キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

336件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

336件中 6180件を表示(新着順)

「茨城県つくば市」で絞り込みました

イーズ梅園校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりは高く感じることもあったが、子どもが不満を言うこともなく、通いやすそうだったのでよかったと思っている。

講師 子どもがあまり塾のことを話す子ではなかったので、わからないが、先生の指導が丁寧ではあった。

カリキュラム 中高一貫に通っている息子にも授業スピードがあっていたようでした。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのは不便だが、駅を利用して通学していた息子にとっては駅からは近く通いやすかったと思う。

塾内の環境 少なくとも外見はとても綺麗でした。中の話は分かりませんが、息子は気に入っているようでした。

入塾理由 家と通学に利用している駅から近かったから。理系専門というところに惹かれた。

良いところや要望 大手の予備校よりも親切なところです。講師のやる気がとてもあったように思います。

総合評価 特別子どもの偏差値が上がることはありませんでしたが、無事息子が国立大学に進むことができたので満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これと言った特別なことがなく、教材費もあまりかかってなさそうにもかかわらずこの価格は高いと思います

講師 タブレットを使い、学習することができるのですが、少し面倒らしいです。

カリキュラム 基礎が少なく、応用が多いので宿題がとても難しいのでやる気があまりでないようです。

塾の周りの環境 帰るときに親にメールが行ったり、スマホの持ち込みが禁止でないので迎えは便利です。また、駅が近いので遠くからも通うことができます

塾内の環境 整理整頓がされており、雑音がないので授業に支障は出ません。ですが、たまに先生と生徒間で盛り上がってうるさいときがあります。

入塾理由 個別なので分からないところなどをすぐに聞けて学力が上がると思ったから

良いところや要望 先生たちが明るく、生徒と気さくに話しているので仲は良さそうです。

総合評価 個別教室なので先生との相性が良いと成績は延びると思いますが、相性が悪かったりするので難しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は普通だと思いました。管理費を高く設定するか、授業料を高く設定するか、各塾の特色や違いはあるにせよ、支払い合計は他と比べて同じくらいだと思いました。

講師 子どもより少し上の世代である方が教えてくださるので、身近に感じやすく親しみやすさはあったと思います。ただ、人によって教え方のわかりやすさの違いは多少あったようです。

カリキュラム 年度の終わりがけに入塾したこともあり、わからないところにピンポイントを当てて教わる方法で進めていただいたのですが、とりあえずはそれでよかったと思います。又、時間内に複数教科を教わることができるのも多くの他塾にはない魅力だと思いました。

塾の周りの環境 家から近かったのでとても通いやすかったです。いつも時間的に余裕がないので車で送ることになりましたが、でも季節がよく、時間的に余裕がある時は自転車でも行ける距離なのはとてもいいなと思いました。車通りが多い道路と少ない道路に挟まれていて便利と言えば便利。

塾内の環境 他の個別を知らないので何とも言えないのですが、ちょっとぎゅうぎゅう感はあるように感じました。子ども達の声が互いに聞こえるような。最初に保護者が行って話す時も構造的にあまりプライバシーがない環境に感じたので、話しの内容がすぐそばにいる子には少しは聞こえているだろうなと思いながら(向こうの声が聞こえるので)小さめの声で話していました。

入塾理由 家から近く、選ばれた意識の高い方に教えてもらえるところ。

定期テスト まだ通いはじめなので詳しくはわからないのですが、今までは分からないところのみを本人が先生に質問するスタイルでした。特別な対策ではないと思いますが、わからないところを解決できたのはテストにももちろん役立ったようです。

宿題 たまたまうちが取り組ませていただいていたスタイルでは、特に宿題はなかったようです。

良いところや要望 保護者の声に耳を傾けてくださっているのが感じられ、話しやすい雰囲気が教室長から伝わってきました。子どもにとってよい環境を作り成績アップに向けて考えてくださっていると思います。
ただ、仕方のないことかもしれないですが教室の構造上?他の人の声や姿も確認しやすい環境かな?と思いました。でも他も同じようなのかもしれないし、気にしない人は気にしないのかもしれないと思います。

総合評価 どんな塾でも一長一短はあると思っています。うちは週1日でも、望めば複数教科質問できるのは良いなと思えたのは高評価ですが、塾の中の構造環境はどうかな?と感じる部分も多少あるので、このように評価させていただきました。
ただ、1番大切な塾や教えて下さる方の姿勢はとてもよいと思います。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が目に見えて上昇しひとつ上の段階に進むことが出来たため塾の効果を最大限に感じたから。

講師 愛想もよく分からないことがわかるようになるまで粘り強く指導してくださった点。

カリキュラム 自分のペースに丁度よく、難易度も何も分からないほど難しいことは無く、無理なく進めることが出来た

塾の周りの環境 塾の近くに学校があり、放課後学校から歩いて向かうことが出来、時間を大いに節約することが出来た。また雑音などの騒音が少なく学習を邪魔する要素が少なくなっているのが良かった。

塾内の環境 他の人もみな集中して学習しており、自分もそれに負けまいとより学習に没入することが出来た。

入塾理由 家の近くにあり、近所での評判が大変良好だったため。さらに、自分の実力に伸び悩んでいたから。

良いところや要望 実績もあり、集中できる環境があり、実際に成績の上がるという大変身になる塾であるのが良い。

総合評価 立地もよく、価格も適正であり、教材も自分のペースに合い、大きく自分の実力を向上させることが出来たところが良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、必要なものだと割り切りですので高い低いの判断は難しい事と、学力の上下で決まるものだと考えています。

塾の周りの環境 自宅から近所にあり、車で送迎予定なので特に問題無し。塾に慣れれば、徒歩で通える場所にあり便利だと思います。

塾内の環境 建物自体は古くないので、問題ないと思います。
自習室などの利用はこれから状況がわかると思います。

入塾理由 前提として、個別指導は本人が苦手な為、集団である事でした。ここに決めた理由の一つが友達も通っている事。

定期テスト 塾内カレンダーではテストはありますが、まだ行なっていません。

宿題 やる癖がつけば大丈夫な量だと思います。

家庭でのサポート 交通量は多いので、車での送迎が必要です。
季節講習だとお弁当が必要になります。

良いところや要望 サイト、本部への連絡先もあるので特に問題だと考えていません。

その他気づいたこと、感じたこと 年間カレンダーもあり、それに合わせて計画組めば良いので、気にしていません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いました。コマ数が増えた最終学年ではやや高額になりましたが、本人の希望に沿うようにしました。

講師 年齢が近い講師の方だったので、親しみを持って親身に考えてくれたことが一番嬉しかったようです。

カリキュラム 教材はたくさんありましたが、最適なものが何かわからないことがあり悩みました。

塾の周りの環境 食事を取るのが苦労したようです。食事スペースがあれば助かります。

塾内の環境 特に大きさなどに不満はなかったようです。静かに集中して勉強できていました。

入塾理由 大学進学に向けて、学力向上のために本人から当塾で頑張りたい希望がありました。

定期テスト 定期テストはありました。講師からもアドバイスがあったようです。

宿題 宿題の量は適切と思います、あとは本人のやる気次第ですが少し苦しんでいました。

家庭でのサポート 塾の送迎を中心に、食事も車内で食べる協力をしました。説明会にも出席しました。

良いところや要望 電話連絡が多く、不在時にとれないことがたびたびありました。メールなどでのやり取りがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 直前の連絡が多かったので、慌てて対処することになり苦労しました。時間に余裕が欲しかったです。

総合評価 学習環境は整っています。本人のやる気次第で学力はどんどん成長すると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、近隣の個別塾よりリーズナブルだと思いました。一コマあたりの時間と金額を比べて比較的に安価です。季節講習は、別途発生しますがコマ数は選べます。
テストも無料で受けられます。希望すれば有料で毎月受ける事もできます。

講師 若い先生が多いです。
ですが、丁寧に教えて頂けるのと子のペースに合わせて貰えていたので良かったです。

カリキュラム かなり子供に合わせたペースでやって頂いていたので、
教材が終わらない事もありました。
ですが、苦手克服を目的としていたのでスピードは気にしませんでした。

塾の周りの環境 学校近くにあるので、とても通いやすいです。
駐車スペースは、全テナント共有の為、雨の日なんかは混雑していました。

塾内の環境 教室は、わりと広く見えました。
自習スペースもしっかり用意されていました。

ワンルームを仕切っていたので、面談時には子供様子も見る事が出来ます。

入塾理由 通いやすさ、金額を考慮し
体験へ行かせた所、本人が気に入ったので決めました。

定期テスト 小学生に定期テスト対策は、なかったと思います。
また、苦手克服を目的としていたので対策等は求めていませんでした。

宿題 宿題の量、は適切です。
無理なく出来る量でしたが、子供がやらずに行くと
その日の連絡コメントにちゃんとやったのか、やってないのか分かるようになっています。

家庭でのサポート 連絡コメントを都度読んで、苦手そうであれば一緒に宿題をやったりしました。

良いところや要望 塾長の対応がいつも良いです。
季節講習前には、面談を行なって貰えるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと お休みする時は、振替が出来ます。
事前に用紙を提出でも良いですし、電話でも大丈夫。

総合評価 苦手克服の為ならおすすめです。
子供ペースに合わせて授業を進めて頂けるのは個別の良いところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾と比べると比較的低い料金だったと思います。夏期講習などは、受講料が別料金なだけでなく、テキスト代も発生するので、割高になります

講師 とにかく受験対策のみに重点がおかれているので、合格することだけを目的とするならよいです。

カリキュラム 受験対策に時間をかけられるように早めに授業をすすめ、入学試験のための知識だけでなく挑む技術を教えていました。

塾の周りの環境 駐車場は多くなく、また、大通り沿いに立地しているため、送迎の際の渋滞はありました。送迎バスがあるので、バス停近くなら便が良い

塾内の環境 校舎の出入り口が狭いので、授業終わり・テスト終わりには混雑していた。

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験に必要な技術を身に着けるために、通塾することにしました

定期テスト 定期テスト対策もありましたが、学校ごとに範囲も難易度も異なるので、それ専用の授業ではありませんでした。

宿題 宿題はテキストから出されていました。自己採点してもし間違えていても、先生は気づかず、提出の有無だけを見ていた

家庭でのサポート 塾からのお通りを読んだり、子どもと情報交換するようにしていた

良いところや要望 とにかく受験に合格できることだけを目的にしているので、ギリギリの合格であっても、目標達成はできるとおもう

その他気づいたこと、感じたこと 感染症がはやっていた時期でもあったので、オンライン授業への切り替えなどはよかった

総合評価 とにかく受験対策のみに集中してやりたい人にはとても向いていると思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いますが、夏季講習や冬季講習のたびにまたテストのたびに料金は加算されていきました、

講師 こちらから質問しない限りは、特に有効という感じはしませんでした。向き不向きがあると思います。

カリキュラム 量がとても多くこなすのが大変でした。うちの子には会いませんでした。

塾の周りの環境 周りが住宅街で、駐車場も狭く、送迎が非常に困難でした。バスもあるようですが、家までは来てくれません。

塾内の環境 あまり広かった印象はありません。

入塾理由 受験に成功した家庭に勧められたため入塾しました。他の塾に比べて安かったと。

定期テスト 特に定期テストだからと言う対策はなかったかと思います。受験対策がほとんどでした。

宿題 量が多く難しくてこなすのが大変でした。休日はほとんど課題をやっている状態でした。

家庭でのサポート 休日はほぼ課題をこなすために遊びに行けませんでした。いろんなことを我慢した日々でした。

良いところや要望 人数が多いので、その中でやっていくのは大変かもしれません。あまり目立ちたくない子には向いていないかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 一人ひとりをしっかり見てくれているようには感じませんでした。よくも悪くも大衆塾という感じでした。

総合評価 塾は高いし、子供を追い詰めるし、のびのび遊べないし、あんまり好きじゃないなぁと思いました。子供ももう二度と行きたくないと言っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中から先生が減り、高いと感じるようになった。他にもパフォーマンスが高いとは思えなかった。

講師 いつも笑顔で察してくれていたことがよかったが、勉強面ではごく普通に感じた。

カリキュラム 特化事項なし。教材については、高いと感じた。遊びが多いとも感じており、悪いと思った。

塾の周りの環境 行き帰りとトイザらスがあり、大変であった。最初の入りは良いが、毎回だと時間的にも問題ある。施設事態がこみがちで少し早めに行く必要があった。

塾内の環境 環境は問題なし。トイレも近くにあり、困ることはなかった。雑音も特になかった。

入塾理由 家から近くであった。またトイザらスの中にあり、最初の子供を連れて行くハードルが低かった。

定期テスト 特になし。テスト対策はなく、特にこれといったことはなかった。

良いところや要望 子供6-7人に対して先生1人で対応しきれていないところがあり、この点は改善が必要と感じた。

総合評価 勉強習慣身につけを目的にしてたが、あまり期待した成果をあることができなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて料金は高すぎないと思うが、勉強が身についている実感があまり感じない。

講師 丁寧に教えて頂いてるとは思うが、子供の集中力が継続できず、勉強が追いついていないように感じる。

塾の周りの環境 少し距離がある。自転車に乗れない。歩行でもいけないこともないが、夜暗くなるため、バスでの送迎もしてくれるのは助かる。

塾内の環境 人数は多いのかと思う。常に人の出入りもあり、不審査者対策等心配もある。

入塾理由 人見知りがあり心配もあったが、知り合いが通っているため選んだ。

宿題 宿題はある。
なかなか手がつかず、サポートしてても癇癪を起こすこともおり、難しく感じる。

良いところや要望 疑問があっても伝えることもできず、わからないままになるため、もう少し対応してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ時、別日にしてもらえたが、子供の特性はわかっていないので、子供が嫌がった。

総合評価 人見知りが強いため、環境がなれるまで時間がかかったが、今のところ頑張って通っているため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3で費用が上がる前に辞めてしまったので実際のところはよくわかりませんが、この塾の前に通っていたところよりきっと安かったと思います。

講師 うちの子は何でも自分が納得するまで説明して欲しい性格なのですが、前の塾ではそれが不満で辞めました。
ですがこちらの教室の先生は、子どもが納得できる説明をくれるそうです。

塾の周りの環境 駐車場が2台分しかなく、路駐しなくてはならないこともありますが、道路が広いため、そこまで迷惑にもならなそうでした。が、教室がちょうどカーブのところにあるので、見通しが悪いです。

塾内の環境 わりとガヤガヤしていることもあるようで集中できないと話していたときもありましたが、それは結局子ども本人の集中力の問題だと思います。

入塾理由 知人の紹介で体験しました。
体験で子どもがとても気に入ったので通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト近くになると、テスト範囲の学校ワークをやってよかったようです。

良いところや要望 先生がアルバイトではないというところが本当に良かったです。
最初からこちらの塾に通わせていればよかったと思いました。

総合評価 志望校に合格することができ、先生方には本当に感謝しております。
入試前 子どもが不安なときに寄り添ってくださり、本当にありがとうございました。

個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では安めの料金帯ではあるが、やはり個別なので集団授業よりかは高くなりがちである

講師 講師が適当な人が多い印象があった。社員の講師も少数ではあったがいた

カリキュラム 進度は遅めだと思った。学校よりも早く進めてほしかったが学校と同程度か少し遅いぐらいの進み具合

塾の周りの環境 家から近いのでよかった。駅からもある程度は近いので通学が大変になることは少ないと思う。治安も周りはビル街なので夜遅くなっても暗すぎて危ないことはあまりない気がする!

塾内の環境 自習室が少ないと感じたが、そもそも利用している人があまりいなかった
校舎はかなりキレイめだと思う

入塾理由 家から非常に近く、それなりの規模の塾だったため。また、学校の知り合いも多く通っていたので安心感も少しあった。

良いところや要望 駅から近いので通いやすい。夜遅くなっても周りも明るいので安心して登下校をさせられる。

総合評価 あまりおすすめはしない。ローカルな地方塾なのでやはり全国展開している大手塾や大手予備校の方が安心感がある

TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習が無料で開かれた。とても安くすんだ。模試が多く開かれた分、出費もあった。

講師 子供は国語を受けたくないと言っていた。

カリキュラム 親身に対応してくれていた。定期テストに合わせて、定期テスト対策を実施してくれていた。

塾の周りの環境 家からとても近い。バスがある。送迎の長蛇の列が起きてしまっており、近隣住民の迷惑になってしまっている。

塾内の環境 雑音はない。近くも住宅街であるため、夜は静かになっている。昼間も静けさが漂う。

入塾理由 家から近かったため。兄が通っていたため。料金が普通程度だったため。

良いところや要望 とても親身に対応してくれる。面談も数多く開いてくださっており、とてもお世話になった。

総合評価 面談をたくさん行ってくれた。TSSに息子を通わせてよかったと思っている。結果も伴わせてくれた。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 好きなだけやれるので元を取ろうとすれば安く済むがそうでなければ高い

講師 大学選びの際に結構教えてくれることが多いのでそこはありがたいかなと思います

カリキュラム 映像授業であるため、家でも受けることが出来るので場所を選ばずに学ぶことが出来る

塾の周りの環境 治安は普通だと思う。

入塾理由 映像授業であるため、マイペースに進めることが可能で、授業について行けないとしても繰り返し見れるから

良いところや要望 映像授業であるため、マイペースに授業を受けることが出来るのでありがたい

総合評価 まぁ普通だと思います。

思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を調べた時、他に比べて安いと思った。

講師 定期的に面談をしてくださり、娘の勉強への傾向を掴むことができた。また、定期テストの面倒も見てくれるのでありがたい。

カリキュラム 学校の少し先をゆく進度で、事前学習となり、学校での勉強の理解度が深まっていたように思う。

塾の周りの環境 近くには大きな道路が面しており、車で行く分には交通の便がよかった。近くにはスーパーもあり明るい環境だったため、あまり心配はなかった。

塾内の環境 よく整理整頓されていた。ホワイトボードも先生が常に綺麗を保っていたように思う。

入塾理由 家から近いこと、また授業料も高すぎず、授業の質が良いと友人から勧められたため

定期テスト 定期テストの前は自習室を開放してくださった。当番で先生が在籍してくださり、分からないところはすぐに質問できる環境があった。

良いところや要望 先生の面倒見がよく、娘を気にかけてくださりありがたかったです。宿題の量も適量だったため、身につきやすかったように思う。

総合評価 娘の進学に親身になってくださる先生がおり、大変ありがたかったです。推薦試験前では推薦用の問題でも、質問を受け付けてくださりとても助かりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国区の塾や、都心部中心の塾に対して、地元の良さを考えた方針であるし、若干リーズナブル。
必要に応じてスクールバスがあることもメリット。

講師 人数が限られているが、生徒を把握していると感じる。あまり関わりの少ない先生も顔くらいは覚えてくれてそうだし、質問には対応してくれていそうです。

カリキュラム テキストは難しすぎずなレベル。
すぐに着いていけなくより良いかも。

塾の周りの環境 駐車場整理の人もいるし、先生も外に出て見守りもしている。
スクールバスもあるし、人通りはそれほど多くない場所ですが、治安的にはまずまずな感じの立地です。

塾内の環境 若干騒々しいかもしれません。
ただ、皆んながライバル感を出しすぎるより良いかもしれないです。
人通りは多くないけど、スクールバスもあり、サポートはまずまず良い。

入塾理由 塾オリジナルの教材のみならず、通信系の教材も取り扱っており、総合的に能力を伸ばせると考えている。

良いところや要望 もう少し、合格者数だけではなく、合格率やその他細かな情報を出して欲しい。今後も地元の良さを今後も活かして欲しい。

総合評価 平均点以上の塾ですが、結果に結びつくかは、相性もあるかと思いますので、様子を見ながら続ける感じ。

高橋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが楽しそうに通ってくれて、偏差値も上がったため、これほどのレベルでこの費用なら安いと思います。

講師 子どもが、塾の先生の教え方がものすごく好きと言っていたので、良かったのかと思います

カリキュラム 子どもからしたら宿題は多いと思います。ですが、宿題をしっかりとやれば偏差値も上がったため、やって損はないと思います。

塾の周りの環境 我が子は自転車で通うことが多かったため、それほど交通の便には困りませんでした。ですが、車だとやはり送迎で路駐している方が多いです

塾内の環境 私は数回しか入っていませんが、すごく綺麗だったという印象が強いです。子どもも何一つ文句は言っていませんでした

入塾理由 ここの塾が良いと友人の方から聞いたため入塾することに決めました。子どもも楽しそうに通ってくれていたため、よかったです。

良いところや要望 私からも、我が子からも特に要望はありませんでした。塾には相性があると思いますが、ここの塾は大丈夫だと思います

総合評価 こちらの塾は、両親からしても、子どもたちからしても良い塾と思われるような場所だと思います。環境も恵まれている方だと私は思います。

個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生まではとても安いと思っていましたが、やはり中学となると集団に比べ春夏秋冬の講習代など高いかなと思います。

講師 うちの子供はとても神経質な所があり同性でないとなかなか集中ができないところがあったので講師の方の相性など相談にのってもらえて感謝している

カリキュラム 本人の進み具合にそって授業内容を進めていただけたのでとても良かった。

塾の周りの環境 大通りに面している為、交通の便は悪くないけどもっと広い敷地にあると嬉しい。駐車場もたくさんあると助かります。

塾内の環境 自習室等あると早めに行って勉強させたり、お迎えが間に合わない時など自習室があれば待っている間勉強してもらえて良いかなと思った。

入塾理由 個別という事と担当の先生との相性など細かなところまで相談にのっていただけるところ

良いところや要望 車がなかなか停められないので駐車場を増やして欲しい。
振替が月一回などあると嬉しい。

総合評価 子供のことや、私たち保護者の意見などよく聞いてくれて相談にのってくれるのでとてもありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は集団学習で通っていたのですが本人の適正と合わないため個別に変更しました。
それに伴い料金が倍ほどに跳ね上がりました。

講師 個別にすることにより本人に合わせた学習内容になったため成績をあげることができました。
反発することはありましたがそれも汲んでの学習をしていただけたため結果としてよかったと思います。

カリキュラム 本人は分からないと放り出してしまう性格のためじっくりと根気よく指導していただくことが出来たかと思います。
授業はコロナ禍ということもありオンラインで行うこともありましたのてそこは残念です。

塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすかったです。
駅近でショッピングモールの一角ということもあり明るく治安も良かったのではないでしょうか。

塾内の環境 通り沿いの上ショッピングモールの中の立地のため雑音はあるかもです。
子供からは特に何も言われなかったので気にならない程度だったかと思います。

入塾理由 勉強のやり方がわからず成績が思うように上がらなかったため通うことにしました。

定期テスト 範囲を予想し苦手科目を中心に指導していただいていたようです。
お陰で苦手科目の成績がだいぶ上がったかと思います。

良いところや要望 子供に合わせた学習法で指導して頂いたことです。
苦手分野の成績の上がり方が素晴らしく志望校に合格することが出来ました。

総合評価 子供の特性に合わせた指導をして頂いたことです。
また、進路のアドバイスも大変助かりました。

「茨城県つくば市」で絞り込みました

条件を変更する

336件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。