キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

396件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

396件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市垂水区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすくとても丁寧に授業をしてくれるから、勉強もはかどるし、楽しく学ぶ事ができる。

カリキュラム 教科書はやや見えにくいところがある。ぎっしりと文字があるため分かりにくいところと分かりやすいところがある。

塾の周りの環境 バスがあるため、安心して通学できるし、治安もとてもいいため困ることがない。しかし、車が多いため、少し心配なところがある。

塾内の環境 中もきれいで環境が整っている。そのため、みんなが勉強を楽しく学ぶ事ができるし、勉強もやりやすい。

入塾理由 中学生になると勉強をする時間を増やさないといけないし、身につけておかないと、困ってしまうから。

宿題 2つ宿題があって、あわせて1時間でできる量になっていて、やりやすいし、分かりやすい。

良いところや要望 先生が通学路を見まもってくれている。しかし、あともうちょっと明るくしてほしいです。

総合評価 勉強をするチャンスが増えるし、する時間も増えるからいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一対一のこべつがしゅうだったし、同じ性別の女性が丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 復習という形で繰り返し教えてくれたというのと、苦手分野はわかりづらい説明

塾の周りの環境 くるまで送り向かいをするひつようのある遠さ。周りの治安は普通。ガヤガヤしていない。送り向かいのサービスがほしかった。

塾内の環境 自習室があり、先生に質問できるから、場所自体は良かったが、なんせ遠く、おくりむかいしなければならないのなネック

入塾理由 個別にていねいに指導してくれた。教える人が女性というのも決めて。

定期テスト テストの一回前くらいにあった。あまり定期テストに力をいれてなかった。

宿題 宿題は、基本的にはなかった。負担がかからないように。だから家ではあんまり勉強しなかった。

家庭でのサポート 送り向かいのくるまのそうげいのサポートを主にやった。電話たいおう、面談の対応

良いところや要望 個別に丁寧に勉強意外にも相談とか乗ってくれるのが良い。車でそうけわいのひつようかわあるのがネック。

総合評価 先生はよくて、自習する環境も充実していたが、宿題がないのと、通いが車が必要なのと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。

講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。

カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。

入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。

定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。

宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。

家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。

良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。

武田塾垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をみない、カリキュラムの作成をメインにしているなら少し高いなと感じました。結果が出たのでヨシとしています。

講師 カリキュラム作成自体は誰でもできそうに思えましたが、やる気にさせるのが上手いのか仲良くなるのがうまいのか、真面目に勉強に取り組めたので良かったと思う

カリキュラム カリキュラム内容まで細かく把握はできていないが、個人にあったものを作成してもらえるので特別感があり本人のやる気につながったと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩2分と立地はいい。質素な雑居ビルの3階で急な階段が少し怖いし暗い。一階の不動産屋がよく階段でタバコ吸ってるのが不快。2階のコンタクト屋が移転してより暗いイメージ

塾内の環境 変な形のビルで造りも特殊な間取り。集中しやすい環境とは呼べないけどまぁそこは本人次第かなと思う。

入塾理由 自宅から近いことと通える曜日時間帯など、通いやすさを重視しました

良いところや要望 立地が良くて通いやすい。少人数制なのもいい。結局は個人で自習をするので価格がもう少し安ければなおよかった

総合評価 自宅から遠ければわざわざ通ってまで行かせることはなかった。良くも悪くも通いやすいところに塾があったので通った

個別指導WAM千鳥が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別なので仕方ないのかなぁと思っています。夏期講習などは、日数なども選べるので利用しやすいです。総合的に高いですが、満足はしています

講師 先生方が話しやすい雰囲気の方なので、質問もしやすいようです。

カリキュラム テスト前などは勉強会などがあり、やる気にもつながっています。教材はあまり分かりませんが、成績はのびているので合っているのかと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内のため便利です。
近くにはスーパーなどもあり、帰り道も明るいため安全に通う事ができます。

塾内の環境 教室は清潔感がありとてもいいです。自習室も利用しやすくドリンクバーも自由に使えて便利です。

入塾理由 個別なのでしっかりみてもらえることと、自習室が整っていて自宅から近く通いやすいため

定期テスト 定期テスト対策は土曜日に勉強会があり、復習メインで取り組めて良かったと思います。

宿題 量はその日によって変わりますが多くはないと思います。毎回単語テストもあり身についているようです。

良いところや要望 教室がとにかく綺麗で環境がとてもいいです。個別面談もあり相談しやすく子供に合わせてすすめてくれるのでとても助かります

総合評価 個別で質問がしやすく、しっかり理解できていると感じます。自宅から近く自習室に頻繁に通えるため本人のやる気にも繋がっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しても少人数制授業を実施している割には高くないと感じた

講師 子供は分かりやすいとの評価。

カリキュラム 個人に合ったものを選択してくれるようである。

塾の周りの環境 道路沿いのため車はよく通るが歩道もあり家からも遠くないので安心して通塾できる。多少遠い方でもバス亭も近くにあり安心である。

塾内の環境 雑音が気になる感じはしない。

入塾理由 集団の塾に体験入学したが、質問をしにくく、既に塾に入っていた人との進度の差を感じたため、少人数指導の塾を選択

良いところや要望 子供のやる気を引き出しながら、常に上を目指して学力を高めていく指導をしていって欲しい。

久保田学園舞多聞教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います。どこの塾も同じくらいだと思います。不満なし

講師 講師はしっかりと教えてくれます。子供はわかりやすいと言っていた。

カリキュラム カリキュラムはしっかりと組んであり、問題なく授業が進みました

塾の周りの環境 家から近くにあり通いやすいです。徒歩圏内にあり通いやすいです。治安も悪くない地域なので安心して通えました。

塾内の環境 教室は若干狭い感じがします。自習室もあり自主勉強をやりに通っていました

入塾理由 家から近くにあり通いやすいから決めました。本人が行きたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてくれたと思います。不満なしです。

宿題 宿題は若干あったような気がしますが、特に多すぎずちょうど良いと思います

家庭でのサポート 塾の説明会がよくあり、わかりやすい内容でした。

良いところや要望 先生も気さくで子どもにも人気がおります

その他気づいたこと、感じたこと 連絡等もきちんとあるのでまどうことなどは有りません。

総合評価 やる気のある子供にはちょうど良いと思います。全てはやる気でしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いともどちらとも思わないが妥当な料金かなとは思います。

講師 まだまだ通っている期間が短いので、指導の質まで見えてないので何とも言えないです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれたように感じていて、しっかりとカリキュラムも組んでくれてると思います。

塾の周りの環境 近くにバス停はあって教室までの道のりはちかいが駐車場がないので雨の日の車の送り迎えがなかなかむずかしいです。

塾内の環境 教室の前がバス通りなのでもうすこし騒音対策があったらよかったなとおもいます。

入塾理由 高校受験するにあたり、学習内容が本人にとあっていると思いました

定期テスト 小学校なのでまだ定期テストがないのでまだしっかりと対策まではいってないです。

宿題 量は適切で、難易度も適切でした。ちゃんと復習にもなっているようです。

良いところや要望 生徒と先生たちとの距離感が適切でコミュニケーションがしっかりととれてると思います

総合評価 これかもも通い続けてさらに良いと感じれるようになれば安心感もでできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾と比較した結果、臨時講習などを含め若干安かった。

講師 まだ学校の成績など、具体的な結果が出ていないので判断しかねるが、当人が嫌がらず通っているので、現状はいいと思う。

カリキュラム 具体的な内容は確認していないが、成果が出るようカリキュラムも当人と相談して決めてくれる。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で学校よりも近く、交通量や人通りも常にあり、不審者情報もないので比較的安心して通わせられます。

塾内の環境 教室は広いとは言えないのでのびのびとはできないが、当人は不満を言っていない。

入塾理由 家から近く、比較的安価で個別指導であり、日程がこちらの都合で変更できるから。

定期テスト 定期テスト対策は数日設けられていたようです。テスト結果はいい手応えだったようなので、しっかり対策してもらえたようです。

宿題 宿題をみた事はないが、できない、忘れたと聞いた事がないので、バランスよく出してくれていると思う。

良いところや要望 他の塾と比べて実績が劣るので、このまま受験直前まで通わせていいのか不安がある。

総合評価 まだ具体的な結果が見えないので、判断はできないが、当人が嫌がらず通えているのはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地元の根ざした塾なので、塾内に受験のためのノウハウが多い。
自主学習室もあり、本人のやる気があれば勉強する環境は揃っている方だと思う。

講師 若い先生が多い。
当たり外れがある。熱心な先生、教え方が上手な先生に当たると子供の成績、理解度が格段に上がるが、反対もある。

カリキュラム 予習がしっかりしているので、最悪、体調不良で学校を休んだ時に大事なところが進んでいてもついていけるレベルにあるので、そういう点で助かるカリキュラムが系統だっている。

塾の周りの環境 家からも近く、塾バスも出ている。大きな幹線通り沿いなので親の車の送迎もしやすい方だと思う。住宅街にあるので治安もよい。

塾内の環境 塾内は綺麗な印象があります。上履きが必要な塾です。書類も綺麗の設置されていて清潔だと思います。

入塾理由 兄と姉が以前から通っていた塾だったから。家からも近く、しっかりと教えてくれるとイメージもあったので。

定期テスト テスト、定期考査対策はあります。理社に関しても短い時間ですが、テスト対策日がある。
副教科に関してはない。

宿題 家に帰ってきて子供が宿題にアクセクしている印象はありませんので、むしろ必死にならないとできないぐらいの宿題量と小テストを課してほしいです、親的には。

家庭でのサポート 家庭でどうこうしたくないので塾に行かせた所も多いので、こちらから子どもに声かけをすることはありませんでした。

良いところや要望 先生の質が偏っています。
オプションが多く、塾代が年々上がっています。もっと解き方のコツや勉強の必要性を子どもに感じてもらえる指導をしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代の上がり幅が以上になっていて、なんだかんだオプションを付けて高額になっている割に成績の伸びはイマイチかもしれない。

総合評価 厳しく、しかしポイントを押さえて指導できる先生が全体的に減りました。オンラインが多いので子供がだらける傾向にあります。その割に高額な塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾は団体で五教科の割には非常に安かったですが、他の個別と比較して教材費などをあわせても安いと感じた。
通い始めなので特別講習などに参加していないので今後、高いと感じることもある。

講師 子どもから聞いたことですが、勉強方法などをわかりやすく丁寧に教えてくれているので理解しやすい。

カリキュラム 子どものレベルにあわせて、進めてくれているし、80分授業なので、集中力が切れない適度な時間です。

塾の周りの環境 バス停が直近にあり、スーパーも近いことから人通りが多く、夜でも周りが明るいので治安に問題なく、通塾は安心しています。

塾内の環境 バス通りのそばなので雑音が気になりましたが、音は気にならなかった。
ビルが古いので地震があれば不安はありますが、室内は綺麗に整理されていた。

入塾理由 個別対応であり、入塾説明もわかりやすく、子どもも気に入ったため

良いところや要望 通い始めなので具体的に分からないですが、通塾もしやすく、問い合わせにもしっかり対応してくれ、子どもの評価はいいので、要望などはありません。

総合評価 子どもの評価かいいことが、大きいですが、その日の授業のことを、すぐにメールで連絡かあることから、子どもにも何を復習すべきか伝えやすい。

個別授業の勝田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思います。他の個別塾と比べても普通だと思います。

講師 毎回、授業の計画書を丁寧に書かれていて、学習内容が把握しやすく、授業はわかりやすい

カリキュラム 進度やカリキュラムはそれぞれ違って、教材は合うものを選んで頂きました

塾の周りの環境 駅からも近くて、周りは静かな住宅地です。道路に面しているので、悪天候の日は、車での送迎も可能な場所にあります。

塾内の環境 自習室はスマホを預けるボックスがあり、集中して勉強が出来る。

入塾理由 家から近くて通いやすいところ。自習室の空いている時間が長く、利用しやすいところ

良いところや要望 駅から近い。悪天候の日は、車で近くまでの送迎も可能なこと。授業の計画書があり、学習内容が把握できること

総合評価 2学期には、基礎力向上のため国数英の小テストを行っていたり、仕切りのある自習室は集中して勉強が出来る

個別授業の勝田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが個別指導なので妥当だと思う。
1対1で指導して貰っているので高いが妥当だと思う。

講師 一人ずつきちんと指導してくれて良いと思う。
ホワイトボードを使って一人ずつ教えてくれる。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないのでこれからに期待したいと思います。

塾の周りの環境 住宅街なので人通りが少ないのは帰りが少し気になるが、
駅前とかではないので治安が悪いことはない。
駅前ではないので私の家からはバスなどの利用が出来ない。

塾内の環境 教室もトイレも綺麗だと思う。
授業も個室になってないのも良いと思う。
自習室も集中できるようにしてある。

入塾理由 体験して進度に合わせて指導してくれるので良かった。
個別塾が子どもには合っていると思った。

良いところや要望 一人一人に、合わせて授業してくれる点が良いと思う。
子どもが分からなかったところが分かるようになってきたと言ってる。

総合評価 まだ始めたばかりなので分からない点もありますが、子どもが分からなかったところが分かるようになってきたと言ってるので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業が多い割に授業料が高い。もっと対面授業を増やしてほしい。

講師 子どものレベルと先生が教えてくれる内容が合っている。特に英語の先生がわかりやすくて良い。

カリキュラム 理解度テストがあり、常に実力把握に努めてくれている。学習レベルに合わせたクラス分けがある。

塾の周りの環境 家の直ぐ近くに通学用のバス停がありバス通学が出来る。通っている中学校から近い。自家用車での送迎をすると周辺住民に迷惑をかけることがあり塾に怒鳴り込まれた事があると聞いた。

塾内の環境 授業中は静かで良い。子どもたちが集中出来ている。雑音はないと思う。

入塾理由 友だちがいるから。授業を受けて先生の教え方が良かった。子どもが授業ペースについていけたから。

良いところや要望 バス通学が出来、本人が受験に対し真剣に考える様になった。オンライン授業より対面授業を増やしてほしい。

総合評価 オンライン授業が多い割に授業料金額が高い。継続の入塾には向かない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別なので、料金は、高いです。
他の塾の料金の倍は、します。

講師 個別なので、常に分からない事が、聞けるので良いと思います。
自習時間も長いと思います。

カリキュラム 教材は、学校より先に進めて頂けるので
学校の授業は楽勝です。

塾の周りの環境 家から自転車で、通える場所なので、とても良いです。
駐車場も広くて便利です。
治安も良い方だと思います。

塾内の環境 とても静かで勉強に集中できます。
教室は、とても広く、きれいです。

入塾理由 伸び悩んでいたので、少しでも成績が上がればと思い入塾しました。

良いところや要望 まだ通い始めて、短いので、わかりませんが
僕の担当の先生は、教え方が上手で、分かりやすいです。

まんてん個別舞子坂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、国、理、社は、自立型学習ではあるが、対面の英、数と合わせて5教科に対応していて、周辺の個別指導塾の中では、比較的良心的な料金設定だと思う。

講師 毎回同じ講師ではないので、合わない場合は塾長に相談しようと思っていますが、今のところ問題なくやっています。

カリキュラム 以前の塾のテキストを使ってもいいとのことでしたが、本人のレベルに合っていなかったようで、結局、基礎問題中心のこちらで使用しているテキストを購入し直したが、結果的にはよかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、1階が飲食店になっている2階に教室があるので、周辺も明るく、自転車も停められるので便利ですが、すぐ歩道なので、自転車を出す際の人通りや、周辺施設の駐車場から出てくる車には駐車場が必要です。

塾内の環境 教室は意外と広く、各机にタブレットが配置されていて、解き方の動画を見たりできるのが楽しいそうです。強いて言えば、自習室がなく、自習しに行く際は、教室内で自習することになるので、多少は授業中の声が気になることもあるが、今のところ問題はないようです。

入塾理由 学習習慣が身に付かず、成績が右肩下がりになっていたので、個別指導塾で自習室に通いやすい自宅近くの塾だったので決めました。

定期テスト 定期テスト後に入塾したので、まだ定期テスト対策は受けていないが、2週間前から土日に追加料金なしで対策授業をしてくれるそうです。

良いところや要望 先生方が親切で、わからないところも何度も丁寧に教えてくれるところが良いようですが、子供にはもっと積極的に勉強をしてもらいたいので、今でも声掛けはしてもらえていますが、もっとやる気を引き起こしてもらえると嬉しいです。

まんてん個別垂水駅前教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としての値段は、周りと比べてもまずまずかと思います。
5週目の追加料金が発生するので、取っている曜日によっては、ひと月の月謝がとても高い月があります。
月額固定にしてもらいたいです。

講師 勉強以外の話を休憩時間にしてもらったりと、受験生として精神的にシビアな時期に支えてもらえた事が良かったです。

カリキュラム 毎回、授業前に学校の授業進度を聞いてくれるので、学校に合わせた授業にしてもらえました。

塾の周りの環境 学校やバス停からも近く人通りもあり、ひとりでも通いやすいかと思います。環境としては、気になる点はないです。

塾内の環境 人数の割に狭い教室で、受験生だったので感染症が気になりましたが、今は第二教室もあり、落ち着いた雰囲気で学習出来ていると思います。

入塾理由 自宅から近く、個別指導の塾を探しており、チラシを見て入塾しました。

良いところや要望 テスト対策も無料でしていただいていますが、学校の定期テストでは、学校のワークや配布物からも出る事もあるので、そちらを繰り返し勉強する時間に当てて欲しいなと思いました。

総合評価 教室長も、熱心にサポートしてくださり、無事に志望校に合格する事が出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾の入塾体験や資料請求をした中では安い方であった。

講師 毎回指導内容やコメントをアプリに送信してくれるので、親としても励ましの言葉になる。

カリキュラム 休みの時には適度な課題を出してくれるので、勉強のきっかけになる。

塾の周りの環境 バス道ぞいにあるので送迎ができない時も子どもが1人で通いやすい。
塾前に車を止められるので送迎もしやすい。

塾内の環境 ブースごとに仕切りがしてあって、周りがきにならないような配慮がされているように思います。

入塾理由 家から通いやすい。
個別指導で学年途中からでも入塾しやすい。

良いところや要望 塾に通うのは初めてだが、個別に指導してもらうことで少し自信になっているように思う。
高校入試のことなども子どもにアドバイスしてもらえてるようでありがたい。

総合評価 勉強するきっかけとなっているようでよかった。

若松塾学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料も取り寄せましたが、個別と比べるとやはり割安だと思いました。

講師 学校の授業では教えてもらえないような内容も教えてくれて、説明も分かりやすいそうです。

カリキュラム 学校の授業より早めに進むので、テスト対策や受験対策に時間を取ってもらえそうです。

塾の周りの環境 送迎バスもありますが、バスに乗るほどの距離でもなく、家から徒歩で通えるため、自習室にも気軽に行けて助かってます。

塾内の環境 施設や建物はあまり新しくないようです。教室はあまり広くないそうで、前後の間隔が狭く座りにくいことは少し不満なようでした。

入塾理由 数カ所体験に行かせてもらった中で子供が一番良かったと選びました。

定期テスト 定期テスト対策や小テストは充実しているそうです。
小テストは基準に達してないと再受験しないとダメなようで、自分の苦手なところの復習に役立っているようです。

宿題 宿題は多すぎずちょうどいい量らしいので、とくに宿題に追われたり…ということはありません。

良いところや要望 体調不良で休んだら補講をしてくれたので、次回ついていけないというようなこともなく助かりました。

武田塾垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的に行われる模試が一番高いと感じました。子供にとっては貴重な物ですが、払う側からすれば大切に受けてほしいかなと

講師 基本オンラインでの授業なので、特にはないかなと思います。

カリキュラム 子供が真剣に取り組めているとは正直言い難いですが、とても良いと思います

塾の周りの環境 夜になると子供が無事に帰ってくるのかが時折心配にはなっていました。しっかり夜には警察官か誰かを設置するべきだと思いました。

塾内の環境 一部を除いては個人的には良いと感じました。一部というのは自習室の事でしっかりと完備をしてくれたら完璧でした。

入塾理由 うちの子供が塾に行きたいと言っていたので、本人希望のもと武田塾に通わせてあげたいと思いました。

定期テスト 徹底的に基礎部分を抑えて勉強の仕方を指導してくれていました、応用は個人でですが

良いところや要望 自習室の完備をしっかりして欲しいと子供は言っていたのですが実際に拝見させていただいたわけではないので分からないです

総合評価 料金は平均的より高めですが、おすすめはあまりさないかなと思いました。次は失敗しないよう頑張ります

「兵庫県神戸市垂水区」で絞り込みました

条件を変更する

396件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。