キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

36件中 2136件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

36件中 2136件を表示(新着順)

「兵庫県洲本市」で絞り込みました

しばの英語セミナー洲本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく良心的な値段で教えていただいています。週二回でこの料金は非常に安いと思います。

講師 あまり、講師と会う機会がないのでよくわかりません。しかし、出来の悪いうちの子を根気よく教えていただいてます。ありがたいです。

カリキュラム 色々なレベルの教材を使っていただき、家庭での宿題でわからないところを聞いてきた時教えてあげられるから良いです。

塾の周りの環境 学校に近いのはいいのですが、面している道が狭くて送り迎えが不便です。

塾内の環境 少人数で教えてくださっているので目はいきとどいていると思います。ただ学習しているところを見たことはないので雰囲気はわかりません。

良いところや要望 出来の悪い子を補習してもらえたらと思います。別料金になってもいいので。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。英検対策もしてもらえるので安心してまかせてあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら一般的だったのかもしれませんが、高く思えました。

講師 学校よりも進学について詳しかったので、子供も色々相談できたと思います。

カリキュラム 子供の弱点を見極めてそこを重点的に教えてくれたり、臨機応変に対応してくれていたと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるし、高校からの帰り道でもあったので、立地は良かったです。

塾内の環境 設備は椅子や机ががガタガタだったりはあったそうです。ただ自習室があったのはありがたかったです。

良いところや要望 学校での勉強で足りないところの補習や、弱いところを見つけてくれるのは良かったです。

しばの英語セミナー洲本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト購入頻度はそんなにない

塾の周りの環境 めちゃめちゃ道が細いので軽だと行きやすい。対向車もたくさん来ます。

塾内の環境 生徒人数は少なめですが、集中してる子としてない子が同じ教室にいる感じ

良いところや要望 先生とコミュニケーションがとりやすく、連絡が取りやすいのを望みます。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの代替えがないので、一回休んだら遅れがちになってしまう。

西村栄光学院英数教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。安くも高くもなく、至って普通だと思います。

講師 年輩のベテランの講師で、課題が多いわりには成績が上がらなかった。

カリキュラム 教材などの説明が充分にあったので、教材の費用等についても納得できた。

塾の周りの環境 住宅街にあったので、駐車場がせまかったので、送迎に困ったのを覚えている。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったのと、自前のスリッパを用意させられたのはびっくりした。

良いところや要望 良いところはテスト前の対策授業をしてくれたところと、英検が教室で受験できたところです。

Dr.関塾洲本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 数学担当の講師はわかりやすく、今まで曖昧だったところが理解できるようになった。

カリキュラム テスト対策をしてくれるので助かる。学校の進み具合も考慮してくれている。

塾内の環境 面接した部屋は雑然としていた。受講部屋は入ったことがないのでわからないが、子供からは特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のペースで出来ていると思うので今のところ不満なく受講できている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で毎日通え、高校3年で英語と数学を見てもらえての金額なので安いと思う。大手の半額程度ではないかと思う

講師 本人のやる気を引き出してくれ、学校では難しいと言われた難関私大に合格できた。

カリキュラム 夏休みは毎日早朝から受験生を集め自習をさせてくれ、生活リズムを崩す事なく夏休みを過ごす事が出来た。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、静かに勉強できる環境。学校から徒歩で行けるのも助かった

塾内の環境 整理整頓はできていた。掃除等も行き届いていて気持ちよく勉強できる環境だった

良いところや要望 目標を高く定めそれに向かって講師生徒が一緒に頑張る感じ何より目標としていた難関私大に合格できたので感謝しています。京大、慶應義塾などの難関大にも合格者を出しているのは個人塾でありながら凄いと思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用としては高くはないが、費用対効果は納得いくものではなかった。

講師 生徒のレベルが低い難関校に受かる生徒はほぼ皆無他塾に変わってなかったら、入学した大学には合格できなかったと思う

カリキュラム 速読だけは役に立ったように思うセンター試験の現文でも時間に余裕を持って取り組めたので満点を取れた

塾の周りの環境 送迎した際の駐車場がないのに困った高校の前にある立地なので交通量も多い

塾内の環境 整理整頓は、あまりできていなかったように思う。書類等が山積みになっていた

良いところや要望 社会に関しては、すぐ成績が上がると言われたがそのような事はなかった

その他気づいたこと、感じたこと この塾を経験した事で他塾に移る決心ができ、希望の大学に合格できたので結果的には通塾した事は無駄にはならなかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いようにも思いますが、時間より早めに行ってもいいし、週に一回補講の時間があり、希望者はそれに自由に行けるのでそれなりに満足です。別途教材費がかかりますが。

講師 授業が面白く、分かりやすいです。分からない所があれば、授業とは別日に補講があり教えてくれます。

カリキュラム 4月から行き始めたばかりなのでまだよく分かりませんが、教材は基礎から応用まで、人に合わせてもう一段落上も出来そうしたいという意思があれば出来る。

塾の周りの環境 それなりに家からも近いし、住宅街なので治安もよい。校区外なので小学生の間は送り迎えが必要だが、中学生になれば自分で通える。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔な感じで良い環境だと思います。周りも静かです。

良いところや要望 子供が授業楽しかったと毎回言っているので、この塾に入れて良かったと思っています。今の所、要望はないです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当であると思います。開校日でないときに行っても自主学習を見てもらえるなど、サービスも良好であると思ういます。

講師 科目は英語でお世話になっています。一人で学習をしていた時には、曖昧であったことがクリヤーにわかってくるようになったと思います。

カリキュラム 学習段階やスキルによって複数のテキストからあったものを選択でき、それによって進めてもらっています。

塾の周りの環境 家から車で5分以内に到着できるので送迎も楽。田んぼの中の住宅地なので騒音など余計な刺激がありません。

塾内の環境 片付けされており、ブースごとに個人で学習を進めることができているようで集中できているようです。

良いところや要望 開始時刻が20時30分と少し遅いので20時スタートならよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと それなりに効果は出ているようです。開始時間が選択できるようにできたらと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手ということもあり、強気の価格設定だと思います。しかし結果が出るのであれば許容範囲です

講師 子供が志望していた大学より低い偏差値の大学を卒業している講師がいたため、不安に思うことがあった

カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムなので、計画的に受験計画が立てられた

塾の周りの環境 お迎えの時の駐車スペースがなく、周りに塾が多いためお迎え渋滞が発生する

塾内の環境 整理整頓、雑音などについては特に不満はありません。他の塾と比べても平均的だと思います

良いところや要望 全国的にも有名な先生の講義を受けることができる。個人のレベルに合わせたカリキュラムがある

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人の塾に比べるとやはり高いですが、受験のシステムや対策などしっかりしているので、仕方ないかと思います。

講師 子供が勉強したくなるような講師に出会えて良かったです。進んで自習室に行くようにもなりました。

カリキュラム 受験に必要な科目の弱いところを見つけて指導してくれているようです。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離が良かったです。立地は良いと思います。

塾内の環境 受験生になって、自習室が使えるのは本当に良かったです。集中出来る様で助かります。

良いところや要望 定期的に面談があったり、メールで授業の様子が分かるのは良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一ヶ月の授業回数や時間を考えると妥当な金額だと思います。

講師 先生の熱心な指導のおかげで毎日予習や復習をする習慣が身につきました。

カリキュラム 受講していたコースは定期テストの対策をしっかりとしてくれて良かったです。

塾の周りの環境 塾は近くにあり自転車で通うことができました。周辺の環境は治安もよく安心して通えました。

塾内の環境 教室内は明るい雰囲気で勉強に集中できました。衛生面にも問題はなかったです。

良いところや要望 この塾の特徴である試験対策に満足しています。面談がもう少し多いほうが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後も先生から帰りの一言があり、学校の授業に役に立ちました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業の回数や、毎回の時間を考えると妥当な料金だと思います。

講師 自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かう、という習慣が身につきました。

カリキュラム 塾で受講していたコースでは応用よりも基礎重視でよかったです。

塾の周りの環境 塾の周辺は治安もよく街灯もおおいので、安心して通塾できました

塾内の環境 設備は、特に新しくはないのですが、清潔で衛生面には気をつけていました。

良いところや要望 この塾の特徴である予習や復習で試験対策をしっかりとしてくれて良かったです。要望は塾の設備をもう少し新しくして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで毎回の試験対策もきっちりできて成績も上りました。

学習塾 優洲本教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、授業日数や教材費なども含めて妥当な金額だと思います。

講師 先生が予習、復習をしっかりとやってくれて毎回の試験にやくだった。

カリキュラム 指導方針がしっかりしていて、迷わずに志望校を受験することができた。

塾の周りの環境 交通の便は、自宅から塾が近く自転車で通塾できてよかったです。

塾内の環境 教室の環境はよく、設備も新しくて気持ちよく勉強ができました。

良いところや要望 塾の環境や料金についても、特に不満はありません。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中に少し騒がしいときがあるようですが、先生が厳しく指導してくれているようです。

Dr.関塾洲本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べるとお安いと思います。まだ小学生なので、基礎的な勉強がほとんどですが科目数を増やしていけばお得なコースがあります。

講師 一人一人の能力に合わせて、良い麺は伸ばしてくれ、改善すべき点を指摘してくれる。

カリキュラム 受講しているコースは、まだ小学生なので基礎的なものが多いが、子供が興味の持てる教材になっている。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、複数人の同級生と一緒に通っているので安心して預けられます。

塾内の環境 教室内は整理整頓されており、休憩室、トイレも清潔です。とても静かな環境である思います。

良いところや要望 それぞれの能力に応じて、伸ばすべき点や勉強の仕方で改善すべき点を指摘してもらえる。

文芸塾兵庫校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に教材費や模試代もかかりますが、適正な価格帯だと思います

講師 先生との距離は近かったのですが、自分にとって分かりにくい授業でした。

カリキュラム 基礎重視よりは、応用編を中心だった為分かりにくい所がありました。

塾の周りの環境 静かで勉強に打ち込める環境で、少し行けば、コンビニやスーパー、飲食店もあり、便利でした

塾内の環境 静かな雰囲気で、勉強するには最適です。学校事態に清潔な感じがあります

良いところや要望 もう少し、基礎や弱点強化等、本人に似合った勉強法をしてくれたら良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 基礎や弱点箇所があったので、わからない所は、解き方等ほったらかしにするのではなく、指導して欲しかったです

「兵庫県洲本市」で絞り込みました

条件を変更する

36件中 2136件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。