キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

582件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

582件中 321340件を表示(新着順)

「兵庫県加古川市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾にしては、集団、個別、配信ともリーズナブルだと思う。成績によっては、集団と個別、配信を併用することも検討できるところがよい。

講師 教え方が子供にあっている。適度な課題があり、やる気をひきだしているところがよい。

カリキュラム 冬季講習会からの参加でしたが、学校の進度にあっているところがよい。

塾の周りの環境 駅(東加古川)が近いが、繁華街(南口)でなく、静かな環境なのがいい。自宅から少し遠いが決め手となった。
車で送迎する際の駐車スペースも確保されている、

塾内の環境 塾内は静かな環境で、自習室があり、いつでも来て勉強できる。質問も随時してねと先生は言うけれど、実際は先生がまわりにいないと子供は帰ってきて教えてくれた。

良いところや要望 先生はどの先生も親切で優しい。
塾の講義においては、要望はないが、質問したいときにどこにいけば先生がいるのか、子供にわかるようにしていて欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のための塾は高いと聞いていたので覚悟はしていましたが、やはりそれなりに色々かかります。
でも他の塾よりは少しリーズナブルな印象です。
6年生の夏期講習用に貯金をしなければ!とは思っています。

講師 まず生徒の意思を尊重して進路の相談に乗ってくださるところが、希望通りだと思いました。
また個別で質問する際は、必ず手を止めて子供と向き合って答えて下さる方針であると伺って、とてもありがたいと思います。
子供は、先生方は厳しいけど面白く分かりやすくてとても良いと言っています。

カリキュラム 入ったところなので分からないことばかりですが、はじめに冬季講習に参加させて頂いた際に、他の習い事と被ってしまったのでご相談させて頂いたところ、空いている時間があるのでと、振替をして頂くことができました。本人から聞いたところでは、内容は難しいけど、楽しくてあっという間に終わったと喜んで帰ってきました。任意購入ですが、独自の使いやすいノートも取り扱ってらっしゃって、色々行き届いているなぁという印象です。

塾の周りの環境 立地は少し悪いです。
電車であれば駅から歩ける距離ですし、徒歩や自転車圏内であれば良いと思います。
しかし車の場合は駐車場がなく、路上に縦列に停車しなければならないので、送迎には周りや時間に気を遣います。
大通りに面しているので、治安は悪くないとは思いますが、夜は近くに開いているお店がないため暗めです。

塾内の環境 初めて訪れた時は、あまり新しくはなさそうな細いビルでどんな雰囲気だろうと不安でしたが、教室の階に着いたら、古い感じはなく整理整頓もされていてきれいでした。車の音や雑音などは気になりませんでした。

良いところや要望 塾の実績ばかりを重んじず、子供の意思や目的、性格などを重視して進路を一緒に考えて下さると聞いて、とても良いなと思いました。
またテストの結果や数字だけで表面的に判断するのではなく、各科目の先生方同士が集まって、生徒一人一人の得意不得意などを話し合った上で対策を考えて下さるとのことなので、是非預けたいと思いました。
まだ入ったばかりなので今のところ良い印象ばかりですが、お話し下さった方針やお考えがその通りであれば、とてもステキな塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが授業時間や一対一という事を考えれば、このぐらいになるのかもと一応納得した

講師 話しやすく、質問がしやすかったので、授業が終わるのが早いと感じた

カリキュラム 子供の成績を上げる為に色々考えてくれたカリキュラムを提示されたが、子供の性格的に難しいと感じたので相談した結果、こちらの意思を尊重してくれた

塾の周りの環境 近くで子供が通いやすい為、塾に通うこと事態は嫌がらないが、駐輪場がない事を嫌がってる

塾内の環境 体験学習で訪れた時から静かで、集中出来る環境だと子供がすごく気に入っている

良いところや要望 無料相談の時から、すごく親身になってくれ、色々相談出来て不安が軽くなった気がする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期にも関わらず、プランを色々考えて下さいました。
入塾させて頂き感謝しています。

講師 苦手な教科を教えて下さり、すごくわかりやすく教えて下さってます。

カリキュラム 塾長様が本人のレベルや入試までの勉強を考えて下さいました。
やる気になってくれました。

塾の周りの環境 塾の横にコンビニがあり。
休憩で買いに行く事もできます。

塾内の環境 一人一人仕切りして下さってるので周りの方も気にならないみたいです。
コロナ対策して下さって安心です。

良いところや要望 勉強が苦手だったのが、家でも勉強するようになり本人がやる気になった事が嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に入室した時間、退室した時間をラインで届くので安心です。
毎回勉強した内容なども教えて下さり感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いけど、対策して下さってるから、妥当なのかな
他の塾はあまり知らないけど、冬季講習、夏期講習も値段が張る

講師 授業日以外でも、補習をアドバイスして、本人が行きやすいように進めてくれたり、出来るところはすごく褒めてくれます。テスト前対策があり本人も進んでいる参加してます。保護者からしたらすごくありがたい対策です。

カリキュラム テスト前対策と補習を実施して下さり、本人はほぼ毎日のように参加してます。

塾の周りの環境 コンビニが横にあり、すごく明るい!
帰りに寄って帰れる

駐車場は目の前に停めれるから、便利

塾内の環境 清潔感があり、室内は明るい
デスクが壁際に沢山あり、勉強しやすく思います

良いところや要望 送り迎えしやすいのと、先生とアプリ内で連絡やり取り出来ます。
授業の内容と宿題を教えてくれる
できたら、褒めてくれます。
テスト前対策に力を入れてくれてます。
本人もやる気になるよう、心掛けてくれます。

若松塾加古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と集団なので、かなりの金額になるが、結果がでればいいと思う

講師 電話で話したことしかないが、親切で学力により個別授業を勧めてくれる。

カリキュラム 塾内で行われるテストの点数次第で補習授業が行われるらしい。

塾の周りの環境 普段は自転車で通っているが、雨の日の送迎の際には駅のロータリーが使える。

良いところや要望 塾に嫌がらずに行っているので、楽しく勉強できていると思う。これで学力も上がればいいが…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きちんとした金額が明示されないので、幾ら用意すればいいのかが、分かりにくい。

講師 映像授業は嫌だと言ってた本人が満足しているから。質の高い内容みたいです。

カリキュラム 3年生になってから、志望校に特化した授業が受けれる。映像授業以外でも、分からないところは教えてもらえる。

塾の周りの環境 学校から自転車で行ける距離で、塾からそのまま自宅に帰ってくる事が出来る距離。

塾内の環境 本人と同レベルか、以上の友達も沢山いて、教え合う事ができる。

良いところや要望 良いところ、モチベーションが保てる。要望、金額的に高すぎる。成績優秀者には、割引とかあればいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 模試が多すぎる。10月だけでも学校と塾を合わせて、7回もあり、そんなに受ける必要があるか、甚だ疑問です。

浜学園加古川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾ではこんなものかな、と思います。オプション講習がありますが、取りすぎには注意。

講師 講師の方とお話する機会がないです。事務の方が成績を分析して面談してくださいます。

カリキュラム テキストに合わせた専用のノートがあり、子供には扱いやすいとは思います。

塾の周りの環境 駅近で、道も広く繁華街とは離れているので、安心です。警備の方が駅まで送って下さいます。

塾内の環境 学習塾らしい感じで、整備されています。待ち時間に勉強したり、本を読むスペースがもう少し広ければいいかな、と思います。

良いところや要望 こまめにメールが届き、ありがたいです。webを活用すれば最強だと思いますが、なかなかパソコンに向かう時間がありません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾任せでは、中学受験にはダメだと思います。テスト分析をし、やり直し等のスケジュールや管理はやはり、家庭ですね。

能力開発センター別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや割高に感じるが、実績が伴っているので満足している。もう少し安めだと友達にも勧めやすいと感じる、ら

講師 相談にのってくれる親身な講師の方が多く、子供も信頼して相談できているようだ

カリキュラム 教科書に合わせたカリキュラムだけでなく、基礎と応用別に良いテキストが用意されている。

塾の周りの環境 やや駅前だが騒がしい環境でもなく、通いやすい雰囲気。 治安は特に悪いと感じたことはない。

塾内の環境 教室も新しく綺麗で使いやすい。 もう少し1つ1つの教室が広ければなお良いと思った。

良いところや要望 授業の進め方について、事前に詳しく連絡してもらえればより学習に取り組みやすいと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 振替えもしやすく、休んだ場合にも問題ない。 授業前などに、講師相談したり質問しやすい雰囲気がもう少しあれば嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が四人いるので、もう少し安ければ助かります。長男だけでもいかせたい現況です。

講師 子供のことを一人一人しっかり見てくれていることが素晴らしい。また、今後のことも含め、その子のことをよくアドバイスしてくれる点を評価する。

カリキュラム 目的をしっかりと持ったカリキュラムであると思います。学年だけでなく、その子のレベルを考慮したものになっている。

塾の周りの環境 駅も近くにあり、交通の便がよく、送り迎えがしやすいので、助かります。

塾内の環境 駅の北側なので、比較的交通量は少ないので、勉強する環境には影響ないと思います。

良いところや要望 個別によく見てくれて、しっかりとしたアドバイスがもらえるところがよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の発想力を鍛えてくれるよい塾であるとおもいます。これからも続けて行きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だが、衛生授業の割には高い。

講師 数値目標と達成のための具体例をデータで子供にわかりやすく提示し、受験ノウハウを本人、保護者、予備校とで共有し、明確に合格に導いてくれた

カリキュラム 教材は結果として不要であったりした。最難関を目指させたかった予備校側の意向が反映されていたが、本人が望んだ大学では無いため、無駄になった教材もあった。季節講習は期待外れで、値段が高いのに指導ではなく自習スタイルで不明点の質問がメインだったので、そこが説明と違うと感じた。

塾の周りの環境 駅前のため、明るく、人通りもあり深夜帯で帰宅する際も安心できた。

塾内の環境 個別指導がメインのため、集中して学習できる環境を用意されていた。学習階と、食事や休憩階が違うのも静かな学習空間を提供してもらえた。

良いところや要望 本人が在学している高校の雰囲気に流されず、受験を見据えた意識の高い生徒と触れ合い、学習意欲を維持できたこと。目標とする大学の現役生がチューターにいたため、目指す先がブレずにやり切れた。

その他気づいたこと、感じたこと 長男はコツコツと決めたことをやる事が苦ではないので、こなせる範囲の課題を数値で見せてくれた事でモチベーションを保つ事ができた。かれにとっては最適な予備校だった。

個別指導WAM野口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金にこだわりはありませんでしたので十分満足しております。

講師 若いアルバイトの子に教えてもらっていたようで、うちの子には合っていました。大人の社員さんや熱意を持った人だと若干引いてしまう感じなので、若い子のアルバイト感覚のライトでドライな感じが気に入っていました。

カリキュラム 教材は塾指定のテキストでしたが、通っている目的が受験対策でなく、高校までに一通りの基礎を抑えたい、応用までは求めていない、という感じでしたので学校の教材等の活用で十分だったような気がします。

塾の周りの環境 交通量も多くなく静かな環境です。駅からは遠いですが自転車の子が多そうな印象です。

塾内の環境 通い始めたころは開校したてのため、人数も少なく自習室もいつでもあいているみたいでした。

良いところや要望 よく見ていただいたと思っています。皆で頑張ろう!絶対合格!みたいな暑苦しい雰囲気が苦手だったため個別で苦手な分野のみ見ていただいてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 合格圏内の高校に行く予定でしたので十分満足する結果になりましたが、チャレンジ校を目指すとなればまた違うのかなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思えないが、他と比べて高いとも思えないので、普通だと思います。

講師 講師にもよるが、もっと個人の成績に合わせて教育してほしい所があり、成績がそれほど上がらないから。

カリキュラム 悪くはないが、試験対策をもっと行って、成績アップをしていけるカリキュラムにしてほしい。

塾の周りの環境 交差点付近に塾があり、帰る際、先生が外に出て見送ってくれるのはいいと思う。交通量が多い所なので、安全な場所では無いと思う。

塾内の環境 他の生徒がうるさい時に講師があまり注意しなかった時があったので、講師によると思うが、集中する環境にしていない時がある。

良いところや要望 コロナでネット授業にする時も対応が早く、パソコンが壊れた時にタブレットを貸し出ししてくれたので、対応は良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業が無い時に、塾で自習させてもらえたので、家で集中できない時に助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習と通常授業の合算が高かった。教材費も半年に徴収された。

講師 塾長が親身になってくれて、色々進路や学校の勉強の面倒をみてくれた。

カリキュラム 教材の内容が、学校のテストと受験を兼ねていてよかった。季節講習は、別料金だったので金銭の負担が多くて大変だった。

塾の周りの環境 自転車で、5分以内の場所で、駅から近く、雨天時は、車で送迎できた。

塾内の環境 学力別にクラス編成されていて、模試や学校の定期検査対策もあり、充実してたように感じた。

良いところや要望 同じ中学校からの生徒が多くて、情報がたくさんわかってよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 高校進学時に、塾を辞めました。本人が、継続して行きたくなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金よりは安いようだが、夏季講習とかはその分高いと思った

カリキュラム とりあえず入ったときはあと少しだったので教材をコピーで代用してくれた

塾の周りの環境 近くには交番があるが、暗い住宅街だからちょっと不安だとは思う

塾内の環境 勉強には集中できると思うがたまに笑い合っていてよくわからんない時があるようだ

良いところや要望 少人数制でいいとは思ったが、少し人数が増えてきていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に周りの塾と比べた訳ではないのですが、こんなものかなという印象です。

講師 少人数での授業で、子供たちの理解度を確認しながら、遅れている生徒には、個別で、勉強を見てくれていました。

カリキュラム 分かりやすく、出来ることから伸ばしてもらえたので、ありがたかったです。

塾の周りの環境 車での送迎が基本だったので、少し遅くなると危ないんじゃないかなと思うことがありました。

塾内の環境 子供からも何も聞いていないし、たまに行くことがあっても問題はなかった

良いところや要望 周りの子供たちも喜んで通っているように感じましたので、楽しく学ぶことが出来たように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気で、講師と生徒の距離感が近いように感じました。

浜学園加古川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまぁまぁ高いほうだと思います。中学受験に臨む家庭なので裕福なところも多いのかもしれませんが、一般的な会社員のうちではかなり厳しい感じです。

講師 各教科の講師が目標校の特徴をよく理解しており、入試に必要な項目をピンポイントで指導してくれる。試験日には講師の方々が試験会場の外で集合し、受験生を激励しますが、テストを受ける際の留意点などかなり丁寧に、熱血な感じで指導していました。

カリキュラム いわゆる基礎分野と、学力が上がってから学ぶ発展分野にしっかりとクラス分けされており、目標校が定まっている子にはかなり具体的な過去問対策なども実施しているので、受験時に大きくヤマを外すなんてことはそうそう無いと思います。あくまでもしっかり基礎学力を上げておけばという条件付きですが。

塾の周りの環境 単純に家から遠く、駅までの送り迎えと、電車通学が大変でした。

塾内の環境 同じ塾にいても、意識の高さにかなり差があり、授業中にふざける(主に男の)子がどの学年にも少しいるようです。

良いところや要望 しっかりと目標を定めて勉強する意味を家庭と塾で共有しないと、宿題の量や授業スピードの速さに挫折感を覚えるかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の事務員さんが生徒の特長をよく把握しており、何か変化があるとこまめに連絡をくれるのはありがたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思いますが、少し高いんじゃないかなと思います。

講師 子供の個性や勉強の仕方等も含めて、教えてくれたり、自由に自分から勉強しようとするように持っていってくれていました。日々の勉強の進み具合や勉強態度についても連絡があり、塾での様子も分かりやすく、安心しました

カリキュラム 子供の理解力に合わせて、勉強のやり方を変えてくれたり、進み具合も変えたりと寄り添った形でしてくれている

塾の周りの環境 駅前にあり、通うのには便利ですが、人通りが多いし、夜は遅くなるので、少し心配しました

塾内の環境 子供から不満の声を聞かなかったです。

良いところや要望 塾の講師が決まっていたことが、良かったです。毎回、変わるよりも、子供の個性も分かってくれたり、親の私たちとも共通認識が持てました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の個性を伸ばしてもらえたように感じましたので、講師との相性も良かったのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの料金はそれほど高くないのかもしれないが、年間払いでまとめて提示されるため、高額に感じる。でも、状況に応じて必要なものだけ選択してもいいとのこと。

講師 わからないところを親身になって、すぐに教えてくれ、質問しやすい。

カリキュラム 子どもの足りない点を考えてカリキュラムを組んでくれる。教材も必要なものだけを勧めてくれる。季節講習は高額で受けられない。

塾の周りの環境 高校から近く帰り道、駅にも近い。コンビニや飲食店もたくさんある。

塾内の環境 自習室も確保されており、今は一年生だが気を遣わず使用できると言っていた。

良いところや要望 講師と接しやすく、わからないことや大学の情報を聞けるところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。夏期講習は通常料金にプラスされているので更に高い

講師 授業の間に興味を引く面白い話があり、集中力を切らせないようなにしていた。

カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用していたのでオリジナルでの対応ではないと思う。

塾の周りの環境 家から一番近いところを選んだ。電車の線路のそばなので多少音が聞こえる。

塾内の環境 雑音は電車の音ぐらいかと思う。さほど気にならない程度だと思う。全体的に綺麗だった

良いところや要望 人気がなかったのか3人しかいなかったのでほぼ個人授業であり、きめ細やかな対応であった。

「兵庫県加古川市」で絞り込みました

条件を変更する

582件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。