塾、予備校の口コミ・評判
591件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県加古川市」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前にインターネットで調べても、なかなかはっきりとした料金が提示されている事が少なく、実際入塾となったら、やはり想像以上に高かった。
講師 客観的に学力を評価出来るが、人間味としては冷たいかな?と感じるときもある。
カリキュラム 全体的に処理能力を早くできるカリキュラムは良かった。淡々と進む印象で、子供の興味をそそるような教育まではしてない。
塾の周りの環境 道路の狭い、交通量の多いところに立地している
塾内の環境 集中できる環境ではあるが、クーラーが聞いているときとそうでないときがあるらしく、室温は出来るだけ一定に保ってほしい。
良いところや要望 一歩踏み込んだ勉強をする習慣をつけてくれるところはありがたい。もう少し、塾の先生に面白みとかがあって、子供が通いやすいとなおよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナが流行しても、できるだけ塾で学習をさせてもらえるのは個人的にはありがたいです。家だとどうしても甘えやだらしなさが出てしまう子供なので。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 すごくわかりやすいので、もっと早くから行っておけばよかったと、言っていました。
カリキュラム 人数も、わりと少人数で授業ができ、集中出来る環境なのでよかったです。
塾の周りの環境 駐輪場も完備されていますし、駐車場も広く、送迎ができるので良かったです。
塾内の環境 個別スペースもたくさんあり、集中できる環境で良いと思います。
良いところや要望 休んだときの振替もちゃんとしていただけるので、よかったです。
個別指導学院フリーステップ加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大きく差は無く、高3生ではこんなものかな~。と思っています。
講師 良い点は、講師の先生は、わからない所の質問に丁寧に説明して下さる所で、悪い点は未だ行き始めた所なのでわからないです。
カリキュラム 苦手な英語をメインに教えてもらう事になり、夏休みの間に苦手克服しようと先生も一緒に考えて下さり、与えられた教材を今、懸命にクリアしていってる状況です。
塾の周りの環境 駅近だし、近くに塾が多く、学生も多いので治安、立地
、交通の便も良いと思います。
塾内の環境 勉強に集中出来る環境である。
家にいたらすぐ携帯を触ってしまうので、出来るだけ塾に行って自習室で勉強する様にしている。
良いところや要望 塾長さんが感じ良く、一人一人親身になって考えて下さる様な気がしたので、この塾を選びました。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生でもけっこう高い。最近の塾はどこもこんなものなのかとは思うが、年々高くなってる気がする…
講師 先生方が明るくよく話しかけてくれて、フォローしてくれそうなのが良い。
カリキュラム まだ入会してない人は夏期講習を無料で受けさせてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く商店街にあるため、道が明るい。塾の前に警備員さんがいる。
塾内の環境 塾内はキレイに整理整頓されていて、勉強に集中できる環境に整えられている。
良いところや要望 通常の授業とは別の日にフォローをしてくれる日が設けられており、質問等ができるのが良い。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思います、年3期間の季節講習は比較的安いのでは?と思っています。
講師 講師がその日の内容、評価をメールにて知らせてくれます。
講師により報告の形式が違うので“今日はどうだったかな?”と思う日があります
カリキュラム まんべんなく網羅されているので、反復するのに良い教材と思います
塾の周りの環境 隣がコンビニなので、利便性がよいです。
駐車場も、しっかりあるので保護者にはありがたいです
塾内の環境 敷地は狭いですが、意外と解放感がある教室です、
敷居もしっかりしています。
良いところや要望 子供に寄り添って貰えているところでしょうか、集団塾では出来ないことですね。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手?になるのか分からないですが、かなり高い。
講師 ちゃんと教えてくれる先生は少ない。
カリキュラム あまりじっくり見ていないので分かりませんが、普通だと思います。
塾の周りの環境 駅が近く交通量が多い道に面しているので危険はある。
近隣の公道に路駐して待つ、マナーの悪い保護者も多い。
塾内の環境 私語がとにかく多いクラスで、辞めた原因の一つ。
先生も注意はするが私語が無くならない。
良いところや要望 建物は綺麗でエレベーターもある。自習室は冷暖房完備なので快適。近くにスーパーもあるので飲み物などすぐ買いに行ける。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多すぎて学校と変わらない。私語が多すぎる。塾としての役割が果たせていない。兄弟間でも成績の違いを比較され、辞めました。期待しただけに本当に残念。
教師と講師の違いを実感しました。
能力開発センター 個別コース加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一でこの値段か、高三になったらどうなるのかと、ため息つきながら申し込みました。
講師 机の周辺にいて、質問にすぐ答えられる態勢。1担任につき6名程度の生徒。
カリキュラム AI管理なので、採点ミスや雑談など無駄な時間がなく自宅でも同じ内容の勉強ができる。
塾の周りの環境 メインの商店街で通り慣れた所にあるし、駐輪場もしっかり台数あり。
塾内の環境 隣の生徒さんが質問していたり、タブレットをしているのを見ると刺激になる。
良いところや要望 AIで苦手を潰すと、3回の授業で学校のテストの分からなかった分野を克服できた。先生への質問も、自分で問題文説明をするところからはいり、分からなかったらヒントを出していって下さる。
能力開発センター 個別コース加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかなと思ってはいますが、AI学習は家でいつでもできることもあり、毎日やってくれたら適当な額でしょうか…
効果がでることに期待しています。
講師 まだ始めたばかりですが、分かりやすく説明してくださっているようです。
カリキュラム AIによる苦手克服のカリキュラムを組んでいただいています。
過去の単元に戻って徹底的に苦手を探して、理解していくという方法です。まだ結果は先になりますか、効果が現れることを期待しています。
塾の周りの環境 通学途中にあり、駅にも近いです。
また入口付近にガードマンの方もいらっしゃるので、安心できます。
塾内の環境 コロナ対策もされていますし、整理整頓もされていたように思います。
いつでも自習室が利用できるので、家よりは集中もできると思います。
良いところや要望 自考自習の時間が設けてあり、週間の勉強予定を立てたりAI以外の学習もあるので、それも大いに利用して自主的に頑張ってほしいです。
サイプレス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて安い方だと思います。教材など追加料金はありますが。
講師 オンライン授業をやって分かった事だが、生徒、保護者を見下す様な言動が多く見られた。
カリキュラム やることは多分他の塾と大差無いと思うので、1点を付けました。
塾の周りの環境 大きな通りではありますが、夜になると車道からの、視覚も多くて1人では通わせられない
良いところや要望 テスト前には土日に丸1日自習の時間を作ってくれたり、テスト当日の朝も朝特訓をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 経営者である講師の価値観、考え方、人への接し方が合わない事がオンライン授業を通してわかりました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちは一人っ子なので通わせてますが、2人以上が同時に通うとなれば庶民にはきつい。
講師 子供自身は、講師のことを先生先生と言ってなついているようで微笑ましくもある
カリキュラム 自己管理できる能力のある生徒であれば、市販の参考書と問題集に取り組み、時折、学校の教諭に質問すれば足りると思われる。
塾の周りの環境 JR加古川駅からも通学する高校からも近く、人通りのおおい立地なので、女子生徒が通うには安心。
塾内の環境 面談で入った際の印象では、それなりに整然としたかんじでした。
良いところや要望 本当は、学校の先生を頼れば塾以上の対応をしてくれると思うが、塾は子供の趣味や習い事みたいなもの。冷静に考えれば無駄な部分も多いが、子供のモチベーションを保つための道具みたいな位置づけ。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にできる子は学校と家庭の学習だけで東大にでも進学できる。塾に頼る時点で、その子の通っている学校や志望校は分不相応なのかもしれない。でも、親と子が納得して、親は金を払い、子は塾に楽しく通ってるのなら、それはそれでよいのではないか。
東進衛星予備校加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾ね費用と比べて、同等か若干高めの設定金額と感じた。
講師 特に良くも無く悪くも無く、通常の進学塾と感じた。自宅より近くにあるので選択した。
カリキュラム 可もなく不可もなし。指導も可もなく不可もなし。面談は有ったが普通と感じた。
塾の周りの環境 商店街の中に有り、自転車で通っていたが送り迎えの車で周辺が渋滞。
塾内の環境 設備は充実していた様に感じた。小部屋も有り、自習等に利用していた。
良いところや要望 特に可もなく不可もなし。立地条件面で、送迎の車両での周辺混雑解消に注力願う。
ITTO個別指導学院加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ一般的な値段設定だと思います。コースに、よって変わるので普通クラスはちょっと割りがよいかはわかりません。
講師 あまり若い講師はおらず、馴れ合いになることもなく、わりとしっかりときっちり授業を進めてくれているという印象が強いです。
カリキュラム 中学受験用のカリキュラムですが、臨機応変に、変更に対応してくれるとのことなので安心して受験に、のぞめます。
塾の周りの環境 交通は車で送り迎えですが、駐車するときにやはり気を使わなければ行けないのは他の多くの塾と同じと思います。
塾内の環境 受験コースは少なくとも皆騒ぎ立てることなく授業に、のぞんでいるようです。
良いところや要望 講師がなんといっても浮わついてなく、粛々と授業を進めてくれているのが、当たり前ですが安心して預けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。全体的に評価は普通より少し上と言えると思います。
個別指導塾 トライプラス加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高めですね。費用対効果が悪すぎるのでよけいに割高感が増しました。
講師 生徒の自主性を尊重し過ぎて甘い講師が多い。しっかりと指導し成績を残すことが使命であることを理解していない。
カリキュラム 授業はそれなりにやっていただいたようです。(当然高い料金ですから)なにより映像授業がわかりやすかった。
塾の周りの環境 交通手段は自動車でしたが駅前に無料駐車場があり少しの延長にも対応しやすかった。電車でも徒歩1分と超駅近。
塾内の環境 子供からはクラシックが静かに流れリラックスして学習に集中できる環境であったと聞いていました。
良いところや要望 生徒に合わせてレベルアップすることはそれなりに理解できるけど高い料金を考えるとやはり成績を残してなんぼの世界であることを理解してください。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。特に長期休暇の際、夏期講習、冬期講習があり、通常講義はないが、通常料金と講習代があった
講師 面白い講師だったそうで、講義の合間合間に面白い話をしていたそうです。難しいことを学んでいたのでかなりリフレッシュできたそうです。志望校に合格できたのでいいと思います。
カリキュラム 教材は四谷大塚と独自のプリントでした。カリキュラムは当初は余裕があったが、学年があがるごとにハードになっていった。子供が塾、学習に合わせて進んでいったと思う。
塾の周りの環境 家から一番近いところであったので選んだ。昼間は子供一人で通えるので良い。
塾内の環境 教室は広かったような気がする。自習室もあり集中出来る環境だった
良いところや要望 合格できたのでいいと思う。生徒の人数が少なかったのできめ細やかな指導だったと思う。
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使いきれないテキスト、問題集など、勿体無い気がする!料金も大きい休みの時は高いと感じる!
講師 若い講師が多いので質問しやすいと思うけど、友達感覚にならないかも気になる!でも嫌がらず授業受けているので、いい講師なのかな
カリキュラム 教材は高い気がするけど、わかりやすいみたい!試験のタイミングの授業が苦痛になるようだ!
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニも近いので学校から直接寄って勉強してくるので、ありがたい
塾内の環境 自習室の机と椅子の高さが、固定なので、高さ調節出来る椅子を用意してほしい。
良いところや要望 本人が希望して行っているので、指導が良いのだと思う。よく相談にも乗って貰って、メンタル面でも助かる
進学塾ジェック神吉ゼミナール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このあたりでは安い方だと思う。3教科から選べるのでいいと思う
講師 講師が昔からいる講師が多く、自分が子供の頃に教えてもらった講師がいるので、みんなそれなりにベテラン
カリキュラム とくに何かわからないが、とりあえずテスト前は過去問題をプリントにしてくれるよう。今はテストがあるたびにテスト問題持参している
塾の周りの環境 駐車場がないので、終わりは車が多く危ないとは思う。警察署が近くにあるのでそれはいあ
塾内の環境 そーんなに人数が多くないので悪い子はそんなにいなさそうだからいい
良いところや要望 個人面談が一応あるのでそれはいいと思いました。相談がしやすかった。
個別指導学院フリーステップ加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日本史が映像授業だったのですが、大分省かせでもらいましたが、あれもこれもと受けたいのはやまやまてしたが、料金が高く、受けることができませんでした。
講師 自由な感じ。聞けば色々教えてくれるが、聞かない限りは教えてもらえない。
カリキュラム 時間もなかったので、映像授業の時間をつめてできたのは良かったです。
塾の周りの環境 駅前にあり、お店も多く人通りも多いところなので、夜、塾終わり暗いところでなくて良かったです。
塾内の環境 教室まで入ったことはないので分からないですが、キレイで勉強しやすかったと思います。自習室も自由に使ってよく、自習室の方をよく使わせてもらっていました。
良いところや要望 いい環境の中、自分で勉強できるところと、わからないことがあれば、聞けるところは良いと思います。
エディック・創造学園エディック野口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、何とも言えない部分が多い。ただ、通常に加え強制のオンライン授業や、テストの度に別料金が掛かるの。
講師 まだ入塾したばかりだから詳しくはわからないが、子供がわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 春季講習、通常授業に加えて、オンラインでの授業やパソコンを利用した宿題などもあるから。
塾の周りの環境 家から近く、隣にコンビニもあり治安は良いと思う。車での送迎もしやすい場所
塾内の環境 教室内に入った事がないので、詳しくはわからない。子供曰く、至って普通
良いところや要望 まだ入塾して間もないので、特に良いところも要望もなく、今からいろいろ分かると思う。
ナビ個別指導学院加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからか、コマ数に対しては集団の塾より割高だと思う。先生がアルバイトという点ではかなり割高感がある
講師 教えるという点ではイマイチだと思った
カリキュラム 教材等は他の塾と変わらないと思う。ただ、専属の先生ではなくいろいろ変わり、先生によって宿題の量が変わったりまちまちだ。
塾の周りの環境 家から近く、治安も悪くはないと思う。車での送迎も問題なく出来る。
塾内の環境 塾内に入った事はないので詳しくはわからないが、子供曰く至って普通
良いところや要望 個別だから、先生との距離感は近いと思う。先生の年齢も近いのでその点はいいかもしれない。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては適当な価格なのでしょうが、単純に家計への負担は大きかったです。
講師 理系の大学に進学だったのですが、理系の先生が少なく、質問をしたくても出来る状況ではなかったようです。また、ギリギリまでレベルよりもずいぶん上を目指すように指導されたのですが、もっと本人の状況と擦り合わせて進路先の相談にのっていただきたかったです。カリキュラムや雰囲気は良く、講師の先生も非常に良い方たちでした。
カリキュラム aiを導入し、細かな対策をしていただけるとのことで期待をしていたのですが、わからないところをわかるまで絶命してくれる人がおらず、わからないままで終わってしまったようです。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れることや、遅くなったときにでも周囲が明るく、人通りも多い、まて、車で迎えに行きやすい場所にありました。
塾内の環境 コロナ禍で封鎖されてしまいましたが、食事をするスペースがあったり、学習に取り組める個人スペースがあったりして使いやすかったようです。
良いところや要望 先生たちが気さくに相談に乗ってくれ楽しく通えたようです。理系の先生が少なく、質問をしたくても何日も捕まらない状態だったようなので、理系の先生が増えてくれると良いと思います。














