塾、予備校の口コミ・評判
819件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県明石市」で絞り込みました
東進衛星予備校明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのでそれ次第となります。
講師 年齢の近い講師が多かったですが、公私混同せずしっかりと目的に沿った指導であった
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定していただいたようです。受験前のカリキュラムも学力、志望校にあったもので納得感がありました
塾の周りの環境 家からは最寄駅から電車と徒歩含め約15分と通いやすい方でした。明るい大通り沿いにあり治安も悪くなかったです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったようです。また、自習室が暑くせっかく行っても勉強せずに帰ってきたこともありました、
入塾理由 入塾にあたり適切な指導をお願いしたく、本塾の理念何本人にあっていたので
定期テスト 定期テスト対策はよくしてくれました、講師は過去問を中心に解説してくれました
宿題 量は適量で、難易度は個人個人に合わせたものでした。次の授業までに難なくできる量
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていませんが生活のリズム何悪くならない様気をつけてサポートしていました
良いところや要望 講師交代の連絡がいつも直前になるため少し困ったことがありました
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際にスケジュールの組み直しが面倒でした
総合評価 学力向上には適している塾だと思います。ただし授業料が安くはないので大変ではありました
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期講習等別途料金で、必ず参加の様ですが、ゴールデンウィーク課題をくださったり、自習室での勉強も出来るので、他の塾に比べると安い方だと思います。
講師 4対1で教えてもらい、分からない所も聞くと何度も教えてくださったり、分かりやすいと笑顔で子どもが塾から帰ってきます。
カリキュラム 学校に合わせて教えてくださり、ゴールデンウィークでは、課題をくださったり、テスト前は学校の課題や、テスト対策をしてくださる所が良かったです。
塾の周りの環境 駅前で、人通りも適度にあり、交番も近くにあり、治安は悪くないと思います。自転車でも、歩きでも、車で送って行っても、特に悪いと思ったことはありません。
塾内の環境 2号線通りですが、騒音もなく、静かに落ち着いて授業できています。
入塾理由 電話対応が良く、体験授業では、すごく分かりやすかったと子どもが嬉しそうにしていたから。
良いところや要望 自習室がありますが、テスト前は、人気があり、いっぱいで使用できなかったのが残念、もう少し席があってほしいです。
総合評価 全体的にとても良いと思います。落ち着いた環境で、子どもも、講師の説明は、とても分かりやすいと、満足して帰ってくるので良かったと思っています。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料金は普通だと思うが春期講習や夏期講習など特別な授業の時は高いと思う。
講師 科目によってずっと同じ先生の時もあれぱ違う先生の時もあり、当たり外れはある、人の相性もあるので気のあう先生ならいいがあわない先生だと返金してほしいと思う。
カリキュラム 子供のペースに合わせてくれわかるまで教えてくれる。授業の振替もしてくれる。
塾の周りの環境 駅近なので車や人が多く夜でも明るい環境だったと思う。駐車場がないため雨の日は路上待機の車が多いです。
塾内の環境 定期的に先生との面談がありいつも思うが静かで勉強のしやすい環境です。
入塾理由 体験学習に行き対応が良かったのと楽しく学習でき勉強のやり方を教えてくれたから。
定期テスト 定期テスト前の日曜日に1コマだけ無料の講習をしてくれるので良かった。
宿題 量は学校の負担にならないくらいで適量だったと思う。良い復習になったと思う。
良いところや要望 定期的に先生との面談があり予定にも余裕があるので子供の塾内での様子がよくわかり良かった。
総合評価 勉強ができないをできるようにする塾だと思う。
勉強のやり方を教えてくれるので良かった。
個別指導学院フリーステップ魚住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなと思います。夏期講習などは普段受けていない科目も受講したりしたため、高額だと感じます。テキストなどはその科目を受けるから必ず購入ではなく、本人に合わせた物を考えて下さるのはありがたいと思います。
講師 講師の方や教室チーフにも話しやすい雰囲気の方が多く、子供も気軽に相談出来ているようです。
ただチーフの異動もよくあり、前のチーフと指導内容が少し違ったりして戸惑うこともありました。
カリキュラム 教材もカリキュラムも受講科目も本人の希望や受験科目に合わせて選定して下さることがほとんどなので良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近いです。
自転車で通う子が多いため自転車置き場もそれなりにあります。
車は送迎の短時間なら近くに路駐できるのですが、台数は限られます。
塾内の環境 教室内の空気が悪いと子供がよく言います。ホコリっぽいみたいです。
空気清浄機を置いて欲しいと思います。
携帯の電波も悪いです。
Wi-Fiがありますが、接続がよくないみたいです。
入塾理由 本人が家庭での学習に集中出来ないためと、定期テスト対策や受験システムなどの指導を受けたいと思い塾を探しました。体験や数回の授業で先生との相性もよく、家からも近いため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
土曜日・日曜日に普段受講していない科目もみてくださり、大変ありがたかったです。
宿題 科目や先生によって差が激しいです。
全く宿題を出さない先生もいるみたいです。
出す先生は量も多く、学校行事や部活動によってはできないことがあり、行く前に雑にやるため意味がないように感じます。
家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談の参加が主です。
良いところや要望 熱心な先生が多いのは良いと思います。
相談しやすい雰囲気もいいです。
空気が悪いので空気清浄機を置いて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の振替授業も柔軟に対応してもらえ、ありがたいと思います。
総合評価 家から近く通いやすくてありがたいです。
三者面談で受講内容なども相談でき変更も次月より対応してもらえます。
個別指導学院フリーステップ西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うけど自主室が常に開放されていて分からない箇所は先生に個別に聞きに行っても良かったので。
本当に必要な教材しか購入しなくても良かった。
講師 厳しく、優しく接してもらい娘のやる気を出させてくれていたので安心して任せてられていました。
カリキュラム 娘の理解度に合わせて授業を進めてくれて娘の表情が曇ったら表情が明るくなるまで根気よく教えてくれました。
塾の周りの環境 自主室も静かに学習できて良かったです。駅からやや近い車通りと激しい所にあるので駐車場も少なく車の送迎は大変でした。
塾内の環境 近くに飲食店があるので、お腹が空いている時は臭いが入ってくる時もありお腹ぎ空いている時は辛かったみたいです。
入塾理由 子供の友達が通っていて授業方針が娘に向いていそうだなと感じたので入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は塾指定のプリントを何周も繰り返していたようです。
宿題 量は多かった気がします。自主勉強も先生から何時間、勉強するように指定がありました。
家庭でのサポート 定期的に三者面談もあり成績の上がり下がりを細かく教えてくれました。
良いところや要望 冬季講習や夏期講習、オプションをつけるとすぐに値段が跳ね上がり痛い出費でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から少し離れた駐輪場が屋根無しだったのでゲリラ豪雨とか風がとても強い日は自転車が倒れていたりして他の通行人の迷惑になっていたみたいです。
総合評価 少し高い授業料でしたが成績は上がって無理と言われていた志望校も合格する事が出来ました。
若松塾大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当ではあるけれど、夏期講習や冬期講習を考えると少し高くなってしまう。
講師 小テストでできなかった所を再テストで理解できる様にしてもらえる。
カリキュラム 1年分の教材を最初に購入するも、全部使わない事があるので、その都度購入したかった。
塾の周りの環境 JRから近いので通塾しやすいし、食事を取れる施設があるので便利である。また、近くにコンビニもあるので良い。
塾内の環境 自習勉強をする場所が、廊下の時があった。
それは集中できないのではないかと心配があった。
入塾理由 高校受験に強い授業が行われていた。
また、通塾しやすいことから決めました。
定期テスト 学校別に定期テスト対策をしてくれるので、それは良かったと思う。
宿題 量はおおむね普通ではあったが、学校の宿題や部活で疲れている時は出来ないことがあった。
家庭でのサポート スクールバスがありましたが、送迎の方が早いので送り迎えをする事もありました。
良いところや要望 子供の入退室の連絡がスマホアプリで確認出来るので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んでしまった時は補習や代替授業を受けれるので、遅れを取り戻すことが出来る。
総合評価 子供、親とも面談などでコミュニケーションをとり進路について納得のいくまで話し合いが行なわれるので安心感がありました。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場はあまり分からないが、施設管理費などもかかるため多少高く感じた。
講師 子供が気に入った講師もいたが、それが成績向上に関連したかは不明である。
カリキュラム 色々なカリキュラムがもうけられていたが、あまり実践できなかったと思われる。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので、通塾に関してはあまり心配することは少なかった。
駅から直結で通うこともでき、バスも運行していたので利用しやすいと思います。
塾内の環境 商業施設内のフロアなので、利用しやすいが、多少照明が暗いようにも感じた。
入塾理由 自宅近隣て通うことができ、子どもの苦手科目に寄り添って指導して頂けることを期待したから。
定期テスト 基本的には個人の希望によってカリキュラムを組まれているが基本的な対策は設けられてないと思う。
宿題 おそらく宿題は課されていたが、当人があまり真剣に取り組んでいなかったのか!?あまり宿題は強制的ではなかった。
家庭でのサポート 自宅から近隣であったため、特に送迎などは必要なかった。
個人面談くらいの参加であった。
良いところや要望 個人に合わせた指導要領、カリキュラムを組んでくださっていた。指導は本人に対してはあまり厳しくなく感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際の振替等は柔軟に対応してくださったと思います。
総合評価 個人に合った指導内容で、それぞれ柔軟に対応してくださると思います。
石丸英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんかなと思います。
講師 本人の苦手がどこなのかをよく把握してくれてその都度教えてくれる
カリキュラム 学校の教科書よりも先に進むので予習にも復習にもなり良いと思う
塾の周りの環境 自転車で行ける距離にあるので特に不便さは感じません。
車は駐車場がないので路駐になります。
塾内の環境 隣に焼肉屋があり営業が始まると匂いがくる。
その時は集中することは難しいと思う
入塾理由 算数の公式がわからず苦手を克服するために入りました。
良いところや要望 駐車場があるといいなと思います。
総合評価 算数と英語は楽しく勉強できているので入って良かったなと思います
東進衛星予備校大久保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないとおもいます。
料金が一括払いはやめてほしい
講師 本人からどんな講師か聞いたことがないからわかりかねますが、すぐにやめたので講師と合わなかったと思います
カリキュラム わかりませんが教材は学力レベルに合わせてあったとおもいますが、量が多すぎる。
塾の周りの環境 駅の近くであるが、高校から少し距離もあり自転車が通うにはしんどそう。専用のバスがあればよかったと思う
塾内の環境 娘本人から聞いたことがないのでよくわかりませんが特に狭くは無かったと思う
入塾理由 大学受験をするにあたり本人の希望もあり塾の契約を行ないました
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったと思う。すぐにやめたので詳しくは知らない
宿題 宿題の量は大変多く、学校の宿題もあり消化がまったくできていなかった
家庭でのサポート サポートは特に行なっていない。塾に通う条件が本人でやることだった
良いところや要望 いいところは特に聞いていないが課題をもう少し少なくして欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 部活で休んだ際に、振替で行っていたが振替が多く大変そうだったのでかわいそうだった
総合評価 受験には適していると思うが部活している子には課題も多く無理がある
エディック・創造学園エディック大久保本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり他の塾と比較していないためよくわからないです。
ただ、季節の講習毎に別途料金がかかる。
講師 通塾し始めて日が浅いのであまりよくわかりませんが、特に子どもの反応は良くも悪くもない状況です。
カリキュラム 各中学校に合わせた授業や、テスト毎の対策講座等が設けられており、テスト対策はしっかりしてくださる様子です。
塾の周りの環境 自宅より徒歩で通うことができ、立地としては商業施設の中にあるため人も多いので通塾に関しては比較的安心できます。また駅にもほぼ直結しており、塾のバス運行しているため遠方にお住いの方でも利用しやすいと思います。
塾内の環境 商業施設内のワンフロアが当該塾になっており、入り口に関しては少し照明が暗いように感じました。
教室内は明るいのかもしれません。
入塾理由 子供が塾へ通いたいという希望があったため、近隣で通いやすそうなこちらの塾を選択しました。
定期テスト まだ通い始めて日が浅いのでよくわかりませんが、テスト毎に各中学校に合わせた対策が設けられているようです。
宿題 宿題量はあまり把握してはいませんが、毎回宿題が出ているので復習することで理解を深めることができると思います。
家庭でのサポート 子どもの意思を尊重し、だいたいの塾の候補は決まっていたので、インターネットで軽く情報収集を行いました。
良いところや要望 通い始めて日が浅いのでまだよくわかりませんが、季節の講習の事前スケジュール案内が多少遅い気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けてのカリキュラムが充実しているように感じました。
総合評価 集団指導であるため、お互いに切磋琢磨して高め合うことができると思います。
定期テスト対策も設けられていて、充実していると思います。
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一子を初めて塾に通わせることになり、料金がどのくらいか予備知識も無かったので、他の習い事と比較して高いのだなと感じました。
講師 成績を上げる事が目的の場所なので当然ですが、学校の先生よりも熱心に指導して頂けそうだと感じました。
カリキュラム 元々そんなに高い意識はなく、漠然と高校受験の時に苦労しないように、くらいの考えで入塾したので、地域で1番の進学校合格を目標としている事にやや戸惑いを感じています。本人が意外と頑張っているのと、目標を高く据える事は悪い事ではないので、まあこれで良かったのかなと納得しています。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える距離、駅前の繁華街にあり、よく言えば夜遅くても明るく人通りが多いが、悪く言えば雑多で子供には良い環境ではないように思います。そこで生活するわけではないので、通うくらいなら問題ないと思います。
塾内の環境 ビルの外は賑やかですが、塾の中は静かでした。良いのかわかりませんが、教室の窓が小さく、外があまり見えないので監禁されているようだと子供が笑いながら話していました。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたのと、同じ学校の子が多すぎなかったので。
定期テスト GW中の1日、定期テスト対策がありました。
が、今年は特別に一学期の中間テストは無いとのことです(市内の他の中学はわかりません)。
良いところや要望 他の塾を知らないので比較は出来ませんが、料金は安いとは言えないですが内容から考えるとこんなものかなと思います。うちの上の子のようにコツコツやれる子はいいと思いますが、下の子はタイプが違うので、この塾には入れない予定です。合う子には合うと思います。
総合評価 割とクールなうちの娘が珍しく「先生が面白い」とか「春期講習楽しかった」と言っていたので、友達が通っているからという理由で入塾したものの、良かったと思います。
ただ、お子さんにおすすめ出来るとは言えないので、評価点数は4にしました。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代に通っていた塾の高等部に上がる予定でしたが、本人が嫌がったためキャンセルしたが、こちらの塾の料金と比べたら安かったから
講師 手厚いサポートをしてくれるという話だったから、おまかせしてみようかと思った。
カリキュラム まだまともに授業が始まっていないので、正直わからないが、高校の進度を確認しながら進めると言っていので。
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので、夜でも明るく人通りも多く、治安の良さは感じる。しかし、建物自体が古いこともあり、全体的な古さ・狭さが気になる
塾内の環境 自習室を1度利用したが、換気扇の音がうるさくて集中力できなかったと言っていた。
入塾理由 他の塾に進む予定だったが、そこは映像授業で本人が拒否。対面授業の塾がいいと言ったので
良いところや要望 中学時代の塾と違って、個人面談など子供と直接関わってくれる機会があるのが期待できる。
総合評価 これからの授業の質に期待するのと、施設の古さ、狭さが気になるから
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の時の金額が他の塾より少し高いかもしれません。難関大学用カリキュラムや他の教科の授業もあるからです。1年2年はあまり変わらないように感じます。
講師 問い合わせの時に対応してくれた進路指導担当の方の対応が良かった、教える先生の他にこういう担当がいるというのは、先生が学びに集中できていいなと思いました。
カリキュラム クラスも同じ高校名なので、進度については対応して頂けそうだなと安心してます。
塾の周りの環境 短時間無料の駐輪場、駐車場があるので便利だと思います。テスト前など自習も含めて長時間になる時は送迎の方がいいかなと考えてます。
塾内の環境 問い合わせの時に伺った時は相談場所が他から見えず、配慮されているなと思いました。
自習室も広かったです。
入塾理由 体験授業が良かったから。高校名のクラスがあって学校の進度とリンクしてくれそうだったから。
良いところや要望 クラスが同じ高校の人ばかりなので、高校で一緒の塾の友達ができそうです。
総合評価 サポートもしっかりしてそうなので高めにつけました。
個別教室のトライ西明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの性格に合う個別授業が最適と判断して決定。
教材や講習などで、追加料金が発生しないことがわかり、安心に繋がった。
講師 責任者の方はとにかく丁寧でしたね。通いだしてからも気軽に相談できそうなので安心しています。
カリキュラム 半年くらいしたら分かると思います。
塾の周りの環境 駅から近いので賑やかではある。室内は静かなので、学習時の邪魔にはならないと思いました。
塾内の環境 とてもスッキリしてて学習の場としては良いと思いました。見た目よりは広い。
入塾理由 ・授業形態が子どもにとって最適と判断
・責任者の方の説明、対応がとにかく丁寧で、信頼できると感じた。
総合評価 最初の印象、子どものやる気感からの評価です。
個別指導学院フリーステップ西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないけれど、総合的に判断して(自習室の使いやすさ、塾内の雰囲気など)妥当だと思う。
講師 本人が積極的に自習室を活用していたり、体調不良以外では休まずきちんと通塾している様子を見ると、授業内容にも満足しているからだと思う。
カリキュラム 本人の希望、現在の状況などを理解して頂いて、カリキュラムを作成して下さっていると思う。
塾の周りの環境 通っている高校から近く、部活終了後そのまま塾に向かい、自習してから授業を受けるというリズムが本人に合っている。
塾内の環境 駅近だがうるさすぎず、周りの環境はよいと思う。コンビニも目の前にあり、長く滞在する時は軽食など買いに行きやすい。駐輪場もある。
入塾理由 部活との両立など、生活リズムの中に勉強を組み込みやすいシステムだった。
良いところや要望 授業内容を毎回アプリで確認でき、本人の入退室も分かる点など、親としても安心である。
総合評価 小学生の頃から今までいくつかの塾に通ったが、今回が一番本人に合っている。受験が近づいてきたという理由もあるだろうが、自主的に勉強に向かう姿勢がはっきり見えてきた。このモチベーションを維持するために、この塾のシステムや環境はとてもいいと思う。
能力開発センター 個別コース魚住校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金はわからないが値段以上に受験勉強へのサポートをしていただいた。
講師 先生達が定期的に最近のことを尋ねてくださって自分の状況を見直すことができ、1週間に1回面談を行うことで自分の進捗具合やスピードを自覚できてよかったと思う。勉強の指導方法は10~15対1なので指導してもらう時間は短かったりしたがatama+での解答解説によって十分学ぶことができた。一部の先生は答えがないと教えることができないと言われたこともありましたが、反対に次の日まで考えて最後までに丁寧に教えてくださる先生もいらっしゃって本当に助けられた!!
カリキュラム atama +によって学習するので個人で進度はばらばらになるけど高3の夏休みに入塾した自分的には自身のペースで勉強することができ、わからない問題で止まったとしてもすぐに先生に教えてもらえるというのが凄くあっていて良かったなと感じる。参考書をあまり使わずにiPadでしか勉強していなかったため問題を解くのに手こずることもあったがその分丁寧に解けるようになった。
塾の周りの環境 駅の近くにあるのはいいけど居酒屋が多いせいか授業終わりに騒ぐ声が聞こえたりした。
教室が小さいため通路も小さかったり、電話の音や面談の内容が丸聞こえだったりもした。
塾内の環境 様々な年の子がいる分、受験生と非受験生の休み時間の様子、授業態度がばらばらで集中しにくい時もあったが基本授業中はイヤホンを着用していたので問題ではなかった。
参考書や過去問がまあまああってそれを使って勉強することもできた。
入塾理由 友達が通っていた。また1人1人丁寧に面談してくださったりサポートが手厚いと感じたから。
宿題 1週間で自分ができる量を自分で決めて取り組むスタイルだった。内容が難しい時は塾の先生に教えてもらいながら勉強した。
良いところや要望 先生方のサポートが手厚いことが良いところだが面談ルームや電話の位置を変えていただけたらもっといいなと思う。
総合評価 高3までにあまり勉強していないせいで、たくさん厳しいことを言われたが負けじと勉強したことで共通テストの点数も最初よりも100点くらい上がり、公立大学に合格することができたから本当に良かった。
個別指導学院フリーステップ魚住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もない為、判断が難しいのですが、塾代の値上げもあり今後の事を考えると心配です。
講師 毎回の授業報告がとても分かりやすいです。
カリキュラム ご指導いただく先生から提案された教材を購入しています。
自分自身では何を用意すべきか分からない為、助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い為安心して通わせています。
駐輪場も設置されており子供自身で徒歩でも自転車でも通う事が出来て助かっています。
塾内の環境 自習室も冷暖房完備で非常に静かで集中し易い環境かと思われます。また、教室内も綺麗で整理されています。
入塾理由 先生方の説明が丁寧だった。
子供がこちらの塾へ通いたいと希望した為。
良いところや要望 月謝が上がり続ける事がないようにお願いしたいです。
能力開発センター 個別コース魚住校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的普通で他の塾に比べてあまり差がないかと思った。特訓等に参加するので高くなる時もある
講師 一対一の面談で生徒に対してのスケジュールを組み立てて目標を決めて授業に取り組んでいくので個人へのサポートが充実している
カリキュラム 教材等は全て自己負担にはなるが、個々の難易度に合ったレベルから網羅していくので、成長しやすいと思う
塾の周りの環境 駅が近くコンビニもすぐ近くにある。居酒屋が近いので色々な人が多いので、夜は治安が良いとは言えません。魚住町にはたまに変なヤンチャなやつがいるので絡まれることがある
塾内の環境 いつも教室は綺麗で整頓されている。自主をするにはとても静かとは言えないが、質問しやすい環境であると思います
入塾理由 塾選びで近くに良いところがないかと探していたところ、知り合いからおすすめされて入塾しようと思いました。
良いところや要望 駅が近く通塾しやすい、個別コースなので個人への対応が手厚い、勉強する環境が整っている
総合評価 授業があるので完全に自習をするわけではないが、質問しやすかったり、面談で一人一人に真摯に向き合ってくれる良い塾だと思います。
まんてん個別大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思うことは出来ませんが、受験に安心して挑めると考えると高くないかなと思います。
講師 入塾説明を受けた際に、内申点を分かりやすく説明してもらえ今から出来る対策などを教えてもらえ親も勉強になりました。
カリキュラム 個別指導に自立学習など、面談を交えて組んでくれました。
何かあれば柔軟に組み直してもらえる所も安心できました。
塾の周りの環境 駐車場が一台しか停めれないので、送迎は不便だと感じました。人通りも多くないので遅くなる際は、送り迎えは必須かなと思ってます。
塾内の環境 ひとつの部屋に机が並べられているので、パーティションに仕切られていても話はある程度聞こえるかなと思いました。教室は明るく清潔感がありました。
入塾理由 子供が場所や友達の話を聞いて選んできたから。
個別指導と自立学習など1コマ80分が5コマ組む事が出来てボリュームがあるから。
定期テスト 模試が年に何度かあり、教室外に会場を設ける場合もあると聞きました。
良いところや要望 自由に通う日を決められて、柔軟に対応してもらうことが出来ました。子供たちと年齢の近い先生がいるようで、分かりやすくて通うのも楽しいと話していました。
総合評価 通うからには子供にも頑張ってほしいし、成績が上がればいいなと願わずにはいれません。先生方にうまく引っ張ってもらえたらいいなと思います。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っていないので比較はできませんが、個別塾なのでそれ相応の値段かと思います。
講師 非常に優しく丁寧に教えていただき、わからないところも聞きやすいと子供が言っており良かったと思います。
カリキュラム まだ入ったばかりで分からないですが、子供とも会話し、都度状況は見ていきたいと思っています。
塾の周りの環境 駅近くで治安も悪くなく、子供だけで通うことができます。駐車場がないので、パーキングに停める必要があります。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、先生、通われている生徒さんたちみなさん礼儀正しかったと思います。
入塾理由 入塾面談の際、先生の熱意も伝わり、子供をしっかり見てくれると思ったため。
良いところや要望 子供の分かっていないところに対して理解を深め、成績アップに繋げていただけますと助かります。
総合評価 まだまだ分からないところはありますが、話をさせていただき、先生の熱意が伝わり、成績アップに繋がると判断したため。











