キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,305件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,305件中 120件を表示(新着順)

「保護者」「浪人」で絞り込みました

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他社ではなかなか見つけられなかった教材だったため、妥当な金額と感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望大学特化型の演習問題が、実際の試験と同じ筆記型で受講できる点に魅力を感じた

教材・授業動画の難易度 高難易度の問題を定期的に受講できるため、学力の維持・向上に役立つと感じている

演習問題の量 適量だと感じる
自身の弱い教科を重点的に取り組める点が魅力

良いところや要望 強化したい科目をピンポイントで選択できる点とプロの添削が魅力

総合評価 本人も意欲的な取り組めており、良問が用意されている
短期間で身につくスキルではないので、受験対策として長期で取り組みたい

キズキ共育塾吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が学生ではないようなので、他の個別と比較して個別指導なので適正価格だと思う。

講師 希望にあわせて相性の良い講師を選んでもらえていると思う。

カリキュラム 教材を提案していただいたり、個別指導なので希望にあわせて対応してもらえるので良いと思う。

塾の周りの環境 最寄駅から近くはないが歩ける距離で、繁華街の中ではなく落ち着いた環境に立地していると思う。安心して通えると思います。

塾内の環境 教室内はコンパクトな作りで整理されており問題なく、環境は良好だと思う。

入塾理由 集団塾や個別指導等いくつか検討したがここなら適性に合わせて学習ができると思ったから。

良いところや要望 学習意欲がありながらもメンタル面でのサポートが必要な学生の居場所になると思う。

総合評価 メンタルサポートはもちろん、受験を終えても学びを続けていける基盤を作ることを目標とした、それが必要な子どもには助けになる塾かと思います。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、予備校は高いイメージがあります。ただ、途中から入塾したので、入塾してからの料金でお支払いできたのは良かったと思います。

講師 講師の方は親身に寄り添って丁寧に教えてくださりとても助かっています。前回の授業の内容をこまめに解説し直してくれるところが、記憶の定着に役立っています。

カリキュラム スピーディーにざっくりと説明ではなく、一つ一つ丁寧に細かく教えてくださるので、授業についていきやすくていいです。また、週1で講師の方との相談タイムのようなものがあるので、そこで講師の方に具体的なアドバイスやスケジュールを組んでいただけるので、目標が明確になって良いです。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどと近いので、アクセスはかなりいいです。
ただ、商店街の路地に位置しているので、騒がしい場面が多く見られます。
実際、商店街の雑音が原因で集中力が途切れることもあります。

塾内の環境 校内は、生徒が勉強しやすい環境が考えられていて、とてもきれいだと思います。空気清浄機などが各部屋に設置されているので、気持ちよく勉強できています。

入塾理由 地域の口コミを調べて、予備校と個別指導の塾に見学・無料体験を申し込みました。その中で息子が通いたい方に決めました。

良いところや要望 受験生のことを第一に考えられた、とても良い環境だと思います。椅子がパイプ椅子なので、眠くなりづらいように工夫されているのでしょう。それもいいと思います。

総合評価 授業のスピードや内容、自習室の環境等は満足できています。ですが、一部の受付の人が少し感じが悪い気がします。また、態度に出ている感じもするので、受験生に寄り添う立場としてはみんなに常に笑顔を見せていて欲しいです。

武田塾渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べたら料金は高めです。個別指導管理塾なので仕方ないかもしれません。

講師 励まし、少しでも学習時間が増えるように講師が指導してくれています。

塾の周りの環境 繁華街はすぐ側にあるが駅から近くて良い。コンビニも近くにあって便利だそうです。本屋も近くにあり便利だそうです。

塾内の環境 教室、自習室共に、静かに学習できる。 ビル自体は古く設備も古いと思う。

入塾理由 自習室の使える時間が長い。学習管理をしてもらえる。自宅から近いので通いやすいから。

良いところや要望 小学生、中学生等小さい子供がいなくて、大学受験専門なところが良いです。

総合評価 通い始めたばかりだが、本人が、やる気を持って通えているから。

TOMAS二子玉川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、料金は高い。こちらの要望も聞いてはくれるが、追加でコマ数を増やす提案を都度してくる。

講師 直接指導する先生と進路についてプログラムを立てる先生の2人で担当してくれるが、1年間の間に3人もプログラムを立てる先生が前触れもなく退職?されて変更となった。最後は受験日1ヶ月前に先生が変更になり、子供の志望校や成績など把握しないまま要領を得ない指導内容だった。最終的には不安と不満しかなかった。

カリキュラム 授業を教えてくれた先生は3科目受講して、若い女性の方でした。子供はあまり馴染めていなかったようだが、適した教材を提供してくれたり、授業内容は良かったようです。

塾の周りの環境 交通の便はよく、気分転換になる施設も近くにあり環境は良い。食事は自習スペースでとれるので、近くのデパ地下や商業施設などで選択は豊富にあった。

塾内の環境 小学生~高卒生まで区切りなく同じフロアで授業や自習をする為、騒がしかったようです。小さい子は走り回ったり、自習ブースを覗き込んできたりしたので、集中出来にくい環境のようです。

入塾理由 最初に面談した方が熱心に話を聞いてくれて、大学受験のノウハウをきちんと教えてくれた。

良いところや要望 こちらの塾の最初の面談時と最後に退塾する時の印象があまりにも違いすぎてがっかりしました。個別指導であるならば、もう少し寄り添って欲しかったです。

総合評価 人にお勧めできるかと考えたらこの評価になったからです。期待と希望を託して安くはない授業料を費やした者としては、あまりにも残念でならない。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は適正か安い方だと思いますが、オプションの項目も多めで、それはそれぞれ高いと感じます。

講師 教え方がとてもわかりやすい、かつ楽しく学べていると聞いています。

カリキュラム 55段階で着実に学力を伸ばしていけるようなところが良いと感じました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でとても通いやすいです。駅周辺の人通りも多い治安の良い場所なので、夜暗くなった時間帯でも心配ありません。お昼時間や休憩時間も周囲にコンビニ等もあり便利だと思います。

塾内の環境 自習室を使う時のルールなどがしっかりしているので、落ち着いた環境で学習ができると感じています。

入塾理由 通いやすい立地で細かいコース設定があったこと、基礎から見直して学力を上げること。

総合評価 まだ通い始めて間もないですが、子供は楽しく学べており、意欲も上がっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので、妥当だと思う。きちんと濃い内容でやってくれているなら高くは無い。

講師 子供の話では、先生によってわかりやすさが違うようだった。わかりやすい指導をしてくれる先生もいれば、授業と関係ない会話を授業中にしてくる先生もいたようだった。

カリキュラム 塾独自の教材を使って授業をするということだった。内容や進度はアプリでわかるようになっているが、大まかなことしかわからないので、もう少し細かく書いてくれると安心できると思う。時間分の授業料を払っているので、早めに終わるのはどうかと思う。時間いっぱいやってほしい。

塾の周りの環境 人通りが多いし明るいので、遅くなっても特に問題無いように感じた。駅もコンビニも近い。すぐ近くに駐輪場もあるので便利だと思った。

塾内の環境 広くは無いが、整理整頓されていて綺麗な印象。生徒がいても静かに勉強していた。雑音はほぼ無いと思う。

入塾理由 金額がほぼ変わらないのでマンツーマンの方が良いと思ったこと。相談に行った時に雰囲気が良く話がしやすかったので、色々相談できたこと。もう一つの塾ととても迷ったが、体験を申し込んだので、そのままこちらに決めた。

良いところや要望 先生方の対応は良く、優しい。話しかけやすそうなので、生徒も会話しやすいのではないかと思う。わからない時に話しかけやすい雰囲気なのは大事。電話した時の対応も良かった。
自習用の勉強道具を家に取りに行かないといけないので、学校後にそのまま通えない。置いておけるスペースがあれば便利だが。

その他気づいたこと、感じたこと 思っていた以上に、スケジュールなども要望に合わせてくれて助かった。

総合評価 今のところ特に問題無く通っている。自習にも毎日通えているので、居心地は悪く無いのだと思う。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは仕方ないことだが。塾代はどこもお金が非常にかかります。

講師 どの先生も親身になって指導していただき、個別の対応や添削も丁寧に行っていただけ、非常に感謝しております。

カリキュラム 進度は少し早く感じましたが、なんとか付いていけるスピードでした。先生の個別対応により、なんとか進度に付いていくことができました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内とアクセスが良く、周囲も明るく人通りが多いため、夜遅くなっても安心して通塾できました。コンビニやスーパーも近くにあり、授業前後に軽食を買うこともできて便利でした。治安もよく、保護者としても安心感がありました。

塾内の環境 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。

入塾理由 カリキュラムが非常に魅力的で、学費も安く、自宅から通いやすい距離にある塾だったから。

良いところや要望 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。

総合評価 全体的には良い塾だと思う。よほどのことがないかぎり、不祥事なども起こらないだろうし安心して通うことができると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導としては安いと思います。
毎月の管理費がもう少しお安いといいなと思います。

講師 個人的なことを考慮に入れてくださり、親身になっていただけるところ。

カリキュラム 限られた時間で制約があることを考慮して指導してくださるところがとてもいいと思います。困ったことも相談しやすいです。

塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすいです。人通りもあり安心できます。近くに自転車をとめるところもあるので、自転車で行くこともできてとても便利です。コンビニもすぐそばにあります。

塾内の環境 部屋はきれいで整頓されています。仕切りもあり、懇談などにとてもいいと思います。
他の方の声が聞こえてくるのが少し気になると言っていました。

入塾理由 家から近いことと、個人的に弱いところをサポートしていただけるから。

良いところや要望 個人に合わせて丁寧に対応してくださるところがいいです。先生もとても親身になってくださいます。
LINEでやりとりさせていただけるのも便利だと思います。

総合評価 全体的に対応が丁寧です。個人に合わせて対応していただけるので、ありがたいと思っています。指導してくださる先生も親身になってくださいます。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり生徒一人一人にむきあっていたとおもいます。
また、自分の成績も上がったので妥当な金額だと思います。

講師 授業終わりでも嫌な顔をひとつせずしっかり向き合っていただけました。

カリキュラム 進度に関しては、分かる人には合わせて進んでいくのでわからない人や置いてかれてる人には厳しいと思います

塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったとおもいます。治安も特に何も思わなかったのでいいんだと思います。立地も特に気になりませんでしたのでいいと思います

塾内の環境 環境、設備ともに問題ありませんでした。とても綺麗で使いやすかったです。

入塾理由 とても有名で実績もあったため。
また兄弟も同じところに通っており兄弟や両親の勧めによって決めた

定期テスト 定期テストはありました。自分の苦手なところをメインに出してもらいました。

宿題 宿題の量は結構多かったです。難易度は人それぞれだと思うので一概に高い低いは言えないです

良いところや要望 授業外でも、質問しに行くとしっかり答えてくれました。
また実際に成績も上がり志望校に入れました

総合評価 総合評価は4にさせてもらいます。
自分的にはかなり良かったですが、人によるところが多少あります

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に払うところはあまりなかったが夏期講習などで他に講義をたくさんとらなければいけなかった

講師 講師に大学まで活かせる本質的なことまで教えてもらえ深まっていた

カリキュラム ほとんどここのものだけを使っていて完結していたので質はいいと感じる

塾の周りの環境 最寄りの新宿、西武新宿からは徒歩4.5分ほどのため乗り換えも便利でかなり行きやすい場所にあるのではないかと思う

塾内の環境 雑音などは特になく比較的静かな環境ではあった。ただ新宿ということもありたまに外の騒音が気になった

入塾理由 学校のすすめでここの説明を受けてみたところ感触が良かったため

良いところや要望 この塾の教材のみでほとんど学習が完結するので迷う必要がない。

総合評価 講師、教材などの質はよく自習室も広くて環境はととのっていて良かった

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学文系に通うのと同じ位の料金が掛かる。浪人中なので、高いか安いかはまだ判らないが、それなりの費用は掛かると思う。

講師 成績が現役時より上がっているので、指導の仕方はそれなりに良いと考える。

カリキュラム カリキュラム、教材はそれなりに良いと考える。

塾の周りの環境 駅からは徒歩7~8分かかりやや歩くが、繁華街からは離れているので、学習環境としては良いと思う。駐車スペースは無く不便。

塾内の環境 校舎内は綺麗に整理整頓されており、学習環境は整っていると思う。

入塾理由 高校で利用している同級生が多く、進学実績が良かったため選びました。

良いところや要望 保護者説明会や、個人面談を複数回やってくれる所はとても良いと思う。

総合評価 進学結果が出ていないので、中途評価だが、指導熱心ではあると思う。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が季節ごとに沢山あるので沢山取られる。皐月特訓、夏期講習、冬期講習、直前講習etc…

講師 先生と生徒の距離が近いので、質問に行きやすかった。高校では教えてくれなかった問題の解き方や考え方を知ることが出来た

カリキュラム 基礎から学べるのが四谷学院の良いところですが、他の予備校と比べるとテキストの難易度が低いと感じました

塾の周りの環境 四ツ谷駅はJRも地下鉄も通っているため通いやすかった
駅の周りもサラリーマンの方が多いため治安が良い

塾内の環境 自由席自習室は昼になるとうるさかった
特に悪いところはなかった

入塾理由 55段階システムで基礎から学べるのが良いと思ったから。レベル別になっているため、苦手科目を克服できると思った

良いところや要望 他の大手予備校では基礎を自分でやらないといけないが、四谷学院は本当に基礎の基礎から学べるので、現役時にあやふやだった部分に気づけた

総合評価 生徒と先生の距離が近い
55段階指導で講師の人と1対1で自分の答案を見てもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。もっと安かったらありがたかったです。

講師 熱心に関わってくれている。いいところを見つけて褒めてくれる。やる気がでて継続できる関わりをしてくれる。

カリキュラム 毎週面談で1週間のプランニングを行ってくれている

塾の周りの環境 三宮から近いが、やや細い通りのため良いとは言えない。家から近い方がよかったと思う。特になにも起こっていないので、エピソードはありません。

塾内の環境 静かに勉強できているようです。毎日、朝から夜まで集中してできているようです。

入塾理由 目標の大学入試に適していると思ったので。本人がこの塾で勉強したいと言ったので。

良いところや要望 志望校に合格できるよう期待しています。

総合評価 かかは高いと思いますが、褒めてやる気を引き出してくれているのは講師の気長な関わりがあるからだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後大学に行った場合にはかかる入学金や授業料のこと及び年子である妹もそれなりにかかるので経済的負担が大きかった。

講師 質問にも親切丁寧に答えてくれること及び相談にも親切に対応してくれること。また、教える方針が適切であったこと、など。

カリキュラム カリキュラムについてはこなせるものであり適切であった。教材についてはなかなか自分で使用している参考書には記載のないものがありためになった。季節講習は毎日のペースメーカーとして良かった。

塾の周りの環境 駅から近かったのと、食事をするにしても周囲に店が多く選択に困らなかった。書籍や文具を購入する店も多くあった。

塾内の環境 受験生の質が高くみんな静かであり、自習室も防音設備が施されていて静かに勉強出来た。

入塾理由 ①評判が良いから。②父親が大学受験時に通っていて良かったと感じたから。③通学に近かったから。

定期テスト 定期テストは不意にあったが、毎日予習復習をしていたので問題はなかった。

宿題 宿題は特に出されていなかった。それなりに自分で予習復習をしていたので宿題の必要はない。

家庭でのサポート 特別のサポートはなく本人の自主性に任せていた。

良いところや要望 質が高く、毎日目標に向かって勉強に励んでおり成果を得ていること。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、もう少し自習時間のために自習室が使えたり、受付窓口も混んでいなければ助かる。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他同様、講習等で講座を多数進められたくさんとると高くなるようになっている。

講師 個別質問にも丁寧に対応してくれる先生もいて良い先生の指導が受けられることが良かった

カリキュラム 基礎から積み上げて実力がつけられるように感じた。コツコツと取り組むので合っていると感じた。

塾の周りの環境 駅から近くて便利。帰宅が遅くなっても駅近くで人通りも多いので心配にならない。コンビニやドラッグストアなど買物にも困らない。

塾内の環境 ネット環境を整えてほしい。比較的静かに自習に取り組めているのはよいと思う。

入塾理由 授業もよく個々しっかりみてくれそうだと感じたから入塾を決めました。

良いところや要望 授業内容は基礎から学べ良いと思った。広告が多すぎるので減らして授業料等に還元してほしい。

総合評価 有名大手予備校に比べて、よくみてもらえるように感じ、先生を信じて頑張ろうと思えているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。各人の自習環境が整っており、適切だと思います。実際には、コロナ禍で、リモート環境だったのが残念でした。

講師 通学だとよかったのかもしれません。

カリキュラム 教材は、適切だったと思います。

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩10分以内で便利でした。教室までの間に、コンビニもあるので便利だったと思います。コロナ禍でリモートだったので、あまり環境を気にすることはありませんでした。

塾内の環境 各自の自習席が用意されている点はよかったと思います。コロナ禍でリモートだったので、あまり気にしませんでした。

入塾理由 青山学院大学を目指し入塾しました。自習環境が整っていること、入学実績が優れていることが理由となります。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 コロナ禍でスマホで手元を映しながら学習していました。

良いところや要望 コロナ禍でリモートでしたので、どの程度進捗のフォローをしていただいていたのか不明でした。

総合評価 コロナ禍でなければ、通塾して、学習できたのにと思います。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネット割などで安くなった。早期に申し込みした事でも割引があった。

講師 続けていくことが難しかった。一度ついたサボり癖はなかなか直せなかった。

カリキュラム やる気を起こさせるような内容ではなかった。励みになるような内容ならば結果は変わっていたかも

塾の周りの環境 名古屋まで出る交通費まで考えていなかった。名古屋まで出るのが面倒になり生活のリズムを最後まで取り戻せなかった。

入塾理由 授業料が他より安く駅からも近かったため。ネットでも授業を受けることができ復習できるとおもった。

定期テスト コースがちがうのであてはまらない。浪人コースだったから関係ない。

宿題 宿題はなかった。というより、なにもしなかった。

家庭でのサポート 散々、塾へ行くように指導したが、何を言われても響かなかったのでしょう。

良いところや要望 本人のやる気がなければどうしようもありませんが、塾に出席することを促す何かがあればよかった。

総合評価 本人にやる気が無かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象を多く知らないが、時間のわり、科目数を考慮すると、妥当または安価かなと。

講師 本人が言うには、相談しやすかったり、分からない問題については時間をかけて指導してもらったようです。

カリキュラム 本人が希望する問題集じっくりやったり、過去問中心に進めたり、いろいろだったみたいです。

塾の周りの環境 静かな環境のわりに遠くもなく、自転車でも通える範囲
でした。雨の日は歩いて行っていました。近くもなく遠くもなく

塾内の環境 道路に面し交通量もそこそこありますが、渋滞はほとんどなかったようです。

入塾理由 本人だけで通学可能で費用も妥当、かつ本人希望の個別指導だったので。

定期テスト 浪人だったので、定期テスト対策はありませんでしたが、模試対策はあったようです。

宿題 宿題というのはなかったみたいです。とにかく、問題集を進めていました。

良いところや要望 要望はとくにありません。最初に保護者を交えた説明がありました。

総合評価 不満らしい不満はありません。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人のチューターが何人も掛け持ちするので、事細かに目が行き届いている感じはせず、もっと踏み込んで見てもらいたかったのですがそれが叶わなかったように感じたので、それを含めてこの授業料でと考えていたので、高いなと思った

講師 先生にも特徴があり、子供との相性もあり、満点ではありません

カリキュラム その点においては、本人がどう思ったのかだと思います
本人が言うには、良かったなと思う授業と普通だったと思う授業とあったと話していたので、この評価です

塾の周りの環境 新宿というハブの駅でしたので、駅からも近く、またコンビニエンスストアやドラッグストア、ファストフード店等、困らない場所だったので、朝から出かけて夜まで自習室を使い、自宅での過ごし方やと塾での過ごし方のメリハリができたと思います

塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感もありましたし、警備員さんも配置されていて、安心できる環境でした

入塾理由 友達と一緒に通塾したかったから
大学受験に対してのノウハウを持っているので、毎年更新される受験内容を教えてもらえるから

定期テスト 浪人中だったので、特別対策等でお世話になったことはないです。

宿題 宿題に関しては分かりませんが、出された課題等は、きちんと提出していたと聞いていますので、多くは無かったのではないかと思います

家庭でのサポート 主に食事のお世話です
お弁当を持たせて、朝食夕飯は自宅でしたので、栄養バランスに気をつけていました

良いところや要望 質問等ある場合は、担当のチューターにするのですが、折り返しでの対応が殆どでしたので、チューター間で情報共有がされていると良いなと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 結局は、本人のやる気が一番だと思うので、そこに向けてしっかりサポートしてもらえるかがポイントだと思います
例えば受験の日程調整で、希望校の出題と似た出題をする学校をリストアップしてくれる等、自分たちでは気づかないノウハウを提供してくれる点は良かったと思っています

総合評価 丁度コロナ禍でしたので、自習室が思っていたよりも開放室が少なかったと聞いています
今はもっとオープンになっていると思いますが、当初は机の数を減らす等対策があったため、時々自習室の席が空いていないと順番待ちをせず帰宅する事があって、勉強が捗るのかしらと思うこともありました
また、自分に合わない先生の授業の場合、別の授業に出られるようになったら良かったかなとも思いました

「保護者」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

6,305件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。