キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

583件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

583件中 401420件を表示(新着順)

「兵庫県加古川市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 どの科目の講師もわかりやすく丁寧に教えてくださいました。特に理科がわりかすかったようです。

カリキュラム 冬季講習では復習の割合を多くしてほしかったです。
課題テストの対策のようなこともあればよかったです。

塾内の環境 皆が勉強をする環境になっているので、自分も頑張ろうという気持ちになれ良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の体験を通して、受験勉強に対して前向きになれたことが良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 初めて体験をさせて頂いた際から、少し時間が経過していた為、改めて説明を聞きに行かせてもらいました。
以前に夏期講習のみ受講した事がありましたが、その時の講師の先生がとても良く、分かり易いとの事で、以前の先生と同じ先生をお願いしましたが、快く了解してくださりました。まだ、走り出しの為、先生方との関わりが少ないですが、印象では良くしてくださりそうに思いました。

カリキュラム カリュキラムについては、本人が目指す大学は決まっている話はしましたが、これから具体的にどのように進めてゆくのかをシート等を使用しての説明が無く、個別なので本人の学力から今後に向けてのプランは?と思いましたが、1年2年の間は、学校の定期テスト対策で基礎力固めです..
未だ受験に向けての話は先だとの事で説明を受けました。
目指す大学があるので、出来るだけ早めにスタートして、万全を期したいと、考えているので、次回1月の懇談で話が聞ける事を期待したいです。

塾内の環境 塾内は静かで、息子もほぼ毎日自習室をしようしています。集中できる空間だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 4月に体験→8月に夏期講習の後、部活動が忙しく入塾が11月になりましたが、夏期講習後のテストでは、かなりの成績アップでしたので、結果には出てると思います。
値段は、個別であれば平均的である料金だと思います。
これから、受験に向けて支えていただける事を期待したいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供の判断ですが、問題の解き方の教え方が良く楽しく勉強できたました。

カリキュラム テストが定期的に塾内で行われるとのこと。実力判断ができいいと思いました。

塾内の環境 自習場所が、一人一人に区分しているので集中しやしかと思いました。
塾の駐車場は、交通量が少なく出入りがしやすい。安全です。

その他気づいたこと、感じたこと 今からですが、先生との相性もいいみたい
塾長さんの真面目さ・熱意もあり 良い塾だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 毎回指導内容とその結果を丁寧に教えてくれるのでとても安心です。個別なのでこどもが理解していない所をダイレクトに教えてもらえるので効率的です。

カリキュラム 冬期講習などの講習が基本強制なのが気になりました。オプションで選択できるようにしてもらえるとなお良いと思います。

塾内の環境 ごちゃごちゃした立地なのでこどもが車から降りる時に他の車の迷惑になりそうではらはらします。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も丁寧な指導でこどもも満足しており、また毎回お迎えの時に内容をフィードバックしてくれるので親的にもとても安心できます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

高校生 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 科目数に応じてての料金設定ですが、一括支払いで、実際に通わせてみて体験の時と違うと思っても退会しようと考えても、料金が返金されないので、違うと思いながらも金額の事を考えて、意味のない通塾という状態になる。

講師 大学受験の為に入塾させましたが、料金が一括支払いで、途中退会しても返金されない。塾の講師もレベルがあまり高くないようで、質問に対して的確な回答がもらえないと言う不満があるけれど、それを伝えることによって対応が悪くなるという面から思っていても伝えられないと言う状況である。映像を見ての授業でも小さな画面で視力低下の原因にもなった。ただ塾に行っているという満足感を満たすだけの条件ならいいのかもしれないが、高額な教育費を支払う側としてはもっと質の良い講師、環境を望む。施設面ではハイレベルを目指している為建物などは綺麗だが、求めているものはそこでは無い。

カリキュラム 決められたマニュアルは与えられてこなしているだけ。合宿学習など費用がかさむものに対しての斡旋が半端ない。参加しない物はレベル低という扱いはいかがなものかと思う。

塾の周りの環境 駅が近く、また商業施設も近くにあったりと通いやすい場所だとは思う。飲食店なども近くにあるので軽食をとるのには困らない、、居酒屋などがあるので、塾終わりの子供達だけでの帰宅などとなると不安面があるのか、保護者の送迎が多く見受けられる

塾内の環境 自習室があるが、同じ学校の子が多く通っているらしく、おしゃべりが多く、勉強に集中できる環境ではないらしい。キチンとフォローができる体制であってほしいと思います。

良いところや要望 子供が入館、退館の時に連絡が来るというシステム導入は良いと思う。体験の時に良いところばかりを見せて、いざ入塾となってからのギャップが酷すぎる。

その他気づいたこと、感じたこと そこそこの成績で満足、塾に行ってるという満足感を求める人には良いのでしょうか?

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くなく安くなく、普通だと思います。追加もそんなになく良かったです。

講師 少人数で、アットホームな雰囲気だったと思います。色々とお世話になり、良かったです。

カリキュラム 夏期 冬期と集中講座もあり、宿題等の対策も出来てたかと思います。

塾の周りの環境 大きい道から入った立地だったので、交通も多くなく便利な場所だったと思います。

塾内の環境 大きい道から入った立地だったので、静かで勉強に集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 特に不自由なかったので、要望は特にありません。災害が多いので、連絡が取れやすい環境がいいですね。

その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザ等が流行る時期に休みが増えたりしても、遅れが出ないスケジュールが必要ですね。

日能研[関西]加古川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この手の塾は料金は高いので覚悟しての通塾。でも結構高いですね。

講師 一人一人に親切に対応。疑問や依頼に対して真摯に対応してもらった。

カリキュラム 充実している。資料が豊富で勉強のペースメーカーになっている。

塾の周りの環境 駅近くで人通りは多いが、夜は一人ではよろしくない。送り迎えが必要だった。

塾内の環境 教室には入ったことはないが、特に問題はなく、本人から残って勉強したいと言っていた。

良いところや要望 行きたい学校に向けて、上手に指導してもらったと思う。同じような生徒がいて、互いに刺激になったのでは?

その他気づいたこと、感じたこと 駅前の塾なので、送迎のための駐車場所がほとんどない。ぐるぐる回って空くのを待った。

若松塾加古川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで金額は高くなかった。夏期講習などは強制ではなかったのでお金がはねあがることはなかった

塾の周りの環境 駅が近いので酔っ払いがたくさんいる。電車をつかうことはなく、車で送迎をしていたのですが、なかなか車をとめるところがない

塾内の環境 先生の数がすくない。自習室がうるさいのでおちついて勉強ができない。

良いところや要望 たくさんの学校から生徒がきていたので、自分の学校にあった範囲で勉強がしてもらえなかった。人数をふやして各学校にあった勉強をしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場が遠かった。休んだときの補修はしっかりしてくれていた。逆に補修の方が良かったと言っていた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 女性講師を希望したら、女性講師をつけてくれ、分かりやすく教えてくれてます。

カリキュラム まだ、始めたところで分からないですが、本人にわあせて、進めてくれています。

塾内の環境 一人一人区切ってある、自習ブースで、集中して、勉強できてます。

その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすく教えてくれるので、良かったです。
値段が、高いのが…

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い。長期休暇の際は普段の料金に加え料金が発生していた。

講師 生徒が少数だったので決めの細かい指導ができていたと思う。ただしどのような指導かは見ていないのでわからない

カリキュラム 学年が上がるに連れカリキュラムはきつくなる。それに伴い学費がかさむ

塾の周りの環境 駅前にあり便利。家から比較的近かったので通学は楽だったと思う。

塾内の環境 自習室もあり環境は良い方だと思う。講師も質問にいつでも答えてくれる体制だったと思う。

良いところや要望 生徒が少なかったのできめ細やかな指導ができていたと思う。特に要望はない。

浜学園加古川教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いです。オプション授業を受ければ受けるほど、料金はあがります。でも、子供の笑顔のためなら頑張って支払っています。

講師 子供が信頼している講師が多く在籍しており子供目線での授業をしてくれているという印象があります。テストにシールを貼ってくれたりイラストを描いてくださる先生もいて子供が楽しみにして通っています。

カリキュラム 子供の学習レベルに応じた教材を用意してくれておりかなりの良問揃いです。なお、学習の仕方などキメ細かく希望すれば教育相談をいつでも受ける事が出来る ます。季節講習では毎日子供が楽しみにして通わせていただきました。

塾の周りの環境 加古川駅から比較的近い立地ではありますが、信号が無く、車が通る場所もあり、少し危ないのが気になるところです。帰りは駅まで誘導してくれるため、安心しています。

塾内の環境 授業に入って講義を聞いてみたことがありますが、空調も快適に保てており、広すぎず狭すぎない教室内は窓もあり良いです。

良いところや要望 お世話がかりの事務員さんがアットホームな雰囲気でとても親しみやすく適度な距離感で接してくれます。子供のことをよく見て下さっているので、なんでも相談しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が良い子には良い環境なんだと思います。やる気ある子にはとことん付き合ってくれます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 話には聞いていましたが、それなりにお値段は高いと思いましたが、個人的にはそれで良かったと思います。

講師 とても熱心に教えてくれると聞いていましたがその通りだと思いました。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思います。教材も豊富で満足していました。

塾の周りの環境 交通便は良かったので、バス停が近くにあったので助かりました。

塾内の環境 自習室があったので、集中して勉強ができて良かったと思います。

良いところや要望 スタッフみなさんが熱心だったので安心して通わせることが出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾を検討しましたが、一番は口コミだったと思ったので色んなママ友に聞いて通うことにしたけど、思った通りで良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月謝自体は普通だと思うが。それ以外の追加の料金が高いので結果高額になってる。

講師 専門の先生がそろっているのでそれぞれの科目で詳しく教えてもらえる

カリキュラム 予習・復習まんべんなくできてよいと思うが教材費が結構かかるとおもいます。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場がないので送り迎えの時に不便。スクールバスがあればよいと思う。

塾内の環境 建物自体はきれいでよいと思う。スペースは少し狭いように感じる。特に廊下が狭い

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれるし、子供たちをやる気にさせてくれる。欠席連絡がメールでできるのも便利でよい

その他気づいたこと、感じたこと テスト前のテスト対策の時の時間割を子供だけでなく保護者向けのお知らせがほしい。お弁当を食べる時間があるかわからない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金が高い。合宿に毎回、参加したりしていると何にお金を払っているのか疑問が生じてくる。

講師 相談を聞いて貰いやすかった。モチベーションがアップするような関わりを持って貰えた。

カリキュラム 無理なく進めることができ、実になるカリキュラムを組んで貰えた。

塾の周りの環境 送迎の際に、駐車場に困った。市内中心部のため、便利であった。

塾内の環境 他生徒が、教室でゲームをしていたり騒いでいることがある。席が無いときがある。食事スペースがあまり無い。

良いところや要望 受講中の生徒の管理をしっかりして欲しい。迷惑行為のある生徒の対応をしっかりして欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的にはそれなりに必要になる。安いとは言えない。生徒の性格にもよるが、結構な費用が必要となるので、家庭教師も視野に入れてはどうかと思う。

講師 年齢が近いと親しみがあり、打ち解けやすさはあると思う。教科によって分かりやすさにばらつきがある。

カリキュラム 長期休暇時の講習には必ず参加する必要性がある。教材を含めて費用がかかる。

塾の周りの環境 駅前であり人通りが多い。入口まで見送ったりしているので安心である。

塾内の環境 やはり手狭さはあるように思う。これはどのような教室でも同じように思う。

良いところや要望 連絡は適切にあるので、特に困るといったことは発生しなかった。

創学ゼミ加古川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:薬

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンス的にはぼちぼちだと思う。

講師 若くてフレンドリーなのは良かったが、授業が騒がしかったと思う。

カリキュラム 教材はとてもわかりやすく、またテストも定期的にあり力試しになった。

塾の周りの環境 駅から歩ける距離にあり、アクセスはかなり良かったように記憶している。

塾内の環境 自習室が広く、いつも、朝から晩まで利用させていただきました。

良いところや要望 雰囲気がかなり良く、また通いたくなる雰囲気で塾に通えたのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 青春の思い出が詰まっており、先生ともかなり仲良くさせていただいた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 毎回、お会いする講師の先生方は、丁寧に説明してくださりました。

カリキュラム 種類、分類等など、教科ごとに、わかりやすく説明してくださりました。

塾内の環境 整理整頓されていました。面談の時も、仕切りがあり、話をしやすい感じでした。

その他気づいたこと、感じたこと 安心してお願いできそうです。ご指導、よろしくお願いいたします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 映像授業はわかりやすかったと聞いているが、塾でのカリキュラムが機能していなかったのではと疑問である。そもそも学習計画の報告も一度まなかった。

塾の周りの環境 駅前であることと短い時間ではあるが送り向かいに使用できる無料パーキングがすぐ近くにある。

塾内の環境 静かな環境で勉強ができていると子供から報告を受けた。もちろんエアコン完備は当然。

良いところや要望 やはり完全個別とうたっている以上子供のできていないところや考えている姿を確認し、適切なアドバイスで良い方向に導き成績を上げるようにしないと今後生徒が離れるでしょう。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思う。特に、夏期講習などの長期休暇中の講習は、かなり高いので、負担に感じる。

講師 比較的若い講師が多く、生徒側の視点から授業をしてもらっているように思う。

カリキュラム 各休みにおいて期間講習を設けるとともに、日々の宿題やテスト対策の実施もしてくれている。

塾の周りの環境 交通手段は、自家用車による送迎か自転車が多い。飲食店の駐車場に駐車できるようにしてもらえたのは助かりました。

塾内の環境 教室の大きさは十分だと思うが、防音対策などが十分といえず、充実しているとは思えない。

良いところや要望 学期に1回程度ですが、現在の学習状況等について連絡してくれるのはありがたい。

東加古川ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生が多かったと思います。若いけど熱心でわからないことを丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 教材は、学校の定期テストの対策用などの問題集もありました。わかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から比較的近いので、遅くなっても駅周辺は明るく、たくさんのお店があるので、便利です。

塾内の環境 塾の中はあまり広いとは言えませんが、きちんと整理整頓されていて、問題ありません。

良いところや要望 保護者にわかりやすい説明会などがあったので、安心できました。

「兵庫県加古川市」で絞り込みました

条件を変更する

583件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。