キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,586件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,586件中 4160件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて料金は高いと思うが、合格実績や授業の質からすると、高くても通わせたいと思った。

講師 生徒を飽きさせない内容に加え、熱意も感じられる。
必要であれば、授業を延長したり、土曜日に授業をするなど、合格させるために真剣に取り組んでくれている。

カリキュラム わかりやすい。総合的には信頼できる。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、誘惑もない。
学生街で治安にも問題無い。
コンビニや飲食店も、そこそこあり便利。

塾内の環境 自習室が使いやすい。食堂も使いやすい。
気分によって他の校舎の自習室が使える。

入塾理由 志望大学の合格実績が高かった。講師のレベルが高い。自宅から通いやすい。

定期テスト 浪人生クラスなので、定期テスト対策は無い。
定期テスト対策は不要である。

宿題 特に宿題はないが、予習復習をしっかりやっているので、問題無い

良いところや要望 やや放任に感じる時がある。本人の意欲にまかせる傾向にある。

総合評価 本人の意欲次第だが、極めて高いレベルの授業を受けることが出来る。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らなかったが、模試や教科書も含まれているとの事で納得した

講師 講義内容がわかりやすく、引き込まれる内容だと本人が気に入っているようだ

カリキュラム 実力や志望校に合わせてクラス分けや授業がされていて、安心感がある

塾の周りの環境 イオンが隣にあり、昼食や軽食を手に入れやすい。駅からも近く、便利である。自宅からは遠いが通学時間を活用して本人なりに勉強ができているようだ。

塾内の環境 学習する環境が整っていて、その時の気分でブースで個々に向き合ったり、自習室で他人の目のある所で勉強したり選べる

入塾理由 国公立大学受験で不合格だったため、本人の希望で通い始めた。説明会で丁寧な説明があり、納得して通っている

定期テスト 高校在学中には予備校を利用しておらず、定期テスト対策は経験がない

宿題 自主的に予習と復習をし、分からない部分をアプリで質問したり、自宅でも解決できる工夫がある

家庭でのサポート 送迎や食事のサポート。時間を有効活用できるよう、送迎中の車内で夕飯が食べられるよう弁当を持って迎えに行くなど、工夫している

良いところや要望 冷暖房が管理されているようだが、本人の感覚と合わないらしく、冷房が寒いと言っているので、緩やかな設定にしてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を活用していて、本人は納得しているようだ。日曜日は終了時間が早いので、送迎が早く済んで、私自身は助かっている

総合評価 本人が納得して通っていて、設備を十分に活用できているようなので、今のところ満足している。今後の成績アップに期待している

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会の費用が思ったよりも高かった。受講する講座を、取捨選択した。

講師 講師自身の知識だけでなく、you tubeなどで紹介されているもので、勉強に役立ちそうなものにも言及があった。

カリキュラム 志望校別の講座が充実していたのが役にたった。過去問を攻略することに特化していたのが良かった。

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、複数の路線に乗れる。カナートがすぐとなりなので、昼食を買いに行ったするのに便利。

塾内の環境 特別なことは聞いたことがないが、休みの日も勉強しに言っていたので、使いやすかったのだろうと思う。

入塾理由 受験勉強のコツを丁寧に指導してくださると聞いたから。志望校別の講座が良かったから。

宿題 細かいことはよく知らない。宿題で苦労していた様子は見たことがない。

良いところや要望 コースごとに決まっている、受講すべき講座を減らしてほしい。自分勉強ォする時間の確保が難しかった。

総合評価 浪人生にはいいと思う。本気で勉強する気のある人ばかりなので。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料を支払っていたが、夏期講習、冬期講習、直前講習などに追加の費用がかかるため、トータルとして費用が掛かる印象でした。

講師 担任制でしたので、受験に対する各種フォローアップがあったため、安心して任せられたところが良かったと思います。

カリキュラム 年間スケジュール、一週間の授業スケジュールが決まっていたので、ダレることなく一年を過ごせたところが良かったと思いました。

塾の周りの環境 札幌駅に近かったため、通学が非常に楽でした。ただ、人口が多いエリアなので、商業施設も多く騒がしいところもあったのではないかと感じています。

塾内の環境 冷暖房も完備しており、また、自習室も使用しやすいため、休日にもよく通っておりました。

入塾理由 大学進学にあたり、第一志望の大学への入学実績が高く、本人も入塾を希望したため。

家庭でのサポート 授業の内容について難易度的にどのような感じであるとか、定期テスト等の復習状態などをチェックしておりました。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているため、生活リズムが作りやすかったと思っております。

総合評価 大学受験で生活リズムの崩れやすい受験生に向いている塾だと考えます。自律的に学習できる受験生には過分なところがあるとは思いますが、我が子には向いていたと思います。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 寮の費用もふくめての料金で考えると、他の有名予備校よりは安い。

講師 全体的に成績は向上した。教科によっては授業内容が分かりにくい。

カリキュラム 成績は向上したので教材、カリキュラムは良かったのだと思います。

塾の周りの環境 寮から通いやすい立地だった。最寄りの駅からは少し離れているけど、車で行く際は分かりやすい。近くにコンビニとかは少なかった。

塾内の環境 エレベーターが少なく小さかったので、時間によっては階段を利用するしかなかった。

入塾理由 浪人して勉強するために、寮があって、勉強する環境を管理してくれるため

家庭でのサポート 三者面談が2回ありました。成績表が毎月送られてきたのでチェックしていました。

良いところや要望 寮生活を行うことで、学習する環境が整っていたことがよかった。

総合評価 寮生活で勉強する環境が整っているため、勉強する習慣が身につき、打ち込む事ができた。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 みっちり学ぶ機会を持たせて貰えるし、他の予備校に比べたらやや安かったのと、特待生や他の特典も割り引いて安くなったので助かった。

講師 新幹線や飛行機で講義に来てくださる先生もおられるようで、そのような方はさすが授業も興味深いようだ。

カリキュラム 高校で学んでいたものに近いことから、河合塾の教材が当初はほしかったようだが、今は北予備で頑張れている様子。

塾の周りの環境 博多駅から徒歩5分に予備校があり、さらに5分歩くと寮があります。予備校の前にはコンビニもあり、駅やコンビニで買い物ができているようです。

塾内の環境 換気はされているとの事だが、小さな教室に塾生がギューっと詰め込まれて座っているように見えた。
部屋以外は広さもあり綺麗だった。

入塾理由 厳しい環境に身を置くことで、集中して学ぶことができると本人自ら希望したため、一緒に説明会へ行き、寮の様子も聞くことで、入塾、入寮を決めました。

定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからないです。

宿題 宿題については聞いていないのでよくわかりませんが、自習等、自学自習にちからを入れているらしかった。

家庭でのサポート 年に4回、保護者の入寮体験があるので、好きなものを買って持っていき1泊して、話をしたり感情を吐き出させたりしました。

良いところや要望 厳しい環境でないと合格もできないだろうから、何をしに行くのかと考えると上等だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 寮の食事が自慢だと言われていて、保護者も入寮体験な際に一緒に食べましたが、食材も多く使われていて本当に美味しくてありがたかったです。

総合評価 塾生がひしめき合いながら勉強する部屋がマイナスでした。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いというわけではないが、大手予備校の平均的な価格だと思います。短期講習も含めるとそれなりの金額になりますが、そこは人それぞれです。

講師 講師によるが、生徒に寄り添って授業をしてくれる方が多かった。また、担任という制度があり授業以外の面もしっかりカバーしてくれた。

カリキュラム iPadを用いた個人の苦手を克服するようなカリキュラムは基礎を鍛えるのに良かった。しかし、それによって講師からの指導が減るのは残念でした。

塾の周りの環境 立川駅からすぐの場所にあり、交通の利便性はとても高かった。モノレール、jrがありさまざまな方法で通うことができる。しかし、周りにコンビニがあるが飲食店が少ない印象なので外で食べる予定ではいない方がいい。

塾内の環境 電車の音はせず、かなりいい環境であった。エレベーターもついていて便利だが、1つしかないのは不便だった。

入塾理由 大手予備校で、説明会を聞いた際に一番あっていると感じた。特に学校のような50分授業の形態が本人にはいいと感じたようだった。

良いところや要望 エレベーターを増やして欲しいと思った。また、面談の回数はもう少し増やした方が、生徒の状況を知るためにもいいのだろうと感じた。

総合評価 全体的に通ってよかった予備校だと思う。しっかり自ら通うようになれば成績もちゃんとついてくるサポートは得られる。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に取り組む予備校・塾として、料金は一般的なものと認識

講師 各教科とも、指導ノウハウが十分に備わった講師が担当しており、信頼度は高い

カリキュラム 基礎的な講座から難易度が高い講座までラインナップが豊富で、選択の幅が大きい

塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、自宅からも近いところ、周辺にはショッピングセンターもあり利便性が高い。治安もよい。

塾内の環境 教室数は多く、生徒をバックアップするスタッフも充実している。自習室も確保されており、学習環境は整備されている。

入塾理由 大学受験について長年の実績があり、最寄りの教室が自宅からも近いところにあったことも理由

定期テスト 定期テストといった短期的な対応よりも、最終目標に向けた中期的な指導と認識

宿題 宿題は特にないようだったが、予習・復習をするのには十分な教材

家庭でのサポート 定期的な保護者会に参加。春期講習、夏期講習、冬期講習などの際には、一緒に受講講座を検討

良いところや要望 メール等による毎月の情報提供や、テストの開催ごとに連絡もあるため、状況把握が可能

総合評価 大学受験に向けた態勢が整備されており、安心して任せることができる

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。要は本人のやる気、勉強量次第なので、もっと指導してほしい

塾の周りの環境 秋葉原という大きい駅があり便利。電気街とも少し離れており静かな環境で勉強はしやすいと思う。逆に駅から少し遠い

塾内の環境 教室はおおきい。細長いビルで新しいかんじ、施設も良いかと思う。

入塾理由 浪人して、大手、実績のある学校に任せたいという気持ちがあり、本人もそのような意見だったので

家庭でのサポート 時々電話があり、状況、面談があったが、面談者が把握していなかったり、対応には少し不満があった

良いところや要望 立地は良いかと思う。学生定期の対応ができず、後から相当分返金という少し複雑なシステムを採用

総合評価 結局、志望校には受からなかった。本人が勉強しなかったというのが大きい原因ですが、

岡山進研学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については大手予備校と比べてもリーズナブルです。加えて無料講座なども用意されています。

講師 ベテランの先生が多く講師陣は信頼できました。出身高校で教鞭を取られていた、定年退職後の先生もおられたようです。

カリキュラム カリキュラムは本人の能力に合ったものでしたが、地元ではない大学を志望して以降は情報量にやや乏かったように感じます。

塾の周りの環境 駅からさほど遠くないのは利点です。難点は食事できる場所の乏しさです。あとはトイレが綺麗ではないのが難点。

塾内の環境 塾の中のトイレがお世辞にも綺麗とは言えないのが難点でした。

入塾理由 地元に予備校自体が少なく選択肢が限られていましたがその中でそれなりの実績があり自宅から通いやすい場所にあることで選びました。

良いところや要望 地元以外の大学の情報収集について懸命にしてくださったのは良かったですが、自身の持っている情報を上回るものは少なかった気がします。一方、地元の大学に関する情報は豊富でした。

総合評価 地元密着型の予備校だと思います。岡山大学を受験するなら最適の選択肢かも知れません。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高くて非常に家計の負担になった。もっと低料金ならありがたい。

講師 本人の状況に応じて的確に指導してもらえたと感じており、良かった。

カリキュラム 本人がモチベーションを維持できるよう、また、効果的に力がつくよう組まれていた。

塾の周りの環境 大都市の中心部に立地していたため、便利だが通学に交通費がかかるので生活拠点の近くにあるとありがたいと思う。

入塾理由 カリキュラムが本人に適合していたことと、自宅以外の場所から通う場所だったこと。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。浪人なので必要もないので対策は不要。料金にも影響しそう。

宿題 宿題は出ており、量もそれなりにあったようだが、必要なことと思われる。

家庭でのサポート 自体以外の生活拠点からの通学だったので、金銭的支援をしたが大きな負担だった。

良いところや要望 とくにかく結果に結びついたので良かった。料金がもっと安価であればなおありがたい。

総合評価 とくにかく結果に結びついたことから、その点を大きく評価したい。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ウチの家計には厳しい。また定期代も学割がないので、とても負担がある。

講師 息子の苦手所を丁寧に教えてくれそうな感じがした。実際息子も通学して実感しているようだ。

カリキュラム 個別指導と集団指導の双方受ける事ができ、疑問点は個別指導の時に先生に聞くことができ、安心感がある。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分圏内なので、便利だとおもう。
ただ飲食店が多く並んでいる所もあるので、夜の遅い時間帯は少し心配ではある。

塾内の環境 見学に行ったさい見た感じではとても綺麗だった。通学後の息子も特に何も言っていない。

入塾理由 説明会へ行き、教育方針が息子に合っていると思ったため。息子も気にいった事もある。

良いところや要望 今の所は特にありません。引き続きお願いをしたいと思っています。

総合評価 今の所息子も嫌がっていない。ただ5月入り少しだらけていたのか、面倒くさいっと言ってる時もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、何とも言えない。比較したことがあまりなかった

講師 最終的には、目的は達成したため、何とも言えないが、悪い点がない

カリキュラム 教材に関しても、最終的に目的を達成することが出来たから良いと思います

塾の周りの環境 周りの環境は市街地の中で賑やかな環境と思いきや意外と静かでした。交通の便は駅から徒歩10分くらいだった。

塾内の環境 建物の外観は意外と古そうに見えるが室内はきれいに整えてあった。

入塾理由 土地勘もあり、周囲を見渡しても、他に選択枠もないようにかんじたから

定期テスト 過去問題集を中心とした内容だったと思います

宿題 可もなく不可もなし、適量だったと思います。

家庭でのサポート 送迎中心に費用面などサポートしてきました

総合評価 最終的に目的を達成することができました。良しとしたいと思います。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験科目すべての教材は揃っていたが、目標である志望校合格を達成できなかったため、やや高いと評価

講師 生徒数が多く、個別にきめ細かい指導を受けることができなかったと思う。具体的には苦手科目の対策

カリキュラム 時期に応じた十分なカリキュラムを組んでいたと思うが、本人がそれを生かして成績向上につなげられなかったのは残念

塾の周りの環境 新潟駅から徒歩10分ほどと近いが、駅から校舎まで徒歩で行くには歓楽街を通らなければならないのが欠点か

塾内の環境 面談の時しか校舎内を見る機会はなかったが、その限りではきれいに清掃されていたと思う

入塾理由 学習習慣を維持しつつ、第一志望校の合格目指して、主に苦手科目の成績向上を目指した

定期テスト 現役生ならばある程度は必要だったかもしれないが、浪人なので、定期テスト対策は必要ないものだった。

宿題 十分な量の宿題を出してくれていたと思うが、本人が成績向上につなげることができなかった

家庭でのサポート 説明会や面談には必ず参加し、受験日程や手続き、出題傾向等を聞き取っていたが、本人の成績の動向についてもっと注意していればよかったと悔やまれる

良いところや要望 必要があれば担任が面談を組んでくれたり、必要な援助はしてくれたと思うが、目標と現在の成績の乖離について注意喚起をしてくれればよかったのだが

総合評価 志望校に合格できるだけの学力向上を果たせなかったのでやや悪い

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったし、それなりの金額はかかるだろうと想定していたから。

カリキュラム 本人のレベルに合った指導をしてくれたので、予備校を続けることができたから

塾の周りの環境 全体授業が本人に合わず、そのままなら続けられなかったが、途中で個別指導に変更することができたので続けることができた点は良かった。

入塾理由 個別指導でていねいな指導を受けられると思ったから。本人が決めたから。

宿題 予備校の宿題は本人のレベルに合っていたのでキチンとやっていたようだ。

良いところや要望 授業についていけなかったり、合わなかったりした場合、個別指導に切り替えられるのが良い

その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生が親身になって相談に乗ってくれていたようで、よかった

総合評価 レベルが低い子はやはり個別指導で本人のレベルに合う指導を受けた方がいい

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がほとんどないのに月額の費用が非常にかかるように感じるため。

講師 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、モチベーションを上げるための声掛けをしてくれている。

カリキュラム 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、またコーチングが適切のように感じる。

塾の周りの環境 駅周辺で自宅からも近いため、とても通いやすい。塾専用の駐輪場がないのが残念に思うが、近くに市営駐輪場があるので助かっている。

塾内の環境 空気清浄機や定期的な換気があるため、安心できる環境である。男子トイレの個室が1つしかないのが困るが、7月からワンフロア―増えるため、それに伴いそのフロアーのトイレも使用可能になるのでその問題は改善されると思う。

入塾理由 自分の学力に見合った勉強レベルとペースで勉強をしていくことができると思ったため。

良いところや要望 自分の学習能力に見合った参考書を使って自分のペースで勉強できるのは大変、ありがたい。

総合評価 自分の学習能力に見合った勉強を自分のペースで勉強できるのはよいが、まだ成績が上がっているかはわからず、費用が非常に高いと感じるため。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなに高くもなく、妥当なラインだと思います。
他の塾はもっと高いです。

講師 年齢の近い講師が多く、大学医学部の講師もいました。専属の講師がついてくれるので安心です。

カリキュラム 教材は勧められたものを個人で購入します。
結構冊数はいきましたが、塾専用のテキストがあるわけではないので、仕方ないです。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあるので、通塾には便利でした。
近くに飲食店もおおいので、よかったです。
人や交通の往来が多いので、夜でも安心でした

塾内の環境 教室は広い教室が二つあり、自由な席で勉強します。
ロッカーも常備されていて、私物を入れるのに便利です

入塾理由 通いやすい場所にあり、授業形式の塾ではないところがよかった。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
個人で勉強するスタイルです

宿題 宿題はありませんでした。
各自、目標をもって勉強するスタイルです。

家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎や、お昼のお弁当作り、などでサポートしていました

良いところや要望 先生が親身になってくれます。
何回も懇談を申し込んで、定期的に懇親しました

総合評価 通いやすい場所にあります。
365日開講されているので、集中出来ました

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選択した科目のコマ数に応じてかかりますが、少ないコマ数では料金もそれなりですが、コマ数が少ないと学習にさしつかえるので、結局多くのコマ数が必要となり料金も増大します。また、夏期講習、冬季講習も別料金となり大きな負担です。

講師 テュータが多く、身近な相談に乗ってもらえます。

カリキュラム 各科目のなかで、対策事に細分化されているので、最初は何が必要かわからずとまどった

塾の周りの環境 JR,地下鉄、私鉄各線のターミナル駅の近くのため、通学しやすいし、飲食店もあるので便利であるが、
繁華街近くで懸念あり。

塾内の環境 自習室は結構ひろく、多くの人数が入るが、いっぱいの時も多い。

入塾理由 自宅から通えて、志望校対策があり、実績のある予備校を選定した

良いところや要望 相談のために電話しても、なかなかつながらずまた、担当者も他の応対でつながりにくい。

総合評価 志望校に応じた受験対策ができるので、学力も向上できますが、料金が高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては平均的な料金体系だと思います。映像授業の視聴費用は安いと思います。

講師 子どもの様子を見ながら、子どもの性格に合った指導方法を考えてくださる。

カリキュラム 理解度診断を行い、苦手な部分や習熟度の低い部分を見極めて指導を行ってくれる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行くことができる距離にあり、また、塾の向かい側に警察署もあり治安的に安心できる。
周りにコンビニ等も無く、寄り道等、気が散る恐れもない。

塾内の環境 玄関から清掃が行き届いている印象があります。
室内も雑音がほぼなく、落ち着いて勉強できる環境整備を心がけているようです。

入塾理由 子供の性格等に寄り添った対応をしてもらえるだろうという期待感を持ったから。

良いところや要望 目標達成度に応じてポイント等がつくと達成感が出るのではないかと思います。

総合評価 塾に生徒を合わせる指導ではなく、生徒理解に基づく指導方針であることが評価ポイントです。

鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの追加料金などが、意外に高く驚いた。テキストは、よく、研究分析されており、役に立ちました。

講師 進路について、相談してもらえる先生が常におり、放課後、相談しました。

カリキュラム 教材は、受験対策の傾向にあっているものでした。コンパクトにまとめてあり、役に立ちました。

塾の周りの環境 甲突川の近くの静かな場所です。昼休みは、公園で、いつも、母が作ってくれる弁当を食べました。街の中心の天文館までは、少し、遠いですが、交通の便利な所にあります。

塾内の環境 自習室は、静かで、エアコンが完備され快適です。学校が閉まるまで、毎日、利用しています。

入塾理由 高校の先輩が何人も通っており、目標大学に合格し、評判が良かったから。

定期テスト 全統共通テストが役に立ちました。良問ばかりで、何度も復讐しました。

宿題 授業の予習・復習をその日の分をその日のうちに済ますようにすれば、問題ありませんでした。

良いところや要望 授業以外のイベントがいくつも、あります。有名な大学入学共通テストの出陣式に参加したいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラスによって、使っているテキストが違うということです。今受けている講座は、自分にとって、レベルが高いので、変更しようか、迷っています。

総合評価 鹿児島大学を受験するには、最適だと思います。講師の方々が、わからない質問に対して、親切丁寧に答えてくれます。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

6,586件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。