館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 電話なのでお話させてもらった印象はしっかりしててよかったです

カリキュラム 解説が少しわかりくい印象ですが、先生の教え方が分かりやすいようです。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多い立地なので通いやすいのではないでしょうか。塾の終わる時間が9時ごろなので、帰りは心配です。

塾内の環境 子供は勉強しやすいと言っています。

入塾理由 志望校のレベルに合ってそうだったので。入塾試験に合格したから入塾しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾で説明を聞きましたが、塾選びや進路を一番親身になって考えてくれたと思います。子供も同じ意見でした。
お値段は我が家にとって安くはないですが、子供が通いたくないな、嫌だなと思う塾より、先生も応援してくれるし頑張ろうと思える塾が良いので、こちらに決めて良かったと思います。

講師 問題を解いている所を見て、どんな間違い方で間違っているのか、説明してくれました。「この公式を使えばいいよ」ではなく、解いていく過程を説明してくれたので、しっかり理解できたようです。

カリキュラム 個人の能力をみてからテキストを決めてくださいました。学校や自宅で使っているテキストの問題もみてくれるようです。

塾の周りの環境 電車の駅から近く、道も明るく、商店街ではありますがうるさくないので立地はよいです。自宅から遠いのと、駐輪場がないのが残念です。

塾内の環境 とても広いわけではありませんが、机も充分大きいですし、教室も綺麗です。電車の駅の近くですが、雑音は気になる程ではないそうです。

入塾理由 塾長の分析力が素晴らしく、受験までの勉強の道筋がはっきりした点と、担当の先生との相性の良さで決めました。テキストも個人の能力を見てから決めていただけたので、安心しました。

良いところや要望 とてもいい塾だと思います。塾長さんが長くこちらに勤めていらっしゃるそうで、近隣の受験情報にとても詳しいですし、進路についてとても親身になって考えたり調べたりしてくださいます。

総合評価 雰囲気、教室の設備、テキスト、塾長、担当の先生、どれもとても良いと思います。受験勉強は大変ですし、疲れもたまります。やりたくない気持ちが芽生えるのは仕方ない事かと思いますが、それでも前向きに通える塾だと思います。

御影スタディ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の個別授業のわりには料金が安いと思った。
それに週2で授業時間は80分程度。

講師 講師の熱意はすごく感じられたが
子供との温度差が少しあるように思う。

カリキュラム 最初、国語辞典と国語と算数の教科書だけでいいと聞いていたのに
後からテキストがいっぱい増えてえっ!と思った。

塾の周りの環境 国道2号線沿いにあり向かいには警察署もあり
治安には問題ないが自転車置き場がなくてやや不便。
電灯等は明るく人通りも多い。

塾内の環境 騒音などはきにならない。少し古びた感じがする。途中から他の学年の子達も横の席で授業を受ける。
仕切りはない。

入塾理由 先生の勉強に対する思い。英語を得意とされている所に魅力を感じた。

良いところや要望 授業の始まる時間は早めで終わる時間も遅くないからその点は良かったと思った。

総合評価 小学4年生の子供の学習習慣の為と思ったが少し合わないような感じがする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンが理想だったが高すぎるので、リーズナブルに通えるプランにした。

講師 他の塾でも優しい先生はいたが、ここでは「楽しかった」と本人が言っていたため、レベル選択が合っていたのか楽しく感じるような指導をしてくださったんだと思う。

カリキュラム 学年で区切られていない教材を使用している。戻ってやり直す部分が多い我が子にとってはちょうど良いと思われる。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多い。道も明るい。コンビニがあるので困った時にも便利だと思う。交通量が多いのが少々気になるけど便利なので仕方ない。

入塾理由 本人が体験授業でわかりやすいと言ったため。昔通わせた習い事で先生との相性が悪かったので、本人が行きやすいと感じる塾を選びたかった。

良いところや要望 本人は塾のある生活に自然に馴染むことができていて、負荷をかけられすぎたりということもなさそうで、安心しておまかせしている。

総合評価 トータルバランスが良いため。何より本人が気に入って行っているので体験に行かせてよかったです。

武田塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回で高いが、毎日自習室に通い、講師に質問するなどで利用頻度が上がれば、料金も安く感じると思います。

講師 家で勉強できないタイプなので、毎日、自習室に通える環境が有難いです。
積極的に質問が出来ない時は、塾長に連絡しておくと、講師から声をかけてもらえるようです。

カリキュラム 授業は行わず、わからない所を教えるという方針なので、苦手な英語は問題集も中学まで戻り、単語暗記からやっています。いつまでに問題集を終わらせるかなど、ペース配分をしてもらえるのも有難いです。

塾の周りの環境 JRと阪急の両方の駅から近いので交通の便もよい立地です。小学生から社会人まで人通りも多く、塾やコンビニなどのお店もたくさんあり、治安も良くて安心です。

塾内の環境 広すぎない見渡せる室内なので、雑音は無いです。
軽食を食べるのも気が引ける感じです。

入塾理由 自宅からも遠すぎず、自習室が毎日開いており、質問も自由にできる環境のため。

良いところや要望 入室した際に親のスマホへ連絡が来るようなシステムを導入してほしいです。

東進衛星予備校阪神御影校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業で半年では高いと思った。対面授業であれ妥当だと思った。

講師 メディアでも見るような有名な講師陣だったのでわかりやすくかつ面白い授業だった。90分の授業でも飽きずに見ることができた。

カリキュラム 有名な講師の授業なので内容はとても分かりやすかった。進度は自分で決められるので高校に通いながらでもやりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くにありバスでも電車でも通いやすい。高校も近いので学校帰りに通いやすい。治安はとても良いと感じた。

塾内の環境 整理整頓が行き届いており、気分よく勉強することができた。映像授業なので雑音がなく集中することができた。

入塾理由 高校の前でチラシを配布しており、体験授業を受けてよかったから。有名講師なだけあり楽しかった。

良いところや要望 担任の先生の指導が厳しかったので、もう少し優しく指導してくれるとよかった。コミュニケーションをもっととりたかった。

総合評価 授業やテキストの内容は分かりやすく、集中して取り組める内容だった。立地もよく環境としては素晴らしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾とも比較検討しましたが、月謝については、これくらいが相場かなと思いました。

講師 事前に入塾テストがあり、その結果を踏まえ、子どもの現在の学力レベルについて説明していただきました。

カリキュラム 使用している教材が、教育開発出版の新中学問題集だったので、子どもが苦手としている繰り返しの学習に向いていると感じました。

塾の周りの環境 女の子ということもあり、夜間に通塾させることに不安もありましたが、国道2号線沿いにあり、交通量も多く、夜でも明るいので比較的安心かと思いました。

塾内の環境 塾内の教室を拝見しましたが、広すぎることもなく、集団指導でありながら、集中して学習に取り組めるかなと感じました。

入塾理由 国道2号線沿いにあり、夜でも比較的明るいこと。
仲の良い友人が通塾していたこと。
春期講習を無料体験でき、子どもが塾の雰囲気を事前に感じることができたこと。

良いところや要望 集団指導の塾でありながら、比較的少人数の教室であるため、個に応じた指導をしていただけるかなと期待しています。

総合評価 体験授業を通して、子ども自身がこの塾に通いたいと言ったので、やる気を引き出してくれる指導だと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在、個別教室は希望していないが、個別指導の料金に比べると、集団指導は、安価な設定と感じた。

講師 まだ、春期講習しか受講していないが、入学してからの、生活環境の変化など、わからない事もいろいろアドバイスしていただいた。

カリキュラム 春期講習の段階のため、授業内容はよくわからないが、新学期に向けての準備は、してくれています。

塾の周りの環境 人通りも多く、明るい建物が多い
周辺のお店も、遅くまで開いている店が多い
自宅からも、比較的近いので安心します

塾内の環境 周辺道路に気遣い、自転車の駐輪場や停め方などが、徹底されている

入塾理由 友達も通塾しており、本人の希望が強かった。
また、自宅からも比較的近く、安心して通えそうな感じがする。

良いところや要望 最近の塾は、入室すれば、親元にメールで、入室の知らせが来る。今は、当たり前かも知れないが、自分の時では、考えれない。

総合評価 自宅からの、通塾の良さ、集団指導にはなるが、料金設定も、比較的安価であった。

進学館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれくらいかかるかわかっていないので高いとか安いとかは思うことは無かった。それよりも本人の行きたい学校に行けたので良かった。

講師 何事にも相談を乗ってもらえたので、質には問題は無いと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習も問題無かった為、実際に行きたい学校にも行けたんだと思います。

塾の周りの環境 JRの駅から近い為、自宅からは遠いもののそんなに通塾時間は掛かっていないような気がします。また、阪急の駅もそんなに遠くないので、JRが遅延等をしている時も代替手段があって良かった。

塾内の環境 自習室が開放しており、そこで分からないところの相談も出来て良かった。

入塾理由 中学受験に対し、初めは本人が合うかを試す程度で入塾させたが、本人との相性も問題無く、そのまま、中学受験の最後まで利用させてもらうことになりました。

良いところや要望 色々と相談が出来て良かったと思います。環境も良かったと思います。

総合評価 本人の行きたい学校にも行けて、相談にも色々と乗って頂き、子供も問題無く通塾出来たため。

浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思います。相談したマネジャーの方も無理に押し付けることなく子供に合ったクラスのみ紹介してくれた。

講師 まずは学校ごとの対策に詳しいことが良かった。また、無理に押し付けて授業を取らせることもなく親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 最終年になると学校ごとのカリキュラムがあり、うちの子どもは志望校が決まっていたので、勉強が絞り込めたのが良かった。

塾の周りの環境 駅の近辺にあるので交通の便は良かった。駅から塾までのルートに職員が立っているので夜も安心だった。遠方から通われて子供さんもいたので、通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 ちょうどコロナのタイミングだったので、窓を開けて授業が行われていたので、電車の音が聞こえたり、虫が入ってきたりはあった。しかしこれは仕方がないのでマイナスとは考えていません。

入塾理由 家から近かったのと、進学実績が良かったため。また子供が通っていた児童館からの紹介もあったため。

定期テスト 進学塾だったのでとくに定期テスト対策は無かった。学校のレベルと比べると全然ハイレベルだったので問題なし。

宿題 宿題の量はかなり多かったが、結果的に志望校に合格できたので、適切な量であったと思います。

良いところや要望 場所が駅近なところ。志望校ごとのクラスがあるところ。実績があるところ。要望は特にないです。

総合評価 結果的に志望校に合格できたので適切な指導をしていただいたと思ってます。子供も授業を楽しそうにしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目を選択することができるので、それぞれに合った費用になる

講師 どの大学を受験したら合格する可能性が高いかをアドバイスいただくことができた

カリキュラム 難易度に合わせて教材を選択することができるので良いと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で3分程度の立地なので、途中で食事を取ってから、また行くことができる点が非常に良かったと思う

塾内の環境 静かな環境で自習ができるため、集中して取り組むことができたと思う

入塾理由 自分に合ったペースて学習を進めることができる点を重要視しました。

宿題 特に宿題はなくて、自分のペースで学習を進めていたと思います。

良いところや要望 受験の情報を的確にアドバイスしていただくことができたので、よかった

総合評価 自主的に学習を進めることができる学生にとっては良い塾だと思います

「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました

条件を変更する

707件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。