キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,747件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,747件中 221240件を表示(新着順)

「茨城県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私(母です)が嫌になるほど何度教えても分からなかったところ
分かるようになっていた。先生方すごいと思った

カリキュラム 少し授業のスピードが早かったかな。との事です。(娘情報)
でも宿題のページに分かりやすい説明図がのっていた。

塾の周りの環境 治安。ものすごく良かったけど駐車場が狭い。
車のじゅうたいに巻き込まれると、ものすごくしんどかったです。もう少し広くなればな。と思っています(駐車場)

塾内の環境 暖房の音が耳障りだったりします。(面談行った時に)
大通りのところにあるので外からクラクションやサイレンの音が鳴っていたり。
塾長さんとてもいい人でした。

入塾理由 パンフレットを配っていたそのパンフレットを見て入塾を決めてみました

定期テスト 分からないところを分かるまでしっかりと教えてくれた。
ものすごく安心しました!!!!

宿題 宿題は先生によって多かったです。大変そうでした
ですが、ものすごく分かりやすい説明図が乗っていて安心した。

家庭でのサポート 出された宿題を見守る。教える…このようなことをしていました。
時間が無い時とかはあまりサポートしてあげられませんでした。

良いところや要望 休憩時間がちゃんと備えられてる
ですが、お昼休憩をもう少し取ればいいのにな。とは思います

総合評価 点数や偏差値も大幅に伸びたのでとても良かったです!

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思いました。ただそれに見合った指導をしていただいているので妥当な金額なのかもしれません。普段は大きいです。

講師 相談しやすい講師が多いと思います。年齢が近い講師もたくさんいていつも下の名前で気軽に呼んでくださるらしく嬉しいです。

カリキュラム 教材は本人の能力に合わせてやっていただいてます。その内容通りにしっかりとすすめていただけたらありがたいです。

塾の周りの環境 駅から多少歩くので夜遅くなる時は心配ですが環境は比較的静かなところで賑わってもいないので落ち着いた環境で勉強できると思います。

塾内の環境 やはり人数が多いので個室が少ないようにおもいました。席も取り合いのようだとききました。ただスペースの状況から仕方がないと思います。

入塾理由 希望高校にいけるよう適切な指導をお願いしたく、勉強方法が本人に適していると思いました。友人たちが皆通っていたのもよかったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようで成績は悪くありませんでした。分からない箇所をしっかり理解できるまでやっていただいたようです。

宿題 量は適切な感じだと思います。多すぎても本人が嫌がりやらなくなってしまいますし、少なすぎても親が大丈夫なのか心配になってしまいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の時間の調整、情報収集などできるかぎりのことはやりました。

良いところや要望 電話連絡が時々ありますが、まさかの21時すぎとかけっこう遅い時間帯でできれば携帯に夕方などにしていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 色々よくしていただいているので、いまのところは特に問題はないと思います。

総合評価 子供には適しているところだと思います。勉強ぎらいで自分から机に向かうことは全くしなかったのですが、通い出してからはしっかり家でもやるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけ聞くと少し高いと感じるが、個別指導なので妥当かと思う。キャンペーンで通常より安く入塾できたので良かった。

講師 分かりやすく教えてくれる、話しやすく質問がしやすい雰囲気の講師なので良い。

カリキュラム 受験まで残り少ない日数で、どのように学習を進めていくか具体的にスケジュールを組んでいただいたので安心できた。

塾の周りの環境 自宅から近かったので選んだ。車で送迎しやすいと思うが、時間によっては駐車スペースがないことがある。治安は悪くなく、塾の先生方が見送ってくれるのでより安心できる。

塾内の環境 遅い時間の為静かな環境で学習できている。仕切りがあり他の生徒と顔を合わせないので集中できると思う。

入塾理由 体験授業を受けて分かりやすいと感じた。学習環境が良いと思った。

良いところや要望 入塾時に学習スケジュールや料金について分かりやすく説明してもらえたので安心できた。日時の変更も柔軟に対応してくれると感じた。

総合評価 我が子の勉強のやる気を引き出してくれて総合的に良い塾だと感じている。料金が少し高く感じるが個別指導なので理解している。

セカンドスクール守谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容、密度のわりに安いなと感じました。特に夏休みの課外も他の塾よりも安いと思います

カリキュラム 教材は高かったけどとても分かりやすいものだったと思います。ページ数も多くやりがいのありそうな教材でした。

塾の周りの環境 駐車場がとても狭く感じました。絶妙な角のところに位置しているので車が来ないかいつもヒヤヒヤしていました。

塾内の環境 狭い。人気なわりに狭い。いつか増築してくれたらいいなと思います。教室ごとの仕切りもなく雑音が多いです。個別のスペースも狭い

入塾理由 口コミを見てとても評判が良かったから。自宅からかなり近い場所であったから。

良いところや要望 先生(特に塾長様)がとても親切で接しやすい方たちばかりです。保護者にも生徒にも優しいです。

総合評価 塾の建物は狭く、ごちゃごちゃした教室ですが、とても学びの幅が広がる場所だと思います。オススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思いました。
1コマいくらなのでわかりやすいのですが少し高め

講師 聞きやすいし話しやすいと言っていました

カリキュラム 教材は自分に合ったカリキュラムだったのでわかりやすくてよかったです

塾の周りの環境 塾の周りは駅から車で15分ぐらいで少し交通の便はよくありませんでした。
車の通りも多くて時間によってはすごく渋滞します

塾内の環境 教室はとてもきれいで集中して勉強ができる環境だと思いました。

入塾理由 個別だったから団体授業で聞けないことを聞けると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は塾のワークを中心に進めていきました。
分からないところを中心にやってくれました

宿題 宿題の量的には少なく学校の宿題と塾の宿題とで無理なくできました

家庭でのサポート 塾の送り迎えやを基本的にはやりました。わからないところはインターネットを見ながら一緒にやりました

良いところや要望 急に中学3年生の英語の授業が入ったりでなかなか行けなかったりしました

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や私用でお休みの時は補修で違う日でやってもらってよかったと思います

総合評価 通いやすい塾で講師もわかりやすい説明や話しやすくていいと思いました

学習塾まなびや本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的で他とも大差がなく普通だと思いおかしなところは無いと思ったから

講師 わかりやすく図とか使っていて、一人一人に寄り添って教えているから

カリキュラム スピードも速すぎず、ていねいに一つずつ教えていて難しい問題にはしっかりと解説しているから

塾の周りの環境 たまにバイクが通ってうるさかったり、トラックが通って揺れたりしているが学校からは近く通いやすいし、家からも近く帰るときも楽に帰ることができる。

入塾理由 みんなが勧めていて難関学校に行っている人が多くいて信頼できると思ったから

良いところや要望 教え方上手で数回聞けばある程度の応用ができてくるが休憩がないので少し取ってほしい

総合評価 一人一人親身に寄り添って優しく教えて早い人に合わせすぎずわからない人も時間をかけて教えているところ

学習塾 絆笠間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとてもリーズナブルだったと思います。
夏期講習体験した後に入塾すると
入会金が無料なのもよかったです。

講師 比較的若めな男性の先生でした。
息子としてはとてもわかり易く、丁寧に教えてくれて
良かった様です。

カリキュラム 学校の方での授業の進み具合と合わせてくれたので
良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いですし、交通量も多いので夜でも明るいから夜も比較的安心できる。
駐車スペースがとても少ないので送迎する時が大変だった事だけが残念でした。

塾内の環境 他の塾を知らないので何とも言えませんが、
新しくはないですが比較的整理整頓されていましたし
清掃をちゃんとされていたと思います。

入塾理由 比較的通いやすい場所にあったということと、
個別指導があったので決めました。

宿題 出されていた時と出されていない時がありましたが
予習または復習にもなって良かったと思います。

良いところや要望 こちらの要望に耳を傾けてくれる
親切な塾長でした。
個別指導を利用していましたが
料金も良心的で、対応もとても良かったです。

総合評価 授業についていけなかったり
ゆるく基礎を学ぶにはとてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。

講師 熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。

カリキュラム 中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな?

塾の周りの環境 塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。

塾内の環境 教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。

宿題 宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは?

家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。

良いところや要望 何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。

総合評価 問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に通って勉強するなら、料金は安い方だと思います。ただ夏期講習や冬期講習もとなると話しは変わってくると。

講師 どこに行っても当たり外れはあります。一度足を運んで見ることが大切だと思います。

カリキュラム 試験に出るポイントなどを重点的に教えてくれます。進度も同じくらいの学力の子と勉強をしていくので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いですが、田舎の為にほとんどの方が車で送り迎えとなります。塾が終わる頃には街頭もあまり多くないため、かなり暗いです。

塾内の環境 基本的には静かで整理整頓がされています。周りは繁華街ではないので、たまにいるバイクの音が気になるくらいです。クラスによるとは思いますが、基本的に広く使えると思います。

入塾理由 娘の友達の親御さん達からの評判が良かった事と、家から近いことが決め手です。

定期テスト もちろん対策はしてくれていると思います。重点ポイントはしっかりと教えてくれる。

良いところや要望 この塾の良いところはカリキュラムがしっかり組まれているところ。私が学生の頃から続いている塾なので、評判はいいのでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わる時間になると、塾の前には迎えの車の渋滞ができたりします。そこは改善してほしいと思います。

総合評価 目標の学校に合格出来るように、工夫がなされているように感じ取れました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら結構安いと思います。教科書やドリル代も安いと思います。

講師 指導はあまり厳しくなくて子供も先生優しいって言ってきます。楽しいって言ってます。

カリキュラム 進度はテストの点数が高かった人がどんどん次の勉強に進んでいます。

塾の周りの環境 友達も分からないことがあったら教えあってるのでいいと思います。

塾内の環境 内装も綺麗になってます。明るい部屋です。雑音はたまにあります。

入塾理由 行くのが難しい塾に行きたいらしくてがんばって塾をやっています。

良いところや要望 静かで先生も優しくて楽しめるらしいので良いです。友達も優しいらしいです。

総合評価 とてもいい塾だと思います。子供も楽しめるらしいのでとてもいいと思います。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の指導にかかる料金は一般的な学習塾と大差ない金額であった。夏季・冬季の特別な講座などにかかる費用も一般的な学習塾の相場に見合う金額であった。

講師 指導のスタイルは一人一人の理解度に合わせて必要なフォローをしてもらえていたと聞いている。苦手な分野・科目について分からない部分は様々な視点から本人の理解につながるような発問がなされているようであった。

カリキュラム 授業内容は一般的な教科書よりも塾の中で作成されたテキストや資料を中心に展開されており、学校で学んだ内容を補完できる内容が見られた。

塾の周りの環境 交通の便としてはさほど不便であるとは感じなかった。しいて言えば、夕方~夜にかけて薄暗い通路も周囲にはあり、その点が治安的に多少の心配はあった。

塾内の環境 塾内は整理整頓がされており、勉強に集中できる環境が整備されていた。設備環境としても必要最低限のものは揃えられており、他の学習塾と比較して取り立てて大きな差は感じられなかった。

入塾理由 親切、丁寧できめ細やかな指導に定評があったから。初めて塾に通う子も、委縮することなく伸び伸びと自分の勉強に集中して取り組める環境があった。

良いところや要望 平均的な学習塾として、手ごろな部類に入ると感じる。それ故、基礎学力の高い子どもの学力を伸ばすことについては効果があるか定かではないが、初めての学習塾通いとしては標準的な位置づけにあり、通いやすいと感じる。

総合評価 設備環境や講師の質、指導内容や塾内の子ども同士の関係性など総合的に見ても標準的な学習塾としたの水準にあり、通いやすいと感じる。料金体系も家計に大きな負担を与えるようなものではない点も良いと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて圧倒的に安いです。しかも通いやすい!
通いやすくて良かったです。

講師 先生方がとても親身になって話を聞いてくださるので、とても安心です。

カリキュラム テキストに関しては特に変わった様子もなく、ほかの塾と同じような普通のものでした。

塾の周りの環境 通いやすい場所にあるのと、シンプルに家から近かったのがすごい良かったです。場所がとてもいいので是非是非おすすめです。

塾内の環境 特に雑音などは無かったと思います。(私はそこに関してはあまりわかりません

入塾理由 勉強が苦手だったのと、数学が分からなかったから入れました。

良いところや要望 特に不満などは無いです!これからもそのままの塾でいて欲しいと個人的に思っています。

総合評価 総合的はとっても良かったです。通えて良かった!受験も通りました。

開倫塾境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので判断しかねます。ただ、家計的にはやはり安くは無いです。

講師 受験に必要なアドバイスも豊富で、緊張感も持たせてもらえます。

カリキュラム 何が苦手かなど、本人が把握出来ているようで、恐らく授業も皆が苦手とするところに重点を充てていらっしゃる気がします。

塾の周りの環境 車の乗入れが容易で、近くにファーストフードがあるので、短時間のテストの日などは待機できる。場合に寄っては道沿いなので子供が合流しやすい。

塾内の環境 他の塾を知らないので判断しかねますが、少人数で集中出来る環境なのではと想像します。

入塾理由 中学受験するにあたり、必要な学習を指導していただきたく、目的の中学に合わせた授業があるともお聞きし、この塾に決めました。面接の練習の評判も良かったのも決め手の1つです。

定期テスト 小学生なので学校の定期テストはありませんでした。
あったとしたら、対策授業はしてくれていたと思います。

宿題 量も難易度も慣れれば大丈夫ですが、始めは小学校の授業とは難易度が違うので苦戦していました。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題の確認、分からないことを共に考える、他テストなどの申し込みなど。

良いところや要望 受験について良くご存知の先生方で安心。
ただ、初めての者には、聞かないと分からないことが多く、頻繁に相談が必要でした。

総合評価 受験に適していると思います。ポイントを把握されている先生方なので、受験対策には安心感がありました。

個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金にたいしては高いとも安いとも感じたことはない。適正の範囲内ではないかと

講師 子どもに対して行き過ぎない程度にフランクに接して話しかけやすい雰囲気ではあったと思う

カリキュラム 子供から不満や不安を聞くことはなかったので悪くはなかったのだと思う

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲ではあったのと、大通りを通る経路で夜間でも明るい道を通える安心感はあった。

塾内の環境 隣との過度な密着をすることはなくゆったりとしたスペースが確保されていたように感じる。

入塾理由 高校を受験するにあたり進路の相談にのってもらったり、丁寧な指導をしていただけたりと

定期テスト 学校で使用している教科書をもとに範囲内の復習とそれに対する助言等があったようです

宿題 特に多くの課題が出ていた様子はないです。難易度に関しても子どもからの不満等も聞きませんでした

家庭でのサポート 塾での面談や季節講習の際の選定のサポート、自転車での通塾が無理な際の送迎など

良いところや要望 こちらから連絡することは滅多にありませんでしたが、子どもについての講師の方からの連絡等が早めにあり不満等はなかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、送迎の際の自動車を停めておけるような場所が明確にあると助かる

総合評価 概ね不満は無いことと、全教科満遍なくではなく苦手教科があるような子は成績があげやすいように感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がつかい放題だった 3人兄弟で部屋が自宅には一つのため たすかった

講師 1対1の授業形態で講師が親しみやすかったようだが 教え方はこころもとなかった

カリキュラム 定期的に面談があり子供の進捗状況がわかり その後の授業のこますうを選択できたのはよかた

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分と近いのがよかった となりにコンビニエンスストアがありよるも明るいのが安心だった

塾内の環境 講義室と自習室が別れており、自習室は机に椅子ごとに机の上に仕切りがあり集中できたようだ

入塾理由 家から近い 自習室がある 先生がはなしやすい素晴らしいい 友人、知り合いがいないため集中できる

良いところや要望 入所とう初は自習室にウオータ-サーバーかあり重宝だった
今はない 水筒をもたすのがてまなので さいかいしてほしい

総合評価 定期的な面談の時間があったのがよかった

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。臨時に夏期講習等当然の事ながらあり参加は必須

講師 基本をしっかり学ばせ、段階に応じて応用編へ進む学習行程は生徒に圧を感じさせない

カリキュラム 個々の能力を分析しており、分からないまま前進はせず着実に理解できた段階迄はとことんやる

塾の周りの環境 住宅街にあり、治安については問題はない。送り迎えも駐車場があり安心な環境でであり環境は良いと思われます。

塾内の環境 環境は並みであり集団での学びのばとなっていることからやる気のある方とそうでない方が混じりあっているので集中できない時がある

入塾理由 近隣の友達が通っており評判が良かったことから通わせた。結果良し

定期テスト 過去問に加え、予想問題を添削して出題してくれる姿勢は意欲を与える

宿題 宿題の量は適量と思います。難易度については都度異なっているようで学びに活力が湧く感じがします

家庭でのサポート しゅくへの送り迎えを行っており、学習内容についても日々子供と会話を行いどの様な進行をされているか理解できた

良いところや要望 進行状況や子供の理解度や意欲について定期的に連絡簿等でお知らせを今まで以上に行って頂けると助かります

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないく生徒の目指す学力向上に前向きに進めて頂いているので問題はないと考えます

総合評価 生徒や親の目指すべき方向性を理解した上で学習の進行をしていることは評価

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験校を決めるときのアドバイスが役に立たなかったのが非常に残念な限り。

講師 授業の内容については不満なかったように思います、どのようにと具体的な記載はできませんが。。

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便は良かったと思いますか、うちは自転車で通っていたので、駐輪場が道路の反対側で不便に感じました

塾内の環境 生徒の人数にくらべわ席が少ないように思いました。自習室はすぐいっぱいになってたようです

入塾理由 難関国立を目指していたが、叶わなかった。2月下旬に申し込みした大学になんとか受かり、大学生になったものの複雑な心境。

良いところや要望 大手予備校なので情報力に関しては有意義だったと思います、受験生がいたら通うと思います

その他気づいたこと、感じたこと 試験シーズンに入ってからの終わり方が非常にあっけなく、結果が伴わなかった生徒には気持ちの切り替えが難しいように思います

総合評価 結局、可もなく不可もなくといったところに、なってしまいます、結果が伴わなかったので残念な限りです

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割に講師の質が高いという訳ではなく、勉強は自習が中心だったそうです。しかし、受験のスケジュール管理や模試、自習室などサポートが充実していたのでお金を払う価値はあったのでは無いかと思います。

講師 教科によってピンキリですが、英語の教師の方は特にブレが激しかったようです。本人はどうしても反りが合わなかった英語の授業を切って自習時間にあてていたようです。

カリキュラム 教科書がしっかり用意されていて、予習と復習をしなければ授業について行くことは出来ないようです。浪人ではありますが、基礎から授業をするため進度自体は早くありません。

塾の周りの環境 駅から近いのが魅力だったようで、夜は人通りや明かりも多く、あまり息子を心配することはありませんでした。

塾内の環境 自習棟が別にあり、そこは常に窓が空いていたため電車の音がよく聞こえたそうです。塾内にも自習スペースはありますが、そちらの話はあまり聞きませんでした。

入塾理由 家から近く、自習室もあったので環境が良いと、本人から申し出がありました

良いところや要望 大手予備校ということもあり、信頼出来るサポートはとても良かったです。順当に学力を上げることが出来る場所だと思いました。

総合評価 駅近で自習室があり、チューターや教師のサポートも手厚い安定している予備校といった感じです。学力は本人次第なので、上記のような授業以外の部分に大量のお金をつぎ込む価値を見出した方であればこちらの予備校はオススメできると思います。

栄進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと感じています。コマ数に応じた料金になのものもいいと思います

講師 生徒数がそこまで多くないので、行き届いた対応ができていると感じます

カリキュラム 教材は苦手な部分に応じたものになっており必要最低限で用意されてる感じです

塾の周りの環境 駅からは遠いので送迎になりますが、周辺道路がそこまで混んでいないので大変ではないと感じています。

塾内の環境 教室は人数の割に広くてちょうど良くていいと思います。よく見渡せていいです

入塾理由 日本語を読んだり書いたりするのが少し苦手な部分がありそれを向上するため

定期テスト 定期テスト対策は小学校なので特になかったと感じておりました。

宿題 宿題の量はそこまで多くないので、子供の負担にはなっていないと感じます

家庭でのサポート 送り迎えや説明会などへの参加、受講風景の参観などをしています

良いところや要望 このままのペースで進めてくれればよいので特に要望などはございません

総合評価 全体的に子供のペースに合っていると感じておりますのでこのままま進めていってもらえばいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。

講師 先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、

塾内の環境 建物が綺麗だったのでよかったとおもいます

入塾理由 先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです

良いところや要望 優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。

総合評価 こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが

「茨城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,747件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。