キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

219件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

219件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県芦屋市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替もおやすみもペナルティなく授業料を損することがないからです。

講師 とで良い先生が多いようで本人も先生が優しくて楽しいと言っているからです

カリキュラム 教材を買わされることなく、持っているものを使って授業を進めてくださるからです

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも5ふん。駅前で自転車をとめることもできるので便利です。街の治安も大変よく周りに色々な設備があるので、塾の前後にジムに行ったらスタバに行くこともできるのでよい。

塾内の環境 明るく綺麗な教室で活気がありとてもよいと思います。本人も気に入っています

入塾理由 見学説明会にいき、教室の雰囲気と立地など本人が気に入ったからです。

定期テスト 定期テストは無料で3回授業をしてくださるとの事。自習室も使えていいと思う

宿題 宿題を出してくれるのでありがたいです。
量も少ないのでいいと思う。

家庭でのサポート 三者面談の参加。入塾時の説明会にも同席しました。インターネットでの情報収集など。

良いところや要望 とても良くしてくださっているので特に不満はないです。
本人も勉強への意識が高まり成績も上がって良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、必要以上に冬季講習など増やしても通いきれないです。

総合評価 息子には合っていたので、嫌がることなく通ってくれるのでとても安心しています。

日能研[関西]芦屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか必要なお金だったのでなんとも思わないです。それなりの値段かなと思います。

講師 生徒と仲良く教えてくださったのでよかったなとおもいました。とてもよかったです

カリキュラム ごく一般の授業内容だと思います。手厚くご指導してくれました。よかった方だと思います。

塾の周りの環境 塾が終わるの遅くなったら駅まで送ってくれたりしてくれました。生徒が多いので大変だと思うんですけどそれでもきちんとみんなに指導してくれたところがとてもよいなと思いました。ぜひ入ってみるのをおすすめします。

塾内の環境 ちゃんと身の回りが整理整頓できたと思います。綺麗かったです。教材もちゃんと整理されてました。

入塾理由 中学受験をすると決めて塾選びに悩んでたらお友達が勧めてくれた

良いところや要望 もう少し値段を安くしてくれたら財布にもやさしいなと思います。

総合評価 受験に合格できたのでよかったなと思いました。ちゃんとご指導してくれてよかったなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業意外の日以外、土曜日も日曜日も自習室で勉強させてくれるので安いと思います。常に先生がいてくださるので質問もできるそうです。

講師 先生方はとても優しく親切で面倒見がよく、いつでも分からないところの質問に応じてくださいます。

カリキュラム 先生がレベルチェックをしてくだり、本人のレベルに合わせて教科書を購入しました。スタートが遅れているので、とても良かったです。

塾の周りの環境 塾の場所が学校帰りにあり便利です。帰りが遅くなるのですが、駅が近く、人通りも多い立地で治安もいいので、安心です。

塾内の環境 自習室がとても綺麗で明るくいい環境です。
一人ずつのブースで集中できるそうです。常に先生がいるので質問もしやすくて助かります。

入塾理由 同じ学校の友達がたくさん通っていて、評判が良かったこと。体験を受けて、本人が選んだこと。学校帰りに寄れること。自習室が毎日使えること。

宿題 宿題は出ませんが、個人のレベルに合わせた教材を使用して学習するので、分からないところは、授業が終わった後に自習室に残って済ませています。

良いところや要望 塾内で夜食を食べる場所がなく、外で食べないといけないので困ります。
先生が親切で優しく、いつでも質問できる環境です。

総合評価 駅近で治安もよく立地が良いです。
自習室は、日曜日も土曜日もオープンしてくれ、毎日通えます。
先生達も親切で優しく、いつでも質問に応じてくださいます。

個別館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思う。いくつかお試し期間中に料金の説明を受けているが、ほぼ同じくらいであった。

塾の周りの環境 JR駅前の交通の便の良いところで、治安も良く安心している。通学はバスだが、便数もあり、通える範囲でよい。

入塾理由 子どものお試し期間にやる気がでそうと子ども本人の希望で決めた。

定期テスト 1学期の成績は良かった方であり、これからも持続していければ良いと感じている。

宿題 宿題はちゃんとこなしているようで、量は問題ないと思う。たまにわからないというくらいなので、ちょうどよい難易度化と思う。

良いところや要望 子どもの勉強への取り組みと持続性を見て判断しているが、特にないかあるわけではない。

総合評価 これからも継続して通うことになるので、どちらかというと良いほうである。

個別教室のトライ芦屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別だし、自主などで利用できたので妥当だと思う。夏季、日曜、冬季と講習がありそれぞれ妥当だと思う

講師 何かあれば電話がくるし、面談もあつた。フレンドリーな先生が多く通いやすかったが、指導力はイマイチ

カリキュラム とりあえず毎日勉強できるように色々みてくれた。テキスト教材代は別料金ではなかった

塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多い。専用自転車置き場がなく、公共のだから満車の時は困った。
雨の時はバスで行けた。

塾内の環境 個別指導の机と自主の机が仕切りがないので周りの声が気になつた時がある

入塾理由 高校受験に向けて自力では不安だから入塾した。
子供か行きたいと言った

定期テスト あった。受講科目以外もわからないところは教えてくれた。自主もできた

宿題 家庭でも勉強するようそれなりの宿題があつた。AIの問題もあった。

家庭でのサポート 講習などやりたいと言うことは全てやらせた。食事も気をつけた。

良いところや要望 個別なのでしっかり面倒を見てもらえて良かった。
合格できたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生の指導力がもうすこしあればよかったかと思う。

総合評価 だいぶ不安だったが、志望校に合格できたからよかった。記念のコップも大事にしている

学習塾ラトル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は市内の塾にくらべると、比較的お手頃価格かと思います。ただテキストがきちんと製本されておらずコピーした資料ばかりで扱いが大変でした。

講師 こどもは先生の授業は楽しいと言っていました。受付のスタッフの方は親切でしたが、説明がかなり長かったです。

カリキュラム 教材は吟味されているのでしょうが、コピーした資料をファイリングしたものばかりで、整理するのに手間がかかりました。

塾の周りの環境 駅からは徒歩3分くらいです。まわりは静かですが、送り迎えに駐車するような場所が少なかった。店もコンビニくらいしかない。

塾内の環境 受付は1Fで、授業の教室は2階で様子が分かりにくかったです。授業の様子がもっとよく見えたらよかったです。

入塾理由 口コミで良い評判を聞いていたので、ためしに通うことにしてみた。

定期テスト 毎日小テストがあったと聞いています。テストのために毎回事前に勉強する必要がありました。

宿題 毎回テストのために予習が必要で、それのための勉強が大変みたいでした。

家庭でのサポート 授業前に小テストがあるようで、そのための予習と勉強が毎回大変でした。親のサポートがないと難しいです。

良いところや要望 受付の方は感じがよかったが説明にかける時間が長すぎた。授業風景がもっと見れたらよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムが独特で、プリント類も多いので親のサポートがかなり重要な気がしました。

総合評価 カリキュラムはしっかりしているみたいですが、事前予習やプリント整理など、親のサポートが重要です。

東山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い。ほぼ自習場所提供くらいなので、適当だと思う。コマ数に応じて価格が上がるが、それでも安いと思う。

講師 あまり教えるということはなく、質問があれば答えてくれる人がいる、という程度。自分の学習を中心にしている。

カリキュラム 教育は、ドリルを中心に行い、本当に基礎部分を固めていくことが目的である。基本的に放置なので、子どもの様子をしっかりと見ておいてもらいたい。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分で近く、とても閑静な住宅街の一角にあるため、静かで安全性が高い。子供だけで十分に通えるため、安心である。

塾内の環境 利用している子どもも少なく、自主性を重んじる方針であるが、すでに雰囲気が静かで、騒ぐこともできないため、集中して自然に取り組むことができる。

入塾理由 受験勉強というよりも学校教育についていけるだけの学力を、短時間だけやってもらえる。

定期テスト 定期テスト対策は、小学生なので今のところない。中学生になれば、あると思う。

宿題 宿題は、出されていない。基本的に行ったときだけ、勉強することになる。意味をわからず、宿題してもやらされるだけなので、良いと思う。

家庭でのサポート とくにサポートはしていない。塾でやったプリントの点数を見て、ほめてあげるくらい。

良いところや要望 色んな科目に興味をもつように、お兄ちゃん、お姉ちゃんとの交流ができるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強の先にある、人生について、少し語ってもらえると嬉しい。

総合評価 受験勉強ではなく、学校教育についていける学力補強なので、無理なく勉強できているが、勉強をすることの意味合いまで、感じさせられるといいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2日ユニットコースという、リーズナブルなコースがあり、最大で1:4にはなるのですが、料金的にそれだと続けられると思いました。

講師 きちんと講習を受けられているので、授業もわかりやすいようですし、人の好き嫌いが多い子ですが、先生が嫌という言葉を聞いたことがありません。

カリキュラム 転校してきたので、1学期分の社会の範囲が違ってまるまる遅れてしまっているのですが、そこをしっかりフォローアップしてくださり、追いついたら科目を変えてくれたりと柔軟になる対応をしてくれるところ

塾の周りの環境 治安はとても良いですし、自転車置き場も完備されているので交通の便はいいです。駅からすぐなので電車の音はしますが気にはならないようです。

塾内の環境 開放的で広く、明るく清潔です。トイレも塾内にあり綺麗です。まだ使ったことはないですが自習室も使いやすそうです。

入塾理由 塾長の人当たりの良さと、誠実さで、体験授業等を通じてゆっくり他と比べて決めてくださいと言ってくださったところ。うちの子に合わせたカリキュラムを柔軟に組んでくださるところ。

良いところや要望 個人的に料金的を安いとは思いませんが、個別の中では普通かと思います。1:1、1:2、最大で1:4のコースがあり、自由に選べたり変更出来るところが良いと思います。

総合評価 通い出してまだ1ヶ月もたっていないので、今後もっと上がる可能性もありますが、今はまだそこまで深く知らないので4を付けました。ですが嫌なところはまだ1つもありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去からの受験対策の積み重ねがあるので、安心して子どもを任せられます。

講師 専門の受験なので、いつも同じ先生が教えてくれるので内容や先週の難しかったところなどを覚えていてくれて安定しています。

カリキュラム 普通ではなかなか手に入らない過去問をたくさん持っているので、当日の受験内容の対策ができる

塾の周りの環境 欠席をした場合振替ができるので、自由度は高いと思います
立地も駅のすぐ近くなので明るくて治安はいいです

塾内の環境 生徒数の割に教室は狭いです。でも第二、第三教室もあるので、自習で行っても案内してくれます

入塾理由 受験対策を個別に考えてくれるから
過去問をたくさん持っているので、受験に向けて対策ができる

良いところや要望 入り口が狭い。個別なのでそれぞれ先生から説明を受けたり質問をするので、全体としてはうるさいです

総合評価 過去問をたくさん持っているので、当日の受験に向けての対策ができるところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりでわからないですが、塾の料金はどことも設備使用料とかも他の費用も入ってくるし全部まとめた費用を最初から提示してほしいと思う。料金もどこもすごく高いと思います。

講師 先生の印象はよかったです。先生にもよると思うけれど楽しく教えてもらえればいいなと思います

カリキュラム 他の教科もテスト前など増やすことができること、他の教科で集団の授業をつけることもできるという点はとても良いと思う。

塾の周りの環境 家から近く駅からも近い。駐輪場がちょっと暗くて夜は心配なのでもっと明るくしてほしい。照明をつけてもらえたら思う

塾内の環境 個々に仕切りがあるので大丈夫だと思う。たくさんの塾生さんを見かけるので人気があるんだなぁお思いました。

入塾理由 お友達がたくさんいたこと、本人が嫌じゃないこと長く続けるのに本人の意思が1番大事だと思う

良いところや要望 費用のことも数多くなると高くなるので子ども3人いるのであまり高い金額は払えないです。控えたいので講習前の懇談などであまり強くたくさんとるように言わないでほしい。

総合評価 まだよくわからないですが、楽しく通えるといいなと思います。本人のやる気をひきだしてくれたらいいです。

個別館芦屋打出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としたら、少し高いかなとは思いましたが、妥当とも思いました。

講師 授業でも分かりやすく教えていただけることと、自習の時でも、分からない所を優しく教えていただける所です。

カリキュラム 学校の授業で分からないところがかなりあったので
基礎などもふまえながら、追いつくように進めていただいてます。

塾の周りの環境 自宅からも近く、踏み切りの横に塾があるので、時間になると先生が前にたって見守っていただいて、安心しています。

塾内の環境 電車の踏み切りの横に塾があることで、雑音はかなりありますが、塾に入るとそこまで気になることはありませんでした。

入塾理由 塾長とお話しして、本人もやる気が出た事で高校受験に向けて、決めました。

定期テスト 期末考査まえに、確実に点数をとれる問題、苦手とする問題も含めて、予定をたてていただきました。

宿題 宿題はきっちりとあり、忘れ物、宿題をだせたかの確認はきっちりと、ノートにも記載されています。

良いところや要望 部活をしているので、時間的なこと、本人の性格などもふまえ、息子にあった授業などよく考えていただいてます。

総合評価 小学校から色々と塾をいきましたが、本人の今ある状況や性格などもふまえて、色々と考えていただいている所です。

個別館芦屋打出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用が一部違うところがあったのは少し気になります。

講師 本人がわからないとこを指導してくれるところが良いところです。

カリキュラム 特に問題はない。本人の状況を見てペースを決めてくれていると思います。

塾の周りの環境 オンラインのため塾環境はわかりませんがオンラインはやりやすい工夫がされてます。教室があるのは線路横ですが立地は色々としかたないと思います。

入塾理由 カリキュラムが充実しているところが色々と選択しやすいと思い決定

良いところや要望 個別指導なのでわからないとこを聞きやすいところがもっとも良いところだと思います。

総合評価 本人がわからないとこを聞きやすい環境にあるので、まずは平均点を付けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語が苦手であまりやらないと相談したら
単語のシートをセレクトしてくれました。しかしやってるかどうか親には適当に言うので
やってるか確認はちゃんと声かけしてやってほしいです。

カリキュラム 前のとこより宿題もあるみたいで自習しています。

塾の周りの環境 駅前なのでつかいやすいです!家の近くなので治安は大丈夫です。チャリンコ置き場もあるので子供も便利なようです。

塾内の環境 線路の近くなので自習していたらガタガタうるさいとは言っていましたが
皆同じ環境でやっているのでそれはいいわけだとおもうので親は気になりません

入塾理由 入退室チェックカードがあり親が安心です。
20点あげてくれなったらお金返金制度とあり
なんとかしてくれるのかな?と期待しています、

宿題 適度に少なすぎずよいのかな?子供に合わせてレベルダウンから初めてくれてよかったと思います。
様子みています。

良いところや要望 スタッフはかんじのよい方でした。 ちゃんと20点あげる!と塾的にもスローガンで歌っているのでそれでここを選んだし何とか少しでもましな点数にしてください!

総合評価 まだ 習い始めでわかりませんが60点ほどです。
3年になるので勉強モード盛り上げて言ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を決めるきっかけにもなりました。
様々な塾を検討しましたが、かなり安く設定されています。
受験期は講習授業がどうしてもかさみましたが、無理に高いものは勧められず、配慮してくださいました。

講師 塾長・講師ともに丁寧に細かく指導いただけました。
自習のときに勉強方法の指導もしてくださったり、細かくLINEや電話もくれました。
塾長が相当忙しくされており、複数教室に行っているため、どの教室でもこうした対応をされているそうで、結構不在のタイミングがありました。

カリキュラム 学校に沿った内容の問題集を使います。
学校の宿題や分からないところも見てもらえます。

塾の周りの環境 駅から近く、かなり明るいので特に心配もなく子どもを通わせることが出来ました。
治安もよかったです。

塾内の環境 救急車の通り道だそうで、若干の雑音はありました。
教室内はこじんまりして綺麗ではありますが、手狭に感じました。良くも悪くも隣の指導の声が聞こえてきます。

入塾理由 近隣の塾も合わせて色々検討したところ、こちらの塾が料金も安く、教室担当の方の対応もよく感じました。

定期テスト 自習の際に学校の宿題の進め方や対策を取ってくれて、授業の時に問題集を勧めていました。
直前にテスト対策を取って授業を増やすことも出来ます。

良いところや要望 とにかく塾長が良かったです。
塾長が育てた講師だと話されており、講師も丁寧に指導を頂けました。
塾長不在の日でも家庭学習についてもかなり細かく連絡をくれて、LINEの返信もいただけました。
とにかくしっかり見てくれる印象で、こじんまりした場所でじっくり少人数で見てくれるイメージです。

総合評価 教材は非常に無難です。受験の際は塾で必要な教材だけでなく、市販でいい教材を教えていただきました。
非常に柔軟に対応いただける分、厳しくがっちり指導するものではないため、家庭学習をしっかりやる必要があります。

武田塾芦屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にインターネットで検索してみましたが、ちょっと高いなと思いましたが、本人が行きたいと言ったのと、受験まで数ヶ月の頃だったので、承諾しました。

講師 合う合わないがはっきりしている子だったけど、最後までちゃんと通学していたってことは、講師との間柄も良かったのではないかなと思います。

カリキュラム 季節講習とかはなく、通年授業だったので、年間変わりなく通えたのが良かったのかもしれません。

塾の周りの環境 駅からとても近く、雨に濡れることなく通える感じがとても良かったかと思います。大きな駅であったので、遅い時間でも暗くなかったのではないでしょうか。

塾内の環境 軽食も取れるスペースがあり、お腹が空いても対処できるのが安心できました。

入塾理由 本人が大学受験のために行きたいと希望したから通いました、本人の性格に合っていたようです

定期テスト 定期テスト対策は特にしてなかったと思うのでよくわかりません。

宿題 量や難易度がどれくらいだったのか、私には分かりません。通えてたから大丈夫だったのでしょう。

家庭でのサポート 特に何もしていません。塾からも特段今の状況の連絡をいただくわけでなかったので、そこが残念でした。

良いところや要望 塾に入ったり出たりしたら、メールが来てた記憶があります。そこは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 懇談とかがなかったので、その時の状況が分かりにくい感じでした。

総合評価 結果的には希望していた大学に合格できたので、総合的に良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。本人のやる気もありますが、思うような学力向上には結び付かず、習慣化にもなっていないので

塾の周りの環境 駅からは徒歩3分程度ですが、家から車で5分程度なので、車での送迎がしやすいので、便利だと思います。個人で自転車でも通える距離でした

塾内の環境 中には入ったことがないが、外目では明るい雰囲気でした

入塾理由 家からも近く、他の習い事と合わせて通いやすかったため。友達が通っていたので、本人も行きやすかったのも決め手となりました

良いところや要望 学力向上させる場としては、結果が出ていないので、評価はできませんが、子供は通いやすそうだったという点では良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 文系私大を視野にしていたので理系と比べると比較的リーズナブル。
テキスト代や別途教材費用はかかるがどの塾でも同じかと思います

講師 同じ講師になるよう配慮はあるが、コロナなどで急な休みもあり、引き継ぎが出来ていない場合もあった。

カリキュラム 個々の進捗や能力に応じて対応してくれ、動画学習などの教材を取り入れた予習復習ができるのがよかった

塾の周りの環境 大通りに面しており、人通りも多いので夜でも比較的安心。また自宅近くなので、徒歩や自転車で通え、塾の近隣店舗に知り合いもあり、万が一の時に駆け込める

塾内の環境 自習スペースは別室で仕切られており、比較的静かな環境だった。
通常講習を受けるデスクは、個別で対応出来るようになっていてある程度のスペースは確保できるようだった

入塾理由 自宅近くで通いやすいため。また、コロナ渦だったのでオンラインが充実していた

定期テスト 定期テストの対策あり。苦手分野の集中対策をしてくれた。またテスト後に振り返りや次回に向けた対策もあった

宿題 三者面談や受講者と相談しながら難易度や量を決める方針なので、定期テストや模試にあわせていた

良いところや要望 専用アプリがあり、入室、退室、授業の内容や理解度などがすぐにわかる仕組みがよかった

総合評価 塾長が良い方で親身に相談に乗っていただけた。また、教材や季節の講習なども無理強いはなく、こちらの要望や予算を聞いて組んでくれた

東進衛星予備校芦屋南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。選んだ講座数などによっても金額が大きく変わってはきますが、チャーター代のようなものが思ったよりもかかりました。

講師 わからない問題があると、親身になって教えてくださいました。

カリキュラム 過去問演習などがしっかりしていて、志望大学によって対応した演習ができてよかったと思います。

塾の周りの環境 比較的阪神線からもJR線からも近く、通いやすいと思います。ただし、駐輪場が校舎から少しだけ離れているのが少し面倒だと思いました。

塾内の環境 人数も少ないので、教室はそんなに窮屈に感じたことはありませんでした。

入塾理由 家から遠くなく、モチベーションも保ちやすいのではないかと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。ですが、テスト範囲の問題でわからない問題があったらチャーターの方に質問できました。

宿題 宿題という宿題はありませんでした。が、講座の予習などは自主的にするのが前提といった感じでした。

良いところや要望 良いところは、映像授業なので、決まった時間に来校しないといけない、という縛りがなく、自分の生活スタイルに合った勉強ができるところだと思います。

総合評価 やる気のある生徒には適している塾だと思います。そのため、逆にモチベーションの低い生徒は映像授業に飽きてしまったりする人も出るのかな、とは思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中ではリーズナブルでした
テキストがわかりやすそうです

講師 若い先生が多く話しかけやすい
わかるまで教えてくれます。先生が変わりますが
問題ないです

カリキュラム テスト前に勉強するテキストがあった
わからない時は、復習を繰り返しするなどしてくれます

塾の周りの環境 暗くなってからでも一人で帰れる
駅からも近い
自転車も置ける
階段が狭く、少し怖いですが教室の中はきれいです

塾内の環境 入塾したばかりでまだわかりませんが
きれいです
狭い階段が少し怖いです

入塾理由 定期テスト対策がある
先生が若そう
一人で通える距離
自習ができる

定期テスト 5教科の対策などしてくれるので頑張りたいです

宿題 宿題は多いですが頑張ります
数学が難しいです。答え合わせをしてもなかなかわからないです

良いところや要望 先生が若いところが嬉しいです
自習もできる時間があり、自由に行けて嬉しいです

総合評価 通いはじめたばかりでまだわからないですが
教えてもらったことはよくわかります

学習塾ラトル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応の金額で、高いとも安いこともない。
サポートが充実してる分、お得な感じはそこそこある。

講師 週一回のサポートの授業、個人面談等、サポートが充実している。

カリキュラム もう少しレベルが高い授業なのかと思っていたが、まずは続けられることが重要。

塾の周りの環境 家から自転車で15分で着き、1人でも通える。施設も新しく子供もキレイだと言っており、環境が良く、勉強しやすい。

塾内の環境 施設内が新しく、キレイな環境で、本人も嫌がることなく、集中して授業を受けられているとなことで、安心できる。

入塾理由 自宅から近く、サポートも充実してて、高校受験専門の学習塾だから。

定期テスト 定期テストは、算数、国語、英語の3教科があり、同じクラスに通う子供同士、切磋琢磨し合うよう、クラスで何番だったのかを教えてくれた。

宿題 もう少しレベルが高いのかと思っていたが、まずは嫌がらずに続けられることが大事。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、宿題やテストのお直しなど、できることはサポートしている。

良いところや要望 特にこれと言って要望は特に見当たらない。引き続き本人が嫌がらず、成長していけるようお願いしたい。

総合評価 通いやすさ、施設の清潔感、サポート授業があり、習い事と併用できる。

「兵庫県芦屋市」で絞り込みました

条件を変更する

219件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。