キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

607件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

607件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べてそれほど差異なく、普通だと思いました。科目ごとに選択できるところがいいと思いました。

講師 先生は熱心な先生が多そうだと思いました。また子供をよく見てくれそうです。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思います。AIを活用し、効率的に学べるところもいいと思いました

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいです。治安も悪くないと思います。駐輪所もあり、少し通りところからも自転車で通いやすそうです。

塾内の環境 塾内は整頓されています。雑音も特に聞こえません。また、高校生とフロアが分かれているのもいいと思いました。

入塾理由 駅から近かったので。また説明会を聞きに行き、熱心そうな先生であったことと、子供が先生に聞きやすい雰囲気だと思ったので

良いところや要望 まだ日が浅くあまり分かりませんが、子供たちが楽しそうに通っている姿があり、先生の雰囲気づくりがいいのかなと思いました。

総合評価 立地もよく通いやすい。またカリキュラムもしっかりしてそうですが、まだ日が浅くわからない部分も多いため。

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから通うのでなんとも言えないが、結果に繋がれば、高いとは思わない

講師 入塾や今後の進め方について、とても親身に相談にのっていただいたので、安心して入塾できた

カリキュラム 初めての授業を受けてきた娘から、とても楽しかったと報告があったので、嬉しかった

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても人通りが多く、その点については安心
送迎などで交通量も多いので、その点については心配

塾内の環境 娘からは整頓されていて、集中ができそうな環境な気がすると聞いている

入塾理由 家から近い
大手
地域密着
口コミが良い
自習時にチューターの予約ができる

良いところや要望 しっかりとみていただける事を願います。あまり積極的ではないため、その辺りも気にかけていただけると嬉しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなのでまだわからないが、個別であればこのぐらいの料金なのかなと思います。

講師 入塾面談時に親切に入試制度について説明してくれた。授業はまだ始めたばかりなのでまだわからないが、丁寧に指導してくれていると思う

カリキュラム 個人にあわせてくれる。定期テスト対策もあるしテスト後の答案確認もある。

塾の周りの環境 駅も近く自宅からも徒歩で10分かからない。自宅から近いのでとても通いやすい。また大通りにあるので夜道も暗くない。

塾内の環境 整理整頓されている、また個別なのでちゃんと仕切りもあり、自習室もある。

入塾理由 自宅から近い、また近所の知人からの情報もよかった。
また個別指導である点が決めた理由です。

良いところや要望 個人のペースにあわせてくれるので良い、またこれから本人のやる気をだす声かけもしていただけたら嬉しいです。

総合評価 入試に関してほとんどしらなかったが、入試制度など親身になって教えてくれる。

進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾という業界を知らなかったので、通常の習い事と比較するとめちゃくちゃ高いという印象です。
他塾とも比較するとやや高いと思いますが、手厚いという評判も聞くので、最終的な感想はまだわかりません。

講師 1回の体験授業で、子どもの特性を把握し、寛容な姿勢で指導してくださったこと。
事務の方を含め、皆さん寄り添う姿勢があり、とても丁寧で誠実な対応だと感じました。他塾だと体験の段階でちょっと冷たかったり、ぞんざいな感じを受けたので、今後中学受験をする場合に頼りにできる塾を選びました。

カリキュラム 週ごとにどこの単元を進むか、テキストに明記されており、それが宿題のタイトルにもリンクしているので分かりやすい。学校のように「ここまでしか進まなかった」ではなく、この週はここをやる(必ず進む)というのが明確なのが分かりやすくていいです。

塾の周りの環境 駅から直結したビル内なので、子ども一人でも分かりやすくて安心です。
車の通りを通ることもなく、駅で人も多く明るいのでこの点も気に入っています。

塾内の環境 部屋のデザインがカラー分けされており、ポップで綺麗です。駅近ですが、電車の音などはなく静か。整理整頓されており、保護者がいつ来てもガラス窓越しに見学ができるので(授業による)その点も良いと思います。

入塾理由 ・電車の改札口からの近さ。道のりの分かりやすさ。
(子どもが1人で通塾しやすいかどうか、保護者が迎えに行きやすいか)
・体験授業で、子どもが目を輝かせて通いたい!と言ったこと。また、この塾のこの先生のこの授業が受けたい!それが無理ならどこも行かないと強い想いがあったこと。

良いところや要望 先生方が子どもや保護者に寄り添う姿勢があるのが良いと思います。楽しく授業をしてくださり、サポート体制もある。子どもが楽しく通える空気なのが素晴らしいです。成績順の席順など殺伐としていないところもよく、受験戦争のいらぬストレスを生まない配慮が有り難いです。

総合評価 お金はさすがにシビアに感じるので、申し訳ないですが少し下げました。
そのくらいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子供が通っていた塾より料金が安かったかたです。1対2の個別塾だと普通料金ぐらいです。

講師 苦手な箇所も(計算)解き方を丁寧に教えてもらったおかげで理解できました。

カリキュラム 学校の授業で習う少し後の内容を教えてもらったので予習になりました。

塾の周りの環境 駅のすぐ側に塾があるので帰宅するのも不便ではありません。人通りも多く安心できます。ただエレベーターがあればもっと良いです。

塾内の環境 皆、静かに授業を受けていますし、席も個別席なので集中できます。

入塾理由 冬期講習を受講してみて、子供が理解しやすかったと好印象だったからです。

良いところや要望 まだ通いはじめたところですので要望はありません。良いところはアプリがあるところです。

総合評価 面談と講習を受けて良い印象を持ったからです。これから子供の成績が上がれいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前、他の塾に行っていましたが、そこと料金はさほど変わらないので、適切かと思いました

講師 通い始めて何人かの講師の先生に教えて頂きましたが、どの先生も分かりやすいと子供が言っているので、良いと思います。

カリキュラム 個別指導のため、子供に合わせたペースで授業の進度や宿題の量を決めて頂けるので良いと思います

塾の周りの環境 バスで通っていますが、バス停から近く、周りも寂しくないので比較的通いやすいです。しかし車が多い道を横断しなければならないので、その点は少し心配です

塾内の環境 教室はパーテーションで他の生徒と仕切られており、雑音も少なく、勉強に集中しやすい環境です

入塾理由 体験授業を受けて子供が気に入ったのと、塾長の先生の説明を聞いて信頼できそうだったので。

良いところや要望 講師の先生の授業が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気が良いと思います。定期テスト直前の定期テスト対策をもう少し強化していただきたいです

総合評価 授業が分かりやすく、何より子供が気に入って通っているので、高評価です。まだ通って3カ月足らずですが、成績向上することを期待しています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い授業料だったように感じます。あまり授業で成績が伸びた感じではなかったのでそう感じました。

講師 高い授業料の割に成績が上がらず志望校に合格できなかったので残念でした。

カリキュラム あまりこちらに相談もなく、勝手に決められていたように感じていました。もう少し相談が欲しかったです。

塾の周りの環境 治安に関しては非常に良かったように感じます。送迎バスもあったのでそこは安心できました。夜も安心して送り出すことができました。

塾内の環境 子供からはかなりうるさい自習室であったと聞いているのであまりお勧めできません。

入塾理由 家の近くにあって、周りの子供たちも通っていたからです。それが理由です。

良いところや要望 もう少し親側の要望を聞いて欲しいように感じました。あまり相談もなく勝手に決められていたので。

総合評価 実際に志望校に合格できなかったこともありあまり良い評価はできません。もう少し相談が欲しかったです。

ステップアップ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がどうとかは知らないけど、めっちゃ高い訳でもないし安い訳でもない

講師 私はあまり娘への指導がどうとかはしらない、多分良かったのではないかな

カリキュラム どの塾でも教える範囲はおんなじなので大して変わりませんね!ですが指導体制整ってて良かったですよ

塾内の環境 綺麗でもないし汚くもないごく普通白を基調とした部屋で集中しやすい

入塾理由 普通に良かったと思う、特に悪い点もなかったし、値段も相場かなという感じ

定期テスト テスト1か月前から緊張感を持って行ってくれるいい塾で、娘も緊張を持ちテストに挑めた

スタッド学習教室野上教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は低価格だと思います。コマ数とかではなく、1教科でお願いしてました。

講師 講師のかたが1人でやっておられたので、人見知りのこどもにはよかったと思います。

カリキュラム 教材は本人にあうようなのを考えていただき、よかったとおもいます。

塾の周りの環境 住宅街にあり、近かったので、すごく通塾によかったと思います。ただ、しずかですので、遠いかたは気をつけたほうがいいかとおもいます。

塾内の環境 教室ははいったことがなかったので、よくはわかりませんが、少人なので、充分だとおもいます

入塾理由 学習意欲をもってもらいたく、指導をお願いしたいと思い通いはじめました。

定期テスト 定期テスト対策もやっていただいていたとおもいます。あまり話をするタイプではないので、くわしくはわからないです。

宿題 量や難易度はみたことがないので、よくはわかりませんが十?だったとおもいます。

家庭でのサポート 自分で全部やっていたので、サポートというほどしてません。先生と本人にまかせていました。それでもちゃんとやってました。

良いところや要望 小さい頃からやっていたので、いいところわるいところわかっていただき、すごくよかったとおもいます。
フレンドリーでした。

その他気づいたこと、感じたこと あまりかかわっていないので、とくにありません。感謝しかありません。

総合評価 先生ひとり、少人数なので、個人的に親身になってくださいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月額は安いほうですが、夏期講習や冬期講習などはコマ数により高額になりました。

講師 教えに理解出来ない講師は遠慮なく変えて頂き、何よりも塾長自ら教えていただいたりとサポートが良かった。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習は親がコマ数を管理しないととんでもない額になるので考えながら決めたほうがいいと思う

塾の周りの環境 駅からすぐの場所で治安も悪くないので子供は通いやすいと思います。近くにスーパーが入っているので、飲み物を買ったり出来るので便利です。

塾内の環境 パーテーションはあるが、声が聞こえるので、集中したい人には少し騒がしい気がします。完全個別ではないのとワンフロアなのでむずかしいと思います。

入塾理由 高校受験に対して当時の塾長が必死にサポートして頂いたこともあり、志望校に無事に合格できた。

定期テスト 定期テスト対策に模試にと、いろいろと対策を考えていただいた。

宿題 宿題はありましたが、無理のない範囲だと思います。
部活動と両立のため、考えて課題が出ていました。

家庭でのサポート 仕事終わりに一緒に帰ったり、面談が多かったので、常に面談を受けて相談をしていた。

良いところや要望 塾長が変わったので、次の方には親身になって全力でサポートや相談をしてくれるリーダーであって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 不要なコマ数を必要以上に勧めずにその子供に見合ったコマ数を提示してほしい。

総合評価 子供にはあっていた塾だと思います、
月額は安いですが、年間で費用は考えたほうがいいと思います。

学習塾UGI宝塚旭町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月はそれほど高いとは思わないけど、夏期、冬季、春季の講習などを入れたら、高いかなと思う。

講師 仲良く助け合って友達もできて雰囲気がよい。先生もしっかりと指導してくれる。親身になってくれる。

カリキュラム テスト期間はしっかりと指導してくれてお任せしても、安心することができた。カリキュラムもしっかりとしてくれている。

塾の周りの環境 駅から10分くらいですが、自転車できている子が多いです。自転車も止めやすくて、車も止めやすいです。だから送り迎えもしやすいです。

塾内の環境 きれいとは言えないけど、でもしっかりと整理整頓してくれていて、清潔感があって気持ちがいいです。

入塾理由 近くて車でも送り迎えがしやすくて、駐車しやすくて、近くにコンビニやスーパーもあって、便利そうだから。

定期テスト 定期テストはしっかりと対策できていました。講師はしっかりと指導してくれます。安心できることができます。安心できることができます。

宿題 多くもなく少なくもなくて、次の授業までにできることができて、復習もできていたみたいです。

家庭でのサポート 学校に違う友達もできて、刺激もあったみたいです。行って良かったと思いました。

良いところや要望 コミュニケーションが取れているから、安心して任せることができる。子供の雰囲気もよくなったと思う。

総合評価 公立の普通科ならいいと思います。でも進学校なら、ちょっと物足りないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンデマンド授業で、途中で講師を変えることが出来ない割に1科目ごとの料金が少し高いと思った。

講師 わかりやすい講師とわかりにくい講師の差が激しくて講師選びを間違えると成績がなかなか上がらないこともあった。

カリキュラム 授業のコマ数が多く、時間が長いため、すべての授業を受けきることができなかった。

塾の周りの環境 駅から近いため少し離れたところに住んでいたとしても通いやすく、休日に通学しても、周りにご飯屋が多いためお昼などにご飯を食べに行くことができる。

塾内の環境 開放された空間に仕切りのない長机が並んでいるだけなので、少し集中しづらい。

入塾理由 兄が2人大学受験のために通っていたところ、第一志望に合格することができたため。

良いところや要望 元々仕切りのある机だったのが、仕切りのない長机にいきなり変わったので、戻した方がいいと思う。

総合評価 受験の結果の確認のために塾に行く必要があるのがあまり良くないと思う。

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験を考えている親であれば色々悩むことがあると思いますが相談するとアドバイスをいただけて助かってます。

講師 受験を控えている親であれば色々と悩むこともあると思いますが、相談すると的確にアドバイスをいただけます。

カリキュラム 宿題が多く?なかなか家での勉強が進まず困り果てていましたが、先生に相談したところ。100%こなせなくても問題ないことを知り、少し安心できました。

塾の周りの環境 駅からも近いのでみなさん通いやすいのではないでしょうか。我が家は家からも近いので助かっています。良かったです。

塾内の環境 設備や環境について思うところは特にありません。勉強に集中できる環境ではあると思います。

入塾理由 塾の見学に行った際に先生方の対応に安心感、信頼感を持てたため。

定期テスト 授業の中でも対策はしていただけますし、自習室に通い個別に相談することで色々と教えていただけます。

宿題 宿題は多いように感じますが、他のやらなくてはいけないこともあるので、できる範囲でやっています。

家庭でのサポート 塾の送迎、軽食作り、宿題を一緒にやる。答え合わせ、モチベーション維持、向上

良いところや要望 先生方はみなさん良い方で、相談すると的確にアドバイスをしていただけます。

その他気づいたこと、感じたこと 面倒見の良い先生が多いと思うのでオススメできる塾だと思います。

総合評価 面倒見の良い先生方が多いと思いますので、オススメできる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我々の時代から比較するとかな。高い感じがします。
特に短期講座などは高いですね。

カリキュラム カリキュラムは学校の授業に沿った内容でわかりやすく質問もしやすいそうです

塾の周りの環境 阪急山本駅の近くで周りに塾も多いので子供達がたくさんいて夜遅くになっても安心です。車の送り迎えも止めるスペースがあるので問題無いです

塾内の環境 教室は防音設備らしく静かです。トイレを利用した事があるのですが清潔で綺麗にされていました。

入塾理由 友達も多く入塾しており周りの評価も良かったからです。皆んな成績が上がったそうです

定期テスト 定期テスト対策はあります。特に英語が苦手なので個別に集中して対策をしてくれるそうです

宿題 宿題は時折出されるようです。量は多くは無い気がします。復習が多いのでいいと思います

家庭でのサポート 家庭でのサポートは正直言ってあまりしていません。教えるとイライラするのか、機嫌が悪くなります。

良いところや要望 良いところは周りの環境ですかね。講師たちもしっかりしていますし授業が終わっても質問、理解出来ない部分は丁寧に教えてくださいます

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事は自習室の使用です。休みの日でも解放されていてたまに講師たちも見に来てくれます。

総合評価 環境も良いし講師たちもいいので子供達が伸び伸び自由に学習する事が出来ると思います。夜になっても周りが明るいのもいいですね

浜学園宝塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の授業料を知らないので、こんなものかなぐらいの気持ちしかない

塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあり、駅近くではあるが 
比較的に静かな環境で、治安も良く特に問題はない地域にある

入塾理由 西宮北口の浜学園に、通塾していたが
宝塚に転学した
友達が行っていたので、浜学園に通学した

宿題 やってるのを見たことがないので、
それなりにサッと出来てしまう量だと思う

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。
雨の日に送り迎えするぐらいしかない

良いところや要望 近いのが魅力で、特に要望はない
気に入らないようなら、違う塾に変わるまでのこと

総合評価 特にどうしても浜学園でもなく、こちらの求める教科の手助けをしてもらえればそれでよかつた

望岳塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通っていると、割引される制度などがあり、大手の塾と比べると安いと思う。

講師 自習室も自由に使うことができ、またそこに通う子供のことを気にかけてくれる。

カリキュラム レベル別、学校別でクラス分けされて、それぞれの進度に合わせた学習をしてくれる。

塾の周りの環境 塾までは、家から徒歩10分程度、自転車で5分だが、夜や雨の日は送迎することもあった。駅前だが車で待てる場所もあるので良かった。

塾内の環境 日曜日でも自習室を使うことができ、近くにコンビニもあるので、軽食をとることもできた。

入塾理由 生徒のことをひとりひとりきちんと見てくれて、費用も安いから。

定期テスト 定期テスト前になると、自習室をよく使っていて、その際に先生とも会話できていたようです。

宿題 量は1回分で1~2時間で完了できる感じで、難しさも程よいと思います。

良いところや要望 費用が安いのと、先生方が生徒のことを考えてくれるところが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(難関校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですけどやりがいありで妥当なサービスを提供してくれているので仕方ないと思います

講師 質は良くて分かりやすいと子供から聞いています指導もまあまあ良いのかなと思います

カリキュラム 進度は通っている学校よりも早くて学校は復習感覚で行っていましたので良かったと思います

塾の周りの環境 周りはやっぱり市街地にあるのでビルが多くて少し不安になる保護者の人も居ると思う車が多くて結構大変なイメージがあります

塾内の環境 自主室の椅子がとても座りやすくて机がとても広いと聞きましたのでよかったと思います。

入塾理由 家から近くて通いやすくて先生がとても優しいからと知り合いからのきいたから

良いところや要望 要望は塾の近くでタバコを吸う先生が一定数いたので吸うことには構わないのですが子供の近くはやめてほしい

総合評価 志望校にはギリギリ受かったしまあまあ良かったのかなと個人的には思っております

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めたばかりですが、先生が親身で教材ばかり買わすような感じもなく、しっかり受験へ向けて準備していただけそうなので、高すぎる事はないと思います。

講師 塾長との面談は適当な事を言わず、子供へも親身になってくれそうで、良かったです。

カリキュラム 授業は2対1ですが、先生の両側に生徒が並ぶらしく、すぐに困って手が止まると声をかけてくれるそうです。よく見てくださっているようです。

塾の周りの環境 駅から外に出ず、直結で行けるのが良かった。塾内にもカードでセキュリティを開けて入るようで、ビルの塾なので安心です。

塾内の環境 何も問題はないようです。駅近ですが静かな方だと思います。塾内も整理整頓されていて、受付台もありいい印象です。

入塾理由 お友達が通っていていいと聞いていたので。あとは、学校帰りに寄れて、定期も使えるので、自習にも行けそうだったので。

良いところや要望 先生方は明るく教室内の様子は楽しいようです。塾長も熱心な感じの様で、全体が同じ方に向かってらっしゃるようで、良かったです。

総合評価 始めたばかりなので、80点ぐらいです。期待はあり、無事希望の学校へ行けるようにしていただけたらと思います。まだまだ点数は上がっていけると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質がよく、子供も満足していたため、この値段はちょうどいいのでは無いかと思いました。

講師 分からない問題を質問しに行くといつも丁寧に教えてくれて嬉しいと子供が言っておりました。

カリキュラム 全体授業のため、やはり人によっては早い遅いがあったようですが、うちは丁度あっておりました。

塾の周りの環境 電車で通わせていただいておりました。特に不便なく、家から少し遠いですが、塾の行き帰りが受験のリフレッシュになっていたようなのでよかったです。

塾内の環境 自習室も静かでとても集中ができる、わからない問題はすぐに聞きに行ける、と聞いていても素晴らしい環境でした。

入塾理由 高校受験を受けるにあたって、絶対に志望校に合格したいという子供の願いから入塾させていただきました。

良いところや要望 課題は少し多かったですが、自主的に勉強するのが難しいという子にとってはとてもいい塾なのではないではないかと思いました。

総合評価 今までの通っていた塾の中でいちばん良かったです。課題の量も娘にあっていて、大変お世話になりました。

創学舎【兵庫県】宝塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実践的な授業内容や問題を数多く行い、学習の密度が高かったと感じた。

講師 基本的には講師陣は良い質だと感じた。各教室の担当講師は特に質が高い。

カリキュラム 入塾が遅くても学力を着実に伸ばしていける授業構成になっていると思う。

塾の周りの環境 通わせていた教室は交通の便がとても良かった。塾の教室周辺の治安が悪いなどの話も聞いたことがなく、通いやすいと思う。

塾内の環境 雑音は少なく集中しやすい環境だと思う。ただ教室によっては敷地が狭く仕方ないことではあるが、自習室はない所もある。

入塾理由 地域密着型の少人数授業で学校での友達もいるので、入りやすいと感じたため。

良いところや要望 推薦入試の対策など幅広い講義があり、高校入試においてとても活用しやすい。

総合評価 少人数での授業なので生徒同士で、互いにモチベーションを保つことができる環境なので、とても良い塾だと総合的に思う。

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

条件を変更する

607件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。