キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

349件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

349件中 221240件を表示(新着順)

「兵庫県川西市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が先生を気に入ったのが良かったんですが、やはり個別なので料金は高め

カリキュラム わからない所はもう一度基礎を教えてもらえるとの事なので子供に合わせてくれる。

塾内の環境 交通の便は悪くないが国道沿いなので交通量が多い。教室内は大変キレイにされていて窓もあるので換気もできそうなので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 親も面談の時、子供の体験の時も先生が気さくな方で話やすかったので、今後、勉強に対しても質問しやすそうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供に聞くと学習の説明はわかりやすいそうです。話もしやすいようで気に入ってます。
悪い点は特にないです。

カリキュラム
一回90分ですので少し長いかなぁと思いますがどうにか頑張れているようです。
課題もこの量なら出来るかどうか聞いて少しずつ増やしてくれているので良いです。

塾内の環境 コロナ対策で透明のシートをつけてくれてるのが良い。
オンライン授業の先生の声がちょっと大きいのが気になる。

その他気づいたこと、感じたこと 厳しくも緩くもなく 子供が気に入って通ってるのでよかったです。
先生方の雰囲気もいいようです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人1人に合わせた内容で対応していただけます。わからないところも聞きやすいようです。

カリキュラム 学校の授業にそって予習、復習していただけます。
悪かったところは今のところありません。

塾内の環境 駐車場がなく不便です。駅近くなので、交通量も多いです。少し狭い気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてまだ日があさいので、効果はわかりません。
成績アップを期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講科目をどれだけ選択するかによりますが、最低限に見積もっても大学1年分の授業料位になってしまい、安いとは言えません。結果志望校に合格出来たので満足ですが、そうてなければ不満足の1になると思います

講師 自主性を重んじる環境で、自分に合った講師、カリキュラムを選択出来た所

カリキュラム 志望校に的を絞ったカリキュラムがあり、特別な講習等で集中出来た

塾の周りの環境 電車で1駅で徒歩圏内なのと、近くにコンビニ、飲食店もあり、終日の講習の際も便利であった

塾内の環境 設備が整っていて集中出来る環境なので、本人のやる気さえあれば学力は伸びると思います

良いところや要望 本人にあった環境を備えている所が一番で、スパルタ式が良い所、個別指導が良い所、自主性を重視する所が良い所、個人それぞれだと思います

個別館阪急川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高めの気がします。振替の融通があまりききません。

カリキュラム 学校のカリキュラムに合わせて見てくださります。テスト対策など、学校に合わせて見てくださります。

塾の周りの環境 阪急川西能勢口駅からおりて、すぐのところにあります。。とても便利だと思います。

塾内の環境 自習室は、綺麗で勉強しやすい環境のようです。駅近ですが、電車の音は、さほど気にならないようです。

良いところや要望 料金が決して安い訳でなく、最初は心配でしたが、講師は、よく見てくださいます。自習室も使いやすく、わからない時は質問ができるので、よく利用しています。振替の融通がきくと、もっとありがたいです。

藤井セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 無駄がないので、大手予備校等と比較してかなりリーズナブルでした。夏期講習等も出題傾向に沿ったカリキュラムだけ取ることができたので、その辺もよかったです。

講師 入試を含む大学の情報をたくさん得ることができました。また、本人の習熟度や定着具合など、塾長にも気軽に話を聞くことができたので、安心して受験の時を迎えることができました。

カリキュラム 教材は必要最低限。勉強も志望校の出題傾向に沿った内容だったので、無駄な勉強をすることがなかった。また、英語の長文に特に力を入れていたので、長文読解力はかなりつきました。

塾の周りの環境 最寄駅が三宮なので交通の便はかなりよく、遅くまで自主をしても電車があるのでその面も安心でした。

塾内の環境 整理整頓等はよくわかりませんが、朝から夜遅くまで自習室を開放していたので、授業がない日でも自習室で朝から夜遅くまで勉強することができました。

良いところや要望 塾長と直接LINEで生徒も親もでき、スケジュール等も生徒だけではなく親にも連絡があるので、スケジュール把握は親もできました。

その他気づいたこと、感じたこと 病気等で授業を欠席しても他の曜日に振替でうけるこたができたり、何らかの対応をしてもらえたので、それもよかったです。

進学塾ニュートン多田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の他の塾と比べ、手ごろな価格だと思うが、季節講習や教材費などいろいろ考えると、個別対応も無い為、高くも安くもないなと思った。

講師 早口すぎて何を言っているかわからない。話が一方的すぎる

カリキュラム テストの点数に全く反映されなかった。 入塾前の説明では、自宅課題の量は少ないという事だったが、多すぎて学校課題、部活と両立できるという話とは全然違った。

塾の周りの環境 駅前で便利だけど、保護者の迎えの車が占領して駅前が大混雑していた。

塾内の環境 特に可もなく不可もなく。塾の中は明るくスッキリ、きれいに整頓されていた

良いところや要望 子どもに寄り添っている感は強く出ている。

その他気づいたこと、感じたこと 辞めたいと伝えた時の引き留めがしつこく、また、子どもへ止める事へのデメリットなどを塾へ行くたびに言われたり、そこでの子どもへの精神的なストレスがあった為、辞めて良かったと思う。

日能研[関西]川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習がある時期は更に割り増しなので負担増なので厳しいです

講師 わからない問題がなかなか先生に質問がしにくいところがあります。

カリキュラム 志望校別の内容でテストをやっていただいたり、定期テストをやっていただいたりしています

塾の周りの環境 駅から徒歩1分という場所にあるため大きい道路がありますが通らないため安心です。

塾内の環境 ひとクラスの人数はそんなにいないので集中できる環境ではあると思います。

良いところや要望 もう少し気軽に質問できる環境が整ってたらありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業の後に質問する時間があれば助かることが大きいのです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 どの先生もわかりやすかったと言っていました。
またわからないところも聴きやすいそうです。

カリキュラム 苦手部分に特に力を入れてくださいます。
学校に沿ってカリキュラムを組んでくださいます。

塾内の環境 教室が少々狭い気がしました。。
また駐車場がないのが、送迎するには不便です。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりです。
都合が悪い場合も日にち、時間ともに臨機応変に素早く対応していただけます。

緑風塾清和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策があり、一定料金で自由に利用でき、多くの回数参加させてもらいます。

カリキュラム 個人の能力に会わせて、カリキュラムを組んでくれて、良かった。

塾の周りの環境 自転車で10分で行けて。弁当も近くのローソンで買える。また、静かな場所である。

塾内の環境 きれいで、イスはすわりごごちがよく、机は広い。また、食事もとれる場所があり、リラックスできる。

良いところや要望 時々、時間の変更後あり連絡が遅いときは予定が変われず困るときがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 小規模な塾なので、講師と生徒の信頼関係が崩れるとやりにくいと思いますが、うまくやっていただいております。

明倫館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験コースの料金は、高いが、通常コースは、良心的な料金。 長期休暇の時は、通常の授業代+コマ数分の料金なので、負担は、大きい。

講師 一人一人の性格、特性などを見て、指導してくれる。 保護者とも、LINEなどを使って、密に連絡を取って、対応してくれる。

カリキュラム コロナの影響で、休塾になっても、オンラインを開設して、授業をしてくれたり、塾の無いはずの日も、zoomで、自習室を開いてくれた。 テキストについては、全国向けのテストの時、やった事の無い問題が出た事は、一、二度あった。

塾の周りの環境 小学校のすぐそばなので、便利。 建物は民家の1階で古いが、車の往来も少なく、静かな環境。

塾内の環境 狭いわりに、机が多いように思いました。 個別指導なので、1コマの生徒の人数も、多くないので、通りやすいようにした方がいいと思った。

良いところや要望 判定が出たりするテストの提出期限の連絡が、直前なので、他の予定との調整が組みにくい。 先生との連絡は、取りやすく、塾以外での出来事も、共有してくれる。 親身になってくれて、気になる点があれば、何でも言って下さいと言ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や、他の予定で休んだ時、翌週こちらの都合の良い曜日・時間で、振替授業を、受けさせてくれる。

藤井セミナー本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては安かったが、夏期講習や冬期講習を含めた上で授業のカリキュラムに見合うかと言われれば微妙。

講師 授業の質は大手の映像や集団に比べるとイマイチ。

カリキュラム 英語、日本史、古典のカリキュラムに共通して言えることだが、浪人生向けに作られているようなカリキュラムなので、難関校の現役生や頑張り屋な人しかついていけない。

英語

音読をウリにしている塾だが、授業は長文のプリントを配ってそれを/で切っていくだけの作業を2時間して、文法や熟語の解説はプリントで各自確認という授業として大して成り立ってない気がした。更に長文のプリントや解説の誤字やら脱字やらが目立つテキストだった。

日本史・世界史

4月から基本的なところが始まるが、授業スピードが早いので、5月以降に塾にはいる人はついて行くだけでも精一杯だった。授業の内容は空白の穴埋めの線引きくらいで、覚える上で重要な歴史的背景は各自調べて覚えるシステムだった

古典

11月から授業が始まる上に基礎的な文法の内容を4回やる程度なので、基本的に自分で進めていくしかない。

塾の周りの環境 コンビニやスーパーは徒歩2分程度で駅は目と鼻の先だったので、アクセスはかなり良かった。

塾内の環境 トイレは綺麗だったが、
空調も寒すぎるか、暑すぎるかで換気もあまり良くなかった。
浪人生が食事スペースを独占してる雰囲気が強かった。

良いところや要望 藤井セミナーオリジナルの単語カードは覚えやすくて良かかった。
自習室が朝の9時から夜の10時まで空いているのはありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 向いている人
毎日音読を習慣化できるような真面目な人


向いていない人
メンタルが脆い人

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にはとてもお安いとは思います。夏期講習などは1コマ2時間を何セット使うかによって金額が変わりました。

講師 勉強以外の話も出来たようで楽しく通っていました。個別指導だったので質問もしやすく、子どもの理解度をきちんと把握し、根気よく指導していただきました。おかげでどこでつまずいたのかわからず、本当に苦手だった数学が得意科目になりました。

カリキュラム 1コマ2時間を自由に使えたので講師の方と子どもとで相談してカリキュラムを作っていました。2時間を苦手科目に当てることも出来たので良かったと思います。テキストは全科目プリントがあり自由にコピーをして自分が勉強したいことが出来たのも良かったです。

塾の周りの環境 交通手段はバスでした。駅前にありましたので人通りも多く塾の前がバス停だったのも良かったです。ただ、塾が入っているビルが少し暗い気がしてビルに入ってからが少し心配でした。

塾内の環境 個別指導でしたので机に仕切りがあり隣に講師の方が座って指導されるので、集中して勉強出来たようです。教室がワンフロアでそれほど広くはなかったので、一歩入ると教室全体が見渡せます。賑やかといえば賑やかですが、その中で皆んな集中して勉強していたので特に気にはなりませんでした。

良いところや要望 自由に科目の選択が出来たり、テキストも無料でコピー出来たりするのが良かったです。あまり広い教室ではないので自習目的で行った時に席が無いということはあったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 集団指導についていけなかった我が子にはとても良い塾でした。科目が決まっていないので本当に苦手な科目に集中出来たりするので良かったです。

日能研[関西]川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額ではあるが、他の大手塾に比べると受け入れやすい価格である。面倒見のよさを考えると、少々高いような気がする。

講師 授業がわかりやすく、きびきびした授業でこどもが真剣にきく態度に自然となれること。中には、それほど良いと思えない先生もいたので。

カリキュラム 一通り網羅されているが、まとめられておらずダラダラ書かれているので、ポイントを絞ってよむことができない。

塾の周りの環境 繁華街にあるので寄り道をしたくなる環境であること。駅から少し歩かなければならないこと。駅までは先生が送迎とのことだったが、年齢があがるにつれてなし崩しになってたこと。

塾内の環境 静かな環境であったが、たばこの臭いが気になるときがあったので。

良いところや要望 土曜日クラスがあり、他のお稽古事と両立しやすいスケジュールが組まれていること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高め。学年が上がるたびに高くなる。本人の行きたい大学に合格すればいいのですが・・・。先生も分からないところはすぐにしっかり教えてもらっているので、高いのは納得。

講師 しっかりと見て指導してくれていると思う。宿題も本人に合わせた質と量で本人もがんばっていると思う。

カリキュラム 本人か保護者が購入しなければいけない為、探す手間が面倒。出来れば教材の購入などもしてもらえると助かる。

塾の周りの環境 駅前で大通りに面しているが、特にうるさくなく快適。他の学習塾もテナントとして入っている為、色んな子供を見かけるが、みな真剣に学習に来ている様子で安心。

塾内の環境 学習スペースがあり、授業の時間でなくても自由に使えて良い。過去問などもたくさん用意されている様なので参考に良い。

良いところや要望 塾長をはじめ先生もしっかり見ていてくれているので安心です。すぐ気が緩むので、山ほど宿題を出し、厳しく採点指導してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替も取りやすく、柔軟に対応してくれるので有りがたいです。日曜をもっと開けてほしいくらいかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。教科を増やせばその分料金が上がっていくシステムである。

講師 授業に対する取り組み方や勉強に対する姿勢をよく見てくれており、進路などについても自分の子供のように真剣に考えてくれていた。

カリキュラム テキストがよく作り込まれていて、じっくり考えないと解けない問題や繰り返しすべき問題などが適度に配置されていたから

塾の周りの環境 交通手段は電車で、駅前に立地し、授業が終わった後は改札まで見送りを行なって頂けた

塾内の環境 自習室もあり、廊下側が全てガラス張りで中の様子がよく見えるような作りになっていた

良いところや要望 今日の授業の様子などを毎晩電話で教えて頂けたため、理解が足りなさそうな箇所などを自宅で復習しやすいように配慮して頂けた

その他気づいたこと、感じたこと 同じビルにスポーツジムが入っており、エレベーターが利用者で占領されておりなかなか乗れなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い講師が多く、なるべく相性の良い先生を選べること。親しみやすい雰囲気の教室で良かったです。

カリキュラム 苦手な科目に重点を置いて選択科目を選んでくれて、よかったです。

塾内の環境 駅から近くて、学校からの帰りによるのにも都合が良い場所です。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので本人の学力に合わせて指導していただけるので良かったです。

馬渕個別川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思いましたが、他の所とくらべてこんなものかなと思います。

講師 綜合的に見て、講師の方々は丁寧に、また熱心に教えてくれます。

カリキュラム カリキュラムは、受験に合わせたもので相談しながら、決めてくれました。教材は少なめですが、つかいこなせる量で良かったと思います。

塾の周りの環境 駅にすごく近いので良かったです。雨の日でもほとんどぬれずに行くことが出来ました。

塾内の環境 塾内は、きれいで清潔な感じですが、自習室が、先生方の目の行き届いていない時間がけっこうあり、中にはお菓子を食べたり、スマホを触ったりする人がいたようです。

良いところや要望 自習室が、空いているときは自由に使えるので、塾以外でも勉強できて良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては、普通の値段だと思います。夏期講習などの講習費は、高額です。

講師 子供は馴染んでいたが、メリハリがなかった。楽しかったというような返事はあったが、分かった!というよう感られなかった。

カリキュラム 夏期講習や、冬期講習などは、苦手なところや、普段とっていないを教科を選択出来る

塾の周りの環境 自宅から近いので歩いて通っていましたが、駅前で駅までの道は阪急、能勢電鉄であれば明るいです。

塾内の環境 自習室があるときいていたが、子供は使い方がわからないといっていた。

良いところや要望 個別なので事前に連絡すると講師の確保があるので、希望通りにならない事もあるようですが、振り返してもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾とちがって個別指導なので料金は高めだと分かっていますが、夏期講習などではかなり塾代が大変でした。

講師 個別指導なので子どもの理解度によって指導して頂けるので集団塾よりウチの子どもには向いていると思いますが、生徒3人に講師1人で生徒の1人が講師にずっと聞いてばかりの子がいるとなかなかウチの子どもの質問に答えられないという事がままあったようです。

カリキュラム 教材は学校の教科書だけですすめてもらったほうがよかったかなと思いました。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で大通り沿いだったので夜遅くてもあまり心配ありませんでした。

塾内の環境 小学生がいると騒ぐ子もいたようでそれは仕方のないことかもしれませんが、割とイライラしたようです。

良いところや要望 個別指導なので生徒の理解に応じて進むところはとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 室長はじめ、講師の先生方が訪問すると気持ちよく挨拶してくださるのでこちらも気持ちよく挨拶できました。

「兵庫県川西市」で絞り込みました

条件を変更する

349件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。