
塾、予備校の口コミ・評判
136件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県土浦市」で絞り込みました
学研教室ジョイフルアスレティッククラブ土浦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思ったがプリントを与えるだけでわからないところは教えてもらえなかった。
講師 生徒の成績を上げようという感じはなかった。時間内にプリントを終わらせるだけ。
カリキュラム 算数の計算問題はプリントをこなしてるので出来るようになったが、応用問題など考える力はつかなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、回りにコンビニやスーパーもある。スポーツジム敷地内にあるので駐車場はいつもいっぱいで不便だったが人の出入りが多いので治安は良かった。
塾内の環境 教室は整理整とんされていて清潔だった。スポーツジムの一角にあるので、人の話し声などはあった。
入塾理由 自宅から近く送迎しなくても子供が自分で通えた。スイミングと同時に通えたから。
良いところや要望 要望としてはわからない問題の答えのみを教えるやり方ではなく、生徒に合わせて考えて教えて欲しい。
総合評価 年に2回程度のテストがあり、県内での順位や成績などが出るので苦手なところが、わかったりした。
思学舎神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前行ってた塾と比べてかなり高い。中3になるとさらに高くなるようなので、これで成績が上がらなかったら続けられないかもしれない。
講師 冬季講習から入った為、授業を見てないので分からない。子供と相性が合うことを願います。
塾の周りの環境 駐車場があるのはありがたい。自宅から塾までの道が交通量の割には狭く、夜は暗いため、自転車で行かせるには少し不安がある。
塾内の環境 授業中は静かなようです。
入塾理由 学校でも成績上位者が通っているイメージがあったから。なんとか上がって欲しいと藁にもすがる思いで。
宿題 通常塾の宿題は分からないが、冬季講習の宿題はそこまで量が多い訳ではなさそうです。
良いところや要望 高いお金を払って入れてるので、成績が上がって欲しい。希望校に合格して欲しい。
東大進学会土浦本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったがその分成績が上がったりと
見返りが大きかったと思います
講師 少人数の授業形式で分かりやすく、小テストや課題で理解度が高く、成績が下がりずらかった
カリキュラム 少人数の教室で先生が子どものペースに合わせて進めてくれるので成績が上がるのが早かった
塾の周りの環境 土浦駅から近くて交通の便もよく、教室も2つ教室があり中も綺麗で整っていて学びやすい環境だったと思います。
塾内の環境 たまに電話の音が聞こえたりして、集中力が切れたりすることがあったそうです
入塾理由 成績を上げて、子どもが行きたい高校に行かせてあげたいと思ったから
良いところや要望 内容がとても分かりやすく理解度も高いところです。
また予習復習も徹底されているので成績が下がることも少なかったです
総合評価 授業スピードも子どもに合わせているし、その上で宿題や
テストなどで予習復習もあるのでとてもいいと思います。
徹底塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節毎の講習料金が無料なこと(夏期講習や冬期講習、春季講習など)
講師 休み時間などを使って受験のポイントや勉強の仕方を説明してくれて目指す偏差値などのプリンともコピーして配ってくれた。
カリキュラム ちょうどいい量のテキストで何度も繰り返すことで頭に知識が入っていった。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにコンビニもある。場所は小さなビルなので初めて行く時分かりにくかった。送迎も周りが狭いので混雑して大変だった。
塾内の環境 バイクの音がうるさいが突然花火が上がった時はカーテンを開けて見させてくれた。
入塾理由 月謝が安い割に通塾頻度が高いこと、人数が多すぎないこと、知り合いの紹介で入塾を決めた。
定期テスト 各校のテスト期間に、各校のテスト範囲に合わせてプリントを用意してくれたりした。
良いところや要望 とにかく金額が安いところを魅力に感じて入塾する人がほとんどだと思う。
総合評価 自分で分からなくて個人教えてもらいたいところはの子れば細かく教えてくれるところ。
茨進中学受験ゼミ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつもと内容は変わらないものの、夏期講習の値段が以上に高かった。
講師 集団でも授業後、ホワイトボードに名前を書いておけば丁寧に個別解説してくれる。
カリキュラム 毎日できるものと、宿題が別々にあり、コツコツやって行ける子は伸びていたが、宿題以外は確認しないので、自主的にやっていない子もいた。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便はいいが、近くが飲み屋街なので1番近くのコンビニに行くためにはそこを通らなければならない。
塾内の環境 環境、建物自体は綺麗なので良かったが、
土浦ということもあり、バイク等の音が気になる。
入塾理由 駅から近いため通いやすく、有名どころのためあんていしていたから
良いところや要望 大手ということもあり、安定しているが治安への注意や、塾内の自動販売機出、Suica等を使えるようにしてほしい。
総合評価 安定して、体制作りが整っているところ、テストでの偏差値が比べやすい点は良いが、夏期講習等の値段がやや高かった。
個別指導 スクールIE荒川沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。夏期講習など料金設定は1コマ??????円で、自由にコマ数も決められたので、調整出来たので良かったです。
講師 講師は比較的若い講師が多く、ほとんどが生徒だった子が講師になっていました。講師の学力のレベルは低い方だと思います。塾長は、とても熱心で教え方も上手で解りやすかったそうです。
カリキュラム うちの子に合わせて進めてくれました。学校の課題が終わってない時は、課題を一緒に進めてくれたりもしました。お休みした時は、振替え制度もあって、塾長の方から振替日はいつにしますか?と聞いて来てくれて良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、駅近でもあり、道路も明るく人通りも多く安心して通わせられました。コンビニは少し離れていたので、1日居る時などは少し離れたコンビニまで買いに行きました。雨の日は、車で送迎なのですが、駐車場が無く道路に路駐するしか有りません。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室も広くは無かった為、勉強出来ない時がありました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、飽きっぽい性格な為、長く続けられる様に、家から10分圏内であり、友達も何人か一緒だったという事もあり、楽しく通えたらと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な所を中心に解説してくれました。
宿題 量は普通よりやや少なかったと思います。15分位で解ける位の量です。
家庭でのサポート 雨の日は車での送迎をしていました。面談は定期的に行われていました。
良いところや要望 連絡はすぐ電話に出てくれて、お休みの振替もすぐ対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師はほぼほぼ固定で、たまに違う講師が教えてくれていましたが問題無かったです。
総合評価 高校受験には適していますが、大学受験には少し講師のレベルが低い様に感じます。
個別指導 スクールIE土浦北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにりょうきんはふつうだとしかおもいませんでしたが、無理に夏期講習などを勧めてくることがなかったのでいい塾だと思いました。
講師 とても気さくな先生ばかりで、娘がとても楽しそうに塾の話をしていたのを覚えています。
カリキュラム 塾の高校の国語の教材に関しては問題を作った人に問い合せたいとまで思うような内容だったと娘が言っておりました。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので学校帰りでも、通いやすく、面談の際も電車ですぐに行くことが出来たのでとても助かりました。
塾内の環境 エアコンしっかりきいておりますし、靴も中にしまわれていたり、整理整頓はしっかりしている様子でした。
入塾理由 体験授業をした際に、娘にこの塾がいいと楽しそうに言っていたため、この塾に決定いたしました。
良いところや要望 良いところは本当にアットホームな場所なので、厳しいような環境にして欲しくないことですね。
総合評価 娘がほかの塾だと辛そうに行っていた所を、この塾に変えたところ、楽しそうに通い始めたのでほんとうにおすすめです。
茨進中学受験ゼミ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間講習の度に教材を買わされ、こなせない量の教材は必要ないと思うから。
講師 自主的に積極的に講師に質問できる生徒は良いかもしれないが、講師がいつも忙しいため、子も遠慮してなかなか質問や会話ができなかったようだ。個別指導ではないから仕方ないかもしれないが、面倒見がいい方ではないのではと、親としては感じている。
カリキュラム 受験対策としての学習範囲は網羅していると思う。ただ購入必須の教材が多すぎる
塾の周りの環境 街中なので、飲食も交通もアクセスが良いです。コンビニも徒歩範囲にあるので、自習の気晴らしに少し歩くくらいの距離がよいです。
塾内の環境 自販機はあります。食べる部屋も分けているみたいです。必要最低限はあるのかと思いますが、外階段が雨だと滑りやすい感じがします。
入塾理由 自宅から近く、テスト対策として実績があるから。受験対策している塾で、通える曜日設定があったから。
定期テスト 直前対策で1日中授業をするのが効果があるかは分かりませんが、同じ志の仲間が集まるので、意識は上がると思う。
宿題 毎回宿題は出ており、毎回講師のチェックが入ります。自分でプランを立ててやるよう指示されていますが、プラン立ては自分の子は、あまり出来ていません。
家庭でのサポート 送迎、自習室利用の際や、1日授業の場合の軽食つくり、宿題の声がけ、映像授業のサポートなど
良いところや要望 LINEで欠席連絡ができるようになったのは便利です。
事務所は講師が出勤していないと連絡がつきませんので、少し不便に感じました。
あと、連絡事項が塾全体の手紙なので、自分にどれが必要でどれが不要なのか分かりづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し生徒個人に対する面倒見をよくしてほしいです。どこを重点的にやったら良いかのアドバイスを、講師→生徒で個別にほしかったです。
総合評価 目的を持って利用する方にはおすすめします。経済的に余裕がある方は良いですが、教材費を含めて決して安い価格ではありません。
個別教室のトライ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1でやってますが、他社の2対1より安いです。
ただ1コマの時間が少ないからだとおもいますが。
講師 受験まで時間がありませんが、親身になってくれています。目標を達成できるように授業を組んでくれてます。
カリキュラム AI学習がとてもいいです。
ただ過去問やプリントをやるよりやる気が出るそうです。
授業がなくても自習しに行こうという気になると言っていました。
塾の周りの環境 駅までが近くてとても便利です。
車での送迎は駐車スペースがないので大変です。
塾内の環境 整理整頓されている。
自習スペースが広いので、席がないということがない。
良いところや要望 1コマの授業時間を60分ではなく、もう少し長くしてほしいです。
個別教室のトライ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた子供は特に嫌がることもなかったが、行きたいともあまり言わなかったのでふつうだと思ってたので、金額も妥当だったと思う。
講師 あまり厳しいと嫌がると思ったが、そうではない上に、変える際にも丁寧に挨拶してくれることもあって感じが良かった。
カリキュラム 授業内容の詳細はあまり聞かなかったので詳しくないが、難しすぎるとかは言ってなかったので子供に合わせてくれていたと思う。
塾の周りの環境 駅前で通いやすかったと思うし、自分が休みの時などにも送り迎えはしやすかった。飲み屋が近くにあるので気になってはいたが、うるさくなかったようだ。
塾内の環境 駅前なので治安は良く、雑音も気にならなかったとは思う。自分はそう感じたが子供はわからない。
入塾理由 評判がよかった。先生の教え方が良い、立地的に通いやすかったから。
良いところや要望 先生が丁寧で親切だと思う。挨拶で外までするのはさすがだと思っていた。
総合評価 全体的に良かったと思う。子供が塾通いを嫌がらなかったし、先生が丁寧だった。
茨進ゼミナール土浦神立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないが、単にもっと安くして欲しい。
講師 講師について印象がない。子供からも特に不平不満はなく、ほめることもなかった。
塾の周りの環境 塾の周囲の環境で、特に不便を感じた事はないが、自宅から近いと言うこと以外には利便性を感じた事がない。
入塾理由 学力向上のため、近隣の塾を選択。
その他の理由は、特になし。
定期テスト 与えられた教材、課題をやっていた
宿題 宿題は出されていたようだが、内容は簡単で、分量は少なかったと思う。
良いところや要望 他の塾と比べたことがないため、特に良いと感じたところはない。
総合評価 特に悪いと感じたところもない。
思学舎パーソナル神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金に加えて、夏期講習などのまとまった費用も大きかったので。
講師 子ども個人に合わせて、できるところ、できないところを見ながら進めていっていただいたのは良かったと思います。
カリキュラム 具体的にどのような教材を使っているのか、見てはいないのですが、成績も少しずつ上がっていますし、本人が納得してできています。
塾の周りの環境 田舎なので、自宅から車で20分かかっていたので、送迎が大変です。駅からも遠かったので、立地がいいとは言えないかなと思います。
塾内の環境 あまり中に入ることはないのですが、教えていただくときはゾーンが区切られていて、自習スペースもあるので。
入塾理由 他の保護者の方からとても評判がよかったので、通わせることにしました。個別で対応していただけるということで、うちの子どもにはそのような形が合っているかもしれないと思い、お願いすることにしました。
宿題 宿題に関しても、本人に任せているのでよくわからないのですが、学校からの宿題と両立できているので、大丈夫なんだと思います。
良いところや要望 今、本人が納得して行くことが出来ていますし、成績もまずまず上がっているので、要望はありません。
総合評価 子どもの成績に合わせて、個別に合わせて指導していただけるのは良かったと思います。
思学舎土浦駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり進学塾なため、個人塾などにくらべると値段が張るなとはおもいましたが、指導量をかんがえると妥当かなと。
講師 個人を集中的に当ててくるような先生がいた所はマイナスですが、その他の先生は皆しっかりと指導してくださいました。
カリキュラム 可もなく不可もなくで普通でした。教科書に合わせた問題集だったので順序よく学べたのかなとはおもいます。
塾の周りの環境 駅前なため、駐車場などがないのが少し不便でしたが、駅のロータリーなどを利用すれば問題ないかなとおもいます。
塾内の環境 駅前だったため、休日の夜は酔っ払っている人の声がかなり響いていてうるさかったそうです。
入塾理由 進学実績があり、先生が親身になって教えて下さると思学舍に子どもを通わせている知人から聞いていたため。また娘が志望したため。
良いところや要望 本当に平均的な可もなく不可もなくな塾だなとおもいます。
茨進ゼミナール土浦神立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は、わからないため、比較できなく、どちらともいえない。夏期講習、冬季講習も受けているため、料金が追加される。
講師 成績をもとに学力の変化について、詳しく説明してくれてわかりやすかった。また、これから先、どこに力を入れていけばよいかなど、アドバイスをくれる。
カリキュラム 教材は適正なのかわからないが、本人はあきらめずに受けている。種類が多い気がする。
塾の周りの環境 街中の明るいところにあるので、安心できる。夜だと迎えの車でいっぱいになりあふれてしまう。コンビニも近くてよい場所にある。
塾内の環境 室内の状況はわからないか、自習室では集中できると言っているのて、環境は良いと思っている。
入塾理由 通うのに近かった。近くにあまり塾がなかった。目立つ所に新しくできた。実績が良かった。
良いところや要望 家での勉強の仕方なども相談にのってくれるので、安心して通うことができる。
総合評価 全体的に学力をあげることができる塾で、勉強が嫌にならないようになっていると思う。
茨進ゼミナール土浦神立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習などは時間も自由にきめられず送迎も大変
講師 志望校や勉強方法などにも積極的に相談にのってもらい安心して受験に望めました
カリキュラム 教材は学力に応じて選定してくれました。カリキュラム通りに指導してくれます
塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアなどがなくコマ数が多い場合の食事は大変でした。駐車場も狭く送迎時間によっては止められません
塾内の環境 教室は明るく勉強にてきしたかんきょうだとおもいます。自習室もありました
入塾理由 高校受験にあたり指導方法や塾の雰囲気が本人にあっていたのできめました
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト前はテスト内容を中心に解説してくれました。
宿題 宿題はあったようです。難易度も適切でしたが量が多く負担になっていました
家庭でのサポート 塾の送迎や色々な説明会があり積極的にさんかしました。インターネットでの情報収集もしめした
良いところや要望 加湿器などの設備もあり健康にも配慮した環境は良かったです。。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際の振替が希望する時間にあわずスケジュール調整等が難しい
総合評価 本人は気に入って通塾していました。先生も積極的にコミュニケーションをとってくれています
個別指導なら森塾土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導に比べると割高感があるが、2人の生徒に先生一人なのでしっかりとした学習を期待している。
講師 毎回の指導最後に理解度テストを実施し、その結果をメール報告してもらえるため、家での学習方向の参考にしている。
カリキュラム 教材をじっくり見たが、基礎からある程度の応用までの範囲があり、基礎学力の向上には役立つと思った。ある程度以上の成績がある場合には、多少簡単に思えるかもしれない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で立地としては申し分ない。子供だけで通塾する場合はとても便利だが、送りはともかく迎えに行く場合は、駅前なので駐車スペースの問題がある。
塾内の環境 基本いつでも利用できる自習スペースがあるため、塾の学習がない日でもそこに行って自習ができる。しかも手透きの先生に質問もできる。
入塾理由 家から近く通塾しやすい。本人が学校で級友などから情報を集めて。
定期テスト テスト前の集中課題があり、これが定期テストに役立っていたが、問題集の設問数が少なく感じている。
宿題 毎回、宿題を出されているが、もっと多くてもいいと思う。まずは勉強する習慣を覚えさせることが大事。
家庭でのサポート 毎回の通塾の後に送られてくる理解度結果から次回までに復習する内容を決めたり、定期テストなどの前に、面談しての方針確認など。
良いところや要望 子にも親にもしっかりと情報を与えてくれるため、家庭での方針を決めやすいのと、塾との併用をうまく利用できるような状態を作ってくれる。
総合評価 通塾して期間も短いので効果を感じるところまでは来ていないが、楽しそうに通塾している状況は先ずは好ましく感じている。
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では夏休み中なので、やはり負担は大きいと思います。
講師 説明が丁寧でわかりやすい、先生と話がしやすい、先生が優しいくて相性がいい
カリキュラム 単元ごとにポイントが書いてある
ヒントも書いてあってとても問題がわかりやすい
塾内の環境 教室は狭いけど人数は少ないけど夏に冷房がついてなかったときがあった
入塾理由 高校受験にあたり頭が悪く覚えが悪いし親も教えてあげられないから
定期テスト 定期テストの範囲全部応用編として教えてくれる
テストに出やすい所は細かく教えてくれる
良いところや要望 先生みんな優しい、忘れ物しても表情変えない所が良い、要望は教室を少し広くしてほしい
総合評価 勉強はやりやすい塾です
わからないときは教えてくれるし先生と話が楽しい
思学舎神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金は、普通と感じたが、夏期講座や特別講座の料金が高いと感じ負担だと思った
講師 子供たちの、相談にも親身に接してくださりありがたいと感じたし、モチベーションもたかめてくれたから
カリキュラム まあ、授業の進捗はカリキュラム通り進んでいたが、子供たちがついて行くのが大変だとかんじた
塾の周りの環境 家からは、比較的遠いが、駅から近くて、迎えに行ったときの、時間調整がしやすかったか、、駐車場の料金がたかい
塾内の環境 教室は、せまく感じたし机なども小さく感じた。
自習しつも開放時間が決まっていて、ちょっと残念でした
入塾理由 たまたま試験で、いい点で勧誘を受けたから、子供が通ってみたいと言ったから
定期テスト 受験対策テストやもぎたて面接などもしっかり行っていただいた、良かったとかんじた
宿題 宿題の量は多く大変だか、質はイマイチだったように感じた。
これからは、質が大切
家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、説明会には参加した。知り合いにも進学の予定など聞いたりした
良いところや要望 机をもう少し大きくして欲しいです。
面談や説明会以外でも、講師とのコミュニケーションを取れると良い
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは、毎年考えて、くれていると感じ良かったと思う。特別講座の場所か毎回変わるのが困ります
総合評価 子供たちに、寄り添って指導ならびコミュニケーションを採ってくれてたのがよいと感じた
個別指導 スクールIE土浦北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額に感じたが
ほかの塾と比べてトータル的には変わらなかった。
講師 親身になって対応してくれた。
スケジュールを極力合わせてくれた。
カリキュラム 教材は他の塾に比べて高額だった。
先生が時間内ずっとついていてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場があり、送迎が便利である。
自宅から近く、通いやすいと思った
塾内の環境 静かで清潔に保たれていたが
少し暑く、子供も私も辛かった。
良いところや要望 先生方が親身になって対応してくれた。
成績アップを期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校で受けたテストで間違えた所もみてくれるのでありがたい。
優しそうな先生ばかりだった。
個別指導塾 トライプラス土浦真鍋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的で安からず、高からず。ごく普通だと思います。他の塾の料金は分かりません。
講師 三年生が卒業して、生徒が、すくなくなったからかは、わかりませんが、よりわかりやすく、丁寧に教えてくれてます。
カリキュラム 無理なく、自分のペースで頑張れる。教材も、自分にあったのを、えらべます。
塾の周りの環境 大通り沿いで、駐車場もあり、分かりやすい場所で通いやすい。自宅から、近い。
塾内の環境 室内がとても広く綺麗で、自学するスペースもあり、使いやすいです。
良いところや要望 塾の時間割や時間帯が、選べて、子供が、入退室がメールで送られてくるがので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 綺麗な室内で、先生も優しいと、子供が言っているので特に問題はありません。