キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,795件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,795件中 121140件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校、進学塾と比較してもそれほど変わらないと思います。

講師 コロナ化でのオンライン授業を聞いたが、非常に分かりやすく教えていた。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習には積極的に通っていた様子だった。
また、進学の相談の対応が良かった。

塾の周りの環境 住吉駅直結で自家用車での送りむかえもしやすかったてす。
また、近くにコンビニやマクドナルドもあり、軽食をとるのに便利でした。

塾内の環境 塾の内部は拝見したことがないので、よくわかりませんが、自習室が良かったと聞いています。

入塾理由 地元では有名な塾であり、先生方の指導め良いと聞いていたから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
代わりに過去問等を良くやってました。

宿題 課題の量は非常に多く、必然的に机に向かう機会が増えていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、講師との面談も毎回参加していました。

良いところや要望 講師の教え方が上手で学習意欲がわくような指導。
駅から近いのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 無断欠席の場合、保護者に確認の連絡があったり、いろいろとしっかりしている印象があります。

総合評価 大学進学に非常に適した塾だと思います。
そこらへんの予備校より良いのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長い休みの時期は、多数の科目を受講するコースが多く、料金が高くなります。

講師 先生方が息子達とコミュニケーションを良く取ってくださっていたので、気軽に困ったことや質問を聞けたようでとても良かったです。

カリキュラム カリキュラムについては、詳しいことは聞いていないため分かりませんが、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近のため交通は良いですが、時間が遅くやると居酒屋が沢山あるので、治安は良くはありません。

塾内の環境 雑音、騒音はありません。温度調節もしっかりされているため、困ることはありませんでした。

入塾理由 長女が創造学園に通っていたこともあり、塾での勝手がわかるから。

良いところや要望 先生方も親身に相談に乗ってくれ、とても良かったです。
駅近なので交通の便もよく良かったです。

総合評価 長女の時から続けて通わせて頂いておりますが、悪いところはありません。
英語ではクラス分けされるため、苦手なお子さんはいるかもしれません。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。講習類も含めるとそれなりの費用になるのは致し方ないかと思う。

講師 本人の性格と上手くマッチングしたのではと考える。基本的に親身になって指導してくれたものと思う。

塾の周りの環境 学校、最寄り駅共に徒歩圏内であり、通学は比較的容易だったと考えられる。付近も商業地域であり、通塾環境は良かったと思う。

塾内の環境 学校の仲間も多く、学校と学習環境が大きく異なる事も無く、落ち着いた環境で学習出来たのではないか。

入塾理由 本人の意欲を上手く取り入れ効率的に学習出来たことが、結果に繋がったものと考えます。

家庭でのサポート 体調管理に尽きる。本人意欲が高かったため基本的に見守るのみだったと思う。

良いところや要望 地域密着であると思われ、良い意味でアットホームな予備校だったと感じた。

総合評価 大学に合格したので本人、家族にとって良い予備校だと評価する。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高く感じますが成果が出てるので良いかなと思っています

講師 講師の方も相談に乗ってくれるので悩みを相談しやすく良いと思います

カリキュラム 偏差値によってクラス分けがあり教材も分かりやすかったです。。

塾の周りの環境 競争しやすい環境で勉強をじぶからするようになりました良かったです。クラスも上のクラスに上がるために勉強してます

塾内の環境 設備も綺麗でトイレとかも使いやすそうで良かったです。綺麗でした

入塾理由 自分がエディックに通っていたから子供にも通わせてあげたいと思いそこにした

定期テスト 対策テストも子供向けでテストに出やすいとこをピックアップしてました

宿題 量も適量で無理なくしやすい量で良いと思います。ちょうど良いと思います

家庭でのサポート 送迎も特に何もしていません。徒歩で通っています。

良いところや要望 生の授業なので聞き逃さないようにしっかりメモ取るようにしてます

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みとかのカリキュラムもありとても良いと思っています。

総合評価 子供が通うにはとても良い塾だなと改めて思いました。良かったです

王塚ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうぐらいだと思います。夏期講習などの講習では出費かかさみます

講師 年齢の近い講師が多く、いろいろ相談に乗ってくださるそうです。

カリキュラム 先生には決められたカリキュラム通りにいくようしっかり指導お願いしたかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあったりもするので便利だと思います。駐車スペースが狭い。あと近くに交番もあるので安心です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、なぜかとても集中できるように見えました。

入塾理由 高校進学にあたり、本格的な指導をお願いしたく本人が希望したから

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は過去問を中心に解説してくれました。

宿題 結構なりょうだったと思います。本にはけっこう大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や、申し込みにもいっしょにの参加しました。

良いところや要望 電話をかけても留守の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションがとりずらい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更されるので講師が変わるのが難しい。

総合評価 受験に適している塾だと思います。それぞれに人身になってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でないので少し高く感じた。成績もぐんぐん上がっていれば安く感じたと思う。

講師 学習内容があまりよくわからなかったのと、成績があまり上がらなかったから。

カリキュラム 塾独自の教材を扱っていたが、その子のレベルに会わせた教材ではなかった。

塾の周りの環境 駅チカで交通の便は良いと思う。集団ようだが送迎バスもあるので良い。人通りもあり明るい環境で通塾できる。

塾内の環境 自習室はあまり綺麗ではないと子供は言っていました。

入塾理由 家から一番近くにあり、通塾するのに都合が良かったから。また地域密着型なのも良かったから。

定期テスト 定期テストの前はまた別料金を払って授業を行う感じだったので、通常授業では当てにならない。

宿題 宿題はかなり少ない、こちらの要望しても、あまり聞き入れてくれない感じでした。

家庭でのサポート 送迎バスは集団塾の時間に会わせているので、利用をしていません。なので、車の送迎など、部活で忙しいときはしていました。

良いところや要望 面談があったが、その時は良い返事をしていても、あまり教師間での連携がとれていない感じだった。

総合評価 成績がほとんど上がらなかったので、あまり良いとは思えませんでした。

個別館阪急六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準程度であったと思います。内容に応じた設定されていました

講師 子どもとの相性か良く、分かりやすい指導で非常に良かったと思います

カリキュラム 学習の進捗に合わせた教材を使用されていて、適切な内容だったと思います

塾の周りの環境 駅前の静かな環境で通いやすいと思いますが、駐車場が無く周りに待機する必要があるので注意する必要があります

塾内の環境 教室や自習室は静かな環境で学習に専念できる場所が確保されています

入塾理由 基礎学力の向上を目的として、実績のある個人指導塾を選んだ次第です

定期テスト 定期テスト対策は万全で毎回確りとした指導がされていたと思います

宿題 学習の進捗に合わせた分量が毎回出されて、適切な内容だったと思います

家庭でのサポート スケジュール管理はしていましたが、基本的には任せていました、

良いところや要望 責任者が非常に教育熱心な方で学習する環境として安心できる先だと思います

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が電話だけでしたのでネットで変更できるようにすると良い

総合評価 子どもが学習する習慣をつけることにはとても安心して任せられると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を選ぶに当たって他の所との比較から安いと感じる。キャンペーン等で初期費用も安く抑えられていると思う。

講師 完全マンツーマンではないが個別指導にて細かく指導してくれている。保護者へのフィードバックもキチンとしており、子供が苦痛なく通えている

カリキュラム まだ通い始めてそこまで経過しておらず現在は様子見の段階である

塾の周りの環境 治安は今の日本どこでも安全なところはないので普通である。交通の便も悪くなく通いやすい。遅い時間帯の時は迎えに行くが車を停めておける場所があるので便利

塾内の環境 そこまで広い教室ではなく、自習するにあたっても指導教員が多くいており自習する環境は整えられている

入塾理由 勉強する習慣づけと今後の高校受験に向けて数学と英語の基礎力向上、学校上試験の点数アップの為に成績保証の塾遠選んだ。立地条件からも通いやすさを考慮した

定期テスト 説明会にて定期対策もあると聞いているがまだ体験しておらず何とも言えない

宿題 宿題の量は最初の段階で選択でき、無理なく出来る量が出されている。

家庭でのサポート 説明会は一緒に参加。塾の送り迎えは遅い時間帯の授業の時実施している。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので現在は様子見の段階である。今後の定期テストの結果等を見守る

その他気づいたこと、感じたこと 外から見た感じであるが熱心に指導してくれていると思う。あとは個人のやる気の問題である

総合評価 期待をこめて、少しのやり取りしかしてないが対応の速さ等を鑑みてこの評価

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾代以外に夏期講習や冬季講習で別途料金がかかったため。

講師 最後の最後まで親身になって進路を一緒に考えていただき合格できたため。

カリキュラム 決められたカリキュラム通りにしっかりと指導していただきわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から歩いて2、3分のところにあり、近くにコンビニやスーパーもあるため食事や文房具も買えるため便利である。

塾内の環境 教室では無駄な話をせずシーンとしてました。
話をするときは教室から出たところにティールームがありそこで会話するようになっていた。

入塾理由 有名大学の進学が多かったため、娘もいい大学に行けると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎年出ていた問題を解き、間違えた問題を徹底的に教えてくれた。

宿題 宿題の量は普通であり、難易度も普通であった。部活をしていたため、やるのはかなりハードであった。

家庭でのサポート 進路の相談や冬季講習などのプランを先生と一緒に相談しに行きました。

良いところや要望 やはり最後の最後まで親身になって進路指導していただいたところ。

その他気づいたこと、感じたこと 上を目指してやってくれたところは良かったが、上を目指しすぎて本人のレベルに達してなかったところを受験したこと。

総合評価 難易度の高い大学は無理であったが、それなりに目標にしていた大学が合格できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく標準的だとは思います。自習室も開放していて良かった。

講師 特に問題なく通っていたので子供には合っていたと思います

カリキュラム 特に学校の進度とは比較して早くもなく遅くもなく問題はなかったと思います。

塾の周りの環境 坂を登っていくので子供には少ししんどかったかとは思います。ただ大学が多くあるので学生も多く治安が悪い事はありませんでした。

塾内の環境 雑音などの点は子供からは聞いてません。特に問題はなかったと思います。

入塾理由 家から通える範囲で無料の模試などもあって馴染みが深かったのが理由

定期テスト 定期テスト対策はあまりしてもらってなかったと思います。中学の試験は中々難しく模試の方が点が取れていました。

宿題 宿題はそんなに難しくはなかったようで特に文句もなくやっていました。

家庭でのサポート 模試のフォローなど面談で成績の進捗や勉強の仕方を教えてもらいました

良いところや要望 日曜日にはやっていないので自習場所として使えなかった。また親としては日曜日が動きやすいところもあり面談に参加しにくかった

その他気づいたこと、感じたこと 特に他には問題と感じたところはありません。家から遠かったので下の子は行きたがりませんでした。

総合評価 無料の模試などの案内があり、最初にとっかかりとなるきっかけとなったのは良かった

若松塾伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較すると科目数が多いにもかかわらず授業料は安いと思います

講師 まだ通い始めて数ヶ月しか経ってないのでわかりませんが、他の学習塾の体験授業を受けさせましたが、子供はこの塾の授業が1番楽しかったといってました

カリキュラム まだ通い始める数ヶ月しか経ってないのでわかりませんが、子供が良い印象を持ったようです

塾の周りの環境 車で送り迎えをしてるので、環境は余り考慮してません。子供が授業が楽しかったと言ってたのでここに決めました。

塾内の環境 子供が体験授業を3つ受けた中で、今の塾が1番良かったそうです。

入塾理由 学習習慣をつけるのと基礎学力をアップさせるため。高校受験対策

宿題 宿題は毎日こなせる量が出てるみたいです。子供曰く量が少ないとの事です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題を一緒に見てあげるなど。勉強時間の管理など。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金をきちんと理解をしていない。
それゆえによくわからない

講師 子供が相性が良くて気分良く通えたことが一番よいことであり、結果になった

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを立ててくれていたと思うし、話を聞く姿勢があった

塾の周りの環境 駅近だったが、とても静かな環境でありよい立地であったと思います。通学にも便利な場所で友人も多かったと思う。

塾内の環境 正直言ってよくわからないのが実情。というのも入るのも親はなかなか難しい

入塾理由 浪人しなく、進学が目的だったので、そのとおりに進学はできている

定期テスト 個人的には、あまりよくわからない。子供に任せていたので、文句は聞いていない。

宿題 量や難易度は、適切にやっていただいていたと思われる。ストレスがあるようには見られなかった

家庭でのサポート 親は情報収集に明け暮れていた。
たくさんの情報から取捨選択をきちんとした

良いところや要望 年齢の近かりし先生がいて相談にも乗ってもらいやすい環境なのではないか。

その他気づいたこと、感じたこと 相談しやすい先生しにくい先生それぞれいる。けれど、それを見つけることが大切かな。

総合評価 子供の波長とあってストレスなく通えたことが良い点と思う。結局は本人と合うか。

東進衛星予備校西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は他の塾の料金と比較したときにあまり違いがなかったように思う。

講師 講師の質については担当する講師によって当たりはずれがある。

カリキュラム 授業内容・教材等についてはそれなりではないでしょうか。それを使用する講師の質に左右される。

塾の周りの環境 地下鉄西神中央駅改札口目の前のビルの5Fに教室がある。バスターミナルもあり各方面から通いやすい。
商業施設の中にあるので買い物したり食事をするのもすぐにできる。

塾内の環境 ビル内にある教室で比較的落ち着いた環境です。自習室のスペースも十分にあります。

入塾理由 近所の人の評判を参考にした。教室から自宅が近く通塾し易かった。

定期テスト 受験対策が目的の通塾だったので定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題の量が適切かはわかりません。本人の様子を見て料をコントロールしてるのか本人は大変そうではなかった。

家庭でのサポート 塾選定のための情報収集や塾でどの教科を重点に受けるのか、コマ数はどうするのか子供と話し合いながら決めた。

良いところや要望 予備校の講師の中に頼りないと思える人がいるがおおむね合格。予備校とのコミュニケーションも問題ないと思います

総合評価 教室の環境、通学にしやすさはとても良いと思います。講師の質もそれなりですし料金についても同様です。
最後は本人次第でしょう。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験が目的で、まだ勉強中であり、結果が出てないので、なんとも言えないです。

講師 今のところ、特に良くもなく悪くもなくで、よくわかりません。 

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習についても、現状、よくわかりません。

塾の周りの環境 高校から最寄り駅までの途中に塾があるので行くのは楽です。ただし、夜、車で迎えに来てもらうとなると駐車場所がないです。  

塾内の環境 自習室も比較的静か。商店街の中にあり夜は非常に静かなので良いです。

入塾理由 中学校まで通っていた塾の延長で、高校の最寄りにある塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。高校OBの方々がいろいろ教えてくれました。

宿題 宿題はないです。大学受験が目的であるため、宿題はだされていません。

良いところや要望 日曜日は家族との時間を確保するようにと18時に塾が閉まり、家族と夕飯が食べられる。

総合評価 まだ、希望大学への受験をしてないので結果がなく、判断できません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べると高い。でも本人が楽しんでいるし、「分かる」が増えてきて喜んでいるので、価値はあると思います。

講師 体験を1か月間させて頂き、本人が「ここがいい」と決めて入れたのでよかった。先生との相性も良いみたいで安心しています。

カリキュラム あまり見れていないので分からないですが、体験の時に今の実力を見ていただいた上で選んで頂いている教材で、本人も楽しく取り組めているのでよかったです

塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内で、一人で行き来ができるため助かっています。退室時にもメールでの連絡を頂けるので安心しています。

塾内の環境 母(祖母)に見てもらったので、雰囲気はよく分かりませんが、本人も落ち着いて勉強できる環境とのことで良かったです。

入塾理由 宿題で「分からない」が増え、学校の先生にも聞きにくい状況が続き、勉強の楽しさが感じられなくなってきたように見受けられた為。

定期テスト 入塾したてなので、テスト対策まで行ってないとおもいます。日々の授業には付いていけるようになりました。

宿題 あまり量は多くないので、本人もやる気を出して取り組めています。

家庭でのサポート 送迎はなしです。宿題で分からないこともないので、本人で行っています。

良いところや要望 毎回めあてと、その評価を書いてくださっているので把握でき、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えを基本的には行っていないとの事ですが、体調不良などで事前に連絡することで調整していただけるとのことなので助かります。

総合評価 本人が楽しんで通ってくれていることが一番です。学校の授業でも分からない事が減ってきているので、勉強の楽しさも感じられるようになっています。

開進館六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なのでこれくらいだと思う。ただ夏期講習などは割高なので負担に感じた。

講師 子供の様子を見ながら指導してくれていると感じた。何かあればすぐに連絡して下さるので助かった。

カリキュラム 家での課題で、ネットで行うものは取り組みやすいと言っていた。でも、やはり手で書かないと覚えられないらしいので、課題のやり方について選べるといいと思います。

塾の周りの環境 駅近で開塾前や授業終了後は先生が歩道に立ち見守ってくれていたので安心できた。居残りもないので遅くなりすぎず良いと思う。

塾内の環境 教室は人数に合わせているのでいいが、自習室は上の学年の子供たちが利用していて、利用しずらかったらしい。

入塾理由 家から近かった事と個別ではない方がいいという子供の希望に合わせた

定期テスト いつも課題をひたすらこなしているので、テスト前になると大変そうだった。

宿題 宿題は程々だが、ネットで学習する分もあるので結構頑張らないと終わらないようだった。

良いところや要望 先生も親しみやすく、電話連絡した時もすぐに対応して下さり良かった。

総合評価 学校と同じように全体指導が良い子どもには適していると思う。駅近で授業終了後にすぐに帰れるところもいいと感じた。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習や夏期講習などの料金がかなり高く、子供が複数いる場合、倍の金額になり家計を圧迫する

講師 熱心に指導してくださる先生が多く、子供にも寄り添ってくださるので信頼でき安心でき通う事ができました

カリキュラム 受験に合わせてのきめ細かい指導教材などしっかりと対応していただきました

塾の周りの環境 いつも送り迎えをしていましたが、駅からも比較的近く特に不便は感じませんでした。駅から屋根続きであればなおよいと思います

塾内の環境 環境、雰囲気共によく、騒がしい事もなく落ち着いて学習できると思います

入塾理由 知人の勧めがあり見学に行き本人も気に入ったため入塾する事にした

定期テスト 定期テストの対策としては不得意な部分を丁寧に対応してくださり、わかるまで熱心に指導いただきました

宿題 宿題の難易度は少し高く頑張って宿題に向かっていました。集中力がついて良いと思いました

家庭でのサポート 行き帰りの安全面は特にきを配り必ず親が付き添うようにしました

良いところや要望 対応はだいたい良く特に要望はありません。引き続き色々な情報をいただきながら進めていきたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがこれまで通り子供に寄り添ったきめ細かい対応をよろしくお願いします

総合評価 子供も積極的に通っていますし、親としても安心して通わせていただいています

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団での指導となる割には、少し高額かなと思っています。あと、施設使用料が高いです。

講師 割と堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした状況で指導してくださるので本人も楽しく通えています。

カリキュラム あまり詳しく把握できていないのが正直なところです。教材が多いですが、使用していない教材もあるのでその点見直していただきたいです。

塾の周りの環境 徒歩圏内で通える点と、住宅街なので危険な箇所もないので安心です。大通りに面しているので明るく、帰りの時間帯も程よく明るさもあります。

塾内の環境 教室の中は、生徒数の割に狭い印象です。教室が狭いので少し圧迫しがある感じがします。

入塾理由 徒歩で通える立地の良さがあり、数学を中心とした指導をして欲しいので通う理由となりました。

定期テスト 多少はあったかと思いますが、こちらに関してもあまり把握できていません。

宿題 宿題は出されています。量としては毎日コツコツやればこなせる量だと思います。

良いところや要望 塾に通うことを嫌がることなく通えているのでとりあえず安心しています。

総合評価 先生と生徒の距離も程よくて、質問しやすい状況なので良い点だと思います。

ミョウシン岩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからない。夏期講習や冬季講習もあったので適当かと思います。

講師 気の合う先生もいたが、そうでない先生もいたようです。どちらかと言うと良かったと思います。

カリキュラム 通っていた学校に合わせたカリキュラムだったと思いますので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。バスで15分くらいかかります。バス停からも少し歩きます。しかしスクールバスがあるので便利です。

塾内の環境 塾の中には入った事はありませんが、最低限の設備は整っていたと思います。

入塾理由 家から歩いて通える距離に有り、学校の定期試験などに対応していたから。

定期テスト テスト前には定期テストにあわした授業をしてくれたと思います。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度もそれほど高くはなかったと思います。

家庭でのサポート じゅくの懇談会などに参加して、進路について一緒に考えました。

良いところや要望 学校の通学範囲内にあり、通う子供は比較的通いやすい場所にある点は良い。

総合評価 生徒に合わした授業をしてくれるので、勉強ぎらいの子も通えたので良かったと思います。

武田塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の特訓が2~3時間だけと考えると高いと思うが、自習室をいつでも使用することを考えると場所代と思うことでそんなものかと思うようにしている

講師 今現在教えてもらってる先生は教え方が子供に合っているので良かったと思う

カリキュラム 苦手をそのままにしないというやり方で特訓のときに確認をしながら進めていくので苦手が克服できそうで良かったと思う

塾の周りの環境 駅からすぐのビルなので学校帰りにすぐ立ち寄れるし雨にも濡れることがないので遠いと行きたくないという気持ちが出てくるのでよい環境だと思う

塾内の環境 ビルのテナントの一室を使用していて思うほどの広さはないけれども、自習室を窓際において明るい環境で圧迫感がないのが良いと思う

入塾理由 基本授業ではなく自習で週1特訓をする方式なので子供に合う合わないが分からなかったが自習をする習慣が付けばいいと思った

定期テスト 定期テストは今までにしたことがなく、週1の特訓の中で小テストのようなものをしていく

宿題 週1の特訓の時に次回までの特訓に出される宿題のようなものがあり、個人個人に合わせてテキストや問題が設定されるので良いと思う

家庭でのサポート サポート自体はほとんどしておらず、塾の講師ともまだ一度も会ったことがない

良いところや要望 週1回のほぼ家庭教師のような感じで進めていくので子供の苦手や得手がよく分かってもらえると思うので良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休む場合も次回の取り付けを柔軟に行ってくれるのでやりやすいです

総合評価 子供と講師の相性が良かったという点が一番で、あとは子供への働きかけをしてくれるのが良かったです

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,795件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。