キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

625件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

625件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

馬渕個別山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格だけを見ると一般の塾より高く感じるが、毎回の報告もきっちりしてくれます。
学習の進め方などもアドバイスをくれます。

講師 子供はわかりやすかったと言っています。
毎回の報告も苦手な箇所と、どのように説明したかを詳しく書いてくれています。

カリキュラム 一般的な塾の教材とは違います。
簡単な基礎的なことが載っていないので、子供本人(小学生中学年)には、難しく感じるようです。
自宅である程度予習をしてからでないと難しいです。

塾の周りの環境 駅前ですし、車での送迎も可能です。
治安の悪い場所ではないですが、入り口からすぐエレベーターがあるので部外者が入りやすいと言えば入りやすいし、簡単に上の階に行けると思う。
昨今怖いニュースもあるので少し心配はある。

塾内の環境 新しくできたところなので、とても綺麗です。
生徒の質もいいので、ガヤガヤすることなく静かです。

入塾理由 説明がわかりやすく、サポートもきっちりしてくれそうだから入塾を決めた。
心配なことも質問した時丁寧に答えてくれました。

宿題 宿題はしっかりありますが、多すぎることもないです。
漢字とかは次週にテストがある。

良いところや要望 この春人事異動があったので、早めに教えて欲しかったです。
あと、前の塾長からの引き継ぎがどこまでされているのか心配です。
自習室でわからないところもサポートしてくれていたが、変わった瞬間、自分で調べるように言われた。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、いいところも、悪いところもあまり見えていないのが正直なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で高いのは仕方がないかもしれないが、他に塾の使用料や教材など諸々掛かってくる。

講師 電話で伝えても他の方に伝言を頼んでも伝わっていない。予定をもらっても間違えている。不安です。

カリキュラム 始めたばかりでよく分からない。何とも答えにくい。教材も高いので、どうにか頑張ってほしい。

塾の周りの環境 駅から近いので良いと思う。我が家は電車は使わないが。迎えには行きやすい。学校帰りに行けるのは良いとおもう。近隣に有料のパーキングがあるのは助かる。

塾内の環境 机が沢山あるので、良いと思う。仕切りもあって使いやすそう。集団の部屋があるのでそのうち使えそう。

入塾理由 以前の集団塾では追いつけなくなった。個別で、友だちがいたから。

良いところや要望 塾長と保護者がちゃんと連携を取れるようになれば良いと思う。塾長でなくても、講師の先生でも良い。とりあえず、連絡を取り合いたいと思う。

総合評価 始まったばかりで何とも言えないが、保護者としては不安である。でも、本人が選んで友だちと楽しそうなので仕方がないと思っている。月謝もかなり高いので、本人のやる気を引き出してもらえたらと願っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は仕方ないが、中学受験をしない予定の我が家には週1、1教科でこの金額は少し高いかなと思います。

講師 今月から通塾を始めたので何とも言えませんが、明るい雰囲気で、本人も集中できる環境だと思います。

カリキュラム 公立小学校の国語教材とは違い、いろんな角度からの出題があるのでテスト対策にもなると思いました。

塾の周りの環境 駅から直結しているためアクセスはいい。同じビルでお稽古をしているので、慣れている場所で安心しています。

塾内の環境 明るく綺麗な教室で、環境はいいと思います。教室も駅前にも関わらず静かです。

入塾理由 教室長が親身になってくれた。前回お話しした些細なことをしっかり覚えていてくれて、講師や学習をコーディネートしてくれました。安心してお任せできる塾だと思いました。

宿題 通塾始めなので宿題はあるが1日1ページ程度。中学受験にも対応しているテキストのため、少し難しいが頑張れている。

良いところや要望 面倒見がいい塾だと思います。わからないことはすぐに教えてくれて、とても丁寧です。

総合評価 とにかく丁寧でしっかりしている教室長と講師の先生方なので満足しています。

開進館山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾2~3校を比較して、平均的な価格なのかなぁと思ったので、高いとも安いとも思わなかったです。

講師 クラスが2クラスあってレベルに合わせて講師も分かりやすく教えてくれている様です。

カリキュラム 授業に先駆けたカリキュラムになっているので予習として勉強できるのが本人にとってはとても良いみたいです。

塾の周りの環境 治安は悪くないですが、駅前で交通量が多いのと、送り迎えの車が重なるので雨の日などは多少の渋滞があります。

塾内の環境 塾内は綺麗な環境で隣の物音とかが聞こえて集中出来ないといった事もなく、空調設備も管理されているので問題ないようです。

入塾理由 友達が通っているのが一番の理由ですが、自転車で通える距離なのも同じくらい重要な決め手となりました。

宿題 量は多少多めで、内容も難しい様ですが、親からしたら量は適度な分量だと思っています。内容はまだ習っていない所も出されているみたいなので難しく感じるんだと思います。

良いところや要望 講師の方や、事務の方が、対応の感じが良いので、安心して通わせれます。教室の人数が多いので個別のフォローアップもしていただきたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、よく分からないのが本当の所と、他の塾と比較が出来ていないので普通程度の評価になりました。

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し予算経費、削れるところはあると思うので授業料に還元してほしい。

講師 毎回小テストがあり、80点以下だと再テスト&フォローがあり手厚いなと思います。また、希望者は保護者面談もあるので良いなと思っています。

カリキュラム 学校の授業の少し先を学習しています。問題のレベルもやや高いものです。塾でしっかり頭に入れておけば学校の授業は聞き流しでも良い程度に思えます。

塾の再テスト&フォローの時間がだいたい決まっており、春季講習の再テストの場合は、ほぼ20:30~の時間しか空きがなく夜遅くに受講せざるを得ませんでした。まだ小学生なのでその点を考慮して頂きたいです。

塾の周りの環境 百貨店の中にあるのですが、駐車場はお金がかかるので慣れた後は塾の近くで車から降りて1人で行ってもらっています。まだ入塾して一か月程度なのに、百貨店内の工事や夜間閉店後等でいつものルートで塾に辿りつけず子供が戸惑ったことが2回もありました。子供に携帯を持たせていた為、事なきを得ました。百貨店の中や周辺を子供がまだよく把握しておらず、1人で迷い困りました。閉店後は近くのエスカレーターが使えない等あらかじめ教えて頂きたかったです。

塾内の環境 移転してまだ年月が浅く、清潔感があり好印象です。
百貨店の中にある為、暑くも寒くもなく風が吹いてくることもないので環境はとても良いなと思います。

入塾理由 周りで成績の良い子が通っていて、そのお母様から話を聞いて候補の一つとして考えました。実際に授業の見学や体験授業を受け、塾の立地や雰囲気を見て好印象だったので、入塾を決めました。

定期テスト まだ小学生なので、対策が必要な定期テストのようなものはありません。

宿題 宿題は毎回ありますが、その問題の解答書に解説がないのでわかりにくいです。

良いところや要望 入塾間もない時期は、塾のシステムがよくわからず、塾の事務員にもう少し色々説明を受けたかったなと思います。塾の入室システムも最初はわからず、個人のカードがいつ頃手元に来るのかも説明がなく、専用のアプリの登録案内も用紙が届くのが遅く説明もなく、かなり戸惑いました。

総合評価 今のところ子供もそれなりに興味、やる気を持って通えているので良い印象です。

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾の数学の先生から、お電話をいただきましたが、とてもゆっくり、はっきり要件を伝えて下さり、分かりやすかったので、指導の質は大変良いものだと思いました。

カリキュラム 初めて塾に入りましたので、プリントの字の小さい事にびっくりしました.最初のテストは戸惑いもあり悪かったです
これからついていけるか少し心配なところでもあります。

塾の周りの環境 立地はとても良いのですが、自転車置き場が無いのが不便です。有料の駐輪場に停めております。
どこかに無料で置けるところを確保していただきたいです。

塾内の環境 まだ、新しいので、とても綺麗で気持ちがいい環境です。受付の方も気さくでとても親切で、お聞きしやすいです。

定期テスト きちんとフォローしてくださっているので、良い塾だと思いました。

良いところや要望 立地も良いし、受付の方も感じのとても良い方ですし、先生もベテランの方が多いので安心して預けられます。

総合評価 まだよく分かっていないのですが、感じたまま、評価させていただきました。

アクシブアカデミー宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導スタイルの入塾は初めてであり、集団に比べて高いのは仕方ないと思う。

講師 本人は親身になって話を聞いてくれると言っている。保護者目線では頼りになりそうな感じの講師だと思う。

カリキュラム 本人のレベルに沿った個別カリキュラムというのが良いと思う。カリキュラムも目標に向けてする事が明確で細かくて良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。駐輪場もあり自転車で通える。国道沿いなので騒音は少し気になる。治安は問題ない街だと思う。

塾内の環境 自習室はそれなりに席数もあり、静かで良いと思う。整理整頓されている。

入塾理由 個別指導である事。他も体験して最終的に本人が決めた。保護者としては、きちんと管理体制が整っていると思う。

良いところや要望 熱心な指導を期待しています。

総合評価 複数の個別指導スタイルの塾を比較、検討した結果です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで行っていた学習塾は週2で約半分の金額のため高く感じるが,
オンライン教材や,自習室無料開放があることを考えると
妥当かなと思う。

講師 体験した感じ子供は楽しかったと言っていたので良いのではないかと思う。

カリキュラム オンライン教材はAI分析を活用しているので
苦手・得意分野を振り分けて出題し学習できるみたい。
繰り返し、何度でも使えるのでよさそう。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど。
ガラが悪い連中がいることもなく問題なさそう。
少し離れたところに派出所があるので,なにかあれば対応してくれるだろう。
ただ,路駐が多い通りを渡ることがあるので夕方は気を付けた方がよい。

塾内の環境 教室自体は明るく,見通しがいい感じに思えた。
ただ時期(受験前や定期試験前など)によっては
教室がパンパンになるとのこと。
大事な時期にはあまり行かせたくないかも。

入塾理由 駅から近い。息子の知り合いが通っている。塾ランキングが上位のため

良いところや要望 親身に学習計画や生徒の学力状況を理解して,
講義をしてくれるところを期待している。

総合評価 まだ入塾したばかりなので,現段階では予想での評価。
入塾説明の対応や体験講義の内容を考慮ずみ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高かったり安かったりは考えられず、一般的な価格帯だと判断できます。

講師 適性検査等を実施し、客観的な評価のもと学習方針が決まるため、効率の良い学習ができる。

カリキュラム 基本的には、学校のテキストをもとに学習するスタイルなので、良いと思われる

塾の周りの環境 駅から近く、交通量の多い場所でもあるため、安全で安心して通わすことができる。また、自宅からも自転車で通えるため通いやすい

塾内の環境 個々のブースでさえぎられているため、集中した環境であると考えられる

入塾理由 科学的に適性試験を行い、子供の弱みや強みを客観的に評価し、これらの評価を基に勉強方針が決まるため、効率の良いスクールと感じたから

定期テスト 基本的には、学校の試験はんいに基づいて、学習が組み立てられるため、しっかりと対策されている

良いところや要望 良いところとして、個々の適性試験をじしっし、的を得た学習が受けることができるため

総合評価 まだまだ通わせたところでもあり、これからどれくらい偏差値が上がるのかにより評価が変わってくると考えられる

個別館宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのは初めてですが、数か所の塾料金と比較しましたが、全体的に高いと感じました。

講師 まだ5回目なのですが、講師は良し悪しがあるそうです。あまり合わない先生は独り言が多い、会う先生は分かるように説明があるそうです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、詳しい事はまだ書けませんが、日曜日が閉校になるのが、残念だと息子が言っていました。土曜日と日曜日は部活が無い時もあるので、日曜日は通いたかったそうです。

塾の周りの環境 塾は駅近くなので、夜でも明るく、子供、保護者も安心できるロケーション。治安、立地なども良く、子供は自転車で簡単に通えるという便利さが一番の決め手になったと思います。

塾内の環境 他の塾と比べて、窮屈な環境ではなく、勉強しやすいスペースに見学した時に感じました。

入塾理由 家に近い、気に入らない場合先生が変えられる、自習部屋があるなど。

定期テスト まだこの塾での定期テストは受けていませんので、まだ分かりません。

良いところや要望 ロケーションが良い。駅近で明るくて安心。家から自転車で通う事が出来る。

総合評価 他の塾と比べて、立地、設備が良かったので、平均よりは良い点数を付けさせていただきました。

開進館山本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験授業も行きましたが、他塾より多少だが高いと感じたから

講師 担当の先生がとても丁寧に教えてくれ、自分に合っていると思ったので

カリキュラム 入ったばっかりで、授業内容はまだよくわかりませんが進み具合は普通だと思います

塾の周りの環境 駅前で立地も良く、交番も目の前にあり、治安は良いと思います。自宅からも徒歩で行けるほど近く、通塾にも安心です

塾内の環境 体験授業に行った時、階段や廊下がせまいと感じた。教室内は静か

入塾理由 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、自宅からも通いやすかったから

良いところや要望 担当の先生が丁寧でわかりやすく教えてくれます
ガツガツいくタイプではなくおっとりとした子にも合っていると思います

総合評価 駅前で立地が良い、担当の先生の教え方が良い、建物の広さがせまい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければと思いますが周りと比較しても同じ感じなので成績か上がれば納得出来ます。

講師 親切で分かりやすく教えてくれると話しています。分からない事も聞きやすい事です、

カリキュラム 1対2なので集団が苦手な娘には楽しく続けられています。質問もしやすいです。

塾の周りの環境 駅からも近く比較的に静かな環境だと思います。
人通りも多いので夜も安心です。近くにはスーパーやコンビニなど色々なお店があります。周りには塾がたくさんあります。

塾内の環境 教室に入れば静かに取り組んでいるようです。自習室もみんなまじめに勉強をしているようで同じように見習っていってもらいたいです。

入塾理由 点数アップの保証があったのと体験してみて安心して任せられそうだったので。

定期テスト 土曜日の午後から3時間苦手教科の勉強を教えて貰いました。プリントなどもいただきました。

宿題 毎回プリントを渡されてそれを次の塾の日に提出しています。量はそんなに多くはありません。

良いところや要望 今点数が悪いので少しでも点数アップし、自信を持てるようにそして勉強が理解でき、楽しいと思えるようになって欲しいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわかりません。
これから結果が出る事を期待したいです。

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べてそれほど差異なく、普通だと思いました。科目ごとに選択できるところがいいと思いました。

講師 先生は熱心な先生が多そうだと思いました。また子供をよく見てくれそうです。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思います。AIを活用し、効率的に学べるところもいいと思いました

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいです。治安も悪くないと思います。駐輪所もあり、少し通りところからも自転車で通いやすそうです。

塾内の環境 塾内は整頓されています。雑音も特に聞こえません。また、高校生とフロアが分かれているのもいいと思いました。

入塾理由 駅から近かったので。また説明会を聞きに行き、熱心そうな先生であったことと、子供が先生に聞きやすい雰囲気だと思ったので

良いところや要望 まだ日が浅くあまり分かりませんが、子供たちが楽しそうに通っている姿があり、先生の雰囲気づくりがいいのかなと思いました。

総合評価 立地もよく通いやすい。またカリキュラムもしっかりしてそうですが、まだ日が浅くわからない部分も多いため。

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから通うのでなんとも言えないが、結果に繋がれば、高いとは思わない

講師 入塾や今後の進め方について、とても親身に相談にのっていただいたので、安心して入塾できた

カリキュラム 初めての授業を受けてきた娘から、とても楽しかったと報告があったので、嬉しかった

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても人通りが多く、その点については安心
送迎などで交通量も多いので、その点については心配

塾内の環境 娘からは整頓されていて、集中ができそうな環境な気がすると聞いている

入塾理由 家から近い
大手
地域密着
口コミが良い
自習時にチューターの予約ができる

良いところや要望 しっかりとみていただける事を願います。あまり積極的ではないため、その辺りも気にかけていただけると嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなのでまだわからないが、個別であればこのぐらいの料金なのかなと思います。

講師 入塾面談時に親切に入試制度について説明してくれた。授業はまだ始めたばかりなのでまだわからないが、丁寧に指導してくれていると思う

カリキュラム 個人にあわせてくれる。定期テスト対策もあるしテスト後の答案確認もある。

塾の周りの環境 駅も近く自宅からも徒歩で10分かからない。自宅から近いのでとても通いやすい。また大通りにあるので夜道も暗くない。

塾内の環境 整理整頓されている、また個別なのでちゃんと仕切りもあり、自習室もある。

入塾理由 自宅から近い、また近所の知人からの情報もよかった。
また個別指導である点が決めた理由です。

良いところや要望 個人のペースにあわせてくれるので良い、またこれから本人のやる気をだす声かけもしていただけたら嬉しいです。

総合評価 入試に関してほとんどしらなかったが、入試制度など親身になって教えてくれる。

進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾という業界を知らなかったので、通常の習い事と比較するとめちゃくちゃ高いという印象です。
他塾とも比較するとやや高いと思いますが、手厚いという評判も聞くので、最終的な感想はまだわかりません。

講師 1回の体験授業で、子どもの特性を把握し、寛容な姿勢で指導してくださったこと。
事務の方を含め、皆さん寄り添う姿勢があり、とても丁寧で誠実な対応だと感じました。他塾だと体験の段階でちょっと冷たかったり、ぞんざいな感じを受けたので、今後中学受験をする場合に頼りにできる塾を選びました。

カリキュラム 週ごとにどこの単元を進むか、テキストに明記されており、それが宿題のタイトルにもリンクしているので分かりやすい。学校のように「ここまでしか進まなかった」ではなく、この週はここをやる(必ず進む)というのが明確なのが分かりやすくていいです。

塾の周りの環境 駅から直結したビル内なので、子ども一人でも分かりやすくて安心です。
車の通りを通ることもなく、駅で人も多く明るいのでこの点も気に入っています。

塾内の環境 部屋のデザインがカラー分けされており、ポップで綺麗です。駅近ですが、電車の音などはなく静か。整理整頓されており、保護者がいつ来てもガラス窓越しに見学ができるので(授業による)その点も良いと思います。

入塾理由 ・電車の改札口からの近さ。道のりの分かりやすさ。
(子どもが1人で通塾しやすいかどうか、保護者が迎えに行きやすいか)
・体験授業で、子どもが目を輝かせて通いたい!と言ったこと。また、この塾のこの先生のこの授業が受けたい!それが無理ならどこも行かないと強い想いがあったこと。

良いところや要望 先生方が子どもや保護者に寄り添う姿勢があるのが良いと思います。楽しく授業をしてくださり、サポート体制もある。子どもが楽しく通える空気なのが素晴らしいです。成績順の席順など殺伐としていないところもよく、受験戦争のいらぬストレスを生まない配慮が有り難いです。

総合評価 お金はさすがにシビアに感じるので、申し訳ないですが少し下げました。
そのくらいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子供が通っていた塾より料金が安かったかたです。1対2の個別塾だと普通料金ぐらいです。

講師 苦手な箇所も(計算)解き方を丁寧に教えてもらったおかげで理解できました。

カリキュラム 学校の授業で習う少し後の内容を教えてもらったので予習になりました。

塾の周りの環境 駅のすぐ側に塾があるので帰宅するのも不便ではありません。人通りも多く安心できます。ただエレベーターがあればもっと良いです。

塾内の環境 皆、静かに授業を受けていますし、席も個別席なので集中できます。

入塾理由 冬期講習を受講してみて、子供が理解しやすかったと好印象だったからです。

良いところや要望 まだ通いはじめたところですので要望はありません。良いところはアプリがあるところです。

総合評価 面談と講習を受けて良い印象を持ったからです。これから子供の成績が上がれいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前、他の塾に行っていましたが、そこと料金はさほど変わらないので、適切かと思いました

講師 通い始めて何人かの講師の先生に教えて頂きましたが、どの先生も分かりやすいと子供が言っているので、良いと思います。

カリキュラム 個別指導のため、子供に合わせたペースで授業の進度や宿題の量を決めて頂けるので良いと思います

塾の周りの環境 バスで通っていますが、バス停から近く、周りも寂しくないので比較的通いやすいです。しかし車が多い道を横断しなければならないので、その点は少し心配です

塾内の環境 教室はパーテーションで他の生徒と仕切られており、雑音も少なく、勉強に集中しやすい環境です

入塾理由 体験授業を受けて子供が気に入ったのと、塾長の先生の説明を聞いて信頼できそうだったので。

良いところや要望 講師の先生の授業が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気が良いと思います。定期テスト直前の定期テスト対策をもう少し強化していただきたいです

総合評価 授業が分かりやすく、何より子供が気に入って通っているので、高評価です。まだ通って3カ月足らずですが、成績向上することを期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い授業料だったように感じます。あまり授業で成績が伸びた感じではなかったのでそう感じました。

講師 高い授業料の割に成績が上がらず志望校に合格できなかったので残念でした。

カリキュラム あまりこちらに相談もなく、勝手に決められていたように感じていました。もう少し相談が欲しかったです。

塾の周りの環境 治安に関しては非常に良かったように感じます。送迎バスもあったのでそこは安心できました。夜も安心して送り出すことができました。

塾内の環境 子供からはかなりうるさい自習室であったと聞いているのであまりお勧めできません。

入塾理由 家の近くにあって、周りの子供たちも通っていたからです。それが理由です。

良いところや要望 もう少し親側の要望を聞いて欲しいように感じました。あまり相談もなく勝手に決められていたので。

総合評価 実際に志望校に合格できなかったこともありあまり良い評価はできません。もう少し相談が欲しかったです。

ステップアップ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がどうとかは知らないけど、めっちゃ高い訳でもないし安い訳でもない

講師 私はあまり娘への指導がどうとかはしらない、多分良かったのではないかな

カリキュラム どの塾でも教える範囲はおんなじなので大して変わりませんね!ですが指導体制整ってて良かったですよ

塾内の環境 綺麗でもないし汚くもないごく普通白を基調とした部屋で集中しやすい

入塾理由 普通に良かったと思う、特に悪い点もなかったし、値段も相場かなという感じ

定期テスト テスト1か月前から緊張感を持って行ってくれるいい塾で、娘も緊張を持ちテストに挑めた

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

条件を変更する

625件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。