キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

647件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

647件中 501520件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いきたい大学に応じて高くなるのはしょうがないと思うが、高いです

講師 授業内容ができる前提で授業が進んだりして戸惑うことがあったようです。

カリキュラム 受験直前で志望校を変えたので大学別の講習がとれなかったりで万全な体制で前期で力を発揮できなかった。

塾の周りの環境 コンビニやスーパーに近くなにか足りないものとかを買いに行きやすかった。治安面は飲み屋さんが多いので最初は不安だったみたいです。

塾内の環境 勉強する教室はさほどうるさくなかったようだが騒いだりする人がいて気が散ると言っていた

良いところや要望 保護者としては担任の先生に相談したりお願いしたりといろいろ助けていただいたのですが、出張が多くて子供が連絡したいときにいないことが困りました。

その他気づいたこと、感じたこと レベルの高い先生の話は面白いらしいのですが自分自身のためにはならない事が多々あったようです。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、直前講習など、追加料金はかかります。考えて講習を受ければいいかと思います。

講師 どの先生も熱心に教えてくれました。ただ、質問をしようとしても、行列になることもあり、すぐに聞きたい事が聞けなかった。

カリキュラム 50分授業なので、1日のコマ数か多く、予習復習に時間がかかる。担任一人に学生100人以上いたため、目が届きにくいと感じた。

塾の周りの環境 三宮駅北側で、比較的、店舗が少ない場所なので、誘惑が少ないと感じた。

塾内の環境 私立クラスなど、クラスによっては、自習中、少しざわざわしますが、比較的真面目な学生が多いです。トイレもきれいです。自習室は、たっぷりあります。

良いところや要望 本館から自習室専用ビルまで、一度、外に出ないといけないのが、面倒です。雨が降る日もあるので。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこれぐらいかと思うが、教材費管理費込みだけど、やはり少々高いかと思う。

講師 前担当の先生はとてもよく分かりやすかった。指導の仕方もよく、やる気を引き出してくれていた。個別だったのでわからないところはすぐに聞ける。今の担当の先生は決まっていない。

カリキュラム 単元ごとにプリントをくれて、指導していただけるし、わからないところをもっていったら教えてくれるのでとてもよかった。

塾の周りの環境 使用する駅からは歩いて行けるが、市街地なので送り迎えがいる。治安が不安。

塾内の環境 午後五時ごろは空いているし、静かであるが、だんだん人が増えるとにぎやかになるのが少し困っている。

良いところや要望 個別なのでわからないところはすぐに聞けるのでいいと思います。授業で分からなかったところも聞けるのでよかったと思います。進路の話も最初の面談でいろいろ聞けました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無い。高いか良しと思えるかは結果次第、結果への過程次第。

講師 通い始めて2週間が過ぎたばかりで評価できませんが、良い印象の話を聞いている。結果に結び付けば良いが、結果が出なかった際の方向修正の対応が如何か?

カリキュラム 入学から間がなく、良し悪しの判断は出来ない。学校の定期試験対策でなく、基礎思考力の向上を期待する。

塾の周りの環境 駅から近く便利で、他の塾も近く学生もいるが、飲食店や遊戯施設も多く環境には不安。

塾内の環境 ゆったりした印象があり好感。入学から間がなく、これからの季節ごとの空調環境が気になる。

良いところや要望 駅から近く、余分な通学時間が掛からず、時間が想定でき安心確認ができて良い。

その他気づいたこと、感じたこと 入退室管理カードの大幅なタイムラグが無くなれば、より安心。特に夜遅くは。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については少し高いと思いますが、実績があるので特に不満はありません。料金については少し高いと思いますが、実績があるので特に不満はありません。

講師 講師の先生は経験豊富なので分かりやすく親切に教えてくれるのでやる気が出ます。講師の先生は経験豊富なので分かりやすく親切に教えてくれるのでやる気が出ます。

カリキュラム カリキュラムについては充実しているので、繰り返し教科書を勉強することで実力が付くと思います。カリキュラムは充実しているので、繰り返し教科書を勉強することで実力が付くと思います。

塾の周りの環境 駅前に近いので交通の便は良いですし、遅くなかっても、通うには安心できると思います。駅前に近いので交通の便は良いですし、遅くなかっても、通うには安心できると思います。

塾内の環境 教室は清潔にされているので、快適ですし、静かな環境にあるので勉強に集中できると思います。教室は清潔にされているので、快適ですし、静かな環境にあるので勉強に集中できると思います。

良いところや要望 講師の先生は親切に相談に乗ってもらえるので、わからないところをそのままにしないので勉強に集中できるようになった。講師の先生は親切に相談に乗ってもらえるので、わからないところをそのままにしないので勉強に集中できるようになった。

その他気づいたこと、感じたこと 真面目な生徒が多いので、勉強に集中できる環境だと思いました。真面目な生徒が多いので勉強に集中できる環境だと思いました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校の平均的な料金設定だと思いますが、選択する教科が多いと料金が。

講師 子供からは分かりやすくていい先生だと聞いています。熱心に通っています。

カリキュラム 熱心に教材の予習復習をしていますので、いい教材なのだと思います。

塾の周りの環境 三宮駅のすぐ近くにあって立地はいいのですが、遊びの誘惑にかられる場所でもあります。

塾内の環境 講習の合間やないときにも自習室を使いにいっているようで、自習室がいいと言ってきます。

良いところや要望 自習室がいいようで、講義の合間とかないときにも利用に行っているようです。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直言って安いとは言えないと思う。夏期講習、冬期講習は別料金だったと思うので大変だったが、先生の細かくて的確な進路指導や設備面の充実もあり、最も勉強に集中できた1年だったので良かったかなと思う。

講師 高校が横浜だったため、周りの環境がガラリと変わって始めは心配したが、先生のフレンドリーで熱心な進路指導のおかげで楽しく通えた。つらいときも励ましていただけて感謝している。

カリキュラム 神戸の国立大と東京の私立大の授業を中心に取っていたので一応5教科のテキストと小論文対策などで量もすごく、講習もたくさん受けていたと思うが結局得意の英語を中心に3教科て勝負できる私立型カリキュラムに切り替えて関関同立に合格でき、いまは京都の大学に通っている。

塾の周りの環境 神戸の中心地なので、地下鉄の駅からすぐで、すごく便利だった。繁華街なので飲食店も多く、ラウンドワンなどの施設もあり、時々利用してたようだ。浪人中なのであまりハメを外してはいけないが、ちょっとした息抜きができていたので良かったみたいだ。

塾内の環境 あまり家では勉強しなかったので、主に自習室で勉強していたようだ。まわりに友人も多く、家てするよりかえって刺激になっていたようだ。席も十分にあり、わからないところは調べたり聞いたりできる環境なので集中して勉強できたようだ。

良いところや要望 高校が関東ということもあり入った当初は心配していたにもかかわらず、友人もでき先生にも熱心に指導していただけたので割とすぐに慣れて楽しく予備校生活を送ることができたので満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強しないタイプなので、自習室の環境が整っていたのは良かった。良くも悪くも便利な場所にあるので、誘惑が多く、ついつい友人同士でラウンドワンあたりでダラダラしてしまう可能性もある。時たまの気分転換にはいいが、ある程度の自制心は大事だと思う。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に 料金がどのくらいかとか比べてないので わからないです

講師 集団より個別にしたので、良いか悪いかわかりません。一教科だけ受け あとは全て自分で勉強してました

カリキュラム だ話に聞いたっころ団体は あまり見てもらえないと聞きました。

塾の周りの環境 三ノ宮が近くにありましたが、寄り道せず帰ってきてました。交通の便利なとこでした

塾内の環境 広さは問題なかったようですが、自由部屋が汚いとゆうことっした

良いところや要望 や本人の 、やる気の問題だと、 思います。部屋が暑い、寒いと。

その他気づいたこと、感じたこと 個別にしてたので、よき担任から団体にある入り他の教科を勧められたのが、いらなかったと

SSS進学教室岩屋脇浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点 指導がわかりやすい。
悪かった点 柔軟剤の香りが強い講師がおられる。

カリキュラム 良かった点 季節講習は復習、平常授業は学校の予習をしてくださる。
悪かった点 授業時間がもう少し長いと有難い。

塾内の環境 良かった点 自宅から近いこと。
悪かった点 自転車置場がないこと。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は復習、平常授業は予習をしてくださるので、学校の授業がわかりやすくなったようです。月謝は他の個別指導塾よりもお安いなと思います。

コロンビア学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金を最初に多く払って、夏季講習等、後で払うので、結構な額になりました。

講師 本人でないので、詳しいことはわかりませんが、世界史の先生は非常に厳しく、苦手科目だったので、しんどかったようです。

カリキュラム 本人でないので、詳しくわかりませんが、他の学校と変わり映えしないものだったように思います。

塾の周りの環境 駅から近く、雨でも地下街を通れば殆ど傘も必要ないところで、通いやすかったと思います。

塾内の環境 新しくはないですが、特に不満はありませんでした。懇談等で伺いましたが、静かな教室でした。

良いところや要望 結局は、本人のやる気なのですが、もっとやる気になる授業、指導があればよかったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでかなり高い。合宿や夏期講習なども受講すると、さらにお金が必要。もう少しリーズナブルにしてほしいと強く思う

講師 個別指導で子供の実力にあった指導をしてくれるので、理解度が進む

カリキュラム 志望校にあったカリキュラムなので出題把握しやす対策を取りやすい

塾の周りの環境 駅からは近いのでいいのですが、家からバスで40分以上かかり、1時間に1本しかなく不便。また、運賃も高い。

塾内の環境 教室は清潔で設備も充実しており、不満はない。自習室も勉強に集中できる環境

良いところや要望 個別指導には満足。自習室などの設備も充実しており、特に不満がない。とにかく料金が高いのが不満

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別指導なので、料金が高いのは覚悟していました。ただ、教材費が別料金なのが残念です。

講師 今まで分からなかったところが今日初めて分かった、と言っているのを聞いて、やはり通わせて良かったと思った。

カリキュラム 教材については、まだよく分からない。中学生用の教材が今日届いたばかりなので。

塾の周りの環境 駅近なのはすごく良いことだと思うが、徒歩で通わせていて、行き帰りの道沿いに夜のお店が多いのが気になる。そこを避けて行くと時間がかかるし、バスだとバス停までの距離や待ち時間が長い。

塾内の環境 もっとザワザワした感じが強いのかと思っていたが、意外と静かなことに驚いた。

良いところや要望 通い始めてまだ2か月なので何とも言えませんが、授業の振替がネットでできたらいいなと思います。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世の中の相場を考えるとこんなものなのかなというような感じです。

講師 特筆するようなエピソードはありませんが休むことなく通っていました。

カリキュラム 的確な進路に対してのアドバイスを定期的に面談で行っていただきました。

塾の周りの環境 市の中心街なのですべてのことにおいて不便なことはありません。

塾内の環境 塾内の具体的なエピソードは特になにも聞いていないですが、良好な環境だと思います。

良いところや要望 学力の向上はもちろんですが個人個人にあわせた適確な進路指導をお願いしたいと思います。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高かった。特に夏期講習や年末講習などのつく別授業が優良なのは許せない。

講師 個性の借る教師がたくさんいたが特に優秀な講師が神戸港にいるとは思わなかった。

カリキュラム カリキュラムや教材が特に優れているとは思わなかったが、まあまあ役に立った。

塾の周りの環境 交通の便は良かったが駅前の繁華街で近くに公園もなく、パチンコ屋が有った。

塾内の環境 塾内は整理されており雑音もなかったが、食事の場所休憩所などがない。

良いところや要望 一人でやるよりもみんなで一緒にやっていると安心できるような気がする。

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には自分が頑張るしかないが、やる気にさせてくれるのはありがたい。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業をとらず55 段階ばかりでも料金が高くならないのか助かりました、

講師 苦手なところを納得するまで付き合ってくれるところを気に入っていました。

カリキュラム 学校の進路に関係なく、受験までに本人に必要なものを学ぶ環境を作ってくれました。

塾の周りの環境 センタービルはマンガやキャラクター好きな生徒に誘惑の多いところです。

塾内の環境 椅子は完璧だったそうです。ただ、机のかたさが、物を書くうえでは気にいらなかったようです。

良いところや要望 学校の試験に合わせの振り替えが自由のようで意外とは振り替えられる日が限定されていると気づきました

その他気づいたこと、感じたこと 電車に乗っている時間なども考え、最後は帰宅途中にある予備の自習室を活用させていただきました。西宮北口にも教室があればよかったと思います。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学へ払う金額に相当しました。月謝制を採用してくださると嬉しいですが。夏期講習と秋講習は別料金だったのでかなり負担でし

講師 入会するまでは熱心だったが、いざ行ってみると本人任せでした。子どもから質問したり相談すると乗ってくださりましたが、予備校からの働きかけはありませんでした。第一志望にしなかったので、残念です。

カリキュラム 教材は、良かったと思います。内容も良く、教材が薄く負担にならなかったようです。計画的に進めることが出来たようです。

塾の周りの環境 駅から少し離れていて、繁華街にかなり近かったのですが、人通りが多かったので思っていたより安全でした

塾内の環境 綺麗です。自習室も増設され、リスニング室、女の子だけの部屋もありました。きめ細かさを感じました。

良いところや要望 志望校選択に、もう少し踏み込んで欲しかったです。大学の選択の方法をもっと指導して欲しかった

学習塾ベスト本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年生になってから価格がかなり高くなり、経済的な負担も大きい

カリキュラム 子供自身は文句言わずに行っているので特に悪いところは無いような感じです、

塾の周りの環境 住宅街の中にある塾だが、家からはもっとも遠い。冬場は暗く送迎がいる

良いところや要望 子供の受講姿勢などが書かれた用紙をもらうことができ、参考になる。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初におさめた料金以外に、休暇中の講習会は、別料金だったので、私大並みにお金が必要でした。

講師 教科により様々で、何とも言い難いです。でも、国語科の講師陣は、ほぼほぼ、良かったと言っていました。

カリキュラム 苦手だった国語ですが、少なくとも嫌い苦手から先生方の分かりやすい授業のおかげで、好きになったようです。

塾の周りの環境 飲み屋が、道中にあり、親としては、誘惑に飲まれてしまわないかと心配でした。

塾内の環境 窓が閉めきられていて、空気が重たげ感じました。あと、独特の匂いが気になりました。

良いところや要望 センターの結果を見ても明らかなのに、京大受験をおされたことには、かなり不信感が募りました

その他気づいたこと、感じたこと 子供は苦しい浪人を経験しながらも、人として大きく成長したので、良かったと

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎると言っても、それが普通であるし、欲張って色々と科目や日数を増やすと、それなりになりました

講師 当人に何が必要かが分かっていなかったためにオールマイティな授業では合わなかったです

カリキュラム 人数が多すぎるために、やる気が失せるとすぐにその差が出るため、短期集中ではだめでした

塾の周りの環境 交通の便はよかったです。駅からも近くただ食事できる場所がなく外食するため無駄な出費が出ました

塾内の環境 パンフレットなどを見る限りではいい環境ではないでしょうか

良いところや要望 行きやすい場所にあり、環境は良かったが、大勢のなかでただこなす感じの授業だったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生との会話はなかったと思いますし、やれば出来ても結果が出ない以上意味はなかったとおもいます。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込み含めて妻にまかせているため。詳しくはわかっていません。特に家計に影響がでるとは聞いていないため妥当なところだとおもっています。

講師 通い始めたばかりですので、具体的なことはわかっていませんが本人に合わせた指導がしてもらえると聞いています。

塾の周りの環境 交通の便がよく、学校帰りに通っているため最寄りの駅に飲食店も多いため夕食にも困りません。

良いところや要望 高校生の授業開始時刻が遅い時間しかなく、曜日や時期により柔軟な授業の時間の設定があればよいと思います。

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

647件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。