
塾、予備校の口コミ・評判
899件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県尼崎市」で絞り込みました
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学ばせる内容は個人にあった難易度で勉強でき子供もあまり難しいと言わずに勉強できている。
講師 よく高校の進学先の話をするけど、質問の内容にしっかりと答えれていて安心した。
カリキュラム やる量は多いが子供もそれなりにできているようで安心している。
塾の周りの環境 交通の面に関してはバス停と駅が近くにあり、遠くても通える範囲で治安に関してはそこまで話題になることは多くない。
塾内の環境 校舎が2つあり1つは団体で勉強する方で、一方が個人で勉強する所でどちらともすぐ教師が近くにいるため問題が起きるとすぐに対処できるようになっていた。
入塾理由 子供が通っている学校で教師がチラシを配っていて、それを子供が持って来て行きたいと言ったため入塾を決めた
良いところや要望 先生達が親切で話をちゃんと聞いてくれるので安心して通えさせることができている。
総合評価 先生たちが親切でやる内容もその子供にあった難易度でやらせてもらっている。
木村塾 個別指導 Harvest塚口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金は比較的安かったと記憶している。自主学習室などあり総合的には安く感じた。
講師 隣の席との距離がちかいため、指導の質が良くても集中しにくい環境のように感じた。
カリキュラム 参考書が少し理解しにくいと聞いた。
指導自体には問題はない。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、人目も多いため安心して通わせられた。スーパーや飲食店、コンビニも近くにあるため長い間勉強をさせることができる
塾内の環境 隣の席と少し距離がちかいため、慣れるまでは集中出来ないと思う。
入塾理由 価格の安さ、進学実績、家からの立地、過去の成績など考慮して判断しました。
良いところや要望 総合的なコストパフォーマンスがいいと思う。人によって向き不向きがある。
総合評価 コストパフォーマンスの面ではいいが、進学先のレベルによっては合う合わないがあると思う。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を調べたが他所と大きな価格差無く高くと安くも感じませんでした
講師 指導に対して大きな良い悪いはないです
カリキュラム 結果論ですが以前より多少勉強に前向きになったときくのでカリキュラムは良いと思います
塾の周りの環境 決して交通の便が良いわけでは無いが近辺子供沢山いたのでよかた思います。治安についても良い町とは思わないが気にならないです。
塾内の環境 具体的なエピソードはありませんが校舎も比較的きれいだと思いますので良かったです。
入塾理由 昔自分自身かよっていて大きな不備も無かった為勧めまして入りました。
定期テスト テスト対策含め日常的に勉強取り組む様になったので結果テスト対策も自らするようになりました。
良いところや要望 結果子供がその後勉強に取り組む姿勢が良くなったので良い指導だと思います
総合評価 小さいとは言え勉強に前向きに取り組む姿勢が以前よりだいぶ良くなったので良いと思います
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。成績向上のためにお金をかけるのはいい事だと思います。
講師 様々な講師陣が揃っており、素晴らしい学習環境だと思いました。
カリキュラム 学習進度は少し早かったですが追いつくために頑張りました。受験期になると宿題が増えます。
塾の周りの環境 近くに中学校があり、そこの中学校に所属している人がほとんどです。他にも小学生や高校生も所属しています。コンビニや駐輪場とあります。
塾内の環境 自習室も完備されてあり、校舎も2つあるので利用しやすいです。
入塾理由 友達がたくさん言っていたので中学校入学を機に木村塾に決めました。
良いところや要望 特にありません。とてもいい自習環境や授業の環境を作っていただきました。
総合評価 お陰様で第1志望の高校に合格しました。今でも塾で習った勉強法を活用しています。
KJゼミナール武庫之荘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の月謝と比べた時に、2/3~半分以下だった。定期テスト前は対策授業を無料で開いてくれた。授業終了後も、授業と関係のない科目でも、質問したら答えてくれたし、わからないところがわかるまで教えてくれた。
講師 講師は元生徒だったり地元の人が多く、友達の姉や兄だったり、自分の先輩だったりで馴染みやすかった。そうでなくとも、まあ講師なので、馴染めるよう接してくれた。
カリキュラム 他の塾に行った事がないので比較対象がありませんが、地域密着型で中学の授業内容に合わせてくれていた。
塾の周りの環境 駅から続くやや大きい道路に面しているので夜も安心して通わせられた。角のテナントだったが、見晴らしもよかったので自転車事故などの心配もない。
塾内の環境 授業スペースは開放的なので他の席の会話がきこえることもあふが、自習室はドア付きで完全に密閉されている所と、開放的なところの二つあった。
入塾理由 校区内にあり家から近く、子どもの友達も沢山通っていたし、何より安かった。評判も良かったので入れました。満足です。
定期テスト あった。過去問などを用いて普段の授業とは別に(無料で)学年ごとに対策授業をしてくれた。
宿題 出されていたが少ないし、その日の授業内容の振り返りのような内容。英語は単語テストもあった。
良いところや要望 生徒に親身。日々の授業(お金を払っている分)と自習時間の区別がつかないくらい親身になってくれました。
総合評価 お金を払っている分の授業内だけでなく、授業終了後や自習中もケアしてくれました。業務外で働いてくれ過ぎです。
個別教室のトライJR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、他の個別指導塾が1:2-3なのに対し、1:1で見てくれるのでコストパフォーマンスが良いと思いました。
講師 子ども本人は「ちゃんと支えてくれる感じ」と言っていました。
勉強の仕方から教えてもらえるようで良かったです。
カリキュラム 生徒と親の希望にあった内容の教材を選んでくれるとのことでした。
塾の周りの環境 駅からの道がわかりやすいです。
夜でも街灯が多く、人通りもあるので子どもがひとりで通っても安心感があります。
塾内の環境 建物自体は古めですが、綺麗な内装です。
フロアには他にジムや企業が入っているようで静かでした。
入塾理由 苦手科目の教育方法をとても丁寧に教えてくださり、共感できたため。
良いところや要望 問題の解き方だけでなく、文章の読み方、読解のコツから教えていただけるようで安心しています。引き続き勉強の楽しさを教えていただけると嬉しいです。
総合評価 見学の時からこちらの要望に合った説明をしてくださったので信頼感がありました。
何より子どもが前向きに通えているのが嬉しいです。
東進衛星予備校【木村塾】JR尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績があるわりには、まあまあの値段かな、と、おもう。
可もなく不可もなく。
これからも継続するつもりでは、ある。
塾の周りの環境 立地は普通。
可もなく不可もなく。
上出来だと、思います。
これからもよろしくお願いいたします。
塾内の環境 大丈夫だと、おもいます。
塾にそこまで快適さをもとめるのは、おかしいかなとも、おもいますし。
入塾理由 口コミで評判良かったし、友人もここに入学しようとしていたから、一緒に入ろうと思ったから。
ITTO個別指導学院田能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1の個別なので、特に高いとは思いません。普通だと思います
講師 まだ習い始めなので初めの印象ですが、子供は分かりやすいと言ってます。
カリキュラム 苦手なところを繰り返し見てくださるようなので、苦手科目を克服してくれればと思います
塾の周りの環境 少し薄暗くて、夜遅くなるため心配です。前の道路にも車が止められないので車での送り迎えはしにくいと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗にされてる感じで、整理整頓されてる印象を受けました
良いところや要望 授業が終わったら、授業内容を詳しく連絡してくれるのですが、かなり詳細に連絡してくださりました
総合評価 まだ通い始めなので、詳しくは分かりませんが、成績が上がるように期待をこめて
ドラキッズアル・プラザあまがさき教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって教えてくれる。わからないこともフォローしてくれた。
カリキュラム 算数と国語とプログラミングも教えてくれて学習のくせが身についた。
塾の周りの環境 尼崎駅から5分圏内であり立地はすごくよかった。車でも近かった。屋内にあるため雨でも駅から教室からいける。
塾内の環境 教室は独立しており、音もそこまで聞こえない。勉強に集中できる。
入塾理由 総合学習をしていたため、学習のクセがつくと考えたから。総合力が身についた。
定期テスト 毎週ミニテストがあり、どこを間違えたかなとフィードバックがあった。
宿題 宿題は簡単であり、量も適量でちょうどよい。色々な学問ができた。
家庭でのサポート 宿題は見ていたがあまり手伝いをした記憶がなく、簡単であった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は3ヶ月に一回だけふりかえが可能であり、とてもよかった。
総合評価 総合力を鍛えるにはとても良い塾であり、勉強を癖つけるにはとてもよい。
東進衛星予備校阪急塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績、学習の内容や学習のレベルを考えると、手頃な授業料だと思う
講師 個々の学力を見ながら、指導や課題を与えたり、志望校に関しても、対策を一緒に考えてくれた。
カリキュラム 個人の学力を考えた指導や課題を与えたり、受験対策の課題に取り組んでくれた。
塾の周りの環境 自宅からは、自転車で約7~8分だったので、遠くはなかったが、坂を登るのと橋を越えないといけないので、雨の日は大変だった。また、自転車置き場がなく困った。
塾内の環境 他の学習塾がどんな環境かわからないので、なんとも言えないが、子供から不満はなかった。
入塾理由 大学の第一志望を受験するために、学力が足りなかったため、指導方法など考慮して決めた
定期テスト 定期テストの対策は、どちらかといえば個人に積極性を持たせて学習させていたので、あまり対策はしなかった。
宿題 宿題や課題の量は、少なくはなかったが、どちらかといえば多かった。
家庭でのサポート 部活をしながら、塾に通っていたので、ご飯の時間の調整や、雨の日の送り迎えなどサポートしていた。
良いところや要望 個々の課題や改善点を的確に示して、成長できる環境を整えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってないが、子供の進学に対する考え方を、もう少し親身になって考えて欲しかった。
総合評価 最終的には、第一志望校には合格出来なかったので、どちらとも言い難いが、第二志望校やその他の受験校に受かったので、悪い印象はない。
ITTO個別指導学院阪神尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均よりは個別指導な為割高だとは思う。
とても高いとは思わないが安いとも思わない
講師 個別指導のため、勉強が出来るようになったと言うより勉強の仕方を教えてもらった感じ
カリキュラム 夏期講習があったり割とわかりやすく分からない所をコミニケーションを取りながら教えてくれる
塾の周りの環境 駅前と言うところが通いやすい。あまり長くならない時間帯だし、夜になっても駅前のため明るい状態なのでこどもの負担も少ない
塾内の環境 新しい塾のため、比較的に綺麗。せんせいも若い先生が多い。また個別指導のため連絡も細かめ
入塾理由 通知簿が1か2ばっかりになって塾の必要さをかんじ通わせた。駅前で通いやすいのと評判が良かったため
定期テスト 宿題として受験用のテストを事前にピックアップしてもらえる。後連絡をこまめにしていただける
宿題 そこまで多くない量が宿題として出る。難易度は子供に合わせいただける。
良いところや要望 個別指導塾のためわかりやすく最後まで教えてくれた。何かあれば熱心に連絡もくれた
総合評価 最終的には希望高校に入学でき、結果行かせて良かったと感じる。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は普通だと思いますが、長期休みの時は、1ヶ月間の回数も増えたりするので、料金も高く、負担が大きい。
また進級した時のテキスト代金も高く、春は家計を圧迫している。
講師 年に2.3回、懇談会を開いてくれて、塾での様子や、問題点などをズバッと指摘してくれる。よく子供のことを見ているなぁ、という印象。
カリキュラム 試験前は、試験対策に力を入れた授業内容に変えてくれたり、適宜対応をとってくれている。
塾の周りの環境 駅近くの商店街の中にあり、車は入らない通りなので、安全だと感じます。自転車置き場が設置されているので、自転車も停められますが、数に限りがあるので、そこに停められない時があり、不便にかんじることもあります。
塾内の環境 自習室を使おうと足を運んだことがあるようですが、高学年の生徒が朝からずっと使用していることが多く、自由に使えない状況だと感じます。
入塾理由 家から徒歩で通える圏内にあり、標準的な成績の子供を対象にしていると謳っていたので。
定期テスト 通っている中学校の過去問題を持っているようで、そのコピーを渡してくれ、出題傾向を教えてくれる。
宿題 宿題の量は多い時と少ない時でムラがあるように感じます。
多い時は、睡眠時間を削ってやっている印象があるので、もう少し少なくてもいいのかな、とも思います。
家庭でのサポート 塾の宿題でわからないところがある時は、主人がついてよく教えていました。
良いところや要望 塾を忘れていた時のことであるが、授業開始の時間から30分以上経ってから、「まだきていませんが」という連絡が入った。
開始してからすぐにとは言わないが、せめて自分15分くらい経つ頃には連絡してもらいたいと思った。
忘れているのではなく、向かっている途中に事故にあっていたりしたら、遅いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がる前に、どの教科を受講するかを決めるアンケートがあり、色々と申し込んだものの、希望する生徒の数が少なくて、講座自体が開かれないようになったとこがあった。人件費の問題もわかるが、少人数でも開講するような努力はしてもらいたいとおもう。
総合評価 子供も楽しく通っているようで、その点は本当に良かったと思うが、成績に頑張りが表れているかと聞かれると、少し残念な気がする。決して安く無い授業料を払っているので、もう少し効果が出るようにしてもらいたい。
KJゼミナール武庫之荘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介で入塾したから初期費用は抑えられたが月謝がちょっと高いのでもう少し安ければ良かった。
講師 塾長はいいひとだったが教えてくれるひとがコロコロ変わるのはいかがなものかと思う
カリキュラム 合宿とかもあったがそれで成績が上がるわけではないのでいらないと思う。
塾の周りの環境 立地的には駅からは近いが周りに飲食店、スーパー、ショッピングセンターがあるので遊びながら帰ってきたりするので困る。
塾内の環境 中の見学はしたことないので環境はわからないが自習室で普通に携帯触れるのでゲームしてようが動画を見ようが自由なのはいかがなものか
入塾理由 親戚が通っていたので紹介で入塾した感じ。紹介で入塾すれば初期費用が抑えられた。
良いところや要望 もう少し個人のペースに合わしてみてくれれば助かる。
楽しく行っていたので親としては良かった
総合評価 友達同士で楽しく行ってたので親としては少し安心できた。しかし友達同士だからこそ遊びになる可能性もある
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習なども含めての値段でしたら塾に行かせるなら妥当な値段かなと思います。
講師 娘が先生方に質問しに行かせていただいた時などにはとても丁寧に一つ一つ教えていただいてとても有り難いです。
カリキュラム 進度は近くの中学校に合った進め方をしているので授業と合わせて進めることができると思います。
塾の周りの環境 駅の近くになるのでそのあたりの交通環境は整っているかなと思います。ですが尼崎なので治安が良いかと言われたら言い切れません。
塾内の環境 塾内の環境はクラス分けがあるのでクラスによって変わるとは思いますが娘が行っているクラスの環境はそれなりに良いと思います。
入塾理由 家から近くの塾で交通の整備が整ってた点。通っている中学校の進度が合っており、友達も多かった点。
良いところや要望 塾の一つ一つの整備や環境がしっかりと整っていて良い塾だと思います。
総合評価 総合的に見ればそれなりには環境も良く勉強が身につきやすいと思います。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても妥当だとおもいました。
先生方もたくさんいらっしゃって、質問もしやすかったと思います。
講師 分かるまでなんどもなんどもひとりに丁寧に教えていただけます。
カリキュラム 学校が休みの時の講習はお弁当まで出してくれます。とても親もやりやすかったです。
塾の周りの環境 駅からも通いやすく、車の通りも少ないので安心して通わせれました。
車で送迎する日もありましたが、車が少ないので多少駐車してても大丈夫そうでした。
塾内の環境 電車の音が聞こえるなどはありましたが、あまり気にならない程度で環境も整っていました。
入塾理由 複数の塾の体験に参加させて、この塾が1番雰囲気が良かったから。
良いところや要望 Nバックがとても魅力的で、かわいいです。
パスケースなどもあってよかったです。
総合評価 先生も優しく良い先生ばかりでした。
雰囲気もとてもよかったです。また通わせたいです。
武田塾尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見合った内容かどうか、まだ十分受講回数を経てないのでわかりませんが、金額だけ見ると、1教科週一回にしてはお高いと感じました。
講師 ルートというものを、受講強化以外の教科も示してくれる。
カリキュラム 良かったのはルートというものを作ってくれる
本人のやる気があればどんどん進める
自分にあった参考書をとことんやる
塾の周りの環境 駅に近い。学校と家の間にあるので学校帰りに行ける。飲食店がまわりに多いので治安はそんなによくはなさそうだが、明るく人通りがある点は安心。
塾内の環境 専用の自転車置き場があるので、駅前でも置き場が整頓されていた。
入塾理由 塾の代表の説明がわかりやすく、子どもの受験に関して、力になってくれると感じだから。
定期テスト まだ定期テストが終わっていないのでわかりませんが、基本的に定期テストに関しては自分で勉強しないといけないようです
ITTO個別指導学院阪神尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
授業料の他にかかる施設費が毎月ひかれていて何代かよくわかりませんでした
講師 色んな講師の先生がいたみたいです。勉強以外の話もでき、話しやすいみたいでした
カリキュラム テスト前対策はその中学に合わせてしてくれていました。
過去問題集も多かった
塾の周りの環境 駅前にあり明るいので帰り道は安心できる。
大きい道路が多いので信号をしっかり守るように伝えていました
塾内の環境 駅前なので賑やかな車の音などあるみたいでした。
自習室はきちんと確保されていました
入塾理由 いえからも近く、実績があったから。
知り合いも通っていて評判もよかった。
定期テスト 中学の過去問をやらせてもらったり、範囲内の分からない分野を丁寧に教えてもらった
宿題 課題が少し多く、できてないという言葉をよく聞きました。子供にもよると思いますが
家庭でのサポート できる限りお迎えには行ったりしました。
塾の内容が分からないので会話を多くするように心がけていました。
良いところや要望 冷暖房完備はできていると思うが加湿器も置いて欲しい。
先生とのコミュニケーションもとりやすいよう強化してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、ネットからお休みや質問ができると電話をせずにすむかなと思います、?
総合評価 高校受験しかお世話になっていませんが距離も近くお世話になりました。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も学校以外で友人もできて嬉しそうに通っていましたし、安心して勉強ができる環境が整っているように見えました。
講師 私は通っていないので分かりませんが、子供の様子を見ると良いんだろうと思います。
カリキュラム 講師の方の話し方は上手な塾だと思います。勉強だけコツコツ直向きにやるタイプではなく、教育的な塾という印象です。
塾の周りの環境 阪急塚口駅から歩いて5分程度のところにありますし、受験シーズンはご飯も周りに食べるところもたくさんありますし環境は整っています。
塾内の環境 環境は整っています。雑音なんてしません。良いところだとおもっています。
入塾理由 家から近く、知り合いも通っていて評判も良かったのでここに決めました。
良いところや要望 塾の講師の方々の子供に対する接し方が特に良くて、良い塾だなとおもいます。
総合評価 塾の講師の方が話しやすくて良い雰囲気でした。
木村ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段で決めたのでかなりよかったのではないかとおもいます
ほかが高すぎたので
講師 中身は本人しかわからないのでなんとも言えないやる気だせてたので丸だと思います
定期テスト 受験対策はしっかりとされていたと思います
家庭でのサポート 放任でした 話を食事の時きくくらいでした でもそれが内のやり方ですのでまかせてます
良いところや要望 もう少し父兄とも密に連絡事項あればさらに良かったのかもしれませんね
総合評価 とにもかくにも大学にいけたのだからいかせて間違いはなかったですね
個別指導キャンパス尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を知らないので、比較のしようがないが、妥当かなと感じる
講師 本人に合わなければ変更してもらえ、特に不都合もなかった。女性が多くて安心
カリキュラム 詳細なカテゴリーで、本人のわからない部分を洗い出し、しっかり補強してくれたイメージ
親との面談も頻繁にあった
塾の周りの環境 家から近く、交通の便もよく、雨の日も車で送迎できて、繁華街でなく、住宅街で安心の環境、隣が公園
通う生徒も大変多く安心
塾内の環境 大声を出す生徒はいたようだが、逆に集中力を養う訓練になったかとおもう
入塾理由 家から近かった
テレビCMを盛んにしているので、知名度抜群で安心感があった
定期テスト 合格判定等、こまめに教えてくれた
高校の担任先生の指導とほぼ同じであった
宿題 適度な分量だったと思う
内容は完璧、カテゴライズ最適だった。
家庭でのサポート 旅行やお祭りでの、通塾できない際の
日程調整
学校の成績の塾との共有
良いところや要望
若い人が多く、娘と年齢が近く、喋りやすそう。
話題が近い
その他気づいたこと、感じたこと 娘が不便なく通えたので、親戚に3人を紹介して
3人が通っています