
塾、予備校の口コミ・評判
647件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校に比べて高いように思います。取りたい科目があれぱあるほどお金もかかったと思います
講師 高校と同じクラス制なので、一人一人の事を考えて色々と進路についての相談も聞いてくれて、よかったと思います
カリキュラム 夏期講習は別料金で、自分の苦手な教科を選択する事ができましたが、それを受講すればお金もかかってしまうのでで、夏期講習も最初から込みの料金にしてほしかった
塾の周りの環境 交通の便は特急、快速、すべて停車する駅だったので、交通の便はよかったです
塾内の環境 駅から歩いて行くときは、飲食店などもありましたが、予備校の中に入ったら、騒音も気にならなかったと思います
良いところや要望 自習室もあり、予備校がない時でも、自習室が使用でき、夜遅くまで自習できたのは、よかったと思います
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も何校か行きましたが、変わりないように思います。夏期講習や冬期講習は別料金ですが、それ以外はいらなかったです。
講師 子どもは、学校の授業より分かりやすくおもしろいと言っていました。
カリキュラム 基礎固めをしてから応用に取り組むようでした。模試の結果に左右されることなく、最終目標に到達できるように計画的に学習を進めていました。夏期講習や冬期講習も必要に応じてたくさんの種類の中から選んで受講することができました。
塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るく通いやすいです。コンビニも近くにあり、欲しいものもすぐ買えて便利です。ただ、繁華街にあるので、ゲームセンターなども近くにあり、本人の意志は大事です。
塾内の環境 自習室は自由に使えてモニターで見ているて、長時間寝ている生徒がいたら声をかけてくれるようでした。
良いところや要望 担任制度をとっており、何が足りてないか、どんな学習が必要かトータル的に判断して指導してくれるのが良かったです。定期的に保護者会もあり、その時々で、親の役割というか、何をすべきか何をすべきではないかアドバイスしていただきました。机と椅子が勉強向きだと感じました。だらけて座りにくい感じがしました。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は、ちょっと高めに感じました。バスで30分ほどかかる所ですので、往復のバス代がかなりかかります
講師 息子から塾の先生について会話することが多くなった。英語、物理の解説がわかりやすいと聞いている
カリキュラム 英語、物理の春期講習を自ら選んで受講したようですが、本人にとって理解が進んだようです
塾の周りの環境 交通については、バス一本でいける所です。回りに飲食店が多いので、昼食、夕食をすませたました
塾内の環境 自習室がありますので、空き時間中に利用可能ですり。空調がききすぎていたのか、ちょっと暑かったようです
良いところや要望 特にありません。今後も希望が本人が希望するように受講させてあげたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。息子のやる気が持続してくれたらと願っております
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの単価が高く、欠席した時の補填も十分では無かった。
講師 個人カリキュラムを売りにしているにも関わらず、ほぼフォーマットに沿った形のアプローチであり、質問しづらい環境であった。
カリキュラム 前述しましたが、個別のカリキュラムではなく、既存のカリキュラムの中から割り当てられていた
塾の周りの環境 街中にあるので特に問題無かった。自宅直近からの駅から直ぐに着く立地で問題なし。
塾内の環境 教室内は静かで学習には支障無し。静か過ぎて先生に質問しづらい環境であった。
良いところや要望 学習の上でわからない点が出た際に質問しやすい環境にしておいて欲しい
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくもなく高くもなく、妥当だと思います。これぐらいは当たり前か。
講師 親身でわかりやすく、本当に頼りになり、世話になりました。良い先生でした。
カリキュラム 進学したい大学、学部に照準を合わせた、カリキュラムがあり、教材もよい
塾の周りの環境 治安は良くないですし、街中でうるさいですが、食事は便利で駅も近い
塾内の環境 自習室が静かで皆で勉強をする姿勢が維持されていた。環境は良かった。
良いところや要望 特にありませんが、建物も含めて全体的に古いと感じました。我慢できますが。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱり高く感じます。55段階の分も払っているので大変でした。
講師 分からない問題は分かるようになるまで教えて下さいました。自習室も自由に使ってました。
カリキュラム 55段階というのにはいって分かる所から徐々にやっていって自分でどんどん勉強していくシステムやったんですが本人のやる気がないともたないと思います。
塾の周りの環境 三宮駅から近くにあったので通いやすかったです。商店街を通るので誘惑が多いですが街灯が明るいですので助かってます。
塾内の環境 塾内は静かな方だと思います。自習室は授業がない日曜日でも利用可能です。
良いところや要望 定期的に子供と先生で面談があったみたいです。進路を決める時はいろいろ相談して下さいますた。
その他気づいたこと、感じたこと 高校に行ってる時は緊張して先生と話しをしませんでしたが、塾の先生方は優しかったのでのびのびしてた印象があります。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすい予備校はない。仕方なくしたがうしかないと思っていた
講師 教師と近く応援してくださる熱量を感じた。進学後の大学院希望の気持ちにも寄り添ってくださり、母校と希望校が同じだったこともあり、参考にもなった。ただ、塾の自習室スペースが少なく食べ物の匂いがきつく感じた。
カリキュラム 定期テスト前は学校のカリキュラムに対応してくださり助かったと思う。基礎からだんだん応用に進むやり方なのでつまづきにも気付きやすいと感じた。
塾の周りの環境 神戸はどこも塾は、環境が悪い立地にあるが、ここは雨にぬれにくいセンター内で安心であった。他は飲み屋街にあり行かせたくなかった。
塾内の環境 それに関してはよくわからない。うるさい子がああればうれさい。静かな時は静かに過ごせる。
良いところや要望 教師の当たり外れは、少ない。教師を変えることもできる。クラス変更は、料金が発生する。
その他気づいたこと、感じたこと 商売だから仕方ないと感じた。また、行かなくても受かっていたのかも。逆もあり。能力は自分で磨くものだと感じた。
東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は選択するコースとその数によってバラバラである。何にから何まで選択すると高額になる可能性はあるもののより選択を集中させる事で抑える事もできる。
講師 全国的に有名な塾講師が居たがそれが子供のやり方に合っていたかどうかは疑問…
カリキュラム 基礎的な講義受講メインのコースと応用中心のコースに分かれており、自身のレベルに合わせて選択できるのは良い。
塾の周りの環境 中心街なので便利な場所ではあるが繁華街も近いので自立心の有無で合う合わないは分かれるかもしれない。
塾内の環境 生徒のレベルの幅が広く、自習室の環境は決して良くないかもしれない。
良いところや要望 場所的には便利なものの生徒のレベルの幅が広く、自立心が強ければ適応可能かもしれないがより集中できる環境を求めるなら適さないかもしれない。
灘式加速進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科ですごくリーズナブルです
講師 非常に頭の良い先生がいるので、すごく良かったです。教え方も良かったです
カリキュラム 教材も、いろいろ工夫してくれています。実績もあるので安心して任せられます
塾の周りの環境 バス停も近く、新神戸駅からも近いので良かったです
塾内の環境 雑音はありません。ちょっと汚い感じはしました
良いところや要望 今まで実績のある塾なので、安心して任せられます。進路指導をもっと強化してほしい
馬渕教室(中学受験)元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な中学受験塾の値段より少し高いきがするが、教材と自習室の事を考えたら妥当だと思う。
講師 とても良い理系の先生がたくさんいた。残念ながら文系の先生と全く相性があわず、やめた。理系の先生は楽しく分かりやすく宿題も多いがやる気にさせてくれた。文系の先生は、大量の宿題とテストだけでとにかくやれ、書けで、嫌になった。
カリキュラム 志望校別にクラスが分かれていて志望校があえばとても良いと思う。
塾の周りの環境 繁華街にあるが、夜でも人通りが多く明るい。最寄り駅が阪神、JRとあり交通のべんが良い。
塾内の環境 綺麗に保たれていいて、静か。教室は子供が集まるので静かではないが、みんな真剣にやっている。
良いところや要望 国語を楽しく指導してほしい。国語が苦手な子が多いと思うので少しでもやる気になるように。
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので何とも言えませんが、ほかの塾よりは高額であると聞いています
講師 生徒担当と保護者担当が上手くすみわけできているイメージがあります
カリキュラム 我が子にとって簡単すぎず、難しすぎずちょうどいいと感じるから
塾の周りの環境 駅の目の前のこと、駅まで送り迎えしてくれること、駐輪場もあること
塾内の環境 繁華街ですがビル教室のなかに入ってしまえば外の騒音も聞こえません
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、本人が前向きに宿題や通塾に取り組んでいるのでそれがなによりです
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 講師が丁寧に、問題を理解出来ているか確認してくれるところが良い。
カリキュラム 各教科55段階があるので、基礎から復習出来るところが良い。フォローアップテストがあるのも良い。
塾内の環境 他の予備校に比べて駅から少し遠いのが不便だし、周りの環境も繁華街なので、よくはない。
その他気づいたこと、感じたこと 学割が効かないので、定期代が高く、費用面での負担が大きいが、55段階は良いと思う。
個別教室のトライ元町駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生わかりやすいと気に入っている。
その先生は土曜日しかいないことが残念である。
カリキュラム 高い教材をかわされないことが良い。
教材がないのでやりおえた達成感がないかもしれない。
塾内の環境 駅から、家からちかい、何か食べてもいいこと。
椅子布張りで汚れが目立った。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高いが成績があがれば納得できる。
振替もある。
まだ通いはじめたばかりなのでよくわからない。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭面的なことは親に任せてる為詳しくは知らないが、やや高いらしい。
講師 講師がたくさん居るので、いろいろな授業方法をする人達が揃っている。だから、自分に合った講師を科目ごとに選べる。なので 講師と仲良くなれる。
カリキュラム 講師達が生徒一人ひとりに合わせて作るので、定期テスト対策や、長期講習中などの予習・復習をしっかりできる。
塾の周りの環境 電車やバスの駅が近いので利用しやすい。人通りも多いので夜道も安心。
塾内の環境 塾をワンフロアにまとめて入れてる為、授業スペースなどが狭い。だから時々 授業中に自習室からラーメンやから揚げなどのにおいが漂ってくる。
また、自習室は静か過ぎて、コンビニおにぎりを食べる時 海苔の音が塾中に響き渡る。
良いところや要望 制限一人ひとりに その人専用の "カルテ" があり、勉強の得意な所や苦手な所だけでなく、趣味や性格なども書き込んである。だから、講師がそれを見て会話してくれたり、生徒に合わせて解説をしてくれる。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金事態、ほかと変わりはないと思う。しかし、自習室が使えることから、総合的に考えるとリーズナブル。
講師 担任の先生との懇談もあり、親だけでは把握しきれないポイントや改善点を細かく指導してくれる。
カリキュラム 基礎から始まり、応用など個人のレベルに合わせて問題を解くことが出来るような教材
塾の周りの環境 駅から近く、帰りは先生が駅ごとに生徒をまとめて送ってくれるので安心。住宅街ではないので人通りも多い。
塾内の環境 教室に自習室もあり、決められた時間には指導の先生もいるので、わざわざ個別に家庭教師など付けなくても難問に対応できる。
良いところや要望 子供が楽しく通っているので、それで良し。学ぶ事は面白いと環境作りがされていると思う
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較した事がないので何とも言えません。知り合いからの勧めもあり通わせています。結果次第です。
講師 本人の苦手科目に対し適切に指導して頂いているようです。いまのところ何より本人のやる気に繋がっている様に思います。
カリキュラム 解りやすく基礎から理解しステップアップさせる指導で、試験前にはカリキュラムがある
塾の周りの環境 三宮駅から近く便利な反面、周囲に飲み屋や娯楽施設が多いため
塾内の環境 教室内は白を基調とし清潔な雰囲気で問題無いと思います。個別ブースもあり勉強に集中できるようです。
良いところや要望 知り合いの勧めと知名度から決めましたが、基礎からしっかり指導して頂いてるので現時点で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 時間があれば自習室にも良く足を運んでいるので、とくに問題は無いと思います。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で値段が変わるので、希望する授業を全て取るとかなりの高額にはなりますが、かなり実証が上がる内容でした。妥当といえば妥当な感覚です。
講師 生徒に寄り添った一人一人を大切にする講師が多い。中学受験時代に講師と合わず辛い思いをしたようなので、河合塾の一人一人の個性を発揮させる講師に救われました。
カリキュラム 志望校に即したカリキュラムを共に考えて下さり、弱点の穴を埋める教材などの情報提供も熱心にして下さりました。
塾の周りの環境 駅から直ぐなので、食事や帰り道も安心して勉強や自習に取り組むことができました。親としては安心でした。
塾内の環境 教室内には自習室もあり、一人一人の状況などにも気を配ってくださるスタッフがたくさんおられました。
良いところや要望 気持ち良く、そして暖かい対応をして下さる塾でした。ここは受験生の想いを裏切りませんね。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業料はそれほど高額ではなかったが、夏期講習などのオプションがかなり高額になり負担に感じた。
講師 指導力があり、学生のやる気を盛り立てた。勉強以外でも向上心を高めるような自己の経験を伝えるような先輩のような一面もあったと思う。信頼していた。
カリキュラム 学生の希望に沿うような提案があり、本人のやる気も持続し、学習効果もあったと思う。
塾の周りの環境 駅が近く、食事も取れる施設もあり、長時間学習しても、安心できる環境だと思う。
塾内の環境 卒業生がスタッフとして常駐し、悩みなどを相談できる環境がありありがたかったと思う。
良いところや要望 子供の希望を尊重するところは有難いが、早めに限界を知らせて欲しい。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春に入学の時に一括支払いしないといけない。料金は受講する授業の数によって決まりますが。季節講習は別途徴収です
講師 授業は笑いも入りながら集中できる雰囲気で毎日、通えた。春季、夏期、秋期は別料金で高いと思う
カリキュラム 季節講習は別料金で自分が取りたいコマ数で料金が左右される。教材はちょうどいい量だった
塾の周りの環境 三宮のど真ん中なので、地下鉄、JR、私鉄なんでも便利だと思う。近くに飲食店及びコンビニがあるので便利
塾内の環境 教室内は冷暖房が完備されいますが、夏場はビル全体が冷房がすごく寒く感じました。
良いところや要望 この予備校の特徴である55段階と団体授業とのダブルの組み合わせで実力アップになると思う
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って、料金は高いです。予備校の自習室で勉強したり出来るので、朝から晩まで勉強ができる環境です。
講師 気に入った先生もいたようだが、いまいちな先生もいた。授業の進み方が遅いので、イライラした。
カリキュラム 季節講習は追加金が発生するので、高くなる。テキストは量が多いので、全部頭に入れば良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近かったので、通いやすい。棟が2つあって、自習室は結構取り合いの様。
塾内の環境 大きな教室にキツキツのスペースで、人数も多い。教室から出るのも大変である。
良いところや要望 予備校は学校なので、保護者説明会や面談もあった。子供も親も積極的に先生や担任に相談とかアプローチをしなかったので、料金が高く感じます。第一志望に合格出来なかったので、残念な学校でした。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校で新しい友人ができないシステムになっていて、友人のいないままで、つまらなかった。